[ フリーワード ] なし
[ 研究分野 ] なし
[ 機関種別 ] なし
[ 勤務地 ] 石川県
[ 職種 ] なし
[ 雇用形態 ] なし
[ 任期 ] なし
[ 年収 ] なし
[ 応募上の配慮 ] なし
[ 電子応募 ] なし
[ こだわり条件 ] なし
[ 並び順 ] 新着順
62 件中 1~10 件を表示
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
環境経済学・環境学と地域担当教員を採用し、当該分野の研究力・教育力を強化するとともに、系の定員構成に係る将来計画を実現させるため、教授、准教授または任期付き講師を採用しようとするものである。
仕事内容・職務内容
所属:
(1)研究(教員)組織: 人間社会研究域地域創造学系
(2)教育(学生)組織: 人間社会学域地域創造学類及び大学院人間社会環境研究科
※人間社会研究域では,「人と自然の共生」の研究グループを形成しており,採用後は当該グループに所属していただくことになります。
専門分野:環境学・環境経済学・環境政策
※人間社会研究域地域創造学系では,地球環境の変動,災害激甚化,資源の利用・保全にみられる問題,人口縮小社会などの現代的課題に関心を持ち,環境学のなかでもとくに環境経済学の知見・視点とフィールドワークを基に国内外の地域の自然的・人文社会的環境,人間活動,資源の特性とその関係性に焦点を当て,適切な環境・資源利用の在り方,環境保全の改善・展開に資する知見を見出し,課題解決を目指して地域・社会と積極的に関わる教員を求めます。
職務内容
1.担当科目:
(1) 学士課程共通教育:共通教育に関する講義・演習
(2) 学士課程専門教育:学域GS言語科目,環境経済学,環境学と地域,人と自然の共生プログラム専門実習,人と自然の共生プログラム専門演習,その他専門に関する講義・演習,など
(3) 大学院博士前期課程:環境経済学特論,地域と環境学特論,地域課題研究,その他専門に関する講義・演習
※上記(1)~(3)の担当科目を英語で行っていただく場合があります。
2.その他の業務
学類会議,系会議,研究科専攻会議への出席とその他の大学運営に関わる業務
授業外の学生指導(オフィスアワーを含む)や授業改善に関わる活動
地域創造学類の研究室活動,研究課題グループおよび他学類・学域などとの共同研究活動
入試における担当科目の出題・採点・監督等
給与
教授相当
年収 : 700万円 ~ 900万円
年俸制を適用
准教授相当
年収 : 600万円 ~ 800万円
年俸制を適用。
講師相当
年収 : 500万円 ~ 700万円
年俸制を適用。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士の学位を有すること(採用時までに博士の学位を取得見込みの者も含む)。または,それと同等の研究能力を有すること。
説明
応募資格:以下の条件を全て満たすことが必要です。
(1)博士の学位を有すること(採用時までに博士の学位を取得見込みの者も含む)。または,それと同等の研究能力を有すること。
(2)国籍は問わない。ただし,日本語と英語による十分なコミュニケーション能力を備えていることが望ましい。
(3)採用後、金沢市又はその近郊に住むことができること。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
行政学担当教員を採用し、当該分野の研究力・教育力を強化するとともに、系の定員構成に係る将来計画を実現させるため、教授、准教授または任期付き講師を採用しようとするものである。
仕事内容・職務内容
所属:
(1)研究(教員)組織: 人間社会研究域法学系
(2)教育(学生)組織: 人間社会学域法学類及び大学院法学研究科
専門分野:行政学
※人間社会研究域では、「政治・政策学」の研究グループを形成しており、採用後は当該グループに所属していただくことになります。
担当科目:
(1) 学士課程共通教育:石川県の行政、その他共通教育に関する講義・演習
(2) 学士課程専門教育:行政学、政治学、その他専門に関する講義・演習
(3) 大学院博士前期課程:行政学、その他専門に関する講義・演習
※上記(1)~(3)の担当科目を英語で行っていただく場合があります。
給与
教授相当
年収 : 700万円 ~ 900万円
年俸制を適用
准教授相当
年収 : 600万円 ~ 800万円
年俸制を適用。
講師相当
年収 : 500万円 ~ 700万円
年俸制を適用。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士の学位を有すること(採用時までに博士の学位を取得見込みの者も含む)。または,それと同等の研究能力を有すること。
説明
応募資格:以下の条件を全て満たすことが必要です。
