[ フリーワード ] なし
[ 研究分野 ] なし
[ 機関種別 ] なし
[ 勤務地 ] なし
[ 職種 ] 企画系スタッフ(民間企業)
[ 雇用形態 ] なし
[ 任期 ] なし
[ 年収 ] なし
[ 応募上の配慮 ] なし
[ 電子応募 ] なし
[ こだわり条件 ] なし
[ 並び順 ] 新着順
22 件中 1~10 件を表示
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
■募集背景
新規研究分野の立ち上げ
仕事内容・職務内容
■募集職種
量子技術研究を新たな研究分野として創設し、その立ち上げをリードする「量子通信/量子計算のアルゴリズム研究者」を募集します。
【業務詳細】
・社外コンソーシアム等と連携し、量子研究の適応分野や進展などの現状把握
・ホンダグループ内部署や姉妹会社と連携し、量子研究の戦略を構築
・社外研究機関と連携し、具体的な分野での量子アルゴリズム研究を推進
【仕事の特色】
新規に取り組む量子分野の研究について、自らの論文発表を含め、積極的な調査・提言を行う、最先端科学に携わる仕事です。
<この仕事で取り扱う技術>
量子通信/量子計算のアルゴリズム
<Mission / ミッション>
量子技術分野の最先端の動向を見極め、取り組むべき量子技術研究の価値と分野を定め、その量子アルゴリズム研究を主体的に推進する。
得られた研究成果については、国際学会や論文等で、積極的に対外発信し、当社のプレゼンスを向上させる。
<プロジェクト規模>
社外コンソーシアムやグループ会社の研究者数名と連携する。
海外姉妹会社(ドイツ、アメリカ)と連携し、グローバルな仕事ができるのが魅力です。
<チーム構成>
リサーチ・ディビジョン・マネージャの元で、研究プロジェクトとして推進(所属部門:リサーチ・ディビジョン)。
研究プロジェクトは、内容や予算を含めて自らが提案し、ボード承認により発足します。
<職場環境 等>
・全社員の約半数が外国籍という国際色豊かな職場。社内では日常的に日本語と英語、両方でコミュニケーションが行われています。
・勤務地は郊外型オフィスとして数々の賞を受賞した本田技研工業の「和光ビル」内にあります。
・研究者の裁量が大きく、研究成果の対外発表を積極的に奨励しています。会社の進むべき方向を尊重しつつ、研究者の意志も大切にする文化があります。
■ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパンについて
本田技術研究所の100%出資グループ会社として、自動車技術を超えた新しい領域に挑戦するための組織となるべく、2003年日本、米国、欧州に設立されました。私たちの活動理念は "Innovation through Science"。ひとや地球環境と知能化システムが調和・共存するハイブリッド社会の実現にむけ、人工知能、ロボット工学、システム科学、脳科学、材料科学、心理学、社会倫理学などからの多面的アプローチによりCooperative Intelligence、Cooperative Devicesといったコミュニケーションとセンシングにフォーカス。各種研究に取り組んでいます。
給与
職種共通
年収 : 600万円 ~ 1200万円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
業務における経験
・量子アルゴリズムに関する、理論的または実験的な研究経験
・量子コンピューティング関連の国際学会発表または論文誌掲載の実績
・3年以上のソフトウェア開発経験(Python、C/C++など)
・ビジネスレベルの英語力(会話および文章)
・弊社のビジョン、ミッションに共感してくださる方
・海外の研究機関との共同研究やビジネス経験があれば尚可
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
きんき環境館・近畿ESDセンター事業を環境省から受託したことによる人員補充
仕事内容・職務内容
きんき環境館は「環境教育等による環境保全の取組の促進に関する法律」
(以下「環境教育等促進法」という。)第19 条において、
「国は、国民、民間団体等が行う環境保全等を効果的に推進するため、
情報提供や助言、交流機会の提供等を行う拠点としての機能を担う体制の整備に努めること」
とされており、同法第7条で定める国の方針(以下「促進法基本方針」という。)により、
環境省においては、協働取組を構築・促進するための中核的な担い手として
