[ フリーワード ] 名古屋市立大学 のすべてを含む
[ 研究分野 ] なし
[ 機関種別 ] なし
[ 勤務地 ] なし
[ 職種 ] なし
[ 雇用形態 ] なし
[ 任期 ] なし
[ 年収 ] なし
[ 応募上の配慮 ] なし
[ 電子応募 ] なし
[ こだわり条件 ] なし
[ 並び順 ] 新着順
8 件中 1~8 件を表示
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
2025年度後期の韓国語初級2、ロシア語入門の授業をご担当いただきます。
仕事内容・職務内容
韓国語初級2、ロシア語入門の授業をご担当いただきます。
給与
コマ金額 : 8000円 ~ 10400円
授業1コマを1回実施する場合の給与が8000円または10400円です。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
業務における経験
(1) 以下の本学の語学教育の理念に理解のある人
Language for Global Citizenship ―Plant Your Own Seeds―
1. Global Citizenship教育としての語学教育
2. 主体性を重視した学び
3. 興味を重視した学び
4. 多様性のある学習環境
(2) 韓国語またはロシア語についての高度な知識と運用能力があり、上記の理念に基づいた語学教育に熱意のある人
(3) 日本語で十分なコミュニケーションができること
(4) 韓国語またはロシア語に関係する教育経験があること(大学等での教育経験があることが望ましい)
(5) 大学院修士課程修了以上の学歴を有することが望ましい
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
名古屋市立大学では研究推進体制の強化および機能の充実、並びに大学の研究力強化を目的に研究者の発明の社会実装等を担当する産学官コーディネーターを下記のとおり募集します。
仕事内容・職務内容
(1)共同出願契約をはじめとする研究関連にかかる各種契約締結支援業務
(2)利益相反支援業務
(3)技術相談
(4)その他産学官連携、研究環境整備に関すること
給与
年収 : 300万円 ~ 400万円
勤務年数2年目以降の昇給有
応募資格
応募に必要な学歴・学位
学士
業務における経験
(1)主たる業務として発明相談を担当することができ、特許等の知的財産に関する基礎的な知識・経験を有する者であること(弁理士事務所や企業等で実務経験があることが望ましい)
(2)業務遂行に必要な英語力や調整能力(コミュニケーション能力)を有する者であること
(3)産学官連携業務に積極的に取り組む強い意欲と行動力を有する者であること(自らの専門分野と 異なる分野の研究者とも交流を深め、異分野融合による新たな産学官連携分野の創
成に積極的に 参加できる者)
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
本学大学院医学研究科では、名古屋市立大学大学院医学研究科乳腺外科学分野における東部医療センター教授を選考することになりました。
仕事内容・職務内容
東部医療センターは、病床数498床を有する医療機関です。本公募では、センターの乳腺外科診療に加え、名古屋市立大学大学院医学研究科乳腺外科学分野の遠山竜也主任教授との密な連携の下で、大学附属病院として高度な診療や臨床研究を推進していただき、専門医の育成、研修医や学生の指導にもご尽力いただける方を求めております。
給与
年収 : 1000万円 ~
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
(1)博士の学位を有し、研究上の業績を有する者
(2)研究上の業績が前号の者に準ずると認められる者
業務における経験
(3)大学において教授、准教授又は専任の講師の経験のある者
(4)専攻分野について、特に優れた知識及び経験を有すると認められる者
説明
各号のいずれかに該当し、かつ非常に優れた診療能力と、大学における教育を担当するにふさわしい教育上の能力を有すると認められる者とする。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
