[ フリーワード ] 女性 のすべてを含む
[ 研究分野 ] なし
[ 機関種別 ] なし
[ 勤務地 ] なし
[ 職種 ] なし
[ 雇用形態 ] なし
[ 任期 ] なし
[ 年収 ] なし
[ 応募上の配慮 ] なし
[ 電子応募 ] なし
[ こだわり条件 ] なし
[ 並び順 ] 新着順
1534 件中 1~10 件を表示
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
数理・データサイエンス・AI,医工連携教育及び運営の充実・強化を図るため。
仕事内容・職務内容
専門分野:情報・通信分野(宇宙情報科学)
※天体現象に関する、データ解析・分析を基にしたデータサイエンス、または数理的・統計的手法を用いた理論計算
学部担当授業科目:教養教育科目,情報科学に関連する基礎科目(離散数学など),専門科目(当該専門分野における専門科目),知能情報工学実験などの学生実験・演習科目,卒業研究を含む学生の教育・研究指導
大学院担当授業科目:当該専門分野における専門科目及び博士前期・後期課程における大学院学生の教育・実験指導
給与
年収 : 400万円 ~ 700万円
給与は学歴・職務経験等を考慮して決定されます。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
(1) 博士号またはPh.Dの学位取得後10年未満、または着任時までに博士またはPh.D.の学位を有する若手研究者であること
(2) 当該専門分野における研究業績があり、研究室の主宰教員と協働して大学院博士前期課程及び博士後期課程における教育・実験指導が担当できること
(3) 教育・研究及び産学連携に意欲があること
(4) 科学研究費補助金等外部資金の獲得に意欲があること
(5) 地域貢献活動等、全学的活動に積極的に寄与できること
(6) 日本語での講義ができ、また英語でも講義ができること
(7) 入試業務に寄与できること
(8) 教養教育に貢献できること
(9) 外国人留学生の教育に熱意のある者
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
下記研究室ウェブサイトをご覧ください
仕事内容・職務内容
物性物理学実験。物質開拓、輸送現象測定、高周波応答測定などにより磁性体の新しい物理現象を開拓する意欲と能力を有する方。
給与
年収 : 400万円 ~ 900万円
年俸制。国立大学法人東北大学職員給与規程に基づき、学歴、職歴等を考慮して決定する。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士の学位を有する方、あるいは着任予定時期までに博士の学位を取得見込みの方
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
下記のウェブページをご確認ください。
仕事内容・職務内容
薄膜やナノ構造体を対象とした磁性材料の実験研究
給与
年収 : 400万円 ~ 900万円
国立大学法人東北大学職員給与規程に基づき、学歴、職歴等を考慮して決定する。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士の学位を有する方、あるいは着任予定時期までに博士の学位を取得見込みの方
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
高分子の精密合成を基盤とした高分子材料の新規な物性・機能の発現と解明、京都大学の業務(教育・研究・運営)
仕事内容・職務内容
高分子の精密合成を基盤とした高分子材料の新規な物性・機能の発現と解明、京都大学の業務(教育・研究・運営)
給与
年収 : 700万円 ~
本学支給基準に基づき支給
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
1. 博士の学位を有し,かつ,相当の研究業績を有する者
2. 前号と同等以上の学識・経歴があると認められる者
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
神戸大学大学院海事科学研究科 海洋応用科学講座
専門分野:知能情報学,特に数理的・確率的手法を基盤として,海上交通や船舶運航・管理などの海事海洋分野における諸問題を取扱う研究分野
仕事内容・職務内容
神戸大学大学院海事科学研究科 海洋応用科学講座における教育・研究・管理運営
神戸大学海洋政策科学部 海洋政策科学科 海洋応用科学領域・機関学領域における教育・研究・管理運営
担当科目:【学部】情報基礎,海のテクノロジー,情報科学-1,2,アルゴリズム-1,確率モデル-1,2,応用プログラミング,他
【大学院】 Network Analysis,マルチエージェントシステム特論
給与
年収 : 900万円 ~ 1100万円
900万~1070万円
年俸制
神戸大学年俸制適用教員(退職手当支給型)給与規程による
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士の学位を有する者
説明
(1) 知能情報学における数理的・確率的手法(分散制約最適化および計算論的協力ゲーム理論など)を海事海洋分野の諸問題へ応用展開する研究に取り組んでいる者.
(2) 博士の学位を有する者.
(3) 講義及び研究指導を日本語及び英語で行える者.
