[ フリーワード ] なし
[ 研究分野 ] なし
[ 機関種別 ] なし
[ 勤務地 ] 大阪府
[ 職種 ] なし
[ 雇用形態 ] なし
[ 任期 ] なし
[ 年収 ] なし
[ 応募上の配慮 ] なし
[ 電子応募 ] なし
[ こだわり条件 ] なし
[ 並び順 ] 新着順
277 件中 1~10 件を表示
勤務地 : 近畿 - 大阪府
研究分野 : ライフサイエンス - 指定なし
公開開始日 : 2023年09月29日
募集終了日 : 2023年10月20日
更新日 : 2023年09月28日
大阪大学
准教授相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
統合保健看護科学分野にて専任教員(准教授)を募集します。
仕事内容・職務内容
・学部教育:基礎看護学の講義・演習・実習、特別研究を担当。
・大学院教育:総合ヘルスプロモーション科学関連の講義・演習・実習および修士論文の指導を担当
配属部署:総合ヘルスプロモーション科学講座
給与
准教授相当
年収 : 700万円 ~ 900万円
「国立大学法人大阪大学新年棒制教職員給与規程」による。
応募資格
業務における経験
以下の条件をすべて満たす者
(1)基礎看護学と看護管理学に関する優れた研究業績を有すること
(2)基礎看護学と看護管理学の教育・研究指導を行う十分な能力を有すること
(3)看護師として5年以上医療機関で勤務し、教育に関する実績を有すること
(4)地域の保健医療福祉機関で看護職としての多様な実務経験を有すること
(5)大阪大学大学院の准教授として相応しい人格と識見を有すること
特定分野の公的資格など
看護師免許を有すること
勤務地 : 近畿 - 大阪府
研究分野 : ライフサイエンス - 薬系化学、創薬科学
公開開始日 : 2023年09月29日
募集終了日 : 2024年03月31日
更新日 : 2023年09月27日
メディカル・バイオ[ジョブチェキ!]
研究開発・技術者相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
勤務地 : 近畿 - 大阪府
研究分野 : 人文・社会 - 社会心理学 / 人文・社会 - 経済統計 / 人文・社会 - 経済政策 / 人文・社会 - 公共経済、労働経済 / 人文・社会 - 社会学
公開開始日 : 2023年09月29日
募集終了日 : 2023年11月30日
更新日 : 2023年09月27日
公益社団法人国際経済労働研究所
研究・教育補助者相当 : アルバイト / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間なし
その他 : アルバイト / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
(公社)国際経済労働研究所は、「自立的に運動を進めるためには自前の調査研究・情報編集機能を有しなければならない」という考えのもと、労働調査運動を担うセンターとして立ち上げられた調査研究機関です。1948年の結成以来、社会的な要請に応える調査運動を展開してきました。内閣府所管の公益社団法人として、研究事業の大半は受託調査ではなく、研究所主体の公益性の高い共同調査として実施しています。
今回アルバイトを募集している社会心理研究事業部では、社会心理学の理論を基盤とし、主に調査を通じて労働組合・企業の組織活性化を目指しています。個人(組合員・従業員)の生きがいや働きがいについて、社会心理学者・社会学者・経済学者が机上の研究ではなく実証的研究に日々取り組んでいます。戦後半世紀にわたって「運動としての調査研究」を担ってきた当研究所は全国的にもユニークな存在です。研究所には、大阪の地にあって日本で最大級、かつ、各産業を代表する企業の従業員意識データベース(述べ240万人)があり、全国の主要企業の従業員データを扱っていただくことになります。
かかる分野に興味のある大学院生や研究者は、自身の研究にもプラスになります。
仕事内容・職務内容
■研究員の補助業務
1. 調査報告書作成業務
・社会心理学、社会学、心理学、経済学等の社会学体系の専門知識を用いた報告書の作成補助。
・その他事務作業
2. 分析業務
・統計解析の専門知識を用いた、企業で働く人々の働きがい等に関する意識調査の集計、統計ソフト(Rなど)を用いたデータ分析
・その他事務作業
※図表貼付や報告書のチェックなど簡単な作業から始めて頂き、執筆などの作業に関わって頂きます。分析の知識・経験をお持ちの方には、データの分析業務にも携わって頂きます。
給与
研究・教育補助者相当
時給 : 1150円 ~
その他
時給 : 1150円 ~
応募資格
業務における経験
・長期間働ける方
