[ フリーワード ] なし
[ 研究分野 ] なし
[ 機関種別 ] なし
[ 勤務地 ] なし
[ 職種 ] 研究員・ポスドク相当
[ 雇用形態 ] なし
[ 任期 ] なし
[ 年収 ] なし
[ 応募上の配慮 ] なし
[ 電子応募 ] なし
[ こだわり条件 ] なし
[ 並び順 ] 新着順
693 件中 1~10 件を表示
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
当研究所は国内外の社会保障と人口の動向を視野にとらえ、関連する諸科学を基礎とした学術的、政策的研究を行うことを使命とする。よって関連する広い分野への関心と強い問題意識、研究を通じて国民生活向上に貢献しようとする意欲と熱意を求める。
仕事内容・職務内容
(1)研究所が実施する社会保障や家族機能に関する調査・研究の企画・立案及び実施に携わり、統計学、シミュレーション等を用いた実証的な方法による分析を通じて、政策的論点の整理や政策的インプリケーションの提示を含む研究成果の発信を行うこと。当研究所が行う国民移転勘定(National Transfer Accounts: NTA)及び国民時間移転勘定(National Time Transfer Accounts: NTTA)の推計に関する一連の業務を行うとともに、国の一般会計プロジェクトおよび科研費プロジェクト等を通じて、各種社会保障制度や財政の持続可能性に関する分析もしくは家庭機能(家族内における男女の役割分業や世代間移転)と社会保障制度との関連に関する分析等について発展的な分析研究・研究調整に従事すること。
(2)研究所及び研究所職員が開催するシンポジウム・セミナー・研究会等の企画・立案及び参加、機関誌の編集及び論文執筆、厚生労働省への資料提供、国際機関との連携事業等の関連各種業務に従事すること。
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~ 700万円
上記の金額は目安として示す。一般職の任期付研究員の採用、給与及び勤務時間の特例に関する法律(平成9年法律第65号)」等に基づき、学歴経歴等を勘案して決定する。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / その他
大学院博士課程を修了した者又はこれと同等と認められる者
(2)家庭機能と社会保障制度(年金、生活保護、医療、介護、出産・育児支援等)との関係もしくは公共政策、財政、性別役割分業、世代間移転のいずれかのテーマについて、統計学を用いた実証的研究の業績を有すること。
(3)国家公務員としての責務を自覚して、研究に従事できること。省庁、研究者、報道関係、一般国民等からの照会に対し、専門事項や研究成果をわかりやすく説明するためのコミュニケーション能力を有すること。国際機関や外国政府等関係者、海外の研究者と英語その他の外国語による連絡調整、専門的討論を行う語学能力を有することが望ましい。日本国籍を有しない者にあっては、日本語の報告書や論文を執筆・発表できる日本語能力を有すること。
※ 上記(1)~(3)を満たすこと。
説明
※次のいずれかに該当する者は応募できない。
①国家公務員法(昭和22年法律第120号)第38条の規定により国家公務員となるいことができない者
〇禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでの者又はその刑の執行猶予の期間中の者その他その執行を受けることがなくなるまでの者
〇一般職の国家公務員として懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない者
〇日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
②平成11年改正前の民法(明治29年法律第88号)の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心神耗弱を原因とするもの以外)
③採用予定時期までに国家公務員法第81条の6に定める定年に達する者
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
当研究所は国内外の社会保障と人口の動向を視野にとらえ、関連する諸科学研究を行うことを使命とする。よって関連する広い分野への関心と強い問題向上に貢献しようとする意欲と熱意を求める。
仕事内容・職務内容
(1)当研究所が実施する、社会保障施策(主として、居住(住まい、住まい方)の保障にかかる施
