[ フリーワード ] なし
[ 研究分野 ] なし
[ 機関種別 ] なし
[ 勤務地 ] なし
[ 職種 ] 講師相当
[ 雇用形態 ] なし
[ 任期 ] なし
[ 年収 ] なし
[ 応募上の配慮 ] なし
[ 電子応募 ] なし
[ こだわり条件 ] なし
[ 並び順 ] 新着順
904 件中 1~10 件を表示
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
入学前教育を中心とした本センター関連業務に熱意をもって携わっていただける専任教員(講師)を公募することとなりました。
仕事内容・職務内容
① 入学前教育プログラムの制度設計及び統括,実施,効果検証
② 補習教育プログラムの制度設計及び統括,実施,効果検証
③ 高大接続型入試の企画,立案,実施
④ 中等・高等教育連携事業の企画,実施
⑤ 中等・高等教育の接続に関する調査研究
⑥ 中等・高等教育接続センターの業務及び入試広報・入試の実務等
⑦ 共通教育科目の英語等の授業担当(年間4科目程度)
給与
年収 : 400万円 ~ 600万円
年俸制(令和2年4月1日導入の年俸制)
まお、年俸額については経験等に基づき本学の関係規則等により決定する。諸手当有り。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
中等・高等教育接続センターにおいて,上記①〜⑤の業務の中核的役割を担う強い意欲と熱意を有し,学内・学外(高校及び他大学等)とのコミュニケーションが十分遂行できる者で,以下のいずれかの応募資格を有する者
① 英語教育またはその関連分野(第二言語習得理論,英語コミュニケーション論,異文化間コミュニケーション,英語学,英語文学など)に関する修士以上の学位を有する者
② ①以外の専門分野において修士以上の学位を有し,大学等もしくは高等学校等での英語の教育経験を有する者
業務における経験
※ ①②共に,日本の大学等での入学前教育もしくは高大接続に関する経験や業績を有することが望ましい
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
経済学部経済学科の専任教育職員を募集しています。
仕事内容・職務内容
「マクロ経済学1」、「マクロ経済学2」に加えて、「日本経済論a」、「日本経済論b」、「基礎ミクロ経済学」、「基礎マクロ経済学」などの授業を担当する。
給与
職種共通
年収 : 500万円 ~ 1300万円
待遇【各種制度】をご参照ください。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士
説明
教授は、次のいずれかに該当する者とする。
(1) 大学において6年以上准教授(平成19年3月31日以前においては助教授)の経歴を有する者又は大学卒業後12年以上を経ている者で、教育研究上の業績が顕著であると認められた者
(2) (1)の該当者と同等以上の教育研究上の業績を有すると認められる者
(3) 専攻分野について、特に優れた知識及び経験を有する者
准教授は、次のいずれかに該当する者とする。
(1) 大学において専任教員の経歴を有する者又は大学卒業後6年以上を経ている者で、教育研究上の相当な業績をあげ、
教育研究に携わる能力と熱意があると認められる者
(2) (1)の該当者と同等以上の教育研究上の業績を有すると認められる者
(3) 専攻分野について、優れた知識及び経験を有する者
【採用条件】
①「マクロ経済学1」、「マクロ経済学2」に加えて、「日本経済論a」、「日本経済論b」、「基礎ミクロ経済学」、「基礎マクロ経済学」の授業を担当できる者
②「基礎マクロ経済学」は複数のクラスを複数の教員が担当することから、その授業設計・運営等において主導できる者
③留学生教育に熱意を有する者
④経済学部1年次生を対象とした基礎教育に熱意を有する者
⑤大学および学部の運営に熱意を有する者
⑥キャリア教育に熱意を有する者
※なお本学の定年は67歳です。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
経済学部経済学科の専任教育職員を募集しています。
仕事内容・職務内容
「アジア経済論a」、「アジア経済論b」に加えて、「海外フィールドワーク実習」、「基礎ミクロ経済学」、「基礎マクロ経済学」などの授業を担当する。
給与
職種共通
年収 : 500万円 ~ 1300万円
待遇【各種制度】をご参照ください。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士
説明
教授は、次のいずれかに該当する者とする。
(1) 大学において6年以上准教授(平成19年3月31日以前においては助教授)の経歴を有する者又は大学卒業後12年以上を経ている者で、教育研究上の業績が顕著であると認められた者
(2) (1)の該当者と同等以上の教育研究上の業績を有すると認められる者
(3) 専攻分野について、特に優れた知識及び経験を有する者
准教授は、次のいずれかに該当する者とする。
(1) 大学において専任教員の経歴を有する者又は大学卒業後6年以上を経ている者で、教育研究上の相当な業績をあげ、
