[ フリーワード ] 東京工科大学 のすべてを含む
[ 研究分野 ] なし
[ 機関種別 ] なし
[ 勤務地 ] なし
[ 職種 ] なし
[ 雇用形態 ] なし
[ 任期 ] なし
[ 年収 ] なし
[ 応募上の配慮 ] なし
[ 電子応募 ] なし
[ こだわり条件 ] なし
[ 並び順 ] 新着順
19 件中 1~10 件を表示
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
退職に伴う後任を新規に募集します。
仕事内容・職務内容
デザイン学部 視覚デザイン分野
主な担当授業科目:視覚デザイン論、イラストレーション論、視覚・情報デザイン系専門演習、視覚デザインコース専門演習、デザイン専門研究、デザイン卒業研究(科目名は2025年度)
給与
職種共通
年収 : 600万円 ~
教 授:800万~
准教授:700万~
講 師:600万~
上記は、基本給、賞与を含む。
ただし初年度は算定期間外のため賞与減額あり。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
※ 修士以上の学位、または同等の業績を有している人
説明
(1) 視覚デザインに関わる実務や実践的な業績があり、修士以上の学位、または同等の業績を有している人。
(2) 視覚デザインを専門とし、学部の講義や研究指導を担当できる人。
(3) 大学・大学院の運営に強い関心と意欲があり、積極的に協力する人。
(4) 学生にとって人間的な魅力を持ち、面倒見が良く、学生の個性を生かす努力を惜しまない人。
(5) 学生の卒業後の進路(就職・大学院進学)指導を積極的に行なう人。
(6) 大学の運営、教育と並行して、自身の研究業績の向上に意欲的に取り組める人。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
退職教員の後任募集
仕事内容・職務内容
【業務内容】
(1)就職活動において課題を有する学生への個別相談、指導、面接トレーニング、エントリーシート/履歴書添削などの支援
(2)就職活動に熱意を持って取り組んでいる学生が、より良い企業に就職できるための支援
(3)本学部学生の就職先候補として適した企業の開拓と学生への紹介
(4)本学部のキャリア科目の企画運営、講義、成績管理
(5)本学工学部学生向けのイベントの企画、運営、周知(本学部キャリアコーオプセンター・工学部就職委員会と協力して実施)
(6)本学工学部学が推進する「コーオプ教育」(https://www.teu.ac.jp/gakubu/eng/coop_edu.html)への協力
(7)本学部教員が学生の就職活動を支援する際のサポート
(8)その他、本学部の就職指導に係る企画、運営業務全般
給与
年収 : 200万円 ~
応募資格
応募に必要な学歴・学位
学士
説明
(1)企業において、学部および大学院の新卒学生および第二新卒、インターンシップなど、採用活動に関わった経験のある人
(2)特に工学系学生の就職指導をおこなった経験があることが望ましい
(3)本学工学部学生の特徴を踏まえた上で、親切・丁寧な指導ができる方
(4)本学工学部の就職指導の考え方を本学部教員およびキャリアコーオプセンター職員と共有し共同作業ができる方
(5)キャリアコンサルタントの資格を保有していれば尚可
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
前任者の任期満了に伴い、後任を募集します。
仕事内容・職務内容
メディア学部 就職担当
(1)本学メディア学部学生にふさわしい就職イベントの企画、運営、周知(学内合同企業説明会、各専攻/志望分野に応じた企業のマッチング会等)
(2)就職活動の前提となる社会の状況や心構えに関する学生への啓蒙、就職特別講座の企画、運営
(3)就職活動に不熱心な学生への個別相談、指導、面接トレーニング、ES/履歴書添削
(4)学生のメンタルケアについてのご配慮
(5)就職活動に熱心な学生をよりよい企業へ就職させるための支援
(6)学生の就職活動状況のデータベース管理
(7)学部の講義である「キャリア設計」の企画、運営、成績管理
(8)本学メディア学部学生の就職先候補として適した企業の開拓
(9)本学メディア学部教員に対する就職活動全般に関するサポート
(10)その他就職に関わる企画・運営業務一般のすべて
給与
年収 : 200万円 ~
応募資格
応募に必要な学歴・学位
学士
説明
(1)企業において、学部および大学院の新卒学生および第二新卒の採用、インターンシップならびに、人事全般に関わったご経験のある方
(2)大学または就職支援を業務とする企業・団体において、学部および大学院生の就職指導ならびにキャリア開発に関わったご経験のある方
(3)本学メディア学部学生の特長を踏まえたうえでの親切で丁寧な指導ができる方