・Word、Excel、PowerPointの基本的操作が可能な方
・研究所の仕事に興味を持ち意欲の高い方
・社会心理学、社会学、心理学、経済学等の社会学体系の学士以上の学位を取得されている方(修士以上が望ましい)また、それと同等以上の調査・分析に関する実務経験を有する方。
【分析業務を希望される場合】
・統計の基礎的知識がある方
・統計ソフト(Rなど)を用いた多変量解析の経験や知識がある方
説明
◆当研究所のアルバイトは、お仕事はプロジェクトの有無や量に応じて、不定期に発生します。そのため、お仕事がご紹介できない時期もあります。
一般的なシフト制のアルバイトではない為、「安定的な収入をお約束できない」という点をよくご理解いただきますよう、お願いいたします。
◆副業・兼業も可ですが、長期的に働いていただける方を希望しております。
勤務地 : 東海 - 静岡県 / 近畿 - 大阪府
研究分野 : ものづくり技術 - 電子デバイス、電子機器 / ものづくり技術 - 制御、システム工学 / ものづくり技術 - 設計工学
公開開始日 : 2023年09月29日
募集終了日 : 2023年12月31日
更新日 : 2023年09月27日
株式会社EX-Fusion
研究開発・技術者相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
技術系スタッフ(民間企業) : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
その他 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
株式会社EX-Fusionはレーザー核融合商用炉の実現を目指したスタートアップ企業です。2021年7月の創業以来、レーザー核融合によって究極のクリーンエネルギーを実現することを目指し、技術の開発に取り組んでいます。
現在は、弊社の独自デバイスを用いて、高繰り返しハイパワーレーザー用のターゲット供給装置やその制御システムの開発に取り組んでいます。
仕事内容・職務内容
[仕事内容]
・レーザー、またはその制御機器の開発、立ち上げ、保守管理、オペレーション
・プロジェクトの進捗管理
・外部業者との共同開発の主導
・関連業務として装置の研究開発
[必要な能力・経験]
▼必須条件
・理系分野の工業高校卒・短大卒・専門学校卒・大学卒又はそれ以上の方。またはそれと同等以上の科学分野での実験作業の実務経験を有する方。
▼歓迎条件
・レーザー開発に関する経験
・制御系回路に関する経験
・機械設計に関する経験
給与
研究開発・技術者相当
年収 : 500万円 ~ 900万円
経験・能力を考慮し、当社規定により決定
技術系スタッフ(民間企業)
年収 : 500万円 ~ 900万円
経験・能力を考慮し、当社規定により決定
その他
年収 : 500万円 ~ 900万円
経験・能力を考慮し、当社規定により決定
応募資格
業務における経験
[必須条件]
・理系分野の工業高校卒・短大卒・専門学校卒・大学卒又はそれ以上の方。またはそれと同等以上の科学分野での実験作業の実務経験を有する方。
勤務地 : 近畿 - 大阪府
研究分野 : 情報通信 - 情報セキュリティ / 情報通信 - 情報ネットワーク / 情報通信 - ロボティクス、知能機械システム / ものづくり技術 - 制御、システム工学 / 自然科学一般 - 指定なし
公開開始日 : 2023年09月29日
募集終了日 : 2024年03月31日
更新日 : 2023年09月25日
総合家電メーカー[なし]
技術系スタッフ(民間企業) : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
勤務地 : 近畿 - 京都府 / 近畿 - 大阪府
研究分野 : 人文・社会 - 経営学
公開開始日 : 2023年09月28日
募集終了日 : 2023年10月17日
更新日 : 2023年09月28日
同志社大学
教授相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間なし
准教授相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
求人内容、応募資格などを参照のこと。
仕事内容・職務内容
求人内容、応募資格などを参照のこと。
給与
教授相当
年収 : 700万円 ~
金額は、教授に関して、50歳で試算したおおよその金額(本俸の12ヵ月分のみで算出。概算:約64万円×12カ月(約770万円))。その他、以下の通り支給されます。
※任期付教員の場合、条件により給与・手当が減少する場合があります。
