[ フリーワード ] なし
[ 研究分野 ] なし
[ 機関種別 ] なし
[ 勤務地 ] なし
[ 職種 ] 非常勤講師相当
[ 雇用形態 ] なし
[ 任期 ] なし
[ 年収 ] なし
[ 応募上の配慮 ] なし
[ 電子応募 ] なし
[ こだわり条件 ] なし
[ 並び順 ] 新着順
137 件中 1~10 件を表示
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
欠員募集
仕事内容・職務内容
経営分野
(福祉と経営Ⅰ、暮らしと経済 ※中国語プログラム)
(福祉と経営Ⅱ、社会福祉経営論 ※日本語授業)
(秋8コマ)
・日本語に加え学術的な中国語もできれば尚可
・ただし、「※中国語プログラム」の2科目は、中国語での授業のため、中国語を必須とします。
給与
時給 : 5000円 ~ 7500円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
説明
1.本学の「建学の精神・使命」「教育の目的」「教育システム」を積極的に実践していただけること。
2.学歴・業績
博士又は修士の学位を取得していること、又はそれに準ずる教育研究業績を有すること。
3.職歴
教育機関等にて、募集分野に関する教育・研究経験を有すること。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
高専4年生のための半導体工学Ⅰの非常勤講師を担当していただきます.授業内容の詳細については,下記URLのシラバス(41ページ,半導体工学Ⅰ)をご参考ください.
仕事内容・職務内容
高専の第4学年の学生に,電子の振る舞いを中心とした個体物性について指導します.
給与
コマ金額 : 4720円 ~ 5870円
・時給は資格や経歴/経験等を考慮して当校の規定に従い決定されます.
・90分授業1コマを2時間として計算します.本授業は1コマの講義です.
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士
業務における経験
電気電子系分野の教育経験がある方が望ましい.
説明
①高専での教育に理解があること.
②日本語で授業や学生への指導・アドバイスができること.
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
後期後半:2025年11月13日(木)~2026年1月19日(月)
全60コマのオムニバス授業のうち、17コマの担当。
仕事内容・職務内容
授業概要:UI・UXデザインをテーマとし、スマートフォン用アプリのデザインを行う。
給与
コマ金額 : 11000円 ~ 12000円
年齢等によります
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
業務における経験
(1)大学院修士課程修了以上、もしくはそれと同等の実務経験あるいは研究業績があること。
(2)UI・UXデザインに関する業務経験があり、スマートフォン用アプリケーションのデザインプロセスに精通していること。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
後期:2025年9月15日(月)〜2026年1月19日(月)
30コマ(週1日2コマ×15週)
仕事内容・職務内容
授業概要:UI・UXデザインをテーマとし、スマートフォン用アプリのデザインを行う。
給与
コマ金額 : 11000円 ~ 12000円
年齢等によります
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
業務における経験
(1)大学院修士課程修了以上、もしくはそれと同等以上の実務経験あるいは研究業績があること。
(2)UI・UXデザインに関する業務経験があり、スマートフォン用アプリケーションのデザインプロセスに精通していること。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
CGアニメーションの授業
仕事内容・職務内容
自由な発想でキャラクターや背景を描き、アニメーションの基本原則を学びながら、自分だけの短編アニメーションを製作する。
「Adobe Animate」の操作を学び、オリジナルの数分間のCGアニメーションを発表します。
上記授業に関しては、教科書の指定から授業の組立て、評価手法も考案していただきます。
学生の対象は留学生(ASEAN地域)が主となり、授業は全て日本語で行いますが、
日本語力が低い学生に対しては、質問をうけゆっくり学ばせる対応が必要になります。
授業動画や教材PDFなどを作成し、LMSサイトを活用した学びを実施していただきます。
給与
コマ金額 : 20000円 ~ 28000円
月額20,000円~28,000円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士
大学院修士課程以上、またはそれと同等以上の研究業績を有する方
業務における経験
・担当授業科目に関連する教育歴を有する方
・外国人教育の経験あれば尚可
特定分野の公的資格など
IPA資格保持者が望ましい