(4)本学メディア学部教員およびキャリアコーオプセンターの事務職員と共同作業できる方
(5)キャリアカウンセラーの資格を保有していることが望ましい。現在保有していない場合は、着任前後で取得することが望ましい。
(6)大学において、講義を担当したご経験のある方
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
コンピュータサイエンス学部 先進情報専攻
分野:情報基盤・人工知能・人間情報学
仕事内容・職務内容
主な担当授業科目例:オペレーティングシステム、インターネット、自然言語処理、人工知能、ヒューマンインターフェイス、コンピュータグラフィックス、プログラミング(Python、C、Java)、プロジェクト演習・実習、卒業課題など
給与
職種共通
年収 : 600万円 ~
教 授:800万~
准教授:700万~
講 師:600万~
上記は、基本給、賞与を含む。
ただし初年度は算定期間外のため賞与減額あり。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
教員候補者として望ましい人物像
(1)情報基盤、人工知能および人間情報学(ネットワーク、情報セキュリティ、計算科学、機械学習、ヒューマンインターフェイス、認知科学等)の分野で顕著な業績があること
(2)博士の学位(外国において授与されたこれに相当する学位を含む)、または実務経験による同等以上の専門性を有すること
(3)情報工学関連の演習科目、研究指導のほか、学部コア科目などが担当できる人
(4)教育・研究において、企業・自治体との連携を強力に推進できる人
(5)教育に情熱をもって従事できる人
(6)将来の大学・大学院改革に強い関心と意欲があり、積極的に協力できる人
(7)学生の卒業後の進路(就職、大学院進学)指導を適切に行える人
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
コンピュータサイエンス学部 社会情報専攻
分野:社会情報
仕事内容・職務内容
主な担当授業科目例:経営戦略デザイン、マーケティングとITビジネス、データ解析プログラミング、価値創造演習、プロジェクト演習・実習、卒業課題など
給与
職種共通
年収 : 600万円 ~
教 授:800万~
准教授:700万~
講 師:600万~
上記は、基本給、賞与を含む。
ただし初年度は算定期間外のため賞与減額あり。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
教員候補者として望ましい人物像
(1)社会情報(DX、データサイエンス、プロジェクトマネジメント等)の分野で顕著な業績があること
(2)博士の学位(外国において授与されたこれに相当する学位を含む)、または実務経験による同等以上の専門性を有すること
(3)社会情報関連の演習科目、研究指導のほか、学部コア科目などが担当できる人
(4)教育・研究において、企業・自治体との連携を強力に推進できる人
(5)教育に情熱をもって従事できる人
(6)将来の大学・大学院改革に強い関心と意欲があり、積極的に協力できる人
(7)学生の卒業後の進路(就職、大学院進学)指導を適切に行える人
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
応用生物学部
退職に伴う募集
仕事内容・職務内容
専門分野:化粧品科学(化粧品製剤学、材料化学、高分子化学、界面化学、化粧品科学、皮膚科学、薬学、香料化学、感性工学など)
主な担当授業科目等:化粧品科学(薬事・規制)、化粧品実験(皮膚および成分評価実験)生物および化学系基礎科目、独立した研究室を運営する。
給与
職種共通
年収 : 600万円 ~
上記は講師以上の基本給、賞与を含む
ただし、初年度は算定期間外のため賞与減額あり。
教授:800万円以上
准教授:700万円以上
講師:600万円以上
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
(1)化粧品に関連する学術分野(化粧品製剤学、材料化学、高分子化学、界面化学、化粧品科学、皮膚科学、薬学、香料化学、感性工学など)で顕著な研究業績がある人。
(2)博士の学位、または化粧品に関わる産業界での実務や専門性、共同研究などの経験を有する人。
(3)教育に対して情熱をもち、学部や大学院の講義や研究指導を担当できる人。
(4)学生にとって人間的な魅力を持ち、面倒見が良く、学生の個性を生かす努力を惜しまない人。
(5)学生の卒業後の進路(就職・大学院進学)指導を積極的に行う人。
(6)大学・大学院の運営に強い関心と意欲があり、積極的に協力する人。
(7)女性の応募を歓迎します。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
東京工科大学医療保健学部看護学科
仕事内容・職務内容
