[ フリーワード ] kwansei のすべてを含む
[ 研究分野 ] なし
[ 機関種別 ] なし
[ 勤務地 ] なし
[ 職種 ] なし
[ 雇用形態 ] なし
[ 任期 ] なし
[ 年収 ] なし
[ 応募上の配慮 ] なし
[ 電子応募 ] なし
[ こだわり条件 ] なし
[ 並び順 ] 新着順
8 件中 1~8 件を表示
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
文学部・文学研究科等において、「フランス文学概論」等の科目の授業担当ならびに研究に従事し、あわせて大学・学部等の運営に関わる業務に貢献する教員を募集します。
仕事内容・職務内容
①「フランス文学演習」「フランス文学概論」「フランス文学史」「異文化理解」「卒業論文」などの専門科目、言語教育科目(フランス語)、「人文演習」「人文学総合」などの文学部共通科目の担当
②文学研究科における講義科目・演習科目の担当および大学院生等への研究指導
③本学教員としての各種校務(大学・学部等の運営に関わる業務)
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~ 1400万円
教授:800万円~1,400万円
准教授:600万円~1,300万円
専任講師・助教:400万円~1,000万円
いずれも賞与含む。記載の給与額はモデル賃金であり、保証されるものではない。
大学卒業後の経験年数等に応じて決定する。なお、賞与は毎年変動する可能性がある。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
業務における経験
大学における教歴が3年以上あること、もしくは大学での専任教員の経験があること。
説明
次の条件をすべて満たしていること。
①当該分野に関する博士学位を取得済み、もしくはそれに相当する研究業績を有すること。
②国籍は問わない。ただし授業や学生指導、校務に支障がない日本語運用能力を有すること。
③フランス語圏の大学またはそれに準ずる高等教育機関への留学経験があることが望ましい。
④キリスト教主義教育に理解のある者。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
関西学院大学化学科では、2026年4月1日採用の任期制教員(助教または専任講師)を募集しています。
仕事内容・職務内容
専⾨分野: 広い意味での物理化学。重藤真介教授と協力して、生細胞や機能性材料の分光学的研究に意欲的に取り組める研究者。
担当科⽬:化学科および化学専攻の学生実験・演習科目。授業担当責任時間 週8時間。
給与
職種共通
年収 : 500万円 ~ 600万円
年俸(ライフデザイン手当含む)約538万円~554万円(職位により異なる)。賞与、退職金なし。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
または2026年3月31日までに取得見込みの者
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
関西学院大学大学院理工学研究科では、2026年4月1日採用の博士研究員を3名募集しています。
仕事内容・職務内容
添付の"List of Projects"および"Projects' Details"をご参照ください。
給与
年収 : 300万円 ~ 500万円
博士学位取得年数による(就任時)
月額給与:282,500円(1年未満)
332,500円(1年以上3年未満)
382,500円(3年以上)
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士学位取得者または、2026年3月末までに取得見込みの者
業務における経験
添付の”Projects' Details”参照
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
The School of Science, the School of Engineering, and the School of Biological and Environmental Sciences, Kwansei Gakuin University (Kobe Sanda Campus) would like to invite applications for 1 full-time position respectively (initial one year contract and renewable four times with mutual agreement) as Instructor of English as a Foreign Language (IEFL) beginning in April, 2026.
仕事内容・職務内容
1. Preparing and teaching 10 classes of 90 minutes per week each term with other duties limited to no more than 10 hours per week.
2. Non-class duty hours between semesters limited to no more than 15 hours per week.
3. Attending and participating in regular English Department meetings (held in English)
4. Some administrative jobs
Note:
As objectives and many materials are shared, a commitment to teamwork is essential.
