[ フリーワード ] なし
[ 研究分野 ] なし
[ 機関種別 ] なし
[ 勤務地 ] 静岡県
[ 職種 ] なし
[ 雇用形態 ] なし
[ 任期 ] なし
[ 年収 ] なし
[ 応募上の配慮 ] なし
[ 電子応募 ] なし
[ こだわり条件 ] なし
[ 並び順 ] 新着順
55 件中 1~10 件を表示
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
静岡大学工学部は、浜松高等工業学校より受け継がれる「自由啓発」の理念を引き続き高く掲げ、ものづくりを基盤とした「基礎力と実践力を備えた人材育成」「地域とともに世界に羽ばたく研究」「地域社会・産業への貢献」を通し、社会から期待される学部を目指して、教育、研究、社会連携・産学連携、国際連携に取り組んでいます。
仕事内容・職務内容
・応用物理一般(特に超音波関連)に関する研究活動と研究指導
・学部・大学院の専門科目(電気電子に関する学生実験)
・大学運営に関わる業務
給与
年収 : 500万円 ~ 800万円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
ゲノムデータ解析支援センターでは、最先端のバイオインフォマティクス技術を駆使して大量のゲノム・トランスクリプトームデータから生物学的に重要な情報を得るためのデータ解析支援を行っています。
仕事内容・職務内容
De novoゲノムシーケンス、ゲノム再シーケンス、トランスクリプトーム解析、メタゲノム解析など、次世代シーケンサーを用いた様々なゲノム研究における情報解析支援、解析に必要な新しい手法(プログラム)の開発、解析結果のデータベース化などを実施していただきます。
給与
職種共通
年収 : 500万円 ~
情報・システム研究機構特定有期雇用職員就業規則に基づき支給
基本給:月額42万2,000円以上(能力、経験、実績等を考慮の上、決定します。賞与及び退職金は支給されません。)
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
または採用予定日までに取得見込みの方。または、これと同等の実績・能力をお持ちで熱意のある方も考慮の対象とします。
業務における経験
バイオインフォマティクス技術を用いたゲノム・トランスクリプトーム解析の経験や、解析アルゴリズムの開発実績がある方。
C、C++、PYTHON、PERL等を用いたプログラミング開発実績のある方を優先します。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
このたび本学では教員 1名(教授)を公募いたします。
仕事内容・職務内容
専門分野:分子病態学、疾患学、病態生理学
担当科目:以下の科目を同分野あるいは異なる分野の教員と共同して担当する。
学 部:疾患学Ⅰ、疾患学Ⅱ、疾患学Ⅲ、症候学、静岡救命連携演習、医療系・生物系薬学実習、生理検査学に関する臨床検査臨地実習、生理検査学以外の臨床検査臨地実習 等
全学共通科目:静岡の防災と医療、静岡の健康長寿を支える仕組みと人々 等
大学院:分子病態学特論、先端医療薬学特論、講座特別演習、薬科学特別実験 等
※学部・大学院全体で分担:総合薬科学研究、総合薬学研究、薬科学特別演習 等
給与
年収 : 800万円 ~ 1000万円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
特定分野の公的資格など
医師の免許を有していること。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
このたび本学では、下記要領により教員を公募いたします。
仕事内容・職務内容
研究分野として、有機化学分野の研究に実績を有し、触媒反応・合成方法論の開発やその機構解明、あるいは生物活性物質の合成・機能評価に関する研究等に取り組める方。講座を構成する他の教員と協力して講座運営にあたり、配属された学生の教育研究に責任をもって取り組む人材を募集する。
給与
年収 : 400万円 ~ 800万円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
本学の教育方針を理解し、教育研究に熱意のある方
仕事内容・職務内容
小児看護学領域の臨地実習指導及び授業・演習補助ほか
給与
年収 : 300万円 ~
助手の場合:350万円以上
給与は応募者の職歴等により大きく変わるため実際の提示額と異なる場合があります。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
学士
学士以上の学位を有する方、またはそれと同等以上の業績を有する方
業務における経験
学部・学科の学務及び学内委員会業務、地域貢献活動など幅広い業務や活動に積極的に取り組むことができる方
特定分野の公的資格など
看護師の資格を有し、看護師として3年程度の実務経験を有する方
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
本学の教育方針を理解し、教育研究等に熱意のある方を募集いたします。
仕事内容・職務内容
「内部障害理学療法学」、「内部障害理学療法学演習Ⅰ」、「内部障害理学療法学演習Ⅱ」、「リハビリテーション障害学Ⅲ」、「理学療法研究方法論」、「医療英語」、「リハビリテーション概論」、「理学療法評価学演習Ⅰ」、「理学療法学特論」、「理学療法研究セミナー」、「見学実習」、「臨床体験実習」、「臨床実習Ⅰ」、「臨床実習Ⅱ」、「人間力セミナー」など。
(その他、原則として「教養教育科目」をご担当いただきます)。
給与
職種共通
年収 : 500万円 ~
講師の場合:530万円以上
助教の場合:420万円以上