策)に関する財政的な観点を含む研究を行い、研究課題の達成により、政策の事前評価・事後評価に係る論点の整理、政策的含意の提供を含む研究成果の国内外への発信を行うこと。
(2)当研究所が毎年公表する「社会保障費用統計」(基幹統計)について、各制度のデータ収集、
国際基準に沿った集計結果の取りまとめを行うとともに、同統計の中長期的な課題についての調査研究を行うこと。
(3)研究所・研究所職員が開催するシンポジウム・セミナー(厚生政策セミナー等)・研究会等の企画・立案及び参加、機関誌(「社会保障研究」)の編集業務及び論文執筆、国際機関との連携事業、厚生労働省への資料提供等の関連各種業務に従事すること。
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~ 700万円
上記の金額は目安として示す。一般職の任期付研究員の採用、給与及び勤務時間の特例に関する法律(平成9年法律第65号)」等に基づき、学歴経歴等を勘案して決定する。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / その他
大学院博士課程において博士課程単位取得者、もしくは同等と認められる者。
説明
大学院博士課程において博士課程単位取得者、もしくは同等と認められる者。
(2)社会保障制度に関する研究の業績を有すること。居住やそれを保障する施策の費用の側面にかかる研究業績を有することが望ましい。なお、主な専攻分野としては経済学・社会学を始めとする社会科学分野を想定するが、応募資格として専攻分野を制限しない。
(3)国家公務員としての責務を自覚して、研究に従事できること。省庁、研究者、報道関係、一般国民等からの照会に対し、専門事項や研究成果をわかりやすく説明するためのコミュニケーション能力を有すること。国際機関や外国政府等関係者、海外の研究者と英語その他の外国語による連絡調整、専門的討論を行う語学能力を有すること。
※ 上記(1)~(3)を満たすこと
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
医薬品情報学講座の研究(以下)に参画していただける研究員を募集いたします。当講座では、薬物治療の個別最適化と医療安全の推進を目標として、情報学を基盤とした学際的アプローチにより、1)-3)の研究に取り組んでいます。
1) 医療・健康情報の収集・共有と活用に関する研究
2) 医療・健康情報の解析・評価、実装に関する研究
3) 医薬関係者(医療者・患者等)間コミュニケーションに関する研究
仕事内容・職務内容
研究員
給与
時給 : 1800円 ~ 2500円
経験等に応じて決定致します。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
修士課程相当の専門職大学院及び6年制学部を含む
業務における経験
以下の経験を有すること。
修士課程以上の大学院(修士課程相当の専門職大学院及び6年制学部を含む)を修了し、データ(テキストを含む)解析に従事した経験及び知識を有する方。
上記に加え、以下の経験を有することが望ましい。
(1) 薬剤師免許等、医療系の国家資格を有する方
(2) 医療機関における勤務経験を有する方
説明
統計解析等の知識を生かし、スキルを高めていく意欲を持つ方を歓迎します。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
関西大学 戦略的研究拠点形成支援経費(大学主導型)2025.4~2028.3のプロジェクト「低侵襲注射針と穿刺デバイスの開発・評価」のポスドク研究員を1名募集する。
仕事内容・職務内容
1.機械工学をベースとした微細加工(マイクロ加工、MEMS、3Dプリンタ、射出成形、等) 2.無痛注射針とその穿刺デバイスの開発、評価(人工皮膚、動物皮膚) 3.有限要素法による穿刺シミュレーション
給与
年収 : 400万円 ~ 500万円
関西大学の雇用規定による
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
大阪大学大学院情報科学研究科では、研究戦略企画室及び広報・渉外戦略企画室の室員として、研究科執行部及び担当教員等と連携し、情報科学研究科の組織活性化、研究者支援及び広報・渉外活動に関する研究に従事いただく方を募集します。また、情報科学分野または情報科学に関係する新興・融合領域の研究にも従事いただけます。
仕事内容・職務内容
1.情報科学研究科の組織活性化及び研究者支援及び広報・渉外に関する研究
2.研究組織・活動の活性化及び研究者支援に関する施策の企画及び実施
3.広報・渉外活動に関する企画及び実施
