[ フリーワード ] なし
[ 研究分野 ] なし
[ 機関種別 ] なし
[ 勤務地 ] なし
[ 職種 ] 研究員・ポスドク相当
[ 雇用形態 ] なし
[ 任期 ] なし
[ 年収 ] なし
[ 応募上の配慮 ] なし
[ 電子応募 ] なし
[ こだわり条件 ] なし
[ 並び順 ] 新着順
791 件中 1~10 件を表示
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
新興・再興感染症データバンク事業(REBIND)は、新興・再興感染症の患者の臨床情報と試料を収集し、ヒトや病原体のゲノム解析を行った上で、これらを第三者の研究者に利活用していただくリポジトリ事業です。
今般、REBIND において事業全体の管理運営に係る支援業務に従事していただく方を募集することとしました。
仕事内容・職務内容
研究資源部において、次の業務に従事する。
(1) 新興・再興感染症データバンク事業ナショナル・リポジトリ(REBIND)におけるマネージメントに関する業務(REBIND の効率的な運営のための体制整備に関する業務、研究実施計画書、予算ならびに報告書などの各種の運営関連資料の作成業務等)
(2) REBIND ポータルサイトの運営・コンテンツマネージメントを含む、研究者への広報活動の企画・運営
(3) その他、REBIND 運営上必要な業務
(4) 関係部署及び関係組織との連携を図り、円滑に業務を推進すること
給与
職種共通
時給 : 2530円 ~ 2530円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士
医学、薬学、医療、化学に関連する学部の学士以上の取得者であることが望ましい
業務における経験
・臨床研究や治験に関連する業務経験を有すること
・医療分野の専門資格、または、同等の基礎知識・業務経験を有すること
・ 外部の研究機関や周囲とコミュニケーションをとり、協調して業務を遂行する能力があること
・アカデミアや製薬(医療機器)企業にてプロジェクトマネージメント、または関連業務の経験を有することが望ましい
・基本的な OA スキル(Word、Excel、PowerPoint 等を使用した資料作成経験)を有すること
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
当所対策支援部保健看護学科は、主に結核対策に係る自治体及び医療機関職員 (保健師・看護師等) に対する研修、結核の患者支援等に関する相談対応および技術的支援や患者の服薬支援や結核対策に資する研究を行う。
仕事内容・職務内容
うち採用予定職では、対策支援部長及び保健看護学科長等管理職員の指導のもと、次の業務を行う。
(1)日本国内における結核の患者支援、接触者対応、疫学的分析に基づき対策に係る自治体及び医療機関職員等、特に保健師や看護師等に対する研修の企画・調整・運営・講義・演習指導等
(2)自治体及び医療機関職員等からの結核対策に関する相談対応、技術的支援
(3)日本国内外における結核患者の支援や対策に資する研究
給与
職種共通
年収 : 300万円 ~
当会給与規程に基づき、経験および研究業績等を考慮して決定します
応募資格
応募に必要な学歴・学位
学士
大学院修士課程終了尚良
業務における経験
1. 保健師として自治体職員等としての勤務経験8年以上ある者(感染症対策を含む)
2. 結核の療養支援・相談対応(外国人患者支援含む)への意欲と知識、経験を有することが望ましい
また、この分野での研究・講演等の実績があることが望ましい
特定分野の公的資格など
4. 結核の保健看護研究に積極に取り組む者
5. 結核の保健看護活動・結核対策に貢献できる者
説明
3. 海外とのコミュニケーションをとるのに必要なレベルの英語力がある者が望ましい
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
WPI-AIMECでは、地球環境変動に対応する海洋生態系の応答・適応メカニズムを解明し、ステークホルダーにとって有益な海洋生態系変動の将来予測の実現を目指しています。
WPI-AIMEC 海洋環境統合解析ユニットでは、下記研究に従事するAIMEC研究員もしくはAIMECポストドクトラル研究員1名を募集いたします。
着任初年度に研究スタートアップ経費としてAIMEC研究員は300万円、AIMECポストドクトラル研究員は200万円が支給されます。(以後の支給はありません。)
仕事内容・職務内容
西岸境界流域における海洋生態系を維持するための栄養塩ストリームの役割を、モデルと観測を組み合わせ、大規模スケールで調査する研究開発を行う。特に、海洋による栄養塩の輸送が海洋の生物学的ポンプとどのように相互作用し、どの時間スケールで変化しているかなどの理解のための研究を行う。
