[ フリーワード ] なし
[ 研究分野 ] なし
[ 機関種別 ] なし
[ 勤務地 ] 滋賀県
[ 職種 ] なし
[ 雇用形態 ] なし
[ 任期 ] なし
[ 年収 ] なし
[ 応募上の配慮 ] なし
[ 電子応募 ] なし
[ こだわり条件 ] なし
[ 並び順 ] 新着順
69 件中 1~10 件を表示
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
生物分子科学、ケミカルバイオロジー分野に関連する専門科目、実習科目、教養科目および学部または大学全般の教育・研究・広報・社会貢献に関わる活動を担当していただきます。また、生命薬化学研究室に所属し、古徳直之教授とともに教育・研究に携わっていただきます。
仕事内容・職務内容
生物分子科学、ケミカルバイオロジー分野に関連する専門科目、実習科目、教養科目および学部または大学全般の教育・研究・広報・社会貢献に関わる活動を担当していただきます。また、生命薬化学研究室に所属し、古徳直之教授とともに教育・研究に携わっていただきます。
給与
年収 : 500万円 ~ 600万円
(1)本俸: 【助教】年額本俸 5,388,000円
(2)手当:通勤手当、職務手当、超過時間手当 等
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
業務における経験
公募要項を参照してください。
特定分野の公的資格など
公募要項を参照してください。
説明
下記①から③までの条件をすべて満たし、上記の着任時期より勤務可能な方
①任用時に博士の学位を有し、生物分子科学、ケミカルバイオロジーおよび関連分野で研究業績がある方
②有機化学を基盤とする研究能力を有し、化合物の活性評価、作用機序解析などの上記分野に関連する生物学的実験の経験がある方
③薬学部での教育・研究に意欲のある方
※本募集による雇用開始の前年度まで、6年以上の連続した本学校法人との期間の定めのある雇用契約を有しておられる方は、応募いただくことができません。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
生化学分野に関連する専門科目、実習科目、教養科目および学部または大学全般の教育・研究・広報・社会貢献に関わる活動を担当していただきます。また、生化学研究室に所属し、梅原崇史教授とともに教育・研究に携わっていただきます。
仕事内容・職務内容
生化学分野に関連する専門科目、実習科目、教養科目および学部または大学全般の教育・研究・広報・社会貢献に関わる活動を担当していただきます。また、生化学研究室に所属し、梅原崇史教授とともに教育・研究に携わっていただきます。
給与
年収 : 500万円 ~ 600万円
(1)本俸: 【助教】年額本俸 5,388,000円
(2)手当:通勤手当、職務手当、超過時間手当 等
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
業務における経験
公募要項を参照してください。
特定分野の公的資格など
公募要項を参照してください。
説明
下記①および②の条件を満たし、上記の着任時期より勤務可能な方
①任用時に博士の学位を有し、生化学や細胞生物学の分野で研究業績が
ある方
②薬学教育に意欲のある方
※本募集による雇用開始の前年度まで、6年以上の連続した本学校法人との期間の定めのある雇用契約を有しておられる方は、応募いただくことができません。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
生物物理学、物理系薬学分野に関連する専門科目、実習科目、教養科目および学部または大学全般の教育・研究・広報・社会貢献に関わる活動を担当していただきます。また、生体分子構造学研究室に所属し、北原亮教授とともに教育・研究に携わっていただきます。講師任用の場合は、薬学部教授会に参加していただきます。
仕事内容・職務内容
生物物理学、物理系薬学分野に関連する専門科目、実習科目、教養科目および学部または大学全般の教育・研究・広報・社会貢献に関わる活動を担当していただきます。また、生体分子構造学研究室に所属し、北原亮教授とともに教育・研究に携わっていただきます。講師任用の場合は、薬学部教授会に参加していただきます。
給与
職種共通
年収 : 500万円 ~ 700万円
(1)本俸:【講師】年額本俸 6,180,000円
【助教】年額本俸 5,388,000円
(2)手当:通勤手当、職務手当、超過時間手当 等
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
業務における経験
公募要項を参照してください。
特定分野の公的資格など
公募要項を参照してください。
説明
【講師】
下記①〜④の条件をすべて満たし、上記の着任時期より勤務可能な方
【助教】
下記①〜③の条件をすべて満たし、上記の着任時期より勤務可能な方
①任用時に博士の学位を有し、生物物理学、物理系薬学分野で研究業績がある方