4.高度情報専門人材育成に関する業務
5.情報科学分野または情報科学に関係する新興・融合領域の研究(エフォート50%以内)
給与
年収 : 500万円 ~
基本年俸 5,003,400円~(12分の1の額を月額基本給として毎月支給)
「48.国立大学法人大阪大学任期付年俸制教職員(特任等教職員)給与規程」による
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/information/joho/kitei_shugyou.html
※応募者の経歴等を考慮して、従事していただく職務内容により決定します。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
学士
業務における経験
・大学または企業等において教育・研究・開発に関する経験があることが望ましい
・大学または研究機関においてURA経験があることが望ましい
説明
[必須条件]
1.大卒以上で数年以上の社会人経験を有すること
2.上記の職務に従事することに強い意欲を有すること
3.自ら積極的に動く主体性があり、コミュニケーション能力が高く、他者と円滑に業務を進められること
4.大学の教育・研究に関する基本的な知見と興味を有すること
[望ましい条件]
1.修士以上の学位を有すること
2.大学または企業等において教育・研究・開発に関する経験があること
3.大学または研究機関においてURA経験があること
4.英語でのコミュニケーションが可能であること
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
国立環境研究所は幅広い環境研究に学術的かつ総合的に取り組む我が国唯一の公的な機関です。
仕事内容・職務内容
福島地域協働研究拠点(以下、福島拠点)では福島第一原子力発電所事故により避難指示の出された地域(避難地域)を中心とした福島県内の各地を対象として、災害からの復興と持続可能な地域づくりを支援する研究を様々な学問領域のツールを駆使して実施している。採用者はその専門分野及び適性により、福島拠点および国立環境研究所内外の研究者と協力し、次のいずれかの研究課題に従事する。
(1)避難地域を中心とした福島県内の地方自治体における地域情報の解析による復興過程の解明
(2)地方自治体において脱炭素・自然共生・循環経済を実現するための定量的な将来ビジョンの構築
(3)里山生態系サービス等の地域資源の評価及び活用技術の開発とその社会実装手法の開発
(4)災害からの復興と持続可能な地域づくりに資するその他の研究
(業務の内容 変更の範囲)
国立研究開発法人国立環境研究所が行う、研究及び研究に付随する事務業務全般
給与
年収 : 400万円 ~
基本給
特別研究員(年俸制※1/12を毎月支給) 4,968,000円より
准特別研究員(日給制)14,060円より
(規程に基づき決定)
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
説明
以下のすべての要件を満たすこと。
(1)採用時点で博士または修士の学位を有すること(採用時に博士号の学位取得見込を含む)、あるいは同等と認められること。
(2)業務の内容に示す具体的な研究内容に関連する学問分野(経済学、システム工学、都市計画学等)において経験と実績を有すること。
(3)福島拠点に勤務できること。
(4)調査研究に必要な日本語および英語によるコミュニケーション能力と研究成果発信能力を有すること。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
当グループでは、細胞外小胞や細胞間コミュニケーションの理解や操作を可能とする合成生物学的手法の開発に関する研究を複数の枠組みで進めており(JST創発的研究支援事業, JST CREST, 学術変革B)、このプロジェクトを一緒に遂行してくれる熱意のある博士研究員を募集しています。
仕事内容・職務内容
本グループ内で推進する、細胞外小胞や細胞間コミュニケーションの理解や操作を可能とする合成生物学的手法の開発に関する研究に従事。プロジェクト内容に関しては応相談。(採用後の学振PD応募(推奨)などについても応相談)
給与
年収 : 400万円 ~ 500万円
学位取得直後の場合、通常学振PDに準ずる金額(月額36万円程度)を想定。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
見込み可
業務における経験
1) 博士の学位を有する者(見込み可)。