【給与・手当】本学規程により支給する。手当は、期末手当、家族手当、住宅手当、通勤手当等を支給する。
【保険】日本私立学校振興・共済事業団、雇用保険、労災保険に加入する。
【定年】専任教員の定年退職は65歳。ただし、定年延長制度がある。
准教授相当
年収 : 700万円 ~
金額は、准教授に関して、50歳で試算したおおよその金額(本俸の12ヵ月分のみで算出。概算:約62万円×12カ月(約740万円))。その他、以下の通り支給されます。
※任期付教員の場合、条件により給与・手当が減少する場合があります。
【給与・手当】本学規程により支給する。手当は、期末手当、家族手当、住宅手当、通勤手当等を支給する。
【保険】日本私立学校振興・共済事業団、雇用保険、労災保険に加入する。
【定年】専任教員の定年退職は65歳。ただし、定年延長制度がある。
応募資格
説明
(1) 修士以上の学位を有し、ビジネススクールの教員として十分な実務経験または研究業績を有すること。熱意をもって学内管理業務に携わることのできる人材であること。
(2) 国籍は問わない。英語でインタラクティブな方法により、多国籍の留学生に対してMBA課程の授業ができること。加えて、日本人学生(主に社会人)に対して日本語での授業が可能であれば、なお望ましい。
(3) 採用後は京都市近辺に居住し、当研究科に常時通勤可能であること。
(4) 学生募集に関して、日本国内および外国での募集活動に積極的に参画する意思があること。文科省や国際援助団体などとの関係構築の経験を有していれば、なお望ましい。
(5) 国際的ビジネススクールでの教員経験や、ビジネススクールの国際認証に関する経験を有することが望ましい。
(6) ビジネスの実務経験を有するか或いは教育(例:MBA)を受けていることが望ましい。
(7) 協調性がありチームワークを重視すること。専任(任期なし)教員の場合は、英語および日本語での文書作成などの業務遂行能力を有すること。
勤務地 : 近畿 - 京都府 / 近畿 - 大阪府
研究分野 : 人文・社会 - 経営学
公開開始日 : 2023年09月28日
募集終了日 : 2023年10月17日
更新日 : 2023年09月28日
同志社大学
教授相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間なし
准教授相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
求人内容、応募資格などを参照のこと。
仕事内容・職務内容
求人内容、応募資格などを参照のこと。
給与
教授相当
年収 : 700万円 ~
金額は、教授に関して、50歳で試算したおおよその金額(本俸の12ヵ月分のみで算出。概算:約64万円×12カ月(約770万円))。その他、以下の通り支給されます。
※任期付教員の場合、条件により給与・手当が減少する場合があります。
【給与・手当】本学規程により支給する。手当は、期末手当、家族手当、住宅手当、通勤手当等を支給する。
【保険】日本私立学校振興・共済事業団、雇用保険、労災保険に加入する。
【定年】専任教員の定年退職は65歳。ただし、定年延長制度がある。
准教授相当
年収 : 700万円 ~
金額は、准教授に関して、50歳で試算したおおよその金額(本俸の12ヵ月分のみで算出。概算:約62万円×12カ月(約740万円))。その他、以下の通り支給されます。
※任期付教員の場合、条件により給与・手当が減少する場合があります。
【給与・手当】本学規程により支給する。手当は、期末手当、家族手当、住宅手当、通勤手当等を支給する。
【保険】日本私立学校振興・共済事業団、雇用保険、労災保険に加入する。
【定年】専任教員の定年退職は65歳。ただし、定年延長制度がある。
応募資格
説明
(1) 修士以上の学位を有し、ビジネススクールの教員として十分な実務経験または研究業績を有すること。熱意をもって学内管理業務に携わることのできる人材であること。
(2) 国籍は問わない。英語でインタラクティブな方法により、多国籍の留学生に対してMBA課程の授業ができること。加えて、日本人学生(主に社会人)に対して日本語での授業が可能であれば、なお望ましい。
(3) 採用後は京都市近辺に居住し、当研究科に常時通勤可能であること。
(4) 学生募集に関して、日本国内および外国での募集活動に積極的に参画する意思があること。文科省や国際援助団体などとの関係構築の経験を有していれば、なお望ましい。
(5) 国際的ビジネススクールでの教員経験や、ビジネススクールの国際認証に関する経験を有することが望ましい。
(6) ビジネスの実務経験を有するか或いは教育(例:MBA)を受けていることが望ましい。
(7) 協調性がありチームワークを重視すること。専任(任期なし)教員の場合は、英語および日本語での文書作成などの業務遂行能力を有すること。