今回、名古屋市立大学・腫瘍神経生物学研究室における新規がん・神経科学プロジェクトの推進に向け、熱意ある研究者の公募を行います。本研究は、国内外の脳腫瘍研究者との共同研究を軸に「脳腫瘍が正常な脳細胞からいかに生じるのか?」について脳内微小環境に着目して分子、細胞、個体とマルチレベルで解析するものです。さらにがんPDXモデルやその多層オミクス解析から、脳腫瘍トランスレーショナルリサーチに資する、革新的な分子基盤の構築を目指します。応募資格は、博士の学位を有することとしますが、出身学部は問いません。一般的な分子生物学的研究手法に十分な経験があり、本研究室において一緒に研究を推進していただける方を募集いたします。動物モデルを用いたがん研究、あるいは神経科学研究のいずれかにおいて経験や実績のある方は、特に考慮いたします。また、英語による国際研究交流にも積極的に携わっていただける方を歓迎します。
仕事内容・職務内容
研究
給与
年収 : 600万円 ~
公立大学法人名古屋市立大学契約職員就業規則の定めるところによる
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
業務における経験
一般的な分子生物学的研究手法に十分な経験があり、本研究室において一緒に研究を推進していただける方を募集いたします。動物モデルを用いたがん研究、あるいは神経科学研究のいずれかにおいて経験や実績のある方は、特に考慮いたします。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
今回、名古屋市立大学における卓越研究グループ支援事業「次世代がん医療を創成する先駆的トランスレーショナルリサーチ拠点」の立ち上げに伴い、熱意ある研究者の公募を行います。本事業では、医学研究科だけでなく、薬学研究科、データサイエンス学部を含めた全学的な取り組みとして、がんPDXモデルやオルガノイドライブラリの構築とその多層オミクス解析から、がんトランスレーショナルリサーチに資する、革新的な分子基盤の構築を目指します。応募資格は、博士の学位を有することとしますが、出身学部は問いません。一般的な分子生物学的研究手法に十分な経験があり、本事業における研究を推進していただける方を募集いたします。NGSを用いたゲノム・トランスクリプトーム解析、生物統計やバイオインフォマティクス、PDXモデルやオルガノイドの作製、動物モデルを用いた研究のいずれかにおいて経験や実績のある方は、特に考慮いたします。また、本事業の支援業務にも積極的に携わっていただける方を歓迎します。
仕事内容・職務内容
研究
給与
年収 : 600万円 ~
公立大学法人名古屋市立大学契約職員就業規則の定めるところによる
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
業務における経験
一般的な分子生物学的研究手法に十分な経験があり、本事業における研究を推進していただける方を募集いたします。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
性生殖看護学・助産学分野教員の補充のため、以下の人材を求めます。
仕事内容・職務内容
[職務内容]
性生殖看護学・助産学の教育及び研究、ならびに大学運営に関する業務
担当予定科目
【准教授の場合】
学士課程:母性看護学概論、母性看護論、母性看護援助論、看護演習、母性看護学実習、看護学統合実習、次世代健康支援看護学、看護研究、他
博士前期課程:性生殖看護学特論、性生殖看護学演習、性生殖看護学特別研究(経験に応じて)、助産学特論、助産学演習、助産学実習、助産学課題研究・特別研究(経験に応じて)、他
【講師の場合】
学士課程:母性看護論、母性看護援助論、看護演習、母性看護学実習、看護学統合実習、次世代健康支援看護学、看護研究、他
博士前期課程:性生殖看護学特論、助産学特論、助産学演習、助産学実習、他
【助教の場合】
学士課程:母性看護論、母性看護援助論、看護演習、母性看護学実習、看護学統合実習、次世代健康支援看護学、看護研究、他
博士前期課程:助産学特論、助産学演習、助産学実習、他
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~ 900万円
給与:経験年数、本学の規程による
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
説明
[応募資格]
以下の条件をすべて満たす者
【准教授の場合】
(1) 博士の学位を有すること。
(2) 当該領域の著書又は論文等が合せて7編以上あり、うち3編以上は筆頭著者であること。
(3) 助教以上の段階の職としての大学における教育経験を一定期間以上有すること。
(4) 看護師免許および助産師免許を有し、助産師として原則5年程度の臨床(実践)経験を有すること。
(5) 名古屋市立大学大学院の准教授としてふさわしい人格と識見を有すること。
【講師の場合】
(1) 修士以上の学位を有するか又は着任時に修士の学位を授与されると見込まれること。
