[ フリーワード ] 三重大学 のすべてを含む
[ 研究分野 ] なし
[ 機関種別 ] なし
[ 勤務地 ] なし
[ 職種 ] なし
[ 雇用形態 ] なし
[ 任期 ] なし
[ 年収 ] なし
[ 応募上の配慮 ] なし
[ 電子応募 ] なし
[ こだわり条件 ] なし
[ 並び順 ] 新着順
6 件中 1~6 件を表示
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
このたび本研究科看護学専攻では,基盤看護学講座において, 大学院教育(看護管理学又は看護教育学)並びに学部教育における基礎看護学を担当できる教員を下記の通り公募することとなりました。
つきましては,貴大学及び貴機関並びに関係方面において,適任者がございましたら,令和7年6月13日(金)正午(必着)までに応募書類を添えてご推薦くださいますようお願い申し上げます。
仕事内容・職務内容
基盤看護学講座において, 大学院教育(看護管理学又は看護教育学)並びに学部教育における基礎看護学を担当いただくとともに,看護研究を指導いただきます。
また,基盤看護学講座の研究を行っていただきます。(試用期間中も同様)
給与
年収 : 700万円 ~ 900万円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
その他
下記説明欄参照
説明
(1)職名及び人員:准教授 1名
(2)応募資格:以下のいずれかに該当し,看護師免許を有する者で看護管理学又は看護教育学についての知識および経験を有する者
①博士の学位(外国において授与されたこれに相当する学位を含む。)を有し,研究上の業績を有する者
②修士の学位(外国において授与されたこれに相当する学位を含む。)を有し,かつ,看護学に関する研究上の業績が前号の者に準ずると認められる者
③大学において看護学に関する准教授若しくは専任の講師の経歴があり,又は助教の経歴が3年以上あり,かつ,教育研究上の業績があると認められる者
④短期大学(3年課程)において看護学に関する教授の経歴が3年以上,又は准教授若しくは専任の講師の経歴が5年以上あり,かつ,教育研究上の業績があると認められる者
⑤研究所,試験所,病院等に5年以上在職し,研究上の業績があると認められる者
⑥専攻分野について,優れた知識及び経験を有する者
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
カーボンニュートラルな社会の実現には、デジタル社会への変革が不可欠であり、その鍵となる素子が半導体です。
半導体は、単なる部品ではなく、自動車、家電をはじめ各種製品の基幹部品となっていることから、そのサプライチェーンの国内化が極めて重要となっています。
三重県には、世界最大規模のNAND型フラッシュメモリ工場や半導体受託製造のファウンドリーがあり、また半導体関連企業が協業を行うなど、日本における半導体産業の重要拠点となっています。
三重大学は、半導体分野及びデジタル関連分野に関する高度技術者育成と研究推進により、地域産業の発展に貢献することを目的に、「半導体・デジタル未来創造センター」を設置しました。
仕事内容・職務内容
●大学院博士前期課程・後期課程における、指導教員としての教育研究指導
●教育・研究・産学官の連携を通した社会の発展への貢献
給与
教授相当
年収 : 700万円 ~ 900万円
准教授相当
年収 : 600万円 ~ 800万円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
着任時に博士の学位を有し,大学院博士前期課程・後期課程において指導教員として教育研究指導ができ,教育・研究・産学官の連携を通して社会の発展に貢献できる方。
業務における経験
半導体の結晶成長、デバイス作製及びプロセス技術について顕著な研究業績を有し、当該分野の研究と人材育成を牽引できる方。また、大学院工学研究科の教育研究・地域共創に貢献できる方。
説明
大学院工学研究科 電子情報工学専攻、及び半導体・デジタル未来創造センターの教員と協力して、専攻の運営や研究を推進できる方。女性の応募を強く求めます。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
三重大学大学院工学研究科情報工学専攻において、コンピュータアーキテクチャ分野(特に、次世代計算機技術、集積システム設計技術、GPUやFPGAを用いた高性能計算システム、組込システム、等の知的計算機)にかかわる研究・教育の強化のため、助教の採用を行います。
仕事内容・職務内容
情報工学専攻所属の助教として、研究・教育・大学運営・社会貢献活動に従事していただきます。学部におけるプログラミング言語などの演習、および学生実験を担当していただく他、研究室所属の学生の研究指導をお願いする予定です。
給与
年収 : 400万円 ~ 700万円
給与は国立大学法人三重大学年俸制適用教員給与規程に基づき支給されます。
以下二つのモデルケースを掲載します。
モデルケース(1): 24歳で博士前期課程,27歳で博士後期課程を修了し,その後すぐに助教で採用された場合,年収5,236,000円