勤務地 : 近畿 - 京都府 / 近畿 - 大阪府
研究分野 : 人文・社会 - 経営学
公開開始日 : 2023年09月28日
募集終了日 : 2023年10月17日
更新日 : 2023年09月28日
同志社大学
教授相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間なし
准教授相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
求人内容、応募資格などを参照のこと。
仕事内容・職務内容
求人内容、応募資格などを参照のこと。
給与
教授相当
年収 : 700万円 ~
金額は、教授に関して、50歳で試算したおおよその金額(本俸の12ヵ月分のみで算出。概算:約64万円×12カ月(約770万円))。その他、以下の通り支給されます。
※任期付教員の場合、条件により給与・手当が減少する場合があります。
【給与・手当】本学規程により支給する。手当は、期末手当、家族手当、住宅手当、通勤手当等を支給する。
【保険】日本私立学校振興・共済事業団、雇用保険、労災保険に加入する。
【定年】専任教員の定年退職は65歳。ただし、定年延長制度がある。
准教授相当
年収 : 700万円 ~
金額は、准教授に関して、50歳で試算したおおよその金額(本俸の12ヵ月分のみで算出。概算:約62万円×12カ月(約740万円))。その他、以下の通り支給されます。
※任期付教員の場合、条件により給与・手当が減少する場合があります。
【給与・手当】本学規程により支給する。手当は、期末手当、家族手当、住宅手当、通勤手当等を支給する。
【保険】日本私立学校振興・共済事業団、雇用保険、労災保険に加入する。
【定年】専任教員の定年退職は65歳。ただし、定年延長制度がある。
応募資格
説明
(1) 修士以上の学位を有し、ビジネススクールの教員として十分な実務経験または研究業績を有すること。熱意をもって学内管理業務に携わることのできる人材であること。
(2) 国籍は問わない。英語でインタラクティブな方法により、多国籍の留学生に対してMBA課程の授業ができること。加えて、日本人学生(主に社会人)に対して日本語での授業が可能であれば、なお望ましい。
(3) 採用後は京都市近辺に居住し、当研究科に常時通勤可能であること。
(4) 学生募集に関して、日本国内および外国での募集活動に積極的に参画する意思があること。文科省や国際援助団体などとの関係構築の経験を有していれば、なお望ましい。
(5) 国際的ビジネススクールでの教員経験や、ビジネススクールの国際認証に関する経験を有することが望ましい。
(6) ビジネスの実務経験を有するか或いは教育(例:MBA)を受けていることが望ましい。
(7) 協調性がありチームワークを重視すること。専任(任期なし)教員の場合は、英語および日本語での文書作成などの業務遂行能力を有すること。
勤務地 : 近畿 - 大阪府
研究分野 : 人文・社会 - 経済統計 / 人文・社会 - 経済政策 / 人文・社会 - 公共経済、労働経済 / 人文・社会 - 経営学 / 人文・社会 - 地域研究
公開開始日 : 2023年09月28日
募集終了日 : 2023年11月30日
更新日 : 2023年09月28日
公益社団法人国際経済労働研究所
助教相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
研究員・ポスドク相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
非常勤講師相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
■国際経済労働研究所とは
国際経済労働研究所は、「労働組合が自立的に運動を進めるためには自前の調査研究・情報編集機能を有しなければならない」という考えのもと「労働調査運動」を担うセンターとして立ち上げられた調査研究機関です。1948年の結成以来、社会的な要請に応える調査運動を展開してきました。NPO/NGO、自治体など公益性の高い組織から一般の方まで広く、知りたいことを自分たちで調べ、情報を引き出せる「社会のデータベース」としての機能を果たすべく展開しています。
■募集の背景