教育研究に携わる能力と熱意があると認められる者
(2) (1)の該当者と同等以上の教育研究上の業績を有すると認められる者
(3) 専攻分野について、優れた知識及び経験を有する者
【採用条件】
①「アジア経済論a」、「アジア経済論b」に加えて、「海外フィールドワーク実習」、「基礎ミクロ経済学」、「基礎マクロ経済学」の授業を担当できる者
②留学生教育に熱意を有する者
③経済学部1年次生を対象とした基礎教育に熱意を有する者
④大学および学部の運営に熱意を有する者
⑤キャリア教育に熱意を有する者
※なお本学の定年は67歳です。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
専任教員の公募
仕事内容・職務内容
授業担当、教育研究活動、学生支援・指導、実習巡回、学内各種委員会業務等
給与
准教授相当
年収 : 500万円 ~ 700万円
本学給与に関する規程による
講師相当
年収 : 400万円 ~ 600万円
本学給与に関する規程による
応募資格
応募に必要な学歴・学位
学士
学士以上の学位(外国において授与されたこれに相当する学位を含む)を有すること。
説明
【応募条件】次の要件をすべて満たすこと
①学士以上の学位等(外国において授与されたこれに相当する学位を含む)を有すること。
②幼稚園等における実務経験を有すること。
③担当科目「保育内容総論」に関する研究実績ないし教育に関する業績(著書、学術論文、
学会や研究会の発表抄録、研究授業や研修の報告書など)を有すること。
④保育者養成に対する関心と熱意を有すること。
⑤実習科目および実習指導科目の担当に加えて実習巡回指導業務を担当できること。
⑥学内業務および学生の指導に積極的に取り組めること。
⑦普通自動車免許を有し、実習巡回等の業務に自家用車を使うことができること。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
関西福祉大学 看護学部看護学科
仕事内容・職務内容
地域看護学領域全般(講義・演習・実習)、地域包括看護実習、ヒューマンケアリング(統合)実習、卒業研究 等
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~
本学園規程による。前歴換算あり。
その他諸手当(通勤手当・扶養手当・住宅手当・単身赴任手当等)は該当するものについて支給あり。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士 / 学士
説明
[応募要件]
次のいずれにも該当する方とする
1)看護師の免許を有すること(保健師の免許を有することが望ましい)
2)3 年以上の看護職 経験を有すること
3)講師・助教は修士以上の学位、またはこれと同等の能力を有すること
(講師の場合、学術論文・研究論文・研究発表等の業績4本以上)
(助教の場合、学術論文・研究論文・研究発表等の業績3本以上)
4)助手の場合は学士以上の学位、またはこれと同等の能力を有すること
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
関西福祉大学 看護学部看護学科
仕事内容・職務内容
基礎看護学領域全般(講義・演習・実習)、ヒューマンケアリング(統合)実習、卒業研究 等
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~
本学園規程による。前歴換算あり。
その他諸手当(通勤手当・扶養手当・住宅手当・単身赴任手当等)は該当するものについて支給あり。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士 / 学士
説明
[応募要件]
次のいずれにも該当する方とする
1)看護師の免許を有すること(保健師の免許を有することが望ましい)
2)3 年以上の看護職 経験を有すること
3)講師・助教は修士以上の学位、またはこれと同等の能力を有すること
(講師の場合、学術論文・研究論文・研究発表等の業績4本以上)
(助教の場合、学術論文・研究論文・研究発表等の業績3本以上)
4)助手の場合は学士以上の学位、またはこれと同等の能力を有すること
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
神奈川県立保健福祉大学は、平成15年4月に開学し、ヒューマンサービスというミッションに基づいて、研究、教育を積み上げてきました。平成29年からは大学院博士課程(博士前期・博士後期)を開設しました。
看護学科では、多様化する個人及び社会のニーズを的確に把握し、科学的根拠に基づく実践力を備えた人材を育成したいと考えております。
このような趣旨に賛同いただける教員を次により募集します。
仕事内容・職務内容
〇募集する領域、職位及び人数
(1)看護学科 看護管理学
(2)准教授または講師 1名
〇業務内容
(1)主要担当科目
(学部)
・看護管理学、看護関係法規、看護とキャリア・ディベロップメント、保健医療福祉論Ⅰ、基礎実習、統合実習、卒業研究
・その他、連携実践教育科目、学科関連科目を担当することもある