給与
年収 : 5 million yen ~
1.Annual salary of approx. 5,300,000 yen
(Salary raise: once a year)
2.Payment for extra jobs as required by the School or University
応募資格
応募に必要な学歴・学位
Master
MA in TESOL, Applied Linguistics or a related field with experience in EAP/ESP training and/or teaching
説明
1. Native speaker competence in English
2. Interest in teaching science-related English, and experience using computer and other audio-visual facilities (preferred)
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
経営戦略研究科では、経営戦略専攻企業経営戦略コース(社会人を対象にしたビジネススクール)の専任教員を募集しています。
仕事内容・職務内容
業務内容(担当授業科目等):
(1)ビジネスパーソンを中心とした社会人を対象とした科目群の担当。主担当科目:「経営学」、および経営学分野の科目。企業の実態に即した指導をすること。
(2)(1)に加えて、その他研究科長が指示する経営戦略研究科開講講義科目・演習科目、および博士課程後期課程の指導有資格者の場合は博士課程後期課程における指導。
(3)「企業倫理」を担当できることが望ましい。担当できない場合にはコーディネーターを務めることができること。
(4)本学及び本研究科の運営に関わる業務(学生募集活動、外部向けリカレント教育講座の担当を含む)。
(5)その他、経営戦略研究科長が指示する業務。
給与
職種共通
年収 : 600万円 ~ 1400万円
教授:800万円~1,400万円
准教授:600万円~1,300万円
いずれも賞与含む。記載の給与額はモデル賃金であり、保証されるものではない。
大学卒業後の経験年数等に応じて決定する。なお、賞与は毎年変動する可能性がある。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
応募時点で博士またはPh.D. の学位を有する者。
業務における経験
経営学分野における優れた教育・研究業績を有する者。
説明
以下のすべての要件を満たすこととします。
(1)応募時点で博士またはPh.D. の学位を有する者。
(2)経営学分野における優れた教育・研究業績を有する者。
(3)日本語が母語でない場合は、日本語による授業担当及び研究科運営業務等の遂行が可能な者。
(4)本学及び本研究科の教育・研究に熱意を持ち、その発展に積極的に寄与する者。
(5)本学及び本研究科の様々な運営業務(学生募集活動、外部向けリカレント教育講座の担当を含む)を、他の教員と協調して意欲的かつ円滑に行う者。
(6)採用後は、原則として本学近郊に居住する者。
(7)関西学院大学西宮上ケ原キャンパス、大阪梅田キャンパスの両キャンパスで授業及び運営業務を担当する者。
(8)キリスト教主義教育に理解がある者。
(9)本学の教員構成のダイバーシティの向上に貢献できる者。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
経営戦略研究科会計専門職専攻
仕事内容・職務内容
業務内容(担当授業科目等):
(1)主担当科目: 「簿記」、「会計基準論」、「簿記応用」、「簿記課題研究」など。
なお、「簿記」は日商簿記検定試験2級~1級レベル、「会計基準論」と「簿記応用」は日商簿記検定試験1級~公認会計士試験短答式試験レベル、「簿記課題研究」は公認会計士試験論文式試験レベルの科目です。
(2)(1)に加えて、その他研究科長が指示する経営戦略研究科開講講義科目・演習科目。
(3)本学及び本研究科の運営に関わる業務(学生募集活動を含む)。
(4)その他、経営戦略研究科長が指示する業務。
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~ 1400万円
教授:800万円~1,400万円
准教授:600万円~1,300万円
専任講師・助教:400万円~1,000万円
いずれも賞与含む。記載の給与額はモデル賃金であり、保証されるものではない。
大学卒業後の経験年数等に応じて決定する。なお、賞与は毎年変動する可能性がある。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
応募時点で博士の学位またはPh.D.の学位を有する者、あるいはこれと同等の研究業績を有する者。
業務における経験
専門分野(簿記、財務会計)における優れた教育・研究業績を有する者。
説明
以下のすべての要件を満たすこと。
(1)応募時点で博士の学位またはPh.D.の学位を有する者、あるいはこれと同等の研究業績を有する者。