高齢者看護学領域における演習補助および病院および介護老人福祉施設での臨地実習指導(非常勤教員)
給与
コマ金額 : 22500円 ~ 22500円
日給 22,500円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
その他
次の(1)~(3)の資格要件を満たしている方
(1)看護師免許を有していること
(2)3年以上の臨床経験を有していること
(3)看護教育経験・臨床実習指導経験があれば歓迎します(必須ではありません)
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
非常勤講師の欠員に伴う募集
仕事内容・職務内容
担当科目: 経済学(2年次生)
給与
コマ金額 : 10000円 ~
1コマ(100分)当たり
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
(1)経済学、又は経済学関連分野にて修士号以上の学位を有する者
業務における経験
(2)担当科目に関する研究業績を有する者
(3)日本の大学等で1年間以上の教歴(非常勤講師を含む)がある者
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
今回非常勤講師1名の欠員により新たに非常勤講師を募集します。担当科目は八王子キャンパスで開講されるコンピュータサイエンス学部の1年生を対象とした授業「線形代数I」(前期)と「微分積分I」(後期)です。
仕事内容・職務内容
[機関の説明(機関概要(設立年、資本金額、従業員数等)、事業内容の詳細、募集の背景、プロジェクトの説明等)]
東京工科大学は⼋王⼦市と大田区にキャンパスがある私⽴⼤学です。今回非常勤講師1名の欠員により新たに非常勤講師を募集します。担当科目は八王子キャンパスで開講されるコンピュータサイエンス学部の1年生を対象とした授業「線形代数I」(前期)と「微分積分I」(後期)です。
[仕事内容(採用後の業務・職務内容、担当科目等)]
担当科目:微分積分I
後期金曜日2限(10:45~12:25)、同3限(13:15~14:55)、全14週
コンピュータサイエンス学部の1年生に対して、1変数関数の微分積分について基礎的な内容の解説を行います。具体的には、極限と連続性、初等関数の定義と性質、微分と積分の定義と応用などを扱います。
注1:「微分積分I」は2、3限にそれぞれ4つのクラスがあります。クラスの間で講義内容が概ね一致するよう、担当講師間で連携をとって頂きます。
注2:来年度以降、前期の同時間帯(金曜日2、3限)にコンピュータサイエンス学部1年生科目の線形代数Iも担当可能な方が望ましいです。
職位・募集人数: 非常勤講師1名
委嘱時期 :2025年9月1日(委嘱期間:1年、更新あり)
勤務地: 東京工科大学 八王子キャンパス
給与
コマ金額 : 10000円 ~
出講料は1コマ100分当たり
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
1)数学、物理などの数物系科学、あるいはその周辺分野(応用物理学、情報科学など)で博士の学位を有するか、着任時までに取得見込みの方
業務における経験
2)教育経験(TA、塾講師、家庭教師なども含む)があることが望ましい
3)講義内容について十分な知識があり、学生指導に熱心な方
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
医療保健学部リハビリテーション学科言語聴覚学専攻の教員公募
仕事内容・職務内容
リハビリテーション学科言語聴覚学専攻における教育(下記参照)と研究
発声発語障害学、臨床実習、言語聴覚基礎実習等
給与
年収 : 400万円 ~
・本学園の規定に基づき、学歴や職歴等を考慮して決定いたします
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士 / その他
言語聴覚士の資格
業務における経験
5年以上の臨床経験
説明
(1)言語聴覚士の資格を有し、5年以上の臨床経験があり、修士以上の学位あるいは同等の業績を有している人
(2)言語聴覚士の養成教育に強い関心と意欲があり、学科・専攻運営に積極的に取り組む人
(3)学生にとって人間的な魅力を持ち、学生の個性を生かす努力を惜しまない人
(4)学生の卒業後の進路指導を積極的に行なう人
ここからはJREC-IN Portalではなく、連携する外部サイトに移動します。
リンク先の外部サイトにおいてはそのサイトの運営規則が適用されます。
また、外部サイトには当該サービスに登録しないとご利用になれない機能もあります。
JREC-IN Portalでは外部サイトのご利用についての責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。