②タンパク質や核酸の構造、物性研究に必要な知識と技術を有する方
③薬学教育に意欲のある方
④任用時に大学や企業にて5年以上の研究実績があり、国際的な学術誌での10報以上の論文業績があること
※本募集による雇用開始の前年度まで、6年以上の連続した本学校法人との期間の定めのある雇用契約を有しておられる方は、応募いただくことができません。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
立命館大学経済学部
仕事内容・職務内容
以下の科目の担当および学部または大学全般の教育・研究・広報・社会貢献に関わる活動、高等学校との連携等に関する活動、大学院における研究指導等に従事する。
担当科目:「Econometrics」(大学院:英語開講科目)、「計量経済学」関連科目(学部)
給与
職種共通
年収 : 600万円 ~ 1300万円
*上記金額(600万円~1,300万円)は手当等除く。
学校法人立命館教職員給与規程に基づきます。
①月額本俸:以下例示
(教授例) 35歳503,000円、40歳583,000円、45歳657,000円
(准教授例)35歳503,000円、40歳583,000円、45歳626,000円
※いずれも 2024 年度実績
②賞与:年 2 回(6 月・12 月)
③手当:通勤手当、職務手当、超過時間手当 等
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
次の①から④のすべての条件を満たしている方
①博士学位もしくはPh.D.の学位を取得、またはそれと同等以上の学識経験を有する方
②査読付き学術論文1編以上の公刊がある方(掲載予定も可。ただし、掲載予定を証明する書類を提出してください)
③大学院での英語による授業および研究指導が担当可能である方
④本学部・大学院の教学方針を理解し、他の教員と協力しながら、学部・大学院の教育と運営に熱意をもって取り組むとともに、熱心に研究活動を行っていただける方
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
滋賀大学は、教育、経済、データサイエンスの3学部と各研究科からなり、豊かな人間性とグローバルな視野を備えた専門性の高い職業人の養成と、創造的な学術研究への挑戦を通して、人類と社会の持続可能な発展に貢献することを基本理念としています。
教育学部では、実践力や課題解決力を養う先進的なカリキュラムと、学生一人ひとりに対する親密な指導で、学び続ける人材を育てます。また、高度教職実践専攻(教職大学院)では、学部新卒学生と現職教員学生が学びあいながら、新しい時代の学校教育・子どもの学びの創出に結びつく高度な専門性と力量を身に付けることを目指しています。
仕事内容・職務内容
[専門分野]
漢文学
[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
主な担当予定科目
(教育学部)
漢文学概論、漢文学講読、漢文学特殊講義、漢文学演習、漢文学研究I・II・中等国語科教材内容論I・II、初等国語科内容学(オムニバス形式)、卒業論文 等
(教職大学院担当科目)
古典教育と教材開発研究(オムニバス形式)
※教職大学院の科目については、応募条件(3)に記載しているとおり、採用時にご担当いただくことが難しい場合、近い将来ご担当いただく予定のものです。
上記の授業を担当するほか、各種学内業務を担当し、本学の管理運営業務に携わっていただきます。
給与
職種共通
年収 : 600万円 ~ 800万円
【参考】本学教員の年間給与額
講師 620万円以上 790万円以下
准教授 710万円以上 840万円以下
・上記の金額は、基本年俸・業績給(基礎額)・地域手当により算出。上記のほか各種手当の支給あり。
・基本年俸は学歴、資格、経験等により個別に決定する。
・インセンティブ制度により、好業績の者に年1回の業績給加算実績あり。
・詳細は国立大学法人滋賀大学新年俸制適用教員給料規程および各種規定の定めによる。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
説明
応募条件
・以下、(1)~(6)を、すべてを満たす者
(1)博士の学位を有する方または同等以上の研究業績を有する方
(2)実践的研究の基盤となる専門分野の教育を行うことに意欲のある方
(3)教職大学院での指導を行える方、もしくは近い将来に指導ができる方
(4)附属学校および地域との教育連携に積極的に取り組める方
(5)学生の教育実習に関する指導・助言ができる方
(6)兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科での指導を行える方、もしくは近い
将来に指導ができる方
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