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
非常勤講師として情報機器演習の講義をお願いします。
仕事内容・職務内容
次の内容について授業をお願いします。
情報機器演習2(後期2コマ)
ICTを応用してプレゼンテーション資料作成を教育する。
・ICTを応用した活用方法:プレゼンテーションソフトのアニメーション機能を利用したスライドムービーの作成等を教える。
上記授業に関しては、教科書の指定から授業の組立て、評価手法も考案していただきます。
学生の対象は留学生(ASEAN地域)が主で、PC演習室科目は1クラス30名程度、座学科目は60名程度のクラス構成になります。
授業は全て日本語で行いますが、日本語力が低い学生に対しては、質問をうけゆっくり学ばせる対応が必要になります。
授業動画や教材PDFなどを作成し、LMSサイトを活用した学びを実施していただきます。
給与
コマ金額 : 20000円 ~ 28000円
月額20,000円~28,000円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士 / その他
大学院修士課程以上、またはそれと同等以上の研究業績を有する方
業務における経験
・担当授業科目に関連する教育歴を有する方
・外国人教育の経験あれば尚可
特定分野の公的資格など
IPA資格保持者が望ましいい
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
欠員補充のため、当該科目を担当する非常勤教員を1名募集します。
仕事内容・職務内容
<担当科目>
秋学期「海外保育事前学習(英語)Ⅱ」1コマ
オーストラリア保育留学を希望する1・2年生対象に英語を中心とした留学事前学習を主な内容とする。
秋学期(授業期間:9月~1月)
現時点では対面授業で金曜日1限(9:00~10:30)予定
給与
コマ金額 : 8800円 ~
金額は経験年数等によって異なる。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
説明
1:オーストラリア文化に関する知見が豊富であること(なお在住歴があれば尚良し)
2:本学の教育理念等に充分な理解を示す人物であること
3:英語教育の経験を有する方(大学での経験があることが望ましい)
4:英語の運用能力を持つ者。国籍は問わない。
5:TOEIC, IELTSなど資格試験についての指導もできる方
6:TESOL、TEFLなどのディプロマを有することが望ましい。
7:日本語でコミュニケーションが可能な方
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
非常勤講師の欠員に伴う募集
仕事内容・職務内容
担当科目: 経済学(2年次生)
給与
コマ金額 : 10000円 ~
1コマ(100分)当たり
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
(1)経済学、又は経済学関連分野にて修士号以上の学位を有する者
業務における経験
(2)担当科目に関する研究業績を有する者
(3)日本の大学等で1年間以上の教歴(非常勤講師を含む)がある者
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
募集科目の担当教員が不足するため。
仕事内容・職務内容
「内科系臨床医学」をご担当いただく予定です。
給与
コマ金額 : 10000円 ~ 15000円
〇給与等は「大阪物療大学兼任講師給与規程」に基づき
1コマあたり15,000円、12,000円、10,000円のいずれか。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士
業務における経験
・専門教科目分野における研究業績と上記教科目を担当できる能力を有し、
保健医療学部内の教員と協調して教育を担える能力と熱意を持っている方
特定分野の公的資格など
・職名に適合する大学設置基準第13条~第17条の資格を有する方
・医師免許を有する方
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
所 属: 文学部英米文学科
採用人数: 1名
仕事内容・職務内容
【担当科目】
口語英語 A/B(各半期、3コマ)
給与
コマ金額 : 26500円 ~
1コマあたり26,500円~
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
業務における経験
当該の専門分野において修士号以上を有する英語母語話者で、大学(非常勤を含む)における教育歴を持ち、日本語で意思疎通できることが望ましい。
ここからはJREC-IN Portalではなく、連携する外部サイトに移動します。
リンク先の外部サイトにおいてはそのサイトの運営規則が適用されます。
また、外部サイトには当該サービスに登録しないとご利用になれない機能もあります。
JREC-IN Portalでは外部サイトのご利用についての責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。