なお、この研究開発に関するご質問は、東北大学のKeith Rodgers (keith.rodgers.b2[at]tohoku.ac.jp)までお問い合わせください。※送信時は、[at]をアットマークに変えてください。
給与
年収 : 600万円 ~ 1400万円
年俸制(1/12を月々支給)
※経験・能力などを考慮の上、決定いたします。
※賞与および退職金は年俸に含まれます。
※昇給はありません。
【参考年俸】
AIMEC研究員:670万円~1400万円
AIMECポストドクトラル研究員:660万円~720万円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
【学歴】
AIMEC研究員:当該研究もしくは技術開発に関連する分野の博士号取得者
AIMECポストドクトラル研究員:関連分野の博士号取得者(採用日までに取得見込みの者を含む。)博士号を取得した年度の末日から採用までが5年以内であること。(2019年4月以降に学位を取得した者/2025年5月1日以降に着任の場合は、2020年4月以降に学位を取得した者)
業務における経験
・UNIX/Linux上でFortranやPythonを用いたプログラミングスキルを有すること。
・大規模な地球科学データの取り扱いや可視化ツールの使用経験があればなお望ましい。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
声楽 ピアノ伴奏助手の公募
仕事内容・職務内容
担当分野:声楽 ピアノ伴奏
担当授業等:学部、院のオペラの授業の伴奏、 歌曲伴奏、 合唱伴奏、個人レッスンの伴奏等(春学期15回、秋学期15回)
勤務する曜日、時限については応相談
給与
職種共通
コマ金額 : 4000円 ~
経歴等により内定後に確定する
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士
業務における経験
当該業務に必要な能力と熱意を有する者
説明
次のいずれかに該当する者
1. 東京音楽大学音楽学部器楽専攻(ピアノ、ピアノ演奏家コース)卒業生
2. 東京音楽大学 大学院音楽研究科器楽専攻鍵盤楽器研究領域(ピアノ、伴奏)修了生
3 .学士 以上の学位を有する者 で 当該 業務 に必要な能力と熱意を有する者
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
シーケンシング技術の急速な発展により、様々な種類のトランスクリプトーム、ゲノム、エピゲノム等の機能解析に使えるデータが生成され利用可能となっています。このようなデータリソースを大規模統合解析することにより、生命システムの解明や医療ツールの開発につなげられる可能性があります。そこで当研究室では、生命医科学分野におけるデータ指向型研究を推進するため、大規模生命医科学データを活用するための要素技術の開発を、特にコンピュータ解析やデータエンジニアリング的な手法に注目しながら進めています。
現在、当研究室では特に転写や転写制御に着目した開発を行ってきています。特に転写制御はゲノム、RNA、タンパク質等の様々な分子や、転写、転写因子の結合、エピゲノム状態の変化、ゲノム変異など様々な現象が絡む生物の基本的な生命活動の一つです。これは、転写制御全体の理解には様々な種類のデータセットの統合的解析が必要不可欠であることを意味します。そのような目的のため研究室プロジェクトとして、転写制御に関するデータリソースの開発、大規模データリソース構築のためのデータコーディネーション、医療応用を目指した解析と開発などを行っています。
キーワード:バイオインフォマティクス、データベース、転写制御
詳細は、下記研究室紹介ページを参照ください。
仕事内容・職務内容
職務内容
現在進行中の研究室プロジェクトに参加する、もしくは、現在進行中の研究室プロジェクトに関連し、研究室の目的に合致する新たなプロジェクトを開始し従事する。研究対象としては、転写・転写制御、一細胞オミックス解析、マルチオミクスデータ統合、研究室内データの解析や生成のいずれか、ないし組み合わせを想定。
契約期間中または契約更新時に業務変更がある場合は、上記職務内容の範囲で行います。
職種としての職務内容は以下の通りです。
上級研究員
チームリーダーを補佐し、チームに所属する研究員等を指導するとともに研究課題等を実施する。
研究員
チームの研究課題等を実施する。
特別研究員
上位職者の育成指導を受けてチームの研究課題等を実施する。
リサーチアソシエイト
上位職者の指導を受けてチームの研究課題等を実施する。
上級技師
チームリーダーを補佐し、チームに所属する技師等を指導するとともに、チームの研究課題等を実施するための技術の開発及び高度化を行う。
技師
チームの研究課題等を実施するための技術の開発及び高度化を行う。