「環境パートナーシップオフィス(近畿エリアにおいては「きんき環境館」)」
の運営を行っています。
(主な仕事内容)
・環境省から受託しているきんき環境館・近畿ESDセンターの運営
・地域の課題解決やSDGs達成に資する協働を促進する戦略策定、ワークショップなどの企画・運営補助
・仕様書に基づくイベント等の企画・運営業務
・環境パートナーシップ、SDGs・ESDに関する情報収集・発信
・当法人が行う、環境パートナーシップ、SDGsに関する事業の運営補助
・各業務にかかる事務手続き全般
給与
年収 : 300万円 ~ 400万円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
学士 / 短期大学士 / 準学士 / 高度専門士 / 専門士 / その他
業務内容欄にある「協働取組を構築・促進するための中核的な担い手」
にふさわしい資格や「環境」に関係する資格、またはそれに類する経験など
■公共性のある環境系の資格など
(資格例)
・東京商工会議所検定「エコ検定」
・日本環境管理協会「環境管理士」
・「環境カウンセラー」
・「森林インストラクター」
・「環境科学」
・「ビオトープ管理士」
・「環境プランナー」 など
■環境教育等に関係する教育資格
・小、中、高講師免許
・環境インタープリター など
■環境関連の行政委員の実績
・各自治体の「環境基本計画策定委員」などのご経験 など
業務における経験
・社会人としてのプロジェクト運営経験が3年以上あり、事務局能力のある方
・マイクロソフト「ワード」「エクセル」「パワーポイント」の扱いに習熟していること
特定分野の公的資格など
学歴、学位欄の記載に関係する環境系の資格などがあれば考慮いたします。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
・本プロジェクトの促進するために、推進する人材を補強するため
・ユニバーサルコミュニケーション技術の研究成果の社会展開(本プロジェクト)を促進するため
仕事内容・職務内容
ユニバーサルコミュニケーション技術の研究成果の社会展開を促進するため次の業務および助言を行う。
1)研究成果の知財発掘・獲得・管理に関する支援:ブレーンストーミング等に基づく知財発掘、迅速な書類作成、弁理士や機構内関連部署との調整、出願・審査請求・中間処理・年金維持等の対応、講習会や勉強会の企画推進等による職員のリテラシ向上、知財動向調査や知財マップの作成等の知財動向の整理、知財戦略等の立案等の実施。
2)外部連携活動に関する支援:共同研究契約書案など契約文書の作成や調整、内容確認やアドバイス、国内外の慣例や法律等に応じた対策、弁理士や弁護士との調整等の実施。
3)技術移転に関する支援:技術移転時のライセンス交渉、契約書の作成・調整等の実施。
給与
職種共通
年収 : 500万円 ~ 700万円
・419,000円 ~ 611,000円/月 (本給は学歴や職務経験等を考慮し決定します。)
・基本給については、国家公務員の給与に準拠していることから国家公務員の給与に改正があり、基本給の改定が生じた場合は変更する場合がございます。
応募資格
業務における経験
1)特許、商標など知的財産管理に関する豊富な知識、経験、実績があること。
2)共同研究契約等の契約締結に関する豊富な知識、経験、実績があること。
3)先端技術に関する知財動向調査に関する豊富な知識、経験があること。
4)ライセンス契約交渉の豊富な知識、経験、実績があること。
5)知財戦略立案等の知識、経験、実績があること。
6)上記の業務について監督経験および国内外での実務経験があること。
7)日本語と英語の両言語について各種調整や交渉等を円滑に進める上で十分な言語能力を有すること。
8)人工知能分野の知識を高く評価する。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
当社ニューロAI事業部では、近年注目されているニューロテック(ブレインテック)および生体センシングの分野に取り組んでおります。
その中で、アラヤが強みとする「脳科学・神経科学」と「機械学習・深層学習(AI)」のケイパビリティーを活かして様々な企業様での脳データ・生理データを活用した研究開発・新規事業起ち上げのご支援を事業として行っています。
仕事内容・職務内容
本ポジションでは上記事業における受託案件のマネージングをご担当いただく予定です。
具体的な業務内容としては以下となります。
・ヒアリング、要件定義、プロジェクト内容提案(目標、期間、予算 etc.)