滋賀大学は、教育、経済、データサイエンスの3学部と各研究科からなり、豊かな人間性とグローバルな視野を備えた専門性の高い職業人の養成と、創造的な学術研究への挑戦を通して、人類と社会の持続可能な発展に貢献することを基本理念としています。
教育学部では、実践力や課題解決力を養う先進的なカリキュラムと、学生一人ひとりに対する親密な指導で、学び続ける人材を育てます。また、高度教職実践専攻(教職大学院)では、学部新卒学生と現職教員学生が学びあいながら、新しい時代の学校教育・子どもの学びの創出に結びつく高度な専門性と力量を身につけることを目指しています。
仕事内容・職務内容
[専門分野]
器楽(ピアノ)
[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
主な担当予定科目
(教育学部)
初等音楽科内容学I/II、基礎器楽(ピアノ)I/II/Ⅲ、器楽(ピアノ)I/II、
器楽(ピアノ)演習I/II、応用演奏法、音楽基礎実習、卒業論文 等
(教職大学院担当科目)
音楽科教材開発研究「表現」 等
※教職大学院の科目については、応募条件(2)に記載しているとおり、採用時に
ご担当いただくことが難しい場合、近い将来ご担当いただく予定のものです。
上記の授業を担当するほか、各種学内業務を担当し、本学の管理運営業務に携わっていただきます。
給与
職種共通
年収 : 600万円 ~ 800万円
【参考】本学教員の年間給与額
講師 620万円以上 790万円以下
准教授 710万円以上 840万円以下
・上記の金額は、基本年俸・業績給(基礎額)・地域手当により算出。上記のほか各種手当の支給あり。
・基本年俸は学歴、資格、経験等により個別に決定する。
・インセンティブ制度により、好業績の者に年1回の業績給加算実績あり。
・詳細は国立大学法人滋賀大学新年俸制適用教員給料規程および各種規定の定めによる。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
説明
応募条件
・以下、(1)~(5)を、すべてを満たす者
(1)修士の学位を有する方、もしくは同等以上の研究業績を有する方
(2)教職大学院での指導を行える方、もしくは近い将来に指導ができる方
(3)学生の教育実習に関する指導・助言ができる方
(4)附属学校、地域の学校等との共同研究に意欲のある方
(5)兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科での指導を行える方、もしくは近い将来に指導ができる方
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
滋賀大学は、教育、経済、データサイエンスの3学部と各研究科からなり、豊かな人間性とグローバルな視野を備えた専門性の高い職業人の養成と、創造的な学術研究への挑戦を通して、人類と社会の持続可能な発展に貢献することを基本理念としています。
教育学部では、実践力や課題解決力を養う先進的なカリキュラムと、学生一人ひとりに対する親密な指導で、学び続ける人材を育てます。また、高度教職実践専攻(教職大学院)では、学部新卒学生と現職教員学生が学びあいながら、新しい時代の学校教育・子どもの学びの創出に結びつく高度な専門性と力量を身に付けることを目指しています。
仕事内容・職務内容
[専門分野]
外国史または日本史(近世または近現代史)または経済地理学
[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
主な担当予定科目
(教育学部)
外国史概論Ⅰ、外国史概論Ⅱ、地域からの日本史、地理学概説Ⅰのいずれかの概説
科目1科目以上及びそれに関わる演習科目、卒業論文 等
社会科・地理歴史科教育法とそれに関わる演習科目が担当できることが望ましい。
(教職大学院担当科目)
社会科・地理歴史科教材開発研究または初等社会科教育の理論と実践 等
※教職大学院の科目については、応募条件(2)に記載しているとおり、採用時に
ご担当いただくことが難しい場合、近い将来ご担当いただく予定のものです。
上記の授業を担当するほか、各種学内業務を担当し、本学の管理運営業務に携わって
いただきます。
給与
職種共通
年収 : 600万円 ~ 1000万円
【参考】本学教員の年間給与額
講師 620万円以上 790万円以下
准教授 710万円以上 840万円以下
教授 860万円以上 1,020万円以下
・上記の金額は、基本年俸・業績給(基礎額)・地域手当により算出。上記のほか各種手当の支給あり。
・基本年俸は学歴、資格、経験等により個別に決定する。
・インセンティブ制度により、好業績の者に年1回の業績給加算実績あり。
・詳細は国立大学法人滋賀大学新年俸制適用教員給料規程および各種規定の定めによる。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
説明
応募条件
・以下、(1)~(6)を、すべてを満たす方
(1)修士以上の学位を有する方
(2)教職大学院での指導を行える方、もしくは近い将来に指導ができる方