2)分子生物学/生化学実験(DNA, RNA分析,プラスミド構築, 細胞実験等)の十分な経験がある者。CRISPR screeningの経験, 動物実験の経験, プログラミングスキル(Python)などがあるとなお可(いずれも必須ではない)。
3)新しい合成生物学的手法の開発に、熱意をもって主体的に取り組む意思のある者。また、研究室内の学生と協調的にプロジェクトを推進できるもの。なお、当分野では、機能性小分子/タンパク質を利用したケミカルバイオロジー研究も多数遂行されており、このような分野における知識を得たい方も歓迎します。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
----------------------------------------------
・欠員補充のための公募
・男女共同参画社会基本法の趣旨に則り、女性研究者の積極的な応募を歓迎します
----------------------------------------------
当研究室は、1966年に日本初の母子の健康に関する研究をおこなうために、母子保健学教室としてスタートし、1998年の大学院化にともない現名称の分野となりました。
現在は、ウイルス学、感染症学、実験動物学、ワクチン科学等の学術を用いて、人間に対する新興・再興感染症、神経系感染等の病態・要因・予防などを実験的・調査的手法で研究をおこなっています。
また本学内の基礎研究室の中でも、女性や外国籍の学生が多く在籍しており、グローバル・ヘルス(国際保健学)の学問環境を、東京大学で新たに始動した多様性のある教育に積極的に対応しています。
----------------------------------------------
仕事内容・職務内容
・学生へ実験・演習・論文などの指導、ほか関係する業務全般
・ウイルス、新興・再興感染症(母子感染症、人獣共通感染症等)、免疫、ワクチン、モデル動物を用いての研究など
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~ 600万円
・年収は職務経験等を考慮して決定する
・昇給制度、期末・勤勉手当(年2回)
・通勤手当(支給要件を満たした場合、月額55,000円まで)の他、本学の定めるところによる
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
・職務内容に関連する分野の【博士号】(取得見込みを含む)を保有する者
説明
〈応募条件〉
・年齢不問、性別不問、国籍不問
・協調性があり、学生に寄り添うことができる者
・英語力を有する者(英語資格不問、日常英会話程度も選考対象)
※ 東京大学は男女共同参画を推進しており、男女共同参画社会基本法の趣旨に則り、選考において評価が同等である場合は、女性を優先して採用します。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
[機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)]
中東調査会は、1960年(昭和35年)10月に設立され、日本で最も歴史ある中東・北アフリカ地域の調査・研究機関の一つとして活動を続けてきました。2012年(平成24年)4月には公益財団法人に移行し、新たな体制での活動を実施しています。
このたび、当会では中東・北アフリカ地域を専門とする常勤研究員を募集します。
仕事内容・職務内容
[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
(1)情報収集・分析・執筆
・現代のアラブ諸国の政治、経済、治安情勢に関する情報収集、分析、レポート執筆
・上記に関連する調査や付随業務
(2)受託事業に関する業務
・当会が省庁や関連機関から受託する事業の運営・実施
・付随する事務作業
(3)編集・執筆
・機関誌『中東研究』に関する編集業務
・論文執筆や関連業務
(4)研究活動
・当会が実施する研究活動の企画、運営、実施
イベント企画・運営
・当会主催のシンポジウム、講演会、意見交換会等の企画・運営
その他の業務
・理事長が必要と認めた業務
【補足事項】
・上記業務は中東諸国の専門知識を活用し、的確かつ主体的に遂行することが求められます。
・必要に応じて国内外への出張が発生する場合があります。
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~ 700万円
給与は、経験・能力を考慮のうえ、当会の規定により決定します。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士