モデルケース(2): 24歳で博士前期課程,27歳で博士後期課程を修了し,3年間研究員として勤務した後に助教で採用された場合,年収5,460,000円
経歴等により変動があることを予めご了承下さい。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士の学位を有し、あるいは着任までに学位取得見込みであり、大学院博士前期課程において副指導教員として教育研究指導ができ、教育・研究・産学官の連携を通して社会の発展に貢献できる方。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
このたび本研究科では,臨床医学系講座(心臓血管外科学分野)教授を選考することになりました。
つきましては,貴大学及び貴機関並びに関係方面において,心臓血管外科学を専門とし,教育,研究,診療を担当できる適任者がございましたら,令和7年5月23日(金)(必着)までに下記書類を添えて御推薦くださいますようお願い申し上げます(原則電子申請)。
なお,当該教授には,医学部附属病院における心臓血管外科長を兼務していただきます。
仕事内容・職務内容
大学院医学系研究科臨床医学系講座心臓血管外科学分野において、心臓血管外科学を専門とする教育、研究、診療を担当していただきます。なお,当該教授には,医学部附属病院における心臓血管外科長を兼務していただきます。
さらに,三重県地域医療支援センターと協力し,地域枠医師のキャリア形成(知事が認める医療機関で9年間,うち医師少数区域等で1-2年間常勤勤務)の支援を担うこととなりますことを申し添えます。
給与
年収 : 800万円 ~ 1100万円
本学では年俸制を導入しており,新規採用教員については年俸制が適用されます。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
その他
心臓血管外科学を専門とし,教育,研究,診療を担当できる方
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
このたび本研究科では,基礎医学系講座(環境医学分野) 教授(女性限定)の推薦をご依頼しておりましたが,このたび公募期間を延長して候補者をご推薦願うことになりました。研究においては領域を限定しませんが,独自性のある優れた研究業績を有し,臨床医学系講座や他の基礎医学系講座と連携して本医学系研究科の研究プロジェクトの核となれる人材で,かつ,教育(実習を含む)においては衛生学をご担当頂きます。
仕事内容・職務内容
研究においては領域を限定しませんが,独自性のある優れた研究業績を有し,臨床医学系講座や他の基礎医学系講座と連携して本医学系研究科の研究プロジェクトの核となれる人材で,かつ,教育(実習を含む)においては衛生学をご担当頂きます。
給与
年収 : 800万円 ~ 1100万円
本学では年俸制を導入しており,新規採用教員については年俸制が適用されます。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
その他
環境医学分野を専門とし,教育,研究を担当できる方
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
このたび本研究科では,基礎医学系講座法医法科学分野教員を公募しておりましたが,このたび公募期間を延長することになりました。
つきましては,貴大学及び貴機関並びに関係方面において,法医法科学分野を担当できる適任者がございましたら,令和7年6月30日(月)(必着)までに応募書類を添えて御推薦くださいますようお願い申し上げます。(ただし適切な候補者が決定し次第,公募を終了することがあります。)
仕事内容・職務内容
当教室では,学部教育及び大学院教育において,法医学総論及び各論等の講義を担当
しています。また,年間約150体の法医解剖,かつ,法医解剖およびその他の法医学実務に付随する鑑定書等作成,証人出廷,諸検査等の業務も担当しています。
給与
職種共通
年収 : 500万円 ~ 900万円
本学では年俸制を導入しており,新規採用教員については年俸制が適用されます。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
その他
・法医学領域の教育,研究,法医解剖およびその他の法医学実務に付随する業務を担当する能力を有すると認められる者
・次の資格等を有する者
(1) 医師免許を有する者
(2) 博士号,またはそれと同等の能力があると認められる者
(3) 法医学領域に高い関心を有する者
ここからはJREC-IN Portalではなく、連携する外部サイトに移動します。
リンク先の外部サイトにおいてはそのサイトの運営規則が適用されます。
また、外部サイトには当該サービスに登録しないとご利用になれない機能もあります。
JREC-IN Portalでは外部サイトのご利用についての責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。