[ フリーワード ] 甲南大学 のすべてを含む
[ 研究分野 ] なし
[ 機関種別 ] なし
[ 勤務地 ] なし
[ 職種 ] なし
[ 雇用形態 ] なし
[ 任期 ] なし
[ 年収 ] なし
[ 応募上の配慮 ] なし
[ 電子応募 ] なし
[ こだわり条件 ] なし
[ 並び順 ] 新着順
5 件中 1~5 件を表示
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
国際交流センターは、海外との学術、文化、スポーツ等の交流に必要な教育、研究、調査及びこれに付随する業務を行うことを目的とし、留学生のための日本語教育を行っています。 このたび、当センターにおけるプログラムの日本語非常勤講師を募集いたします。
ご担当いただくプログラムは、主として英語圏諸国からの留学生を対象とし、秋学期(9月〜12月)、春学期(1月〜5月)の2学期制です。
プログラムの詳細は以下のURLをご参照ください。
仕事内容・職務内容
担当科目:日本語科目(初級および初中級レベル)
担当曜日・コマ数:月曜日、水曜日 計6コマ(1コマは50分)
採用条件:
(1)初級および初中級レベルの日本語の授業の担当ができる方
(2)月曜日と水曜日の9:00~11:50の間に授業担当(1コマ50分)および関連業務ができる方。
給与
コマ金額 : 5560円 ~ 5920円
講師手当及び交通費は本学規程に基づき支給する。
なお、講師手当は下記の経験年数に基づいた単価に担当時間数を乗じた金額とする。
経験年数(※)
23年以上 5,920円
17年以上 5,760円
17年未満 5,560円
※経験年数(当該年度の4月1日現在)は、新制大学卒を基準とし、本学規定に基づいて算定する。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
学士
(1)本学の建学の精神を理解し、人物教育率先の理念に基づく教育を積極的に実践できる方
(2)専攻分野:日本語教育、日本語学、またはその関連分野
(3)学位:上記専攻分野で学士号以上の学位を取得している方
(4)言語:日本語を母語とする方
(5)週2日勤務可能な方(求人内容を参照)
甲南大学の「建学の精神」は次をご参照ください。
http://www.konan-u.ac.jp/gakuen/hirao/index.html
業務における経験
2年以上の日本語教育の経験があること(※ボランティア、T.A、個人レッスンを除く)
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
このたび甲南大学経営学部では、専任教員を募集いたします。
仕事内容・職務内容
専門分野:
経営学
担当科目:
①「アントレプレナーシップ論」(アントレプレナーシップやベンチャービジネス、スタートアップ企業について講義ができること)
②「専門演習」「基礎演習」などの演習科目
※その他、学部が教育上必要と認める関連科目についても担当いただくことがあります。
※また、職位に応じて大学院科目も担当いただきます。
給与
職種共通
年収 : 600万円 ~
教授 900万~、准教授 800万~、講師 600万~
※2023年度実績
※本学規程により、大学卒業または大学院修了後の経験年数等に応じて決定します。
※年収額は本俸と賞与のみ。各種手当は含まれていません。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / その他
博士の学位を有する者、または2026年3月までに博士学位を取得見込みの者。
説明
次のいずれにも該当する者
① アントレプレナーシップに関連する研究業績を有し、公募時点で博士の学位を有する者、または2026年3月までに博士学位を取得見込みの者。
② 本学の建学の精神を理解し、人物教育率先の理念に基づく教育を実践できる者。なお、甲南大学「建学の精神」は、次を参照してください。
https://www.konan-u.ac.jp/gakuen/hirao/
③ コンプライアンスに対する高い意識を持ち、本学の服務規律や諸規定、学校教育法やその施行規則を順守できる者。
④ 専門分野に関する教育・研究の遂行はもとより、教育課程の編成、その他学部の運営について責任を担う教員としての責務を果たすことができる者。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
甲南大学の共通教育を担当する全学共通教育センターに所属し、専任教員として、本センターが提供する科目を担当・編成し、本センターの業務全般及び運営をその職務として積極的に行うことができる方を募集する。
仕事内容・職務内容
〇 職務内容
・全学共通教育センターが提供する科目の編成・担当
・全学共通教育センターの学務に関する業務(教員会議への出席、センター業務の分担等)
・学内委員活動や入学試験等全学的に取り組む業務
・専門領域における研究
・その他、専任教員としての業務
〇 主な担当予定科目 ※ 以下の中から複数科目を担当予定
・スポーツ健康マネジメント演習(全学部必修の実技科目、学修支援を含む)
・生涯スポーツ(専門種目をいかした実技科目を担当)
・基礎共通科目のスポーツ健康系科目(スポーツ心理学などの人文・社会系科目、基礎スポーツ健康科学などの中から専門をいかした講義科目を担当)
・キャリア創生共通科目の福祉・スポーツ健康科学系科目(応用スポーツ健康科学 講義科目)
・演習科目(「スポーツ健康副専攻」の共通応用演習などゼミ形式の科目)
給与
准教授相当
年収 : 800万円 ~
※2024年度実績
※本学規程により、大学卒業または大学院修了後の経験年数等に応じて決定します。
※年収額は本俸と賞与のみ。各種手当は含まれていません。
講師相当
年収 : 600万円 ~
※2024年度実績
※本学規程により、大学卒業または大学院修了後の経験年数等に応じて決定します。
※年収額は本俸と賞与のみ。各種手当は含まれていません。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
下記の条件を全て満たしている方
(1) 甲南大学の建学の精神、大学ビジョン、学修者本位の教育について理解し、大学運営への貢献を厭わず、学園の就業規則等の諸規則を守り、誠実に勤務ができる方
なお、甲南大学「建学の精神」は次のURLをご参照ください。