・案件実施中のプロジェクトメンバーのマネージメント(進捗管理、品質管理)
・案件実施中のクライアントとのコミュニケーション・情報共有
・他チーム・部署との共同プロジェクトの場合、関係者とのコミュニケーション・認識合わせ
・プロジェクト成果物のまとめ・引き渡し
特に、クライアントの開発段階に応じて柔軟にプロジェクト内容を設計・提案出来ることが重要なポジションとなります。
■アピールポイント
同テーマのプロジェクトのみに従事するのではなく、多様な業種の企業様からのバラエティーに富んだ研究テーマに関われるポジションとなっていますので、好奇心旺盛な方や分野横断的な興味をお持ちの方には刺激的な環境だと思っております。
■身につくスキル、経験
このお仕事をしていただくと、下記のスキル、経験が身につきます。
・狭い分野に限定されない応用力のあるマネージングスキル
・ニューロテック/生体センシングの社会応用に関する現場レベルでの最先端の知見
・様々な業界/業種の企業様との取引実績、共同開発経験
■採用背景
・事業拡大に伴う体制構築
■社風
・ロジカルな思考を好む社員が多い
・質問をすれば他部門であっても知識を共有してくれる社員が多い
・仕組みを形骸化させず、意味があるものにするためにはどうしたら良いのか、疑問を投げかけたり提案したりできる環境
・裁量権があり、仕事内容に関してできるだけ意向を反映する環境
・社員のパフォーマンス発揮を第一に考える社風
-フルリモート相談可能
-個人PCを自由に選択可能
-GitHub Copilot利用可能 等
■年間休日
120日以上(完全週休2日制 ⼟⽇、祝⽇、会社が指定する日)
■フレックスタイム制について
形骸化しておらず、コアタイムもないため、自分の好きな時間帯で仕事をしている雰囲気です。
家庭の事情などについても融通を利かせられるフレキシビリティーがある労働環境です。
■選考の流れ
書類選考
カジュアル面談
1次面接
2次面接
最終面接
給与
職種共通
年収 : 600万円 ~ 800万円
■年収備考:650~800万円
※年収には⽉20時間分の固定残業代73,199円~90,541円を含みます。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
脳神経科学分野の修士号もしくは博士号をお持ちの方
業務における経験
■必須スキル
・脳波やその他生体指標に関する知識/ご経験
・製品開発およびマネージングの経験 (実務3年以上)
・英語力(メンバー、クライアントとのコミュニケーション)
・日本語力(ネイティブレベル)
■歓迎スキル
・脳神経科学の知識
・医学知識
■求める人物像
・テレパシー技術の現実化に熱意のある方
・言葉を超えた速度や情報量でのやりとりに興味のある方
・自在にコミュニケーションを行う能力を取り戻したいと切望されている方
・弊社の研究開発チームと一丸となり、情熱をもって人類の未来を開拓できる方
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
今やITを使わない研究や業務はありません。その進化のスピードは非常に速く、利便性や効率が高くなる一方で、セキュリティリスクも急激に増えているのが実情です。そのような中で、いかに安心・安全・快適なIT環境を整備するか、あるいはユーザのリテラシーを高めるか、ということを目指した様々な取組みが必要です。
仕事内容・職務内容
(雇入れ直後)
情報セキュリティ推進・対策業務
・サイバー攻撃対策、機密情報漏えい対策などのシステム面での仕組みの構築・運用
・マネージャーやユーザに対する情報セキュリティリテラシー向上に向けた啓蒙活動、注意喚起などの取組み
ITインフラ構築・運用業務
・社内の基幹ネットワークや基幹サーバの構築・運用
・セキュリティ対策を含む社外クラウドの利用環境整備
求める人物像
本研究所業務のビジョン実現にむけて、人員採用を強化させていただきます。
私たちと一緒に果敢にチャレンジしてくださる方のご応募お待ちしています。
(変更の範囲)会社の定める業務
給与
職種共通
年収 : 500万円 ~
経験・能力を考慮し、当社規定により決定します。
別途、基準内手当、時間外勤務手当等、就業規則に準じて支給
給与改定 年1回
賞与 年2回
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士 / 短期大学士 / 準学士 / 高度専門士 / 専門士 / その他
学歴不問
業務における経験
・企業・大学等の情報セキュリティや情報システムの企画や運用に関する業務経験があること
・特にセキュリティやネットワーク関連業務の経験、ならびに知識を有していることが望ましい
・組織の基幹サーバ・ソフトウェアの導入・運用業務に関する経験があればなおよい
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
