[ フリーワード ] 中国語 のすべてを含む
[ 研究分野 ] なし
[ 機関種別 ] なし
[ 勤務地 ] なし
[ 職種 ] なし
[ 雇用形態 ] なし
[ 任期 ] なし
[ 年収 ] なし
[ 応募上の配慮 ] なし
[ 電子応募 ] なし
[ こだわり条件 ] なし
[ 並び順 ] 新着順
39 件中 1~10 件を表示
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
中国海洋大学外国語学院日本語常勤講師の公募
仕事内容・職務内容
【担当科目】会話・作文・視聴説・ビジネス文章・日本社会と文化・日本語多読など。院生の日中通訳など。
【その他】2時間/週のオフィスアワー(中国人教師との勉強会・日本語コーナー)、スピーチや作文などのコンテスト指導など。
給与
①博士号を持っている方:10578元/月(内訳:月給8800元、住宅手当1500元、交通費138元、国際医療保険手当140元)、年に12か月分支給。
修士号を持っている方:9578元/月(内訳:月給7800元、住宅手当1500元、交通費138元、国際医療保険手当140元)、年に12か月分支給。
学士号を持っている方:8178元/月(内訳:月給6400元、住宅手当1500元、交通費138元、国際医療保険手当140元)、年に12か月分支給。
②大学の外国人講師専用マンションあり(2LDK、家賃:2000元/月;3 LDK、家賃:2200元/月)。
③年に一度飛行機代5000元、荷物手当1000元支給。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士
大卒(修士・博士優先、現役の大学院生も歓迎)。
日本語教育、日本語学、日本文学、日本文化などの分野で学位を取得された方、または日本に関連する研究に従事されている方。
業務における経験
日本語教師経験のある方優先。専門は語学に限らず翻訳・通訳関係その他ご自身の専門が講義できる方が望ましい。
特定分野の公的資格など
日本語教育関連資格のお持ちの方優先
説明
日本国内で義務教育を受けた方(あるいは同等の日本語力を有する方)。
性別不問。中国語能力不問。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
ラヂオプレスは、日本で唯一の海外ニュースを扱うオシント機関(モニタリング・サービス)です。
リアルタイムの国際ニュースの中から、日本の安全保障や危機管理に関する情報や海外の邦人保護、テロ情報等、我が国にとって必要な情報を24時間365日体制で、ニュースとして国家機関や報道機関等に提供しています。また、調査・分析資料の作成や、講演会の開催も行っています。
仕事内容・職務内容
国際ニュースに関する中国語報道のモニタリング・翻訳等の編集業務、及び調査・研究・分析業務
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士
説明
中国語ニュースサイト及び新聞、放送等の翻訳・調査・研究・分析ができる者
修士号以上の学位を取得されている方かそれと同等の専門的知識や経験を有する者
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
ラヂオプレスは、日本で唯一の海外ニュースを扱うオシント機関(モニタリング・サービス)です。
リアルタイムの国際ニュースの中から、日本の安全保障や危機管理に関する情報や海外の邦人保護、テロ情報等、我が国にとって必要な情報を24時間365日体制で、ニュースとして国家機関や報道機関等に提供しています。また、調査・分析資料の作成や、講演会の開催も行っています。
仕事内容・職務内容
国際ニュースに関するアラビア語報道のモニタリング・翻訳等の編集業務、及び調査・研究・分析業務
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士
説明
アラビア語ニュースサイトの翻訳・調査・研究・分析ができる者
修士号以上の学位を取得されている方がそれと同等の専門的知識や経験を有する者
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
ラヂオプレスは、日本で唯一の海外ニュースを扱うオシント機関(モニタリング・サービス)です。
リアルタイムの国際ニュースの中から、日本の安全保障や危機管理に関する情報や海外の邦人保護、テロ情報等、我が国にとって必要な情報を24時間365日体制で、ニュースとして国家機関や報道機関等に提供しています。また、調査・分析資料の作成や、講演会の開催も行っています。
仕事内容・職務内容
国際ニュースに関する韓国・朝鮮語報道のモニタリング・翻訳等の編集業務、及び調査・研究・分析業務
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士
説明
朝鮮語ニュースサイト、新聞、放送等の調査・研究・分析・翻訳ができる者
修士号以上の学位を取得されている方かそれと同等の専門的知識や経験を有する者
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
ラヂオプレスは、日本で唯一の海外ニュースを扱うオシント機関(モニタリング・サービス)です。
リアルタイムの国際ニュースの中から、日本の安全保障や危機管理に関する情報や海外の邦人保護、テロ情報等、我が国にとって必要な情報を24時間365日体制で、ニュースとして国家機関や報道機関等に提供しています。また、調査・分析資料の作成や、講演会の開催も行っています。
仕事内容・職務内容
国際ニュースに関するロシア語報道のモニタリング・翻訳等の編集業務、及び調査・研究・分析業務
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士
説明
ロシア語ニュースサイト、新聞、放送等の翻訳・調査・研究・分析ができる者
修士号以上の学位を取得されている方かそれと同等の専門的知識や経験を有する者
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