給与
職種共通
年収 : 200万円 ~
給与は、経験、能力、実績に応じた年俸制で、固定給と変動給により構成されます。変動給額は経験、能力、実績に応じて毎年度決定されます。固定給額ならびに変動給額は、所内規程の改正によって変更となる場合があります。
裁量労働手当、通勤手当、住居手当の支給有り。社会保険の適用有り。
(採用時の年俸額の目安について)
上級研究員
博士課程終了後10年程度の経験、能力、実績を有する場合、裁量労働手当を含めた採用時の年俸額は760万円程度になります。
研究員
博士課程終了後5年程度の経験、能力、実績を有する場合、裁量労働手当を含めた採用時の年俸額は580万円程度になります。
特別研究員
博士課程終了後ただちに着任する場合、裁量労働手当を含めた採用時の年俸額は450万円程度になります。
リサーチアソシエイト
修士課程終了後ただちに着任する場合、裁量労働手当を含めた採用時の年俸額は340万円程度になります。
上級技師
修士課程終了後10年程度の経験、能力、実績を有する場合、裁量労働手当を含めた採用時の年俸額は720万円程度になります。
技師
修士課程終了後ただちに着任する場合、裁量労働手当を含めた採用時の年俸額は500万円程度になります。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士
上級研究員
[職務内容]に関連する分野での博士号取得者で、専門分野での職務経験が5年以上あり、研究室のメンバーの指導も行える方。
研究員
[職務内容]に関連する分野での博士号取得者で、博士号取得後3年以上経過している方。
特別研究員
[職務内容]に関連する分野での博士号取得者で、博士号取得後3年以内の方。
リサーチアソシエイト
[職務内容]に関連する分野での修士号取得者。もしくは同等の能力を有すると認められる方。また、将来的に博士号取得を積極的に目指す方。
上級技師
大学卒以上で[職務内容]に関連する分野の豊富な専門的知識と技術を有する方。もしくは同等の能力を有する方で、関連する分野での職務経験が5年以上の方。また、研究室のメンバーの指導も行える方。
技師
大学卒以上で[職務内容]に関連する分野の充分な専門的知識と技術を有する方。もしくは同等の能力を有する方で、関連する分野での職務経験が5年以上の方。
説明
全職種共通
・これまで大規模な生命医科学データの計算機解析の経験があること。特に、シーケンスデータやオミックスデータを用いた解析の経験があることが望ましい。
・生命科学系データベース管理システムや生命科学系データリポジトリの知識があること
・研究チーム内外の協力者と円滑なコミュニケーションを図り、連携・協働して業務に従事できる方。特に外国人研究者とのコミュニケーションが必須のため、英語での会話に問題のない方。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
SIP「サーキュラーエコノミーシステムの構築」の「環境試験・診断・トレーサー技術の確立と産業応用のためのデジタル解析基盤の構築(https://www.erca.go.jp/sip/overview/c101.html)」に関連する人材募集となります。
ポリマー中でマーカーとして働く分子の合成やポリマーコンポジットの創成、評価を担当いただきます。
仕事内容・職務内容
近赤外発光・吸収機能性ソフト材料、およびポリマーコンポジット材料の開発に関する研究。
上記の職種に応じた業務全般
給与
年収 : 400万円 ~ 500万円
当機構の任期制職員給与規程に基づき、経験・能力を考慮して決定
固定残業代あり(NIMS任期制職員給与規程に基づく)
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
化学・高分子系での博士号(または取得見込み)
業務における経験
有機・高分子合成の経験がある方が好ましい
ソフト材料系の物性解析の経験がある方が好ましい
英語でのコミュニケーションに支障がない方
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
[電力中央研究所 社会経済研究所について]
社会経済研究所は電力中央研究所の経済研究部門として1952年に発足しました。多様な専門分野が集う学際的分析能力を駆使して、電力需給・エネルギー・温暖化に関する諸問題が連鎖する構造の中で、社会にとってより良いエネルギー関連方策を提言するための各種研究に取り組んでいます。
仕事内容・職務内容
社会経済研究所ではこれまで、エネルギー需要構造・経済・政策の分析や技術評価により、温暖化政策や将来の需要想定を巡る議論に貢献してきました。近年、世界的に脱炭素化の機運が醸成される中で、需要サイドの電化の重要性が高まり、その促進に向けた政策に関する科学的知見や発信がますます求められてきています。また、電化やAI等の普及に伴って電力・エネルギー需要の動向は不確実性を増しており、当所が有する需要構造分析の基盤的技術を、その将来想定に活かしていくことへの期待が高まっています。