(1)博士の学位を有すること(採用時までに博士の学位を取得見込みの者も含む)。
または、それと同等の研究能力を有すること。
(2)国籍は問わない。ただし、日本語で授業、学生指導その他の業務ができること。
(3)採用後、金沢市又はその近郊に住むことができること。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
専門分野:防災・復興における地域ケアの体制づくりや支援モデル構築に関わる臨床実践・健康発達看護学分野
大規模地震や豪雨災害発生時の復旧・復興、自然災害に備える防災・減災について全般的かつ総合的に研究教育に取り組める研究者、また災害発生時の緊急的な対応、復興期における組織間の調整や保健医療福祉の体制づくり、被災者支援等について、能登半島をフィールドとした調査研究や社会モデルの構築につながる実証研究に力を発揮できる研究者を求めます。
金沢大学は、文理医融合研究への進展と国際性を重視しており、学際的な研究成果を国内外に広く発信できる研究者を求めます。
仕事内容・職務内容
・「防災・復興人材特別プログラム」の運営及び防災士養成に係る運営業務
・保健学系研究グループ「臨床実践看護学講座」「健康発達看護学講座」、他学系・学域等との共同研究活動
・準専任として保健学類会議等への出席とその他の大学運営に関わる業務
・授業外の学生指導(オフィスアワーを含む)や授業改善に関わる活動
・KUGS特別入試防災・復興人材選抜入試における学生募集活動及び担当科目の出題・採点・監督等
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~ 1000万円
本学規則に基づき支給されます。
特任助教:420~720万円
特任准教授:600~960万円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
修士または博士の学位を有すること。(博士の学位が取得見込みの場合、その時期を明記すること。)
業務における経験
以下の条件を全て満たすことが必要です。
・教育、研究、地域防災・復興支援に強い熱意を有すること。
・日本語で授業、学生指導その他の業務ができること。
・採用後、金沢市又はその近郊に居住できること。
特定分野の公的資格など
看護師免許及び保健師免許を有すること。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
本医学系の研究組織強化の一環として、脳神経医学研究分野担当の特任助教の選考を行うことになりました。
仕事内容・職務内容
再生医学,神経発生学,幹細胞生物学,神経進化学,脳疾患病態学に関する教育及び研究
以下の組織における,上記分野に関連する講義,実習及び研究指導等
・学士課程における共通教育・専門教育
・大学院医薬保健学総合研究科修士課程及び博士課程における専門教育
・大学院先進予防医学研究科博士課程における専門教育
(英語での授業をお願いすることがあります)
給与
年収 : 300万円 ~ 700万円
給与は、国立大学法人金沢大学特任教員の就業に関する規則に基づき支給されます。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
業務における経験
再生医学,神経発生学,幹細胞生物学,神経進化学,脳疾患病態学あるいはそれらの関連分野で優れた研究と教育を主体的に進めることができる者。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
令和3年4月に日本で初めてフードビジネスのプロフェッショナルを養成する4年制大学として開学しました。
大学名にもある「金沢」は豊富な食資源に恵まれた世界屈指の美食の街として知られ、「食」について学ぶ環境に恵まれています。本学では、フードビジネスの経営実務を修得できるカリキュラムを通して、従来の大学にはない、「フードビジネスに直結した学び」で知識・実践力を身につけ、フードビジネス業界の未来を担う人財を養成します。
仕事内容・職務内容
学部における以下食品加工・調理学分野の科目指導ができること。
①「調理学実習」等
②次の科目も担当できるのが望ましい。
「食品加工学」「食品学」等
科目内容についてはシラバスをご覧ください。
給与
講師相当
年収 : 300万円 ~ 500万円
本学給与規定による年俸制 ※経験に応じて要相談
助教相当
年収 : 300万円 ~ 500万円
本学給与規定による年俸制 ※経験に応じて要相談
応募資格
応募に必要な学歴・学位
学士 / その他
学士以上の学位もしくはそれに相当する業務経歴あるいは研究実績を要すること。
業務における経験
または専門分野における概ね5年以上の実務経験を有し、かつ高度の実務の能力を有すること(実務家教員)
特定分野の公的資格など
管理栄養士
説明