(2) 当該領域の著書又は論文等が合せて5編以上あり、うち2編以上は筆頭著者であること。
(3) 助教以上の段階の職としての大学における教育経験を一定期間以上有すること。又は公益社団法人日本看護協会が認定する有資格者(専門看護師、認定看護師等)で一定期間以上の活動経験があり、かつ大学における非常勤講師等の経験を有すること。
(4) 看護師免許および助産師免許を有し、助産師として原則5年程度の臨床(実践)経験を有すること。
(5) 名古屋市立大学大学院の講師としてふさわしい人格と識見を有すること。
【助教の場合】
(1) 修士以上の学位を有するか又は着任時に修士の学位を授与されると見込まれること。
(2) 当該領域の著書又は論文等があること。
(3) 看護職者を目指す実習学生に対する臨床指導経験を有することが望ましい。
(4) 看護師免許および助産師免許を有し、助産師として原則5年程度の臨床(実践)経験を有すること。
(5) 名古屋市立大学大学院の助教としてふさわしい人格と識見を有すること。
【助教の場合】
(1) 修士以上の学位を有するか又は着任時に修士の学位を授与されると見込まれること。
(2) 当該領域の著書又は論文等があること。
(3) 看護職者を目指す実習学生に対する臨床指導経験を有することが望ましい。
(4) 看護師免許および助産師免許を有し、助産師として原則5年程度の臨床(実践)経験を有すること。
(5) 名古屋市立大学大学院の助教としてふさわしい人格と識見を有すること。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
このたび名古屋市立大学大学院経済学研究科では、経営者論の教員を公募することになりました。
仕事内容・職務内容
主たる担当予定科目:学部・大学院「経営者論」
加えて、学部・大学院での経営学関連科目(入門経営学、経営原理等)が担当できること、大学院博士前期課程「経営者コース」において演習指導ができることが望ましい。
給与
職種共通
年収 : 500万円 ~ 900万円
職歴や学歴に基づき本学の規定により決定します。
諸手当については本学の規定により別途支給します。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
・博士の学位を有する者(見込みも含む)、またはそれと同等の研究業績を有する者
・リーダーシップ、経営者の役割、経営者の育成、経営者のキャリア(ライフコース)、事業承継のいずれかの分野で研究実績があること
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
名古屋市立大学・医学研究科共同研究教育センターおよび共用機器センターに設置されている質量分析計のオペレーション及び実験補助業務等行なっていただくことになりました。(業務の都合上、臨床検体も扱います。)
仕事内容・職務内容
名古屋市立大学・医学研究科「共同研究教育センター」に関する下記業務に従事していただきます。
・共同研究教育センターおよび共用機器センターに設置されている質量分析計のオペレーション及び実験補助業務
・バイオバンクにおける臨床検体等の取扱業務
給与
職種共通
年収 : 300万円 ~ 400万円
280,900円(大卒)
304,600円(博士課程又は修士課程修了)
となりますので、概算はその12ヶ月分となります。
*採用までに規程の改正等がある場合は、その定めるところによります。
(補足)
記入例:4月23日に、給与を下記の通り変更しました(本学給与規定改正に伴うものです)。
変更前
265,200円(大卒)
289,800円(博士課程又は修士課程修了)
変更後
280,900円(大卒)
304,600円(博士課程又は修士課程修了)
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士
業務における経験
①協調性をもって仕事ができる方
②パソコンを使った基本的な業務ができる方
③4年制大学卒業以上若しくはこれと同等以上の学歴を有する方
④分子生物もしくは生化学の実験経験を有することが望ましい。
⑤質量分析機器の使用経験のある方を歓迎しますが、同経験のない方には丁寧に指導いたします。
ここからはJREC-IN Portalではなく、連携する外部サイトに移動します。
リンク先の外部サイトにおいてはそのサイトの運営規則が適用されます。
また、外部サイトには当該サービスに登録しないとご利用になれない機能もあります。
JREC-IN Portalでは外部サイトのご利用についての責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。