(大学院)
・看護管理学・政策特論、看護管理学・政策演習、看護学特別研究ほか
・コンサルテーション論を担当できることが望ましい
(実践教育センター)
・看護管理に関連する科目
(2)学校行事や学内委員会等の大学運営に関すること
給与
准教授相当
年収 : 600万円 ~ 900万円
上記の概算年収には、地域手当、住居手当(自己名義で賃貸物件に居住する職員に支給され、賃料によって手当額は異なる。上限額は28,500円。)が含まれ、扶養手当、初任給調整手当は含まれていません。また、期末・勤勉手当に係る6月1日、12月1日の基準時点での在職期間率(6ヶ月在職で100/100)を100/100、成績率は「良好」とそれぞれ仮定し、算出した概算値となります。
給料月額
本学の定めるところにより、学歴・職務経験などを考慮して決定(昇給制度あり)
准教授:335,600円~458,000円
<参考>大学卒業後、20年の勤務経験(病院勤務、大学教員等の募集職務と関係のある職等(フルタイム想定))を経て准教授として採用された場合の給料月額例:423,600円
※ 給与に関する規程等の改正により、金額が変わる場合があります。
※ 実際の給料については、職員の学歴・職務経験などを考慮して決定します。
※ その他、手当等については、下記の「待遇補足説明」を参照してください。
講師相当
年収 : 500万円 ~ 800万円
上記の概算年収には、地域手当、住居手当(自己名義で賃貸物件に居住する職員に支給され、賃料によって手当額は異なる。上限額は28,500円。)が含まれ、扶養手当、初任給調整手当は含まれていません。また、期末・勤勉手当に係る6月1日、12月1日の基準時点での在職期間率(6ヶ月在職で100/100)を100/100、成績率は「良好」とそれぞれ仮定し、算出した概算値となります。
給料月額
本学の定めるところにより、学歴・職務経験などを考慮して決定(昇給制度あり)
講師:290,700円~423,500円
<参考>大学卒業後、15年の勤務経験(病院勤務、大学教員等の募集職務と関係のある職等(フルタイム想定))を経て講師として採用された場合の給料月額例:370,100円
※ 給与に関する規程等の改正により、金額が変わる場合があります。
※ 実際の給料については、職員の学歴・職務経験などを考慮して決定します。
※ その他、手当等については、下記の「待遇補足説明」を参照してください。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
次の各号のすべての要件を満たすこと。
(1)学士課程において看護管理学の教育・研究を担当できる者
(2)博士前期課程において看護管理学の教育を担当できる者
(3)看護師免許を有する者
(4)准教授は、原則として博士号の学位を有する者(取得見込みを含む)
(5)講師は、修士号以上の学位を有する者
(6)大学院博士前期課程において研究指導ができることが望ましい
(7)原則として5年以上の臨床経験を有する者
(8)学校行事や学内委員会等の大学運営に積極的に取り組める者
説明
また、次のいずれかに該当する方は、応募できません
・成年被後見人又は被保佐人
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
札幌医科大学附属産学・地域連携センターは、共同研究や産学・地域連携活動を中心に担う部門です。活動の詳細については、ウェブサイトを参照願います。
仕事内容・職務内容
下記(1)~(3)の活動によって、スタートアップの創出ないし育成を図り、本学における学術研究の社会実装を推進する。
(1)起業支援に係る職務
本学からのスタートアップ創出に向けて、研究シーズの発掘、伴走(支援)、マネジメント等を行う。
(2)学内外の関連組織との連携
学内外者と積極的に連携するほかセミナーなどの企画運営を行う。
(3)補助金等の獲得・管理
スタートアップ関連補助金の獲得を支援し、獲得した補助金を適切に管理する。
給与
職種共通
年収 : 700万円 ~ 1100万円
本学の非常勤職員就業規則に従う。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
(1)博士の学位(見込み可能)またはそれと同等の能力を有すること。
業務における経験
(2)民間企業等において、おおむね10年の臨床開発経験を有すること。
説明
原則として(1)(2)の条件を満たすことを求めます。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
人文学部メディア情報社会学科で助教または専任講師を1名募集します。
次項目の教育研究に関する職務内容の他,以下の人物像に合致する人を広く募集します:
■本学における建学の精神を理解し,人学部メディア情報社会学科における教育研究上の目的達成に向け,教育,研究,管理運営及び社会貢献等に幅広く貢献できる人
■また,教職員との協調性を有し,学部・学科・研究科の発展の為に積極的に行動できる人
■外部資金の獲得および研究の為に積極的に行動できる人