ラヂオプレスは、日本で唯一の海外ニュースを扱うオシント機関(モニタリング・サービス)です。
リアルタイムの国際ニュースの中から、日本の安全保障や危機管理に関する情報や海外の邦人保護、テロ情報等、我が国にとって必要な情報を24時間365日体制で、ニュースとして国家機関や報道機関等に提供しています。また、調査・分析資料の作成や、講演会の開催も行っています。
仕事内容・職務内容
国際ニュースに関する英文報道のモニタリング・翻訳等の編集業務、及び調査・研究・分析業務
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士
説明
英文ニュースサイト、英字紙、放送等の翻訳・調査・研究・分析ができる者
修士号以上の学位を取得されている方かそれと同等の専門的知識や経験を有する者
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
欠員募集
仕事内容・職務内容
経営分野
(福祉と経営Ⅰ、暮らしと経済 ※中国語プログラム)
(福祉と経営Ⅱ、社会福祉経営論 ※日本語授業)
(秋8コマ)
・日本語に加え学術的な中国語もできれば尚可
・ただし、「※中国語プログラム」の2科目は、中国語での授業のため、中国語を必須とします。
給与
時給 : 5000円 ~ 7500円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
説明
1.本学の「建学の精神・使命」「教育の目的」「教育システム」を積極的に実践していただけること。
2.学歴・業績
博士又は修士の学位を取得していること、又はそれに準ずる教育研究業績を有すること。
3.職歴
教育機関等にて、募集分野に関する教育・研究経験を有すること。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
本プロジェクトの目的は、既存の一人当たり型の経済・社会指標の設計上の問題を明らかにし、その問題をなくした新しい一人当たり型指標の設計理論を確立させることである。常識や既存理論にとらわれず、長期的にインパクトの高い研究に挑戦する意欲のある方を期待する。
仕事内容・職務内容
一人当たり型の経済社会指標(一人当たりGDP等)が導入された経緯や使用状況、妥当性についての検証、定義の見直しなどにかかわる文献調査とデータ分析、討議、論文執筆投稿等の研究活動に従事する。
給与
年収 : 300万円 ~ 400万円
月額280,000円(上記は年収概算での表示)
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
経済学・社会学関連分野の博士学位を持つこと(採用までに取得見込であれば可)、または修士学位(分野不問)を持ち経済学・社会学関係の研究経験が豊富であること。
業務における経験
・日本語・中国語・英語のいずれか(または複数)の言語を使用できる方。
・令和4年10月以降、英文の査読付き論文を発表していること(採択決定段階でも可)。
・英語による論文の読み書きに問題がないこと。
・論理的思考力とコミュニケーション力が優れていること。
・統計等、数学のバックグラウンドがあるとなおよい。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
大谷大学は、仏教精神を教育と研究の基盤とする大学です。
今般、国際学部 国際文化学科において、中国語圏に関する文学・歴史・言語文化・中国語教育のいずれか、またはこれらを横断する分野の専門科目、関連科目を担当する専任教員(講師または准教授)を募集します。
仕事内容・職務内容
本学および所属学部の教育・研究・入試関係・運営に関わる業務。
主要担当業務:
・中国言語文化に関する教育・研究
・初修外国語(中国語)教育
・ゼミナール・卒業論文指導・語学研修・フィールドワーク等
給与
准教授相当
年収 : 700万円 ~ 900万円
上記は、各種諸手当・賞与を含めたモデル年収。また俸給は、経験年数等を考慮して決定するため、必ずしも上記金額を保証するものではありません。
講師相当
年収 : 500万円 ~ 800万円
上記は、各種諸手当・賞与を含めたモデル年収。また俸給は、経験年数等を考慮して決定するため、必ずしも上記金額を保証するものではありません。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
説明
1.本学の建学の精神を理解し、学内業務にも積極的に関わる意思を有すること。
2.修士以上の学位取得者または同等の研究業績を有すること。
3.大学等における教育・研究の経験(特に中国語文化・中国語教育に関する分野での教育経験、学生指導経験)を有することが望ましい。
4.中国語ネイティブレベルの言語運用能力および英語での教育補助能力を有することが望ましい。
5.日本語で授業ができ、教育・研究活動および学内業務全般を行うための十分な日本語運用能力を有すること。国籍は問わない。
※必須ではありませんが、中国語教育に関する資格(HSK、中国語教育能力認定等)を有する場合は考慮します。
※本年度の採用募集について、複数学科への同時応募はできませんのでご了承ください。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
国立台湾大学日本語文学系教員募集要項
仕事内容・職務内容
大学での研究、教育など。
給与
職種共通
年間約台湾元100万元以上。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
ここからはJREC-IN Portalではなく、連携する外部サイトに移動します。
リンク先の外部サイトにおいてはそのサイトの運営規則が適用されます。
また、外部サイトには当該サービスに登録しないとご利用になれない機能もあります。
JREC-IN Portalでは外部サイトのご利用についての責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。