[業務に必要な特定分野の公的資格・条件(学歴、学位など)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]
①学士以上の学位もしくはそれに相当する業務経歴あるいは研究実績を要すること。
または、専門分野における概ね5年以上の実務経験を有し、かつ高度の実務の能力を有すること。(実務家教員)
②本学の建学の精神・教育目標及び教育方針に賛同し、教育者および研究者としての適性があること。
③採用後は石川県およびその周辺に居住できること。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
金沢大学医薬保健研究域薬学系では、薬学領域における教育・研究の充実に努めております。この度、薬学系において掲げる研究ミッション「アンメットメディカルニーズ研究」の推進を目指した研究組織強化の一環として、生薬学研究分野において下記の要領により助教を公募いたします。
仕事内容・職務内容
(1)教育:学士課程の共通教育並びに医薬保健学域薬学類及び医薬科学類の講義、演習、実習、卒業研究及び大学院医薬保健学総合研究科における専門教育と研究指導を担当する。英語による授業担当が課される場合がある。
(2)研究:薬用植物の栽培研究を通じた、生薬品質に影響を及ぼす要因の解明と新規創薬資源の開発に関する研究を対象とする。
給与
年収 : 300万円 ~ 700万円
給与は、学歴及び職務経歴を考慮して、本学規程により決定します。
年俸制を適用します。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
博士の学位を有し(着任までの取得見込みも含む)、薬用植物学・植物分子生物学分野における研究および野外調査経験があり、着任後も上記の公募領域で高いレベルの研究活動を推進できること。また、薬用植物園の管理運営や関連する社会共創活動に従事できること。さらに、学士課程ならびに大学院博士課程及び博士(前・後期)課程における教育に情熱を注げること。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)は、「科学技術創造により次代の世界を拓く指導的人材を育成する」ことを理念とし、グローバルな社会への貢献、社会や産業界のリーダーの養成を目標に掲げています。
自然環境・文化的雰囲気に優れ、研究・教育活動に専念できる石川県能美市に所在し、世界的な大学院大学を目指して活発に活動を展開しています。
【北陸先端科学技術大学院大学の理念】
北陸先端科学技術大学院大学は、豊かな学問的環境の中で世界水準の教育と研究を行い、科学技術創造により次代の世界を拓く指導的人材を育成する。
【北陸先端科学技術大学院大学の目標】
・先進的大学院教育を組織的・体系的に行い、先端科学技術の確かな専門性とともに、幅広い視野や高い自主性、コミュニケーション能力をもつ、社会や産業界のリーダーを育成する。
・世界や社会の課題を解決する研究に挑戦し、卓越した研究拠点を形成すると同時に、多様な基礎研究により新たな領域を開拓し、研究成果の社会還元を積極的に行う。
・海外教育研究機関との連携を通して学生や教員の交流を積極的に行うとともに、教育や研究の国際化を推進し、グローバルに活躍する人材の育成を行う。
仕事内容・職務内容
研究:固体化学、固体物理、無機化学、発光材料分野(関連教員 上田 純平准教授と協働して実施)
上田准教授HP https://uedalab.com/
教育:
- マテリアルサイエンスに関連する科目の講義の一部を担当
- 関連教員 上田 純平准教授と協働して、研究室内の博士前期・後期課程学生、また他研究室の副テーマ学生を指導
給与
年収 : 600万円 ~ 700万円
年俸制を適用。
基本給:612万円
業績連動給(毎年度の業績評価及び大学全体の総間接経費等収入に応じた額)の適用あり。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
業務における経験
採用時に博士の学位を有し、本学の理念と目標に従って、熱意をもって本学における教育や競争力のある先端研究を推進できる方。
他研究者と連携し、共同研究を推進する方。
日本語、英語を使ってのグローバルコミュニケーション能力のある方。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)は、「科学技術創造により次代の世界を拓く指導的人材を育成する」ことを理念とし、グローバルな社会への貢献、社会や産業界のリーダーの養成を目標に掲げています。
自然環境・文化的雰囲気に優れ、研究・教育活動に専念できる石川県能美市に所在し、世界的な大学院大学を目指して活発に活動を展開しています。
【北陸先端科学技術大学院大学の理念】
