[ フリーワード ] なし
[ 研究分野 ] なし
[ 機関種別 ] なし
[ 勤務地 ] 岐阜県
[ 職種 ] なし
[ 雇用形態 ] なし
[ 任期 ] なし
[ 年収 ] なし
[ 応募上の配慮 ] なし
[ 電子応募 ] なし
[ こだわり条件 ] なし
[ 並び順 ] 新着順
19 件中 1~10 件を表示
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
教養教育科目・専門教育科目における英語関連の科目、海外研修の引率、研究ゼミ、教養演習(初年次教育科目)などを担当していただく方を募集します。
仕事内容・職務内容
上記の授業のほかに、英語教育にかかわるカリキュラムの企画・管理・運営、地域連携に関する業務、本学の管理運営業務なども担当していただきます。
給与
年収 : 700万円 ~ 900万円
上記の金額には期末勤勉手当、地域手当を含みます。状況により、上記の金額に扶養手当、住居手当、通勤手当、児童手当が加算されます。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
博士の学位を有する方、または同等の実績を持つ方
業務における経験
英語教育にかかわるカリキュラムの企画・管理・運営、本学の管理運営業務、地域連携に関する業務など
説明
・教育、大学運営、地域と連携した事業に熱意をもっている方
・授業や研究にIT機器が活用できる方
・設置を目指す新大学の教養教育科目の英語および、経営系、情報系の学部に応じた英語科目を担当できる方
※新大学基本計画(共学・4年制化・学部等)素案資料は、「岐阜市立新大学基本計画(素案)」を検索
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
東海学院大学人間関係学部心理学科では、心理学分野(臨床心理学)に関する科目の担当教員(常勤)を募集します。
仕事内容・職務内容
[専門分野] 臨床心理学
[主な担当予定授業科目]
学 部:教育・学校心理学、心理学的支援法、心理学検査実習、専門演習(ゼミ)、卒業論文、心理実習 他
大学院:臨床実習の担当及びカンファレンスへの参加 他
※上記の担当授業科目については、業績や面接内容を参考に調整することもあります。
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~
給与
教授:600万円~
准教授:500万円~
講師:400万円~
上記の金額はあくまでも目安であり、詳細は年齢、職務の内容、本人の前歴(学歴・職歴)及び資格経験等を考慮して本学の給与規則により決定します。また本学就業規則の定年年齢を超えて採用された方はこの限りではありません。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
採用予定日において博士の学位またはそれと同等の能力を有する者。
業務における経験
心理臨床の実務経験が5年以上の者が望ましい。
特定分野の公的資格など
公認心理師または臨床心理士の資格を有する者。
説明
(1)本学の建学の精神に賛同する者。
(2)担当授業科目に係る研究業績(著書・論文が通算5篇以上、最近3年間の著書・論文が1篇以上)及び教育業績(高等教育機関)のあることが望ましい。
(3)公認心理師または臨床心理士の資格を有する者。
(4)大学(大学院及び短期大学を含む)において、教授、准教授、講師又は助教として、心理分野の教育に係る実習又は演習の教授に関し3年以上の経験を有する者が望ましい(非常勤講師としての経験を含む)。
(5)心理臨床の実務経験が5年以上の者が望ましい。
(6)教育・研究・学務・社会貢献の業務を熱意をもって推進できること。
(7)採用後、通常の交通手段で大学に通勤でき、週5日勤務できる者。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
東海学院大学人間関係学部心理学科では、心理学分野(臨床心理学)に関する科目の担当教員(常勤)を募集します。
仕事内容・職務内容
[専門分野] 臨床心理学
[主な担当予定授業科目]
学 部:感情・人格心理学、健康・医療心理学、専門演習(ゼミ)、卒業論文、心理実習 他
大学院:心の健康教育に関する理論と実践、臨床心理実習の担当、カンファレンスへの参加 他
※上記の担当授業科目については、業績や面接内容を参考に調整することもあります。
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~
給与
教授:600万円~
准教授:500万円~
講師:400万円~
上記の金額はあくまでも目安であり、詳細は年齢、職務の内容、本人の前歴(学歴・職歴)及び資格経験等を考慮して本学の給与規則により決定します。また本学就業規則の定年年齢を超えて採用された方はこの限りではありません。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
採用予定日において博士の学位またはそれと同等の能力を有する者。
業務における経験
心理臨床の実務経験が5年以上の者が望ましい。