(2)専門分野(簿記、財務会計)における優れた教育・研究業績を有する者。
(3)本学及び本研究科の教育・研究に熱意を持ち、その発展に積極的に寄与できること。
(4)本学及び本研究科の様々な運営業務(学生募集活動を含む)を、他の教員と協調して意欲的かつ円滑に行えること。
(5)採用後は、原則として本学近郊に居住すること。
(6)関西学院大学西宮上ケ原キャンパス、大阪梅田キャンパスの両キャンパスで授業及び運営業務を担当できる者。
(7)キリスト教主義教育に理解があること。
(8)本学の教員構成のダイバーシティの向上に貢献できること。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
経営戦略研究科経営戦略専攻企業経営戦略コース
仕事内容・職務内容
業務内容(担当授業科目等):
(1)ビジネスパーソン中心の社会人を対象とした科目群の担当。主担当科目:ファイナンスを中心とした科目群(「経済学」の担当を含む)。
(2)(1)に加えて、その他研究科長が指示する経営戦略研究科開講講義科目・演習科目、および博士課程後期課程の指導有資格者の場合は博士課程後期課程における指導。
(3)本学及び本研究科の運営に関わる業務(学生募集活動、外部向けリカレント教育講座の担当を含む)。
(4)その他、経営戦略研究科長が指示する業務。
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~ 1400万円
教授:800万円~1,400万円
准教授:600万円~1,300万円
専任講師・助教:400万円~1,000万円
いずれも賞与含む。記載の給与額はモデル賃金であり、保証されるものではない。
大学卒業後の経験年数等に応じて決定する。なお、賞与は毎年変動する可能性がある。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
応募時点で博士またはPh.D.の学位を有する者。
業務における経験
ファイナンス分野における優れた教育・研究業績を有する者。
説明
応募資格は以下のすべての要件を満たすこととします。
(1)応募時点で博士またはPh.D.の学位を有する者。
(2)ファイナンス分野における優れた教育・研究業績を有する者。
(3)日本語が母語でない場合は、日本語による授業担当及び研究科運営業務等の遂行が可能な者。
(4)本学及び本研究科の教育・研究に熱意を持ち、その発展に積極的に寄与する者。
(5)本学及び本研究科の様々な運営業務(学生募集活動、外部向けリカレント教育講座の担当を含む)を、他の教員と協調して意欲的かつ円滑に行う者。
(6)採用後は、原則として本学近郊に居住する者。
(7)関西学院大学西宮上ケ原キャンパス、大阪梅田キャンパスの両キャンパスで授業及び運営業務を担当する者。
(8)キリスト教主義教育に理解がある者。
(9)本学の教員構成のダイバーシティの向上に貢献できる者。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
所属:人間福祉学部社会起業学科
仕事内容・職務内容
【担当科目】
社会開発論、国際問題論、Human Welfare and International Development(教授言語:英語)、社会起業英語中期留学、 社会起業入門演習、基礎演習、実践教育系科目【人間福祉フィールドスタディⅠ〜Ⅲ(海外)/社会起業フィールドワーク(海外)など】
【職務内容】
週8時間(90分授業×4コマ )の授業担当の他、フィールドワークなどの学科の実践教育(フィールド先への引率・巡回指導も含む)や学科の行事の企画・運営等に携わる。
給与
職種共通
年収 : 500万円 ~ 600万円
年額約538万円~約571万円 (ライフデザイン手当含む。職位により異なる)。その他、研究費・出張費等の待遇については、「任期を定めて任用する教員の待遇等に関する取扱要領」に基づく。交通費は、規程により支給。週8時間を超える授業担当については、規程により超過担当手当を支給。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
(1)キリスト教主義に基づく教育および本学のスクールモットーに理解があること
(2)修士号以上の学位を有すること
(3)社会問題に関する研究、教育に熱心に取り組んでいること
(4)海外で活動する社会的企業、NPOなど、社会課題に取り組む複数の団体とのネットワークを有すること
(5)日本語および英語で講義できること
(6)社会起業に関する知識を生かし、海外での実務経験を有すること
ここからはJREC-IN Portalではなく、連携する外部サイトに移動します。
リンク先の外部サイトにおいてはそのサイトの運営規則が適用されます。
また、外部サイトには当該サービスに登録しないとご利用になれない機能もあります。
JREC-IN Portalでは外部サイトのご利用についての責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。