国際経済研究事業部は、研究所の中で最も伝統ある事業部です。今回は、新規事業立ち上げのため人材を募集します。大学での研究との一番の違いは、弊所のような民間の研究機関では直接、契約主体(労働組合、NPO/NGO、自治体など)の課題を把握し、問題解決のための調査を設計・分析し、その基礎データを使って運動が活性化し、課題を解決する、社会を変えることで初めて調査の意義があるという点です。そのためには、 調査によるデータや知見の蓄積だけでは不十分です。研究員自らが自身の研究分野や社会情勢にあった問題意識を契約主体と共有し、自主的に研究プロジェクトや共同調査(※1)を立ち上げ、契約主体にデータを使ってアクションを起こしてもらうよう促し、たくさんの組織を巻き込んで業務を進められる対人影響力をお持ちの方を求めています。弊所での調査業務に携わることそのものが「社会運動の一端を担うもの」とお考えください。
説明会では現在の取り組みについて説明します。どういったことができるのか、自分なら何がしたいかをイメージするためにもぜひご応募のうえご参加いただければ幸いです。
※1:現在、研究所で最も規模の大きな共同調査は、1990年に発信された第30回共同調査(通称:ON・I・ON2(オニオンツー)です。研究プロジェクトの理念に賛同した全国約450組織(参加組織人員:約250万人)が参加する、公益性の高い共同調査・研究です。その他、第49回共同調査(通称:POTATO(ポテト))では、日本を代表する企業の数百万人の従業員のデータベースを保有し、社会心理学者と経営学者が中心となりワーク・モティベーションの測定を精密に行っています。一般的な調査会社やコンサルタント会社では、競合他社のデータを扱うことはありませんが、当研究所では企業の利益や競合に関係なく調査を行っています。例えば自動車、ビール、大手流通など業種によってはライバル社すべてのデータがそろっているほか、各産業を代表する企業の従業員のデータ、各社の人事制度などの制度施策や労働条件データがそろっています。これは「自社の情報は外に出さない」企業ではなく、「知りたい情報を自主的に持ち寄る」労働組合の「労働調査運動」という他にない形態だからこそ実現できたことです。
仕事内容・職務内容
■仕事内容(業務内容)
企業や労働組合、NPO/NGO、自治体、一般市民を対象とする調査・研究(今回の募集では、新規研究プロジェクトの立ち上げから携わっていただきます。ご自身の問題意識により、対象・内容を設計していただけます)
・調査・研究、研究プロジェクト等の企画・立案およびプロデュース
・調査・研究の提案、コーディネート(訪問、調整、折衝)
・調査・研究の設計、統計解析を用いた集計・分析、報告書の作成、報告会議の講師
給与
助教相当
年収 : 300万円 ~
入所後3年間:年俸300万円(月給25万円。個人業績に応じて昇給・賞与あり)
入所後4年目以降:1年ごとに面談により年俸を決定(個人業績に応じて賞与あり)
研究員・ポスドク相当
年収 : 300万円 ~
入所後3年間:年俸300万円(月給25万円。個人業績に応じて昇給・賞与あり)
入所後4年目以降:1年ごとに面談により年俸を決定(個人業績に応じて賞与あり)
非常勤講師相当
年収 : 300万円 ~
入所後3年間:年俸300万円(月給25万円。個人業績に応じて昇給・賞与あり)
入所後4年目以降:1年ごとに面談により年俸を決定(個人業績に応じて賞与あり)
応募資格
応募に必要な学歴・学位
経済学、社会学等の社会科学系の大学院修士課程修了以上(修了予定者も含む)
説明
※経済学の方を優先します。
※国際分野専門の方を歓迎します。
※SPSS、R、SASなどの統計パッケージを用いた多変量解析の経験がある方を歓迎します。
勤務地 : 近畿 - 大阪府
研究分野 : 情報通信 - 学習支援システム
公開開始日 : 2023年09月28日
募集終了日 : 2023年10月18日
更新日 : 2023年09月27日
大阪キリスト教短期大学
非常勤講師相当 : 契約職員・契約社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
大阪キリスト教短期大学
仕事内容・職務内容
プログラミング未経験者の留学生にC言語を教える。
教科書の指定から授業の組み立て、評価手法も考案頂く。
対象は本学の留学生が主で、1クラス35名程度を3クラスお願いしたい。
日本語力が低い学生に対して、質問を受けゆっくり学ばせる対応が必要。
授業動画や教材PDFなどを作成し、LMSサイトを活用した学びを実施して頂く。
給与
非常勤講師相当
コマ金額 : 20000円 ~ 28000円
本学規定による。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
大学院修士課程およびそれと同等の研究業績をあげていること
業務における経験
教育実績があること。特に初心者に対する教育を実施した経験が有効。
プログラミングに関する知識は必須。外国人教育の経験あれば尚可。
特定分野の公的資格など
IPA資格あれば尚可。
説明
担当授業科目に関連する教育歴および業績を有する方。
本学の建学の精神を理解し協力できる方。