特定分野の公的資格など
・公認心理師資格または臨床心理士資格
説明
(1)本学の建学の精神に賛同する者。
(2)担当授業科目に係る研究業績(著書・論文が通算5篇以上、最近3年間の著書・論文が1篇以上)及び教育業績(高等教育機関)のあることが望ましい。
(3)公認心理師または臨床心理士の資格を有する者。
(4)大学(大学院及び短期大学を含む)において、教授、准教授、講師又は助教として、心理分野の教育に係る実習又は演習の教授に関し3年以上の経験を有する者が望ましい(非常勤講師としての経験を含む)。
(5)心理臨床の実務経験が5年以上の者が望ましい。
(6)教育・研究・学務・社会貢献の業務を熱意をもって推進できること。
(7)採用後、通常の交通手段で大学に通勤でき、週5日勤務できる者。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
増員のため
仕事内容・職務内容
・解析装置の管理
・簡単な実験作業
・事務業務及びデータ管理等
※業務内容については、丁寧に指導いたします。
また、確認事項がある場合は面接時にお尋ねください。
給与
時給 : 1001円 ~ 1001円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
学士
大学理系学部卒以上、または同等の経験を有することが望ましい
業務における経験
理系学部での実験作業経験者が望ましい
特定分野の公的資格など
不問
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
増員のため
仕事内容・職務内容
・質量分析装置を使った化合物等の測定
・細胞培養
・分子生物学的な実験操作
・走査型電子顕微鏡を使った観察等
・NMRを使った物質の測定
上記のいずれかを対応していただきます。さらに、解析装置の管理と利用指導もしていただきます。
※業務内容については、事前に指導教育を行うため、必ずしも経験が必要となるわけではありません
給与
時給 : 1360円 ~ 1360円
能力に応じて昇給あり
応募資格
応募に必要な学歴・学位
学士
大学理系学部卒以上、または同等の経験を有することが望ましい
業務における経験
理系学部での実験作業経験者が望ましい
特定分野の公的資格など
不問
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
全学共通教育を含む本学工学部、大学院自然科学技術研究科(修士課程)および工学研究科(博士課程)の教育と、高分子化学(機能性高分子材料の設計、合成および応用に関する研究)の分野において研究に貢献いただける准教授を公募します。
仕事内容・職務内容
・高分子化学(機能性高分子材料の設計、合成および応用に関する研究)に関する教育と研究
・全学共通教育および学部、大学院(修士課程および博士課程)の講義・学生実験(担当科目等参照)
・研究指導
・各種委員会等の活動
・入試に関する業務
担当科目等:
化学基礎、基礎物理化学、高分子合成、高分子物性、集合体化学、機能材料学、物質化学演習、学生実験等に加え、全学共通教育(教養)科目、工学基礎科目、大学院で開講する専門科目を担当していただきます。
給与
年収 : 700万円 ~ 900万円
給与、通勤手当、有給休暇等の待遇は国立大学法人東海国立大学機構の規定によります。
詳細は、以下で公開される国立大学法人東海国立大学機構職員就業規則を参照して下さい。
https://education.joureikun.jp/thers_ac/act/frame/frame110010928.htm
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士(またはPhD)の学位を有すること。
説明
(1)機能性高分子材料の設計、合成および応用に関する研究と教育を推進できること。
(2)上記の専門およびその関連分野で優れた業績があり、将来さらに優れた研究成果が期待されること。
(3)学部学生および大学院学生への教育と研究指導に十分な能力と熱意があること。なお、本学ではグローバル化を推進しているため、国際交流に積極的であり、英語による講義も担当できること。
(4)機能高分子化学研究グループに在籍する教員と協調して研究、教育に積極的に取り組むことができること。なお、機能高分子化学研究グループには、教授 沓水祥一、教授 武野明義、教授 三輪洋平、准教授 入澤寿平、准教授 木村 浩、助教 橋本 慧が所属しています。
(5)学内諸業務の遂行が可能な日本語能力を有し、学内委員会委員や入試業務等の組織運営に対して十分な能力と熱意があること。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
東海学院大学短期大学部幼児教育学科において、フィールドワークを担当できる非常勤講師を募集します。
仕事内容・職務内容
【仕事内容・職務内容】
[専門分野] 社会学
[主な担当予定授業科目]
フィールドワーク(東海学院大学短期大学部HPのシラバスに準じた講義担当)
給与
コマ金額 : 7000円 ~ 10000円