このような社会・電気事業からのニーズに、当所が今後も引き続きこたえていくために、これまで蓄積してきたエネルギー需要構造・経済・政策の分析手法や知見を発展させ、スマートメータデータ・アンケートデータ等も活用しながら、電化技術の一層の普及を踏まえた脱炭素社会のあり方やエネルギー・環境政策のあるべき姿を論じることができる研究者を募集します。
【研究成果の例】
研究成果は無料で公開しています。電力中央研究所>社会経済研究所のWebサイトでご覧ください。
・「地域の脱炭素化に向けて消費者の行動変容を促すには何が重要か?」『電気新聞ゼミナール』
https://criepi.denken.or.jp/press/journal/denkizemi/2023/230809.html
・「脱炭素化のために需要サイドの電化にどう向き合うか ―バリアへの対応と便益の追求―」『電力経済研究』No.69
https://criepi.denken.or.jp/jp/serc/periodicals/69/01.html
・「災害時におけるZEHのレジリエンス ―アンケートデータと傾向スコアによる因果効果の分析―」『電力経済研究』No.69
https://criepi.denken.or.jp/jp/serc/periodicals/69/05.html
・「建物脱炭素化に向けた取組の検討 ―欧米の最新動向に見られる対策の広がり―」『電力経済研究』No.69
https://criepi.denken.or.jp/jp/serc/periodicals/69/06.html
・「全国の家庭用販売電力量の変化要因に関する基礎的検討」(Y16503)
https://criepi.denken.or.jp/jp/serc/source/pdf/Y16503.pdf
【当面の研究課題】
・安定供給と脱炭素の両立に向けた電力需要の構造分析
・脱炭素社会実現に向けた便益のある電化の評価・推進手法の検討
【関連研究採用分野】
需要研究課題として、GI研究本部にて「将来に亘る電力安定供給・CN実現のためのエネルギー需要想定技術の開発」の採用も行っています。
https://mypage.111.i-web.jpn.com/criepi/bosyu/career/search/detail.html?no=78
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~ 1000万円
[初任給]
博士了:308,700円
修士了:260,000円
(2024年4月 初任給支給実績)
※前職がある場合は、経験・能力を考慮し当所規定により決定
※参考:モデル年収
30歳/年収約620万円
35歳/年収約890万円
<試算条件>
基本給、賞与、時間外手当20時間分を含めたモデル年収。
35歳では、配偶者1・子1の扶養手当も含む。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
大学院修了者(修士・博士課程、新卒・キャリアいずれも可)
説明
【研究専門分野/専攻学科】
統計学、経済学、電気工学、土木・建築・都市工学、環境工学等の関連分野において基礎的な知識を有し、エネルギーシステム分析、エネルギー需要構造分析、エネルギー技術評価等の関連研究に興味をお持ちの方。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
量子オプトエレクトロニクス研究チームでは、微細加工技術を駆使してナノ材料を組み込み、電子や光子の量子性を利用することで、従来の光デバイスとは異なる新しい機能を発現する素子の開発に挑んでいます。
[キーワード]カーボンナノチューブ、二次元物質、フォトニック結晶、顕微分光、微小光共振器、ナノデバイス
詳細は、下記ウェブページをご参照下さい。
仕事内容・職務内容
量子オプトエレクトロニクス研究チームにおける実験的研究への参画。現在のテーマはカーボンナノチューブや二次元材料などの原子精度ナノ物質を利用したフォトニクスおよびオプトエレクトロニクスを中心として、フォトニック結晶、微小光共振器、量子欠陥など。具体的な実験内容は、ナノデバイスの設計と作製、顕微分光とイメージング、測定装置や解析システムの構築と自動化など。
契約期間中または契約更新時に業務変更がある場合は、上記職務内容の範囲で行います。
給与
年収 : 300万円 ~
給与は、経験、能力、実績に応じた年俸制で、固定給と変動給により構成されます。変動給額は経験、能力、実績に応じて毎年度決定されます。固定給月額は2025年4月1日時点で310,100円となりますが、固定給額ならびに変動給額は、所内規程の改正によって変更となる場合があります。