(3)附属学校園および地域との教育連携に積極的に取り組める方
(4)学生の教育実習に関する指導・助言ができる方
(5)兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科での指導を行える方、もしくは近い将来に指導ができる方
(6)社会科・地理歴史科教育関係の業績(著書・論文・実践記録など)を有することが望ましい。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
滋賀大学は、教育、経済、データサイエンスの3学部と各研究科からなり、豊かな人間性とグローバルな視野を備えた専門性の高い職業人の養成と、創造的な学術研究への挑戦を通して、人類と社会の持続可能な発展に貢献することを基本理念としています。
教育学部では、実践力や課題解決力を養う先進的なカリキュラムと、学生一人ひとりに対する親密な指導で、学び続ける人材を育てます。また、高度教職実践専攻(教職大学院)では、学部新卒学生と現職教員学生が学びあいながら、新しい時代の学校教育・子どもの学びの創出に結びつく高度な専門性と力量を身につけることを目指しています。
仕事内容・職務内容
[専門分野]
体力科学および体育実技、または、生理学・運動生理学および体育実技
[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
主な担当予定科目
(教育学部)
体育ⅠおよびⅡ、体力科学、生理学(運動生理学を含む)、体力科学演習、
体力科学[指導演習]、卒業論文、全学共通教養科目 等
実技の授業として、サッカー、バレーボール、器械運動、ダンス、水泳、体つくり運動のうち1科目以上を担当できること。
(教職大学院担当科目)
体力科学実践研究 等
※教職大学院の科目については、応募条件(2)に記載しているとおり、採用時に
ご担当いただくことが難しい場合、近い将来ご担当いただく予定のものです。
上記の授業を担当するほか、各種学内業務を担当し、本学の管理運営業務に携わって
いただきます。
給与
職種共通
年収 : 600万円 ~ 800万円
【参考】本学教員の年間給与額
講師 620万円以上 790万円以下
准教授 710万円以上 840万円以下
・上記の金額は、基本年俸・業績給(基礎額)・地域手当により算出。上記のほか各種手当の支給あり。
・基本年俸は学歴、資格、経験等により個別に決定する。
・インセンティブ制度により、好業績の者に年1回の業績給加算実績あり。
・詳細は国立大学法人滋賀大学新年俸制適用教員給料規程および各種規定の定めによる。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
説明
応募条件
・以下、(1)~(5)を、すべてを満たす者
(1)博士または修士の学位を有する者
(2)教職大学院の指導を行える者、もしくは近い将来に指導ができる者
(3)附属学校園および地域との教育連携に積極的に取り組める者
(4)学生の教育実習に関する指導・助言ができる者が望ましい
(5)兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科の指導を行える者、もしくは近い将来に指導ができる者
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
滋賀大学は、教育、経済、データサイエンスの3学部と各研究科からなり、豊かな人間性とグローバルな視野を備えた専門性の高い職業人の養成と、創造的な学術研究への挑戦を通して、人類と社会の持続可能な発展に貢献することを基本理念としています。
教育学部では、実践力や課題解決力を養う先進的なカリキュラムと、学生一人ひとりに対する親密な指導で、学び続ける人材を育てます。また、高度教職実践専攻(教職大学院)では、学部新卒学生と現職教員学生が学びあいながら、新しい時代の学校教育・子どもの学びの創出に結びつく高度な専門性と力量を身につけることを目指しています。
仕事内容・職務内容
[専門分野]
以下のいずれかの専門分野
食物学/被服学/住居学/生活経営学
[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
主な担当予定科目
(教育学部)
中等家庭科教育法、中等家庭科教材内容論、初等家庭科内容学、
初等生活科内容学のうち専門分野にかかわる授業(オムニバス形式)、卒業論文 等
<専門分野 食物学>調理学実習、食物学演習、食物学研究法 等
上記に合わせて次の科目群(A、B)のうちのいずれか
A:栄養学、小児栄養学、保健栄養学(分担) B:食品学、食品衛生学
<専門分野 被服学>衣生活科学、衣生活科学実験、衣生活科学実習、衣生活と環境、
衣生活科学演習、衣生活科学研究法 等
<専門分野 住居学>住生活と環境、住居及びコミュニティ計画実習、コミュニティと住環境、
住居学演習、住居学研究法 等
<専門分野 生活経営学>消費経済学、生活経営学演習、生活経営学研究法 等