【説明】
・本学の給与規則による。
・賃金は90分あたり税込み、学歴、教歴、職歴を考慮して決定する。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
業務における経験
・担当領域の教育研究業績を有すること。
説明
(1)本学の建学の精神に賛同する方。
(2)採用予定日において修士以上の学位またはそれと同等以上の能力と担当授業科目に係る研究業績を有する方。
(3)教育経験(高等教育機関)があることが望ましい。
(4)教育研究活動の他、協調性をもって大学の管理運営に従事できる方。
(5)採用後、通常の交通手段で通勤できる方。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
東海学院大学人間関係学部心理学科では、救急救命分野の科目担当の専任教員を募集します。
仕事内容・職務内容
[専門分野] 救急救命学
[主な担当予定授業科目]
シミュレーション実習、救急救助実習、救急用自動車等同乗実習等
給与
職種共通
年収 : 300万円 ~
給与
准教授:500万円~
講師:400万円~
助教:300万円~
上記の金額はあくまでも目安であり、詳細は年齢、職務の内容、本人の前歴(学歴・職歴)及び資格経験等を考慮して本学の給与規則により決定します。また本学就業規則の定年年齢を超えて採用された方はこの限りではありません。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士 / その他
採用予定日において修士の学位を有する方または専門分野についての知識および経験を有すると認められる方。
業務における経験
消防機関において救急救命士の実務経験5年以上の方。
特定分野の公的資格など
救急救命士免許
説明
(1)本学の建学の精神に賛同する方。
(2)学歴 採用予定日において修士の学位を有する方または専門分野についての知識および経験を有すると認められる方。
(3)消防機関において救急救命士の実務経験5年以上の方。
(4)教育研究活動の他、大学の管理運営に従事できる方。
(5)採用後、通常の交通手段で大学に通勤でき、週5日勤務できる方。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
事業発展のために技術系人材を強化するため。
仕事内容・職務内容
抗体作製、動物・薬理試験等受託、医薬品原料の製造をしています。製造や試験業務、新規抗体製造方法の構築、ハイブリドーマ細胞の培養方法の改善や新規構築、技術窓口。その他付随する業務全般を担っていただきます。
給与
年収 : 400万円 ~ 600万円
学歴、教歴、職歴を考慮して決定するため給与は変動します。
詳細は当社給与規定に準じます。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士 / 高度専門士 / 専門士
業務における経験
タンパク質の生化学的研究やタンパク質の精製などの経験がある方。細胞培養や動物実験の経験がある方。
プロジェクトマネージメントなど計画を管理していた経験がある方。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
所属:岐阜聖徳学園大学 経済情報学部 経済情報学科
仕事内容・職務内容
[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
経済情報学部の専任教員として、下記専門分野の研究、学生の教育、学生指導及び委員会・広報活動・入試等を含む学部・大学院の学内関係業務全般にあたっていただきます。
主な担当科目:「経営管理論」・「事業経営論」・「ベンチャー企業論」・その他大学院の関連科目
※「アントレプレナーシップ」科目を担当できることが望ましい。
給与
職種共通
年収 : 600万円 ~
教授 600万円~
准教授 500万円~
ただし、上記の金額はあくまでも目安であり、詳細は職務の内容、本人の前歴(学歴・職歴)、資格経験及び年齢を考慮して本学の給与規程により決定します。また本学就業規則の定年年齢を超えて採用された方はこの限りではありません。なお、およその金額を面接時にお知らせします。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士の学位又はこれと同等以上の教育研究業績を有する方
説明
①前述の主な担当科目に関連した科目についても担当できる方
②学部・大学院運営に積極的に取り組める方
③採用後は、岐阜市及び岐阜市近郊(岐阜県美濃地方、愛知県尾張部、名古屋市等)に居住することができる方
ここからはJREC-IN Portalではなく、連携する外部サイトに移動します。
リンク先の外部サイトにおいてはそのサイトの運営規則が適用されます。
また、外部サイトには当該サービスに登録しないとご利用になれない機能もあります。
JREC-IN Portalでは外部サイトのご利用についての責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。