■学生生活指導・就職支援活動・学生募集活動・委員会活動・学科内教務関連業務・入試等,学部学科運営にかかわる業務を幅広く担当できる人
仕事内容・職務内容
■人学部メディア情報社会学科を中心とする講義,卒業研究,演習,実習等の担当
■担当科目の主な分野:社会学(地域社会学・観光社会学・コンテンツツーリズム・文化社会学および関連分野)
具体的な科目としては,
・初年次教育科目
・アカデミックライティング
・メディア・クリティシズム
・グローカル文化論
・メディアと市民社会
・メディアと観光
・3年生ゼミ
・4年生ゼミ
・卒業研究 など
給与
講師相当
年収 : 500万円 ~ 700万円
・本学給与規程に基づく
・諸手当別
・賃金は,教育・研究歴,研究業績,職務経歴等を考慮して決定する
助教相当
年収 : 400万円 ~ 600万円
・本学給与規程に基づく
・諸手当別
・賃金は,教育・研究歴,研究業績,職務経歴等を考慮して決定する
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
・博士の学位を有していること,または取得見込みであること。
・あるいは,それに相当する研究業績を有すること。
業務における経験
・専門分野の研究業績を十分に有していること。
・高等教育機関での教育経験が2年以上あること。
・あるいは,それに相当する教育業績を有すること。
説明
・導入・基礎教育に熱意を持って取り組めること。
・将来的に大学院での研究指導が可能であること。
・ホームページ運営・管理ができること。
・社交的であること。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
大学院経済学研究科・経済学部及び公共政策大学院において、マクロ経済学、金融の研究と教育およびそれらに関連する業務に従事する教授、准教授又は講師(テニュアトラック)を、下記の要領で募集いたします。
仕事内容・職務内容
東京大学大学院経済学研究科及び公共政策大学院における研究・教育(講義は英語)。
研究面では、マクロ経済学および隣接分野全般を対象とする。ただし、公共政策大学院の指向にマッチするよう、これらの分野の政策について特に研究をしていることが望ましい。
教育面では、公共政策大学院コア科目のマクロ経済学を、英語でわかりやすく教えることが求められる。
他にも専門分野の授業を担当。
また将来的に、大学院の教育を通して、国際的に活躍する多様な政策担当者または政策研究者を育成するための潜在的な能力を持っていることが、テニュアトラック講師には期待される。
准教授の場合はこれらの能力がすでに示されていることが期待される。
変更の範囲:配置換、兼務及び出向を命じることがある(意に反して命じられることは原則ない。詳細は東京大学教員の就業に関する規程第4条による。)
給与
教授相当
年収 : 800万円 ~
840万円以上(本学の就業規則に基づき支給)。
学歴、職務経験等を考慮して決定。
昇給制度あり。
※下限はあくまでも参考値であり、国立大学法人東京大学教職員給与規則に基づいて、応募者の経歴、業績等により決定します。
実際の給与額の目安については、東京大学ウェブサイトに「標準的な職位別年間給与水準」についての情報が公開されています( https://www.u-tokyo.ac.jp/content/400242687.pdf )ので、ご参照ください。
准教授相当
年収 : 600万円 ~
680万円以上(本学の就業規則に基づき支給)。
学歴、職務経験等を考慮して決定。
昇給制度あり。
※下限はあくまでも参考値であり、国立大学法人東京大学教職員給与規則に基づいて、応募者の経歴、業績等により決定します。
実際の給与額の目安については、東京大学ウェブサイトに「標準的な職位別年間給与水準」についての情報が公開されています( https://www.u-tokyo.ac.jp/content/400242687.pdf )ので、ご参照ください。
講師相当
年収 : 600万円 ~
640万円以上(本学の就業規則に基づき支給)。
学歴、職務経験等を考慮して決定。
昇給制度あり。
※下限はあくまでも参考値であり、国立大学法人東京大学教職員給与規則に基づいて、応募者の経歴、業績等により決定します。
実際の給与額の目安については、東京大学ウェブサイトに「標準的な職位別年間給与水準」についての情報が公開されています( https://www.u-tokyo.ac.jp/content/400242687.pdf )ので、ご参照ください。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
経済学または関連分野での博士号取得者(2025年9月までに取得又は取得見込みを含む)。
ここからはJREC-IN Portalではなく、連携する外部サイトに移動します。
リンク先の外部サイトにおいてはそのサイトの運営規則が適用されます。
また、外部サイトには当該サービスに登録しないとご利用になれない機能もあります。
JREC-IN Portalでは外部サイトのご利用についての責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。