(4) 情報処理および計算機科学の演習・実習・実験に関する指導ができる者.
(5) 知能情報学,特に分散制約最適化および計算論的協力ゲーム理論の分野において主要な研究業績を有する者.また,これらの手法を海事海洋分野へ応用展開し,海上交通や船舶運航・管理における諸問題(船舶衝突回避,海上警備,災害時医療チーム編成など)の解決を図る研究業績・教育実績を有する者.これらの研究業績については,国際的評価の高い学術誌や学術会議に論文が採録・採択されていることが望ましい.
(6)大学及び研究科における指導的役割を担い,教育・研究・管理運営に責任を持って取り組み,海事海洋科学分野の発展に尽くす明確な意欲を持つ者.
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
高分子を基軸としたソフトマター科学、京都大学の業務(教育・研究・運営)
仕事内容・職務内容
高分子を基軸としたソフトマター科学、京都大学の業務(教育・研究・運営)
給与
年収 : 700万円 ~
本学支給基準に基づき支給
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
1. 博士の学位を有し,かつ,大学卒業後11年以上を経た者
2. 博士の学位を有し,かつ,前号と同等以上の学識・経歴があると認められる者
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
神戸大学大学院海事科学研究科 海洋ガバナンス講座
専門分野:交通経済学、交通・輸送計画、交通政策などを取り扱う複合分野
仕事内容・職務内容
神戸大学大学院海事科学研究科海洋ガバナンス講座における教育・研究・管理運営
神戸大学海洋政策科学部 海洋ガバナンス領域における教育・研究・管理運営
担当科目:【学部】経済学基礎論1-1および-2(ミクロ経済学)、交通経済論-1および-2、全学共通科目、その他オムニバス科目
【大学院】交通・輸送関連の科目(ロジスティクス政策科学の科目)
給与
准教授相当
年収 : 700万円 ~ 900万円
750万~880万円
年俸制
神戸大学年俸制適用教員(退職手当支給型)給与規程による
講師相当
年収 : 600万円 ~ 800万円
650万~820万円
年俸制
神戸大学年俸制適用教員(退職手当支給型)給与規程による
助教相当
年収 : 600万円 ~ 700万円
600万~720万円
年俸制
神戸大学年俸制適用教員(退職手当支給型)給与規程による
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士(またはPh.D.)の学位を有する者,または取得見込みの者
説明
(1) 博士(またはPh.D.)の学位を有する者,または取得見込みの者(業績によっては、博士課程前期課程の講義・研究指導、博士課程後期課程の講義・研究指導も担当していただきます).
(2) 講義及び研究指導を日本語及び英語で行える者.
(3) 上記の専門分野,またはその関連分野において主要な業績を有する者.ミクロ経済学に基いた交通・輸送・ロジスティクス分野を専門とし,交通・物流産業の市場構造,規制,企業行動の特徴やその背景にある制度・政策について理論または実証分析が出来,海洋政策科学部海洋ガバナンス領域の特に交通・輸送・ロジスティクス分野の教育・研究を推進できる者.
(4) 上記の専門分野をベースとして,海事科学・海洋政策科学分野における新たな応用展開を提案し、発展させる意欲と能力を有する者.
(5) 大学及び研究科の運営に協力し、積極的に取り組むことができる者.
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
神戸大学大学院海事科学研究科 海洋応用科学講座
専門分野:熱工学,燃焼工学,内燃機関工学など
仕事内容・職務内容
神戸大学大学院海事科学研究科 海洋応用科学講座における教育・研究・管理運営
神戸大学海洋政策科学部 海洋応用科学領域における教育・研究・管理運営
担当科目:【学部】燃焼工学-1,-2,工業熱力学-3,-4,機関学実験,海洋応用科学実験,海のBDLなど
【大学院】熱工学,燃焼工学,内燃機関工学関連の科目
給与
年収 : 600万円 ~ 700万円
600万~720万円
年俸制
神戸大学年俸制適用教員(退職手当支給型)給与規程による
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士の学位を有する者,または取得見込みの者.
説明
(1) 博士の学位を有する者,または取得見込みの者.(業績によっては,博士課程前期課程の講義・研究指導を担当していただきます.)
(2) 講義及び研究指導を日本語及び英語で行える者.
(3) 上記の専門分野,またはその関連分野において主要な業績を有する者,特に熱工学,燃焼工学,内燃機関工学分野,次世代燃料エンジンなどに関する教育・研究に意欲のある者.