北陸先端科学技術大学院大学は、豊かな学問的環境の中で世界水準の教育と研究を行い、科学技術創造により次代の世界を拓く指導的人材を育成する。
【北陸先端科学技術大学院大学の目標】
・先進的大学院教育を組織的・体系的に行い、先端科学技術の確かな専門性とともに、幅広い視野や高い自主性、コミュニケーション能力をもつ、社会や産業界のリーダーを育成する。
・世界や社会の課題を解決する研究に挑戦し、卓越した研究拠点を形成すると同時に、多様な基礎研究により新たな領域を開拓し、研究成果の社会還元を積極的に行う。
・海外教育研究機関との連携を通して学生や教員の交流を積極的に行うとともに、教育や研究の国際化を推進し、グローバルに活躍する人材の育成を行う。
仕事内容・職務内容
研究:音声情報処理・音声セキュリティに関する研究(関連教員 鵜木 祐史教授 と協働して実施)
鵜木教授HP: https://www.jaist.ac.jp/laboratory/his/unoki.html
教育:
(助教の場合)
- 情報科学に関連する科目の講義の一部を担当
- 関連教員 鵜木 祐史教授と協働して、研究室内の博士前期・後期課程学生、また他研究室の副テーマ学生を指導
(講師の場合)
- 情報科学に関連する科目の講義の担当
- 博士前期課程の主テーマ指導担当学生の研究指導、学修指導、就職指導等、他研究室学生に対する副テーマ指導
その他(講師の場合):
- 大学業務・管理運営への貢献、社会貢献
給与
講師相当
年収 : 700万円 ~ 800万円
年俸制を適用。
基本給:756万円
業績連動給等の詳細については、下記のサイトをご参照ください。
https://www.jaist.ac.jp/top/data/his20251023-1.pdf
助教相当
年収 : 600万円 ~ 700万円
年俸制を適用。
基本給:612万円
業績連動給等の詳細については、下記のサイトをご参照ください。
https://www.jaist.ac.jp/top/data/his20251023-1.pdf
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
業務における経験
採用時に博士の学位を有し、本学の理念と目標に従って、熱意をもって本学における教育 や競争力のある先端研究を推進できる方。
他研究者と連携し、共同研究を推進する方。
日本語、英語を使ってのグローバルコミュニケーション能力のある方。
説明
令和8年10月1日の時点で
・博士の学位取得後5年未満の方(令和3年10月2日以降に学位を取得した方)は助教
・博士の学位取得後5年以上の方(令和3年10月1日以前に学位を取得した方)は講師
として採用します。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)は、「科学技術創造により次代の世界を拓く指導的人材を育成する」ことを理念とし、グローバルな社会への貢献、社会や産業界のリーダーの養成を目標に掲げています。
【北陸先端科学技術大学院大学の理念】
北陸先端科学技術大学院大学は、豊かな学問的環境の中で世界水準の教育と研究を行い、科学技術創造により次代の世界を拓く指導的人材を育成する。
【北陸先端科学技術大学院大学の目標】
・先進的大学院教育を組織的・体系的に行い、先端科学技術の確かな専門性とともに、幅広い視野や高い自主性、コミュニケーション能力をもつ、社会や産業界のリーダーを育成する。
・世界や社会の課題を解決する研究に挑戦し、卓越した研究拠点を形成すると同時に、多様な基礎研究により新たな領域を開拓し、研究成果の社会還元を積極的に行う。
・海外教育研究機関との連携を通して学生や教員の交流を積極的に行うとともに、教育や研究の国際化を推進し、グローバルに活躍する人材の育成を行う。
仕事内容・職務内容
研究:
- 生成AI(LLM・VLM等)などのAIを統合活用した社会・組織・人間の実証的研究(AI社会人間科学)に関する研究(関連教員 橋本 敬教授と協働して実施)
- 生成AIなどのAIを研究支援ツールを超えた多様な形で活用し、社会・組織・人間研究の新たな可能性を探求する意欲のある研究者
橋本教授HP https://sites.google.com/view/hashimotolab/
教育:
(助教の場合)
- 知識科学に関連する科目の講義の一部を担当
- 関連教員 橋本 敬教授と協働して、研究室内の博士前期・後期課程学生、また他研究室の副テーマ学生を指導
(講師の場合)
- 知識科学に関連する科目の講義の担当
- 博士前期課程の主テーマ指導担当学生の研究指導、学修指導、就職指導等、他研究室学生に対する副テーマ指導
その他(講師の場合):
- 大学業務・管理運営への貢献、社会貢献
給与
講師相当
年収 : 700万円 ~ 800万円
年俸制を適用。
基本給:756万円