業務における経験
四年制大学卒業以上(修士課程在籍者を含む)で中東地域での留学・在勤経験を有していることが望ましい。
英語に加え、アラビア語(日刊紙の翻訳・要約が可能なレベル)の語学力を有すること。
説明
以下の要件を満たす方
(1)国籍
・日本国籍を有すること(受託事業の要件により必須)。
(2)学歴
・四年制大学を卒業していること(修士課程在籍者も応募可)。
※中東地域での留学または在勤経験を有している方が望ましい。
(3)語学力
・英語、アラビア語
※日刊紙の翻訳・要約が可能なレベルの語学力を有していること。
(4)専門知識
・現代中東諸国全般の政治・経済・社会に関する高い専門的知識を持ち、その内容を一般向けにわかりやすく伝える意欲を持って業務に取り組めること。
(5)コミュニケーション力
・当会の活動への理解を深め、その意義を広く社会に共有する主体的な姿勢を有していること。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
計算科学研究センター(R-CCS:センター長 松岡 聡)は、「計算の計算による計算のための科学」を推進する国際的な計算科学分野の中核拠点として、研究所が強みを有するテクノロジー(R-CCSテクノロジー)と、研究所で開発した科学技術・産業・社会に貢献するソフトウェア(R-CCSソフトウェア)とを「サイエンスを駆動する計算科学コア・コンピタンス」と位置付け、それらの発展、国内外での普及、成果の創出を目指しています。また、R-CCSは、その専門性を活かし、法令に基づき、国のプロジェクトで開発されたスーパーコンピュータ「富岳」の運用を行っています。
高性能人工知能システム研究チームは、「富岳」をはじめとする最先端スーパーコンピュータや高性能計算機インフラを活用し、「HPC for AI」の観点から大規模・超並列システムによるAIアプリケーションを高速化する高性能システム・ソフトウェア・アルゴリズムの研究を行っています。同時に、AI for HPC "のための要素技術を探求しています。AIは、資源スケジューリング、電力制御、プログラム実行など、HPCシステムの様々な機能を最適化します。日本のHPCやAIに取り組む他の研究機関と連携し、「AI・機械学習とHPCの相互向上」を目指します。
[キーワード]脳シミュレーション、スパイキングニューラルネットワーク、人工知能、LLM、RNN
仕事内容・職務内容
以下のテーマを中心に、次世代AIシステムに関する研究を行う。
・コネクトームやトランスクリプトームなどの生体情報を導入する神経回路シミュレータの開発
・コネクトームやトランスクリプトームなどの生体情報をもとにした神経回路シミュレーションによる脳機能・脳疾患に関する研究
・人工知能を用いた神経回路シミュレーションの活動の学習と分析
・人工知能を用いた神経回路シミュレーションに関わるプログラムの加速化
契約期間中または契約更新時に業務変更がある場合は、上記職務内容の範囲で行います。
給与
年収 : 300万円 ~
給与は、経験、能力、実績に応じた年俸制で、固定給と変動給により構成されます。変動給額は経験、能力、実績に応じて毎年度決定されます。固定給月額は2025年4月1日時点で研究員の場合は458,500円、特別研究員の場合は327,200円となりますが、固定給額ならびに変動給額は、所内規程の改正によって変更となる場合があります。
裁量労働手当、通勤手当、住居手当の支給有り。社会保険の適用有り。
(採用時の年俸額の目安について)
裁量労働手当を含めた採用時の月額給与は研究員の場合は515,575円、特別研究員の場合は367,925円以上になります。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
研究員
「職務内容」に関連する科学分野の博士号取得者。
特別研究員
「職務内容」に関連する科学分野の博士号取得者(着任までに取得見込みを含む)で、博士号取得後5年以内の方。ただし、優れた業績を有する者は例外とする。
説明
各職種共通
研究室内外の協力者と円滑なコミュニケーションを図り、連携、協調して業務に従事できる方。
ここからはJREC-IN Portalではなく、連携する外部サイトに移動します。
リンク先の外部サイトにおいてはそのサイトの運営規則が適用されます。
また、外部サイトには当該サービスに登録しないとご利用になれない機能もあります。
JREC-IN Portalでは外部サイトのご利用についての責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。