(4) 上記の専門分野をベースとして,海事科学・海洋政策科学分野における新たな応用展開を提案し,発展させる意欲と能力を有する者.
(5) 大学及び研究科の運営に協力し,積極的に取り組むことができる者.
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
茨城大学学術研究院応用理工学野都市システム工学領域にて、助教(テニュアトラック) を1名採用いたします。
【募集分野】
水環境学または上下水道工学に関する研究分野
仕事内容・職務内容
大学院理工学研究科都市システム工学専攻ならびに都市システム工学科において、下記の科目を担当していただきます。
工学部:水環境学(2単位)、上下水道工学(2単位)、地球環境工学(2単位)、都市システム工学実験B(1単位)、社会基盤プロジェクト演習B(2単位)、卒業研究など。*卒業研究以外の科目の担当または分担については、応募者の専門分野に合わせて調整します。
理工学研究科:水環境学・上下水道工学分野の特論の担当、修士論文研究指導補助
※上記以外に基盤教育科目、研究科共通科目、他学部、他研究科の科目を担当することがあり得ます(主たる勤務地以外でも勤務いただく可能性があります。)。また、今後の教育課程の再編成等により、上記以外の科目を担当いただく可能性があります。
給与
年収 : 400万円 ~
概算年収 助教:450 万円~750 万円
賃金は年俸制となります。
※概算年収は、標準的な経歴を想定して算出した年収であり、採用時の学歴・学位・職歴等により変動します。
※大学に間接経費が措置される外部資金等を獲得した場合、間接経費獲得額の10%相当の額が手当として支払われる制度があります。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
(1)博士の学位、または外国の Ph.D を有する方(取得見込みも可)。
(2)大学院及び学部学生の指導に熱意を持って取り組める方。
(3)自身の研究に対して高いモチベーションを持って取り組める方。
(4)業務の遂行に必要な日本語能力を有する方。
(5)国立大学法人茨城大学就業規則第4条の2[欠格事項]に該当しない方。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
神戸大学大学院海事科学研究科 海洋応用科学講座
専門分野:パワーエレクトロニクス,電気機器などの電気電子工学(将来的に海事海洋分野における新しい基盤技術の創出に資する分野であること)
仕事内容・職務内容
神戸大学大学院海事科学研究科 海洋応用科学講座における教育・研究・社会貢献・管理運営
神戸大学海洋政策科学部 海洋政策科学科 海洋応用科学領域・機関学領域における教育・研究・社会貢献・管理運営
担当科目:【学部】パワーエレクトロニクス,電気機器,海洋応用科学実験,機関学実験 など
給与
講師相当
年収 : 600万円 ~ 800万円
650万~820万円
年俸制
神戸大学年俸制適用教員(退職手当支給型)給与規程による
助教相当
年収 : 600万円 ~ 700万円
600万~720万円
年俸制
神戸大学年俸制適用教員(退職手当支給型)給与規程による
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士の学位を有する者,または, 着任時までに博士の学位を取得見込みの者.
説明
(1) パワーエレクトロニクス,電気機器などの研究に取り組んでいる者.
(2) 博士の学位を有する者,または, 着任時までに博士の学位を取得見込みの者.
(3) 講義及び研究指導を日本語及び英語で行える者.
(4) 電気電子工学の演習・実習・実験に関する指導ができる者.
(5) 将来的に,大学院の電気電子工学関連科目の担当能力が認められること.
(6) パワーエレクトロニクス,電気機器など電気エネルギー関連技術において研究業績を有する者.また,将来的に,船舶の自動運航や次世代電気推進システム,海洋再生可能エネルギーの利用とその管理システムなど,電気電子工学的観点から海事海洋関連技術に関する研究を推進する意欲のある者.
(7) 着任後,自身の専門性に基づいた海事海洋分野に関連する研究テーマを提案し,テニュアトラック期間内に一定の成果を挙げる意欲と能力を有する者.
(8) 海事海洋分野の発展のため,大学及び研究科の一員として,教育・研究・管理運営に責任を持って取り組む意欲のある者.
ここからはJREC-IN Portalではなく、連携する外部サイトに移動します。
リンク先の外部サイトにおいてはそのサイトの運営規則が適用されます。
また、外部サイトには当該サービスに登録しないとご利用になれない機能もあります。
JREC-IN Portalでは外部サイトのご利用についての責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。