裁量労働手当、通勤手当、住居手当の支給有り。社会保険の適用有り。
(採用時の年俸額の目安について)
裁量労働手当を含めた採用時の月額給与は348,710円以上になります。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
理学系または工学系における博士号取得済み、あるいは着任時までに取得見込みのこと。
業務における経験
ナノデバイス、分光測定、またはナノ物質に関する十分な研究経験があり、顕著な研究業績を有する方の応募を期待しています。英語による口頭発表および論文執筆に支障がないこと。独力で研究を進める能力を持ち、かつ、研究室内外の研究者と信頼関係を構築して共同研究を遂行できる方。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
[研究室の概要]
当研究室は、疾患の病態解析(基礎研究)から癌治療(臨床)への橋渡し研究として、1)臨床応用を目指した新規免疫療法システム「人工アジュバントベクター細胞」の開発、2)樹状細胞とNKT細胞の相互作用のメカニズムの解明により自然免疫と獲得免疫の関連を明らかにする研究、3)担がん状態での免疫能の評価に関する研究、及び4)新しいがん免疫療法の開発研究、4種類の研究プロジェクトを推進させております。
[キーワード]
腫瘍微⼩環境
仕事内容・職務内容
がんの病態解明や治療を目指した担がん状態のヒト免疫の解析、及び動物モデルでの腫瘍微小環境の免疫の解析研究、及び新しいがん免疫療法の開発研究を行う。技術的には、遺伝子改変マウス等動物を用いた研究、及びヒト臨床検体を用いた研究で、フローサイトメトリー、遺伝子解析、免疫染色、イメージングなど免疫学的手法を用いた解析を行う。実務経験により分子生物学研究あるいは免疫学研究のいずれかを担当、または両者を担当していただく。ただし、進捗する研究内容に応じて関係部分も対応していただく。
契約期間中または契約更新時に業務変更がある場合は、上記職務内容の範囲で行います。
職種としての職務内容は以下の通りです。
研究員:
チームの研究課題等を実施する。
特別研究員:
上位職者の育成指導を受けてチームの研究課題等を実施する。
給与
年収 : 300万円 ~
給与は、経験、能力、実績に応じた年俸制で、固定給と変動給により構成されます。変動給額は経験、能力、実績に応じて毎年度決定されます。固定給額ならびに変動給額は、所内規程の改正によって変更となる場合があります。
研究員及び特別研究員は裁量労働手当、通勤手当、住居手当の支給有り。社会保険の適用有り。
(採用時の年俸額の目安について)
研究員:
博士課程終了後5年程度の経験、能力、実績を有する場合、裁量労働手当を含めた採用時の年俸額は580万円程度になります。
特別研究員:
博士課程終了後ただちに着任する場合、裁量労働手当を含めた採用時の年俸額は450万円程度になります。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
研究員:
「職務内容」に関連する分野での博士号取得者で取得後3年以上経過している方。
特別研究員:
「職務内容」に関連する分野での博士号取得者で取得後3年以内の方。
説明
全職種共通:
研究チーム内外の協力者と円滑なコミュニケーションを図り、連携・協働して業務に従事できる方。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
WPI-IRCN is seeking post-doctoral research fellows (AI Incubator) who specialize in machine learning/artificial intelligence/statistics and/or computational/mathematical neuroscience and are extremely motivated and enthusiastic to generate neuro-inspired artificial intelligence (A.I.), working interdisciplinary with multiple PIs.
仕事内容・職務内容
IRCN has established an "AI Incubator (led by Prof. Kazuyuki Aihara)" within IRCN. The selected candidates will participate in one or more team science activities as a member of the "AI Incubator" to integrate breakthrough discoveries made through our Team Science approach into innovative neuro-inspired AI:
(1) Neuromodulation/Reinforcement Learning (Haruo Kasai, Kazuyuki Aihara & Shin Ishii)
(2) Critical Period Mechanisms (Takao Hensch, Kazuyuki Aihara, Yukiko Gotoh, Takamitsu Watanabe & Yasushi Okada)
(3) Social Learning (Yukie Nagai, Kazuyuki Aihara, Takao Hensch, Shoji Takeuchi & Sho Tsuji)
(4) Intrinsic Activity (Kenichi Ohki, Kazuyuki Aihara, Takamitsu Watanabe, Hideki Nakayama, Kiyoto Kasai, Zenas Chao, Takao Hensch & Gohei Tanaka)
(5) Predictive Coding (Zenas Chao, Kenichi Ohki, Yukie Nagai, Kazuyuki Aihara, Kiyoto Kasai & Hirokazu Takahashi)
Below is a list of potential projects. Details of each project are available on the URL of this job posting.
(a) Neuro-inspired AI using reservoir computing and mathematical engineering
(b) Neuro-inspired AI using reservoir computing and dynamical systems theory
(c) Predictive coding in neuro-machine hybrid system
(d) AI-neuro hybrid modeling of neuromodulation
(e) Neuro-inspired AI using deep learning and brain analysis
General Remarks
The selected candidates are strongly encouraged to participate in one or more above mentioned projects.
Scope of change: The University may order employees to be reassigned to different positions, or order them to take up additional positions or to work on an external assignment.
給与
年収 : 4 million yen ~ 6 million yen
Annual salary system in accordance with the University of Tokyo Regulations, with a monthly salary of around ¥350,000 - ¥500,000 including Merit Based Allowances. (Salary is to be determined according to qualifications, ability, experience, etc.)
応募資格
応募に必要な学歴・学位
Ph.D. / Doctor
説明
Required:
- Ph.D. or equivalent in a related field
- Expert in computational neuroscience
- Good experience in AI, mathematical science & engineering, or information science & engineering
- Good communication skill in English
ここからはJREC-IN Portalではなく、連携する外部サイトに移動します。
リンク先の外部サイトにおいてはそのサイトの運営規則が適用されます。
また、外部サイトには当該サービスに登録しないとご利用になれない機能もあります。
JREC-IN Portalでは外部サイトのご利用についての責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。