(教職大学院担当科目)
初等生活科・家庭科の理論と実践、家庭科教材開発研究のうち専門分野にかかわる授業(オムニバス形式) 等
※教職大学院の科目については、応募条件(2)に記載しているとおり、採用時に
ご担当いただくことが難しい場合、近い将来ご担当いただく予定のものです。
上記の授業を担当するほか、各種学内業務を担当し、本学の管理運営業務に携わっていただきます。
給与
職種共通
年収 : 600万円 ~ 800万円
【参考】本学教員の年間給与額
講師 620万円以上 790万円以下
准教授 710万円以上 840万円以下
・上記の金額は、基本年俸・業績給(基礎額)・地域手当により算出。上記のほか各種手当の支給あり。
・基本年俸は学歴、資格、経験等により個別に決定する。
・インセンティブ制度により、好業績の者に年1回の業績給加算実績あり。
・詳細は国立大学法人滋賀大学新年俸制適用教員給料規程および各種規定の定めによる。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
説明
応募条件
・以下、(1)~(5)を、すべてを満たす者
(1)修士以上の学位を有する方
(2)教職大学院での指導を行える方、もしくは近い将来に指導ができる方
(3)学生の教育実習に関する指導・助言ができる方
(4)附属学校、地域の学校等との共同研究に意欲のある方
(5)兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科での指導を行える方、もしくは近い将来に指導ができる方
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
滋賀大学は、教育、経済、データサイエンスの3学部と各研究科からなり、豊かな人間性とグローバルな視野を備えた専門性の高い職業人の養成と、創造的な学術研究への挑戦を通して、人類と社会の持続可能な発展に貢献することを基本理念としています。
教育学部では、実践力や課題解決力を養う先進的なカリキュラムと、学生一人ひとりに対する親密な指導で、学び続ける人材を育てます。また、高度教職実践専攻(教職大学院)では、学部新卒学生と現職教員学生が学びあいながら、新しい時代の学校教育・子どもの学びの創出に結びつく高度な専門性と力量を身につけることを目指しています。
仕事内容・職務内容
[専門分野]
教科教育、特別支援教育、学校経営
[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
主な担当予定科目
(大学院)
教職大学院共通科目:「授業実践の探究と教育課程」「学校経営の理論と実践」
教育実践力開発コース科目:「学校教育のアクションリサーチ」
授業実践力開発コース科目:「教師のキャリア発達と教育実践」
ダイバーシティ教育力開発コース科目:「スペシャルニーズ教育の理論と実践」「子どもの心の臨床心理的理解と支援」
実習科目:「フィールドワーク実習」「基本実習」「発展実習」
その他:専門教科に関わる科目、等
※担当の授業科目は研究者教員と共同で実施され、実務経験を生かした指導を担当していただきます。また、上記科目は変更される場合があります。
※上記の授業を担当するほかにも、各種学内業務を担当し、本学の管理運営業務に携わっていただきます。
給与
職種共通
年収 : 700万円 ~ 1000万円
【参考】本学教員の年間給与額
准教授 710万円以上 840万円以下
教授 860万円以上 1,020万円以下
・上記の金額は、基本年俸・業績給(基礎額)・地域手当により算出。上記のほか各種手当の支給あり。
・基本年俸は学歴、資格、経験等により個別に決定する。
・インセンティブ制度により、好業績の者に年1回の業績給加算実績あり。
・詳細は国立大学法人滋賀大学新年俸制適用教員給料規程および各種規定の定めによる。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士
説明
応募条件
・以下、(1)~(6)を、すべてを満たす者
(1)学校等の教諭等として概ね20 年以上の実務経験を有する方(実務から離れてから概ね10 年以内である方)
(2)教育上必要な職歴と高度の実務能力を有する方
(3)教育実践に関する優れた研究業績等を有する方
(4)教育行政・学校現場との教育連携が可能な方
(5)学部新卒院生の就職支援活動に主体的に関与できる方
(6)教育データサイエンスに関する授業を分担できる方、あるいは近い将来に分担できる方が望ましい。
ここからはJREC-IN Portalではなく、連携する外部サイトに移動します。
リンク先の外部サイトにおいてはそのサイトの運営規則が適用されます。
また、外部サイトには当該サービスに登録しないとご利用になれない機能もあります。
JREC-IN Portalでは外部サイトのご利用についての責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。