業績連動給等の詳細については、下記のサイトをご参照ください。
https://www.jaist.ac.jp/top/data/sdm20251023-1.pdf
助教相当
年収 : 600万円 ~ 700万円
年俸制を適用。
基本給:612万円
業績連動給等の詳細については、下記のサイトをご参照ください。
https://www.jaist.ac.jp/top/data/sdm20251023-1.pdf
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
業務における経験
採用時に博士の学位を有し、本学の理念と目標に従って、熱意をもって本学における教育や競争力のある先端研究を推進できる方。
他研究者と連携し、共同研究を推進する方。
日本語、英語を使ってのグローバルコミュニケーション能力のある方。
説明
令和8年10月1日の時点で
・博士の学位取得後5年未満の方(令和3年10月2日以降に学位を取得した方)は助教
・博士の学位取得後5年以上の方(令和3年10月1日以前に学位を取得した方)は講師
として採用します。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)は、「科学技術創造により次代の世界を拓く指導的人材を育成する」ことを理念とし、グローバルな社会への貢献、社会や産業界のリーダーの養成を目標に掲げています。
自然環境・文化的雰囲気に優れ、研究・教育活動に専念できる石川県能美市に所在し、世界的な大学院大学を目指して活発に活動を展開しています。
【北陸先端科学技術大学院大学の理念】
北陸先端科学技術大学院大学は、豊かな学問的環境の中で世界水準の教育と研究を行い、科学技術創造により次代の世界を拓く指導的人材を育成する。
【北陸先端科学技術大学院大学の目標】
・先進的大学院教育を組織的・体系的に行い、先端科学技術の確かな専門性とともに、幅広い視野や高い自主性、コミュニケーション能力をもつ、社会や産業界のリーダーを育成する。
・世界や社会の課題を解決する研究に挑戦し、卓越した研究拠点を形成すると同時に、多様な基礎研究により新たな領域を開拓し、研究成果の社会還元を積極的に行う。
・海外教育研究機関との連携を通して学生や教員の交流を積極的に行うとともに、教育や研究の国際化を推進し、グローバルに活躍する人材の育成を行う。
仕事内容・職務内容
研究:情報理論と機械学習に関する研究(関連教員 クルカスキー ブライアン マイケル教授 と協働して実施)
クルカスキー教授HP: https://www.jaist.ac.jp/is/labs/bits/node/25
教育:
(助教の場合)
- 情報科学に関連する科目の講義の一部を担当
- 関連教員 クルカスキー ブライアン マイケル教授と協働して、研究室内の博士前期・後期課程学生、また他研究室の副テーマ学生を指導
(講師の場合)
- 情報科学に関連する科目の講義の担当
- 博士前期課程の主テーマ指導担当学生の研究指導、学修指導、就職指導等、他研究室学生に対する副テーマ指導
その他(講師の場合):
- 大学業務・管理運営への貢献、社会貢献
給与
講師相当
年収 : 700万円 ~ 800万円
年俸制を適用。
基本給:756万円
業績連動給等の詳細については、下記のサイトをご参照ください。
https://www.jaist.ac.jp/top/data/cs20251023-1.pdf
助教相当
年収 : 600万円 ~ 700万円
年俸制を適用。
基本給:612万円
業績連動給等の詳細については、下記のサイトをご参照ください。
https://www.jaist.ac.jp/top/data/cs20251023-1.pdf
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
業務における経験
採用時に博士の学位を有し、本学の理念と目標に従って、熱意をもって本学における教育や競争力のある先端研究や重要な基礎研究を推進できる方。
他研究者と連携し、共同研究を推進する方。
日本語、英語を使ってのグローバルコミュニケーション能力のある方。
説明
令和8年10月1日の時点で
・博士の学位取得後5年未満の方(令和3年10月2日以降に学位を取得した方)は助教
・博士の学位取得後5年以上の方(令和3年10月1日以前に学位を取得した方)は講師
として採用します。
ここからはJREC-IN Portalではなく、連携する外部サイトに移動します。
リンク先の外部サイトにおいてはそのサイトの運営規則が適用されます。
また、外部サイトには当該サービスに登録しないとご利用になれない機能もあります。
JREC-IN Portalでは外部サイトのご利用についての責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。