https://www.konan-u.ac.jp/gakuen/hirao/index.html
(2) 法令を遵守する高いコンプライアンス意識を有している方
(3) 全学共通教育センターの教育理念に共感し、強い意欲と情熱を持って教育・研究・大学業務に取り組むことができる方
(4) 専門分野に関する教育・研究の遂行だけでなく、教育課程の編成やセンターの運営について責任を担う教員としての責務を果たすことができる方
(5) 実技科目における学修支援ができる方
(6) 球技指導ができ、スノースポーツに取り組む意欲がある方
(7) 博士の学位を取得している方(取得見込みを含む)
(8) 大学または大学院において教育歴のある方(非常勤も含む)
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
甲南大学の全学教育を担当する全学共通教育センターに所属し、国際交流センター教員(兼務)として、両センターが提供する科目を担当し、日本語特設科目のクラス責任者として日本語科目を運営し、日本語特設科目の履修者に対する各種相談及び日本語研修旅行への引率等を含めた国際交流センターの業務全般及び国際交流センターの運営をその職務として積極的に行うことができる方を募集する。
仕事内容・職務内容
〇 職務内容:
(1) 国際交流センター及び全学共通教育センターが提供する科目の担当
(2) 日本語カリキュラムの編成・運営(非常勤講師対応を含む)
(3) 日本語特設科目を履修する学生への対応(履修相談、学修相談、生活相談等を含む)
(4) 宿泊をともなう日本語研修旅行への留学生の引率
(5) 国際交流センターの運営に関する業務
(6) 全学共通教育センターの学務に関する業務(教員会議への出席、センター業務の分担等)
(7) 学内委員活動や入学試験等全学的に取り組む業務
〇 主な担当予定科目:
(1)日本語特設科目
Year-in-Japanプログラム*参加留学生対象「日本語Ⅰ」「日本語Ⅱ」「日本語Ⅲ」「日本語Ⅳ」「日本語Ⅴ」を月曜日~金曜日の中で最低週12時間、午前中に50分授業を2コマないしは3コマ担当
※Year-in-Japanプログラム…秋学期(9月~12月)、春学期(1月~5月)、それぞれ初級(日本語Ⅰ)から上級(日本語Ⅴ)までの各学期4クラスで編成
(2)夏期日本語集中講座**における日本語科目
※※夏期日本語集中講座…講座期間は6月~7月の6週間。
(3) 全学共通教育センター主要授業科目(共通基礎演習等)
給与
年収 : 400万円 ~
本学園規程に基づき年俸制とし能力及び経験に応じてその都度定めます。特任講師の年俸は、4,501,200円から5,686,800円の範囲内。昇給制度あり。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
説明
応募資格:
(1)日本語教育、日本語学あるいは関連分野の修士以上の学位を有する方。
(2)国籍は問わない。ただし、業務に支障のない高度な日本語運用能力を有すること。
(3)留学生に対する日本語教育について熱意のある方。
(4)本学の日本語教育および日本文化に関する教育に理解を有すること。
(5)異なる文化的背景を有する留学生の教育について理解を有するとともに、必要に応じて柔軟な対応ができる適応力を有すること。
(6)日本語を学ぶことを主たる目的として海外の大学から日本の大学に留学する学生を対象としたプログラムに関わった経験を有することが望ましい。
(7)着任後、阪神間またはその周辺に居住できる方。
(8)法令を遵守する高いコンプライアンス意識を有していること。
(9)甲南大学の建学の精神、大学ビジョン、学修者本位の教育について理解し、大学運営への貢献を厭わず、学園の就業規則等の諸規則を守り、誠実に勤務ができる人物であること。なお、甲南大学「建学の精神」は次のURLをご参照ください。
https://www.konan-u.ac.jp/gakuen/hirao/index.html
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
大学
仕事内容・職務内容
数学に関する教育・研究を行うとともに,当学部だけでなく,全学的な数学関連科目に関して中心的な役割を担う.さらに,学部生及び大学院生に対する各種指導等を含めた知能情報学部の業務全般及び運営を行う.
給与
教授相当
年収 : 900万円 ~
※教授 970万~(2023年度実績)
※本学規程により、大学卒業または大学院修了後の経験年数等に応じて決定します。
※年収額は本俸と賞与のみ。各種手当は含まれていません。
准教授相当
年収 : 800万円 ~
※准教授 820万~(2023年度実績)
※本学規程により、大学卒業または大学院修了後の経験年数等に応じて決定します。
※年収額は本俸と賞与のみ。各種手当は含まれていません。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
応募資格
(1)博士の学位を有し、教育に熱意を持ち、研究分野の研究実績があり、大学院自然科学研究科修士課程および博士課程の研究指導を担当できる方。
(2)知能情報学部の採用についての基本方針「学部の求める研究分野に関する見識及び教育能力を有し、かつ、人格に優れ、 本学の建学の精神を理解し、教育・研究に真摯に取り組み、大学の発展に貢献いただける方」にふさわしい人物である方。
(3)国籍は問わない。ただし、業務に支障のない程度の日本語運用能力を有する方。
(4)法令を遵守する高いコンプライアンス意識を有する方。
(5)甲南大学の建学の精神、大学ビジョン、学修者本位の教育について理解し、大学運営への貢献を厭わず、学園の就業規則等の諸規則を守り、誠実に勤務ができる方。なお、甲南大学「建学の精神」は次のURLをご参照ください。
https://www.konan-u.ac.jp/gakuen/hirao/index.html
ここからはJREC-IN Portalではなく、連携する外部サイトに移動します。
リンク先の外部サイトにおいてはそのサイトの運営規則が適用されます。
また、外部サイトには当該サービスに登録しないとご利用になれない機能もあります。
JREC-IN Portalでは外部サイトのご利用についての責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。