クライアントである製薬会社の新薬ローンチプロモーションおよび、既存製剤の市場拡大に向けたプロモーション資材の原稿作成を担うメディカルコピーライターを募集中です。希望者には随時職務内容の説明を実施いたしますので、お問い合わせください。未経験でチャレンジしたい方も相談可です。
仕事内容・職務内容
クライアントである製薬会社から依頼される医療情報提供ツールの企画、メディカルコピーライティング等の業務をお任せするポジションです。
具体的には、インタビューフォームなどのDI資材、総合製品情報概要、説明会用スライド等のプロモーション資材、MR向け教育資材のQC点検(作成要領などへの準拠も確認)や原案作成などを担っていただきます。
業務に慣れてくれば、企画提案、制作ディレクション、進行管理など、企画立案~納品に至るまでの一連のプロセスに関わっていただきます。
納品物は様々で、用途に合わせたプロモーション資材を提供しています。
・医師向け製剤説明のためのデータ解説パンフレット、プレゼンスライド
・医学学会、講演会の記録パンフレット、WEB
・疾病や治療法解説のためのパンフレット、WEB、動画など
・患者向け説明用パンフレット、啓発資材など
・発表論文のドラフトの作成
・健康啓発イベントの企画運営
・学術研修企画,コーディネート、研修資材企画
エム・シー・アンド・ピー医科学マーケティングカンパニーでは、製薬会社を得意先とし、得意先の製剤(医薬品)が市場で長く選ばれるための企画を考案し提案を⾏います。
そのためには得意先の製剤(医薬品)の市場、競合状況、売上、医師のニーズ、患者のニーズ・・・など、幅広い知見が必要です。
更には、得意先が潜在的に抱える課題を見つけ出し、解決方法を提案することも私たちには求められます。
理系の専門知識を活かすことができ、社内外でとても頼りにされるポジションです。
納品物は、パンフレットなどの紙の制作物、プレゼンテーションスライド、Webサイト、動画など幅広く取り扱っています。
本ポジションは原稿案の作成だけでなく、得意先が伝えたいメッセージを最も効果的に伝える・伝わる⽅法を考え、得意先のご要望にお応えすること、
そして継続的にご依頼いただける関係(信頼)を築くことがミッションです。
医科学マーケティングカンパニーでは研究者出⾝の社員が在籍し、メディカルコピーライターとして活躍してくれています。
少しでも興味を持っていただければ幸いです。
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~ 700万円
年俸制(12分割・月額支給)
※みなし残業代(45時間相当)を含む
※別途、業績に応じた決算賞与(成果報酬)あり
年俸額はご本人様の前職の経験を加味して設定します。
※6月18日に、当初の労働条件で概算年収300万円以上700万円以下であったものを、400万円以上700万円以下に変更しました。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士
※採用実績:医学、薬学、看護学、農学、栄養学、化学、生物学、生命科学、獣医学などの研究者や学部出身者
業務における経験
必須条件: (以下全てに該当必須)
・マーケティング、広告制作に興味のある⽅
・ライティングに興味のある方
・折衝⼒、調整⼒、傾聴⼒の⾼い⽅
・医薬学・生物・バイオ等、理系の知識を有する⽅
・英語文献の読解が可能なレベルの英語力を有する方(目安:TOEIC550点以上)
・基本的なパソコンスキル(Word, Excel, PowerPoint)
歓迎条件:
・医療系専門広告代理店/広告制作会社出身者
・メディカルコピーライターもしくはサイエンスライターの経験
・メディカルライティング(治験・申請)の実務経験のある方
・製薬・医療機器メーカー等で学術職、マーケティング職の経験がある方
特定分野の公的資格など
任意資格(無くても応募可能です)
・薬剤師
・臨床検査技師
・獣医師
・管理栄養士
・看護師
など
説明
■必須条件補足説明
・医歯薬学・生物・化学系分野の修士以上の学位を取得されている方、またはそれと同等以上の医薬品マーケティングに関する実務経験が必要です
・英語文献の読解が数多くあるため、支障なく対応できる英語力が必要です
■歓迎条件補足説明
・メディカルライティング(治験・申請資料あるいはプロモーション資材)の実務経験のある方は歓迎します
・製薬会社、CRO、SMO、研究機関での臨床開発にかかわる勤務経験、または、製薬会社、医薬関連企業での学術経験、または、それに準じる勤務経験をお持ちの方は歓迎します
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
[Company Information]
Name: Waseda University Academic Solutions Corporation
Founded: August 2, 2004
Capital: 50 million yen
Shareholder: Waseda University Group Holdings Inc.