給与は応募者の職歴等により大きく変わるため実際の提示額と異なる場合があります。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
修士以上の学位またはそれと同等以上の教育研究業績もしくは実務経験を有する方
特定分野の公的資格など
理学療法士の免許を有し、次のアまたはイのいずれかに該当する方
ア.以下(※)に示す「昭和四十一年文部省・厚生省令第三号理学療法士作業療法士学校養成施設指定規則」第二条第五項の要件を満たす方
※ 理学療法士である専任教員は、次に掲げる者のいずれかであること。ただし、当該専任教員が免許を受けた後五年以上理学療法に関する業務に従事した者であつて、学校教育法に基づく大学(短期大学を除く。)において教育学に関する科目を四単位以上修め、当該大学を卒業したもの又は免許を受けた後三年以上理学療法に関する業務に従事した者であつて、学校教育法に基づく大学院において教育学に関する科目を四単位以上修め、当該大学院の課程を修了したものである場合は、この限りでない。
イ 免許を受けた後五年以上理学療法に関する業務に従事した者であつて、厚生労働大臣の指定する講習会を修了したもの
ロ イに掲げる者と同等以上の知識及び技能を有する者
イ.2022年4月1日前から継続して理学療法士養成施設の理学療法士である専任教員である方
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
経営情報学部では管理会計論の講師又は助教を1名公募します。
仕事内容・職務内容
<学部科目>
管理会計論、簿記論、原価計算論、演習、卒業研究 など
<大学院科目>
(博士前期課程)
管理会計特論、原価計算特論、演習、研究指導など
給与
職種共通
年収 : 500万円 ~ 800万円
当該職位給料表の上限・下限による概算
講師又は助教:590~740万円
※概算額は、給料、期末・勤勉手当及び地域手当から算出しており、扶養・住居・通勤等その他の手当は含まれていません。
※初任給は経歴や経験年数等を考慮して決定します。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士の学位を有する者(採用予定日までに取得見込みのものも含む。)、又はこれと同等の研究歴・実績を有する者
説明
(1) 博士の学位を有する者(採用予定日までに取得見込みのものも含む。)、又はこれと同等の研究歴・実績を有する者。
(2) 学部及び大学院(博士前期課程)で教育、研究指導を行う能力を有する者。
(3) 1本以上の査読付き論文(学内紀要を除く)を発表した研究業績を有する者。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
国立遺伝学研究所(以下「遺伝研」という。)では、研究所の一層の発展と優れた研究能力を持つ研究者の育成を目的として、創造性・独創性に優れた有望な若手研究者を一定期間、本研究所における研究に従事させるため、以下のとおり国立遺伝学研究所博士研究員(以下「博士研究員」という。)を募集します
仕事内容・職務内容
本研究所における研究
給与
年収 : 400万円 ~ 500万円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
博士の学位を取得した者又は博士の学位取得が見込まれる者。ただし、着任日の前日までに博士の学位を取得することを採用時の条件とする。
説明
次の条件を満たす者とする。
(1)博士の学位を取得した者又は博士の学位取得が見込まれる者。ただし、着任日の前日までに博士の学位を取得することを採用時の条件とする。
(2)遺伝学の研究分野に係る研究課題を遂行できる能力を有する者
(3)2025年3月31日の時点において、過去に遺伝研に在籍したことがある者の応募は認めない。(博士研究員、技術補佐員、総合研究大学院大学の大学院生などは在籍歴となる。インターンシップなどによる短期の滞在は在籍とはみなさない。)
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
グラフィックデザイン分野の教員募集
仕事内容・職務内容
【担当科目】
「色彩・形態論」
「色彩計画論」
「視覚表現演習」
「グラフィックデザイン演習Ⅱ」(※現グラフィックデザイン演習B)
「グラフィックデザイン演習Ⅲ」(※新設科目)
「領域専門演習」
「総合演習 I」
「総合演習 II」
「卒業研究・制作」
※上記科目のほか、「デザイン概論」「学芸の基礎」「実践演習の区分科目」を担当する場合がある。
※カリキュラム改定等に伴い、異なる科目を担当する場合がある。
【その他】
入試業務、大学行事のほか、学内委員会活動。
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~ 900万円
給与等の勤務条件は当公立大学法人の就業規則及び給与規程等による。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
説明
(1) 修士課程修了以上、又はこれと同等以上の業績を有すること。
(2) ビジュアルコミュニケーションデザイン、ブランディングデザインの分野で専門的な知識・技能を有すること。
(3) グラフィックデザインに関する大学等における教育経験もしくは実務経験があること。
(4) 積極的に学務および地域貢献に関われること。
(5) 着任後に浜松市内またはその近郊に居住できること。
ここからはJREC-IN Portalではなく、連携する外部サイトに移動します。
リンク先の外部サイトにおいてはそのサイトの運営規則が適用されます。
また、外部サイトには当該サービスに登録しないとご利用になれない機能もあります。
JREC-IN Portalでは外部サイトのご利用についての責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。