仕事内容・職務内容
The below are an example of some of the responsibilities of a Program Supervisor:
Program Supervision
- Attend to day-to-day supervision, support and running of all EAP programs including:
the monitoring of instructor duties, teaching and administrative needs,
assessment deadlines, corresponding with and contacting instructors, the creation and issuance of appropriate information and documentation, dealing with questions.
- Maintain accurate and up-to-date records and course materials.
- Offer administrative and educational support to instructors and students of EAP programs.
- Assist in all areas relating to the organization and conduct of make-up tests, including notifying students and instructors, invigilating examinations and collecting examination papers.
Lesson Observations
Use the observation system as outlined in the observation guidelines in order to maintain the quality of instruction of instructors in the relevant educational program.
Workshops
- Arrange and conduct instructor training workshops and other training sessions to ensure that instructors have the necessary skills to teach classes based on the prescribed guidelines and to make instructors fully aware of all current requirements in the relevant EAP program. Use all available resources and feedback as tools to improve the conduct of future workshops.
Teaching Classes
- Prepare for, teach, and complete all related comment, review and assessment tasks for any EAP course.
Contents Development
- Assist in the timely and efficient contents development of any project, course or program designated by the Language Education Department of WAS.
- Establish and/or amend regulations and guidelines for testing, scoring and assessment for new and existing WAS courses.
-Periodically update and modify WAS courses, curriculums, schedules and texts to ensure that WAS materials provide up-to-date and appropriate contents in all its courses and programs.
給与
職種共通
年収 : 4 million yen ~ 5 million yen
400,000 yen/month
overtime paid separately
応募資格
応募に必要な学歴・学位
Master
説明
Requirements:
-Master's degree (other degrees may be considered depending on work experience); at least one year of teaching English for
-Academic Purposes (EAP) and/or conversation at the university level; and proper visa essential.
-TOEIC 900 or above and overseas experience for aplicants whose first language is not English.
-Good command of computers, major apps, and word processing.
-Must attend an interview in Japan.
-A valid work visa for Japan is required.
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
株式会社エフスタイルは、主に製薬会社、科学技術系企業・団体などの広報・広告物、媒体記事などを制作している編集プロダクションです。
現在、医薬、化学、生物系の専門分野を持つ者を含むパートナーとチームを組み、案件ごとに連携しながら、顧客ニーズに合わせた制作を行っています。
社員はテレワークシステムを活用し、在宅勤務やワーケーションを実施。育児・家族の転勤などライフイベントに変化があってもテレワークシステムとコミュニケーション力を活かし、その力を存分に発揮できる仕事環境を実現しています。(在宅勤務は週2回、入社2年目以降上司と相談し可)
【教育環境】
新人研修は2ヶ月間。メディカル広告制作についてじっくり学んでいきます。知識だけでなく、それぞれの個性や特性を活かエマジェネティックスプロファイル研修、管理職研修ほか、外部アドバイザーを導入し中身の濃い研修を実施しています。
【ワーク・ライフ・バランス環境】
ライフイベントがあっても諦めずにキャリアアップできる環境です。
社員の半数は理系大学院卒。育児休暇からの復職はもちろん、研究者の夫と共に海外に渡っても、正社員として仕事を継続している先輩が在籍しています。
・港区ワーク・ライフ・バランス推進企業(2012年9月27日~)
・東京都2018年度ライフ・ワーク・バランス認定企業
・総務省2016年度「テレワーク先駆者百選」企業
・東京都家庭と仕事の両立支援推進企業
・育業支援「こどもスマイルムーブメント」参加企業
仕事内容・職務内容
医薬、科学技術に関する広報物の作成を行うにあたり、コピーライティング、取材、編集、校正、調査などを行うほか、慣れてきたらプロジェクトのディレクションをお願いします。学術資料、専門家のインタビュー、研究発表などの素材をもとに、用途に応じた原稿をチームで作成していただきます。
・優れた技術や研究成果を一般の方々に伝える、専門家の興味を惹き新たな気づきを与える、製品についての理解を促すなど、資材制作を通じてさまざまなコミュニケーションをサポートする仕事です。
・これまでに培った科学的な素養を、研究とは別の側面で活かすことのできる仕事です。常に最前線の情報に触れることができます。
<仕事例>
製薬会社の資材制作
対象:日々の治療や臨床研究を行う医療従事者向け
具体的な仕事内容:
・最前線で該当分野の臨床研究を行う研究者を取材し記事を執筆
・国内外の最新の研究成果をまとめて記事にする
・分子生物学などの知識に基づいた基礎研究の解説記事を執筆
・薬学の知識に基づいた製品資料を制作、など
対象領域はオンコロジー、整形外科、循環器系、中枢神経系、皮膚科、眼科、免疫異常、感染症ほか多岐にわたります。希少な疾患を対象とすることもあります。
そのほか、大学や研究機関の研究内容を紹介する広報物の制作、科学技術を啓蒙する資材の制作、エビデンス調査、情報収集、校正、校閲などの仕事があります。
【主な制作物の例】
■医療・科学・ヘルスケア分野の記事制作
■医療従事者向けプロモーション資材制作
■患者向け資材制作
■医療従事者、有識者への取材記事
■医学会の議事録制作
■医学・薬学系論文の執筆サポート、エビデンス・出典調査
■エビデンスに基づいた一般向け健康関連情報サイト記事
■食品、飲料、医薬部外品、化粧品、サプリメントメーカーの資材制作、ほか
給与
職種共通
年収 : 200万円 ~ 400万円
新卒:大卒/月給211,200円 大学院卒/月給233,200円 裁量労働制
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士
医歯薬学、化学、生物分野の学士以上(修士以上が望ましい)
・いずれかの専門分野に明るく、最前線の学術論文内容あるいは研究者のインタビュー内容を正確に理解でき、かみ砕いて人に伝えることができる方
・サイエンスコミュニケーションに興味がある方
そのほか以下のような方を歓迎します
・人と話すことが好きな方・得意な方
・人を育てることに興味がある方
・臨機応変に対応できる方
・仕事や制作物に対し、愛情を持って対応できる方
・知的好奇心、探究心が旺盛な方
説明
※同職の新卒採用実績は2013年以降15名
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
今後のさらなる発展と成長のためメンバーを強化すべく、今回募集を開始いたしました。
仕事内容・職務内容
サイバーセキュリティの分野において、既存製品・サービスで解決できていない課題に対し、文献に基づき解決方法を調査、検討し、開発により自社製品・サービス化までを実施します。
具体的には、以下のような業務を2、3人のチームを率いて実施いただきます。
・学術論文、製品仕様書、その他技術公開情報等を参照し、既存技術を調査
・調査結果に基づき、課題解決のための手法を検討 (必要に応じて特許案を検討)
・実データを用いたプロトタイプ製品の評価検証 (成果に応じて国内外の研究会、学会にて発表)
・ベンダーと連携し、製品・サービスを開発
・上記業務をチームリーダとして進捗管理、方向性決定等を行う
研究テーマとしては、すでに進行中の機械学習等を用いたWebドメイン・サイトの悪性判定、フィッシングサイト検知に加え、新規テーマについても検討中であり、配属後いずれかまたは複数に着手いただく形になります。
給与
職種共通
年収 : 600万円 ~ 900万円
※給与は、年次経験、現行年収を考慮し決定します。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
その他
大学卒以上
業務における経験
サイバーセキュリティ領域のご経験
説明
■必須条件:
・情報処理、通信系の分野において、国内外の学術研究会、学会での発表、論文誌採録等の研究実績があること
・サイバーセキュリティ分野の研究実績があること
・データ分析や手法検証のための簡単なプログラミング(Python、JAVA等)が可能なこと
・英語文献の調査が可能なレベルの英語スキルがあること
・日本語能力試験N3に相当する日本語レベルを有すること
■歓迎条件:
・商用製品の開発を実施した経験があること
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
国内外の主要製薬メーカーをクライアントとして、医療用医薬品に関する宣伝広告、販促資材等を企画・制作するCommunication Agency(医療用医薬品専門の広告代理店)での、メディカルサイエンスアフェアーズ(メディカルコピーライターグループ)の増員募集です。現メンバーは全員がライフサイエンス系博士号保有者で、助教等の経験を経て未経験で入社し活躍中。次々発表される最先端の文献や学会発表に触れるのが好きな方、勉強した内容を相手の理解度に応じて説明するのが得意な方を歓迎します。
仕事内容・職務内容
【メディカルコピーライター(MC)】
クライアント製薬メーカーの医療用医薬品のプロモーション活動や、医師など医療従事者等に向けた情報提供資材等の企画・編集・ライティング業務。
担当する医薬品やその関連領域の医療情報を収集・選択・整理し、訴求対象者に的確に情報伝達できるよう文章化・資材化します。
営業やアートメンバーとチームを組み、仕事を維持拡大するための企画立案やプレゼンテーション(コンペ)を行うことも重要な業務です。
制作資材:医療用医薬品(新薬)の発売承認時基本資材、各種パンフレット・情報誌・編集記事、MR用スライド、国内外の学会記録集、文献翻訳サマリー、ポスター・冊子、Web企画、各種映像コンテンツ・シナリオ、論文・総説執筆、学会や講演会のスライド、患者さまやそのご家族に向けた情報提供冊子等
制作期間:新薬の場合、発売承認予定日の約1年前にエージェンシーが決定し、承認日に合わせて1ブランドあたり20~30種類の資材を制作します。
1つの資材の制作期間は平均3~4ヶ月、チームで協力し、複数のブランド/資材を並行して制作していきます。
【メディカルサイエンスアフェアーズ(MSA)】
MCグループ内で、博士号保有・助教経験者をMSAと呼称し、特に作用機序が新しい/難しいものをお任せしています。
次々に発表される最先端の論文や学会発表を理解し、下記ような業務を担います。
・社内(営業やアート部門、他のMCなど)にわかりやすく説明する資料をまとめ、新しく担当する領域のインプットを助ける
・専門医でも短時間で理解するのが難しい論文のまとめ資材を制作する
まとめた資料を社内に展開して、別のMCがライティングすることも、自身がそのままMCを担当することもあります。
(得意不得意や志向に合わせて、MSA寄り/MC寄り業務の割合は各人異なります)
当社は創業以来オンコロジー領域を得意とし、近年も希少疾患・超希少疾患など、専門の医師にとっても難解な領域など、高度な専門性が必要とされる領域の仕事を特に評価いただき、急成長中です(直近8期で従業員数3倍以上に増、直近8期連続で決算賞与支給実績あり)。
MSAの現メンバーは全員がライフサイエンス系博士号保有者で、助教等の経験を経て未経験で入社し活躍中です。
次々発表される最先端の文献や学会発表に触れるのが好きな方、勉強した内容を相手の理解度に応じて説明するのが得意な方を歓迎します!
給与
職種共通
年収 : 500万円 ~ 700万円
職務経験を考慮し、決定
年収を12ヶ月で分割し毎月支給(10日締め当月25日銀行振込)
42時間分の残業代相当の裁量手当を月額に含む
(実働が1日所定8時間を下回っても控除なし、月残業時間が42時間を超過しても超過支給なし:裁量労働制)
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / その他
【必須】理系PhDまたはMD(医学士)
業務における経験
【必須】英語文献の読解力
【いずれか必須】■理系大学での教職員・ポスドク経験 ■製薬メーカーや研究機関での学術・研究開発部門経験 ■メディカルコピーライティング経験
ここからはJREC-IN Portalではなく、連携する外部サイトに移動します。
リンク先の外部サイトにおいてはそのサイトの運営規則が適用されます。
また、外部サイトには当該サービスに登録しないとご利用になれない機能もあります。
JREC-IN Portalでは外部サイトのご利用についての責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。