[ フリーワード ] なし
[ 研究分野 ] なし
[ 機関種別 ] なし
[ 勤務地 ] 長野県
[ 職種 ] なし
[ 雇用形態 ] なし
[ 任期 ] なし
[ 年収 ] なし
[ 応募上の配慮 ] なし
[ 電子応募 ] なし
[ こだわり条件 ] なし
[ 並び順 ] 新着順
39 件中 1~10 件を表示
勤務地 : 北陸・甲信越 - 長野県
研究分野 : 情報通信 - 指定なし / その他 - その他
公開開始日 : 2023年09月27日
募集終了日 : 2023年12月07日
更新日 : 2023年09月26日
長野工業高等専門学校
教授相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
准教授相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
講師相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
助教相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
長野工業高等専門学校では工学科(情報エレクトロニクス系)の教員(教授,准教授,講師又は助教1名)の公募をいたします。
仕事内容・職務内容
専 門 分 野 情報工学に関する分野全般
担 当 科 目 情報セキュリティやネットワーク等の情報工学関連科目に加え,実験実習,卒業研究,特別研究等
給与
教授相当
年収 : 400万円 ~ 700万円
独立行政法人国立高等専門学校機構教職員給与規則により,学歴及び職歴等に応じて決定します。
准教授相当
年収 : 400万円 ~ 700万円
独立行政法人国立高等専門学校機構教職員給与規則により,学歴及び職歴等に応じて決定します。
講師相当
年収 : 400万円 ~ 700万円
独立行政法人国立高等専門学校機構教職員給与規則により,学歴及び職歴等に応じて決定します。
助教相当
年収 : 400万円 ~ 700万円
独立行政法人国立高等専門学校機構教職員給与規則により,学歴及び職歴等に応じて決定します。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
説明欄をご確認ください。
説明
応 募 資 格 次の(1)または(2)のいずれかを満たし,なおかつ(3)を満たす者
(1) 採用日までに博士の学位を有する者
(2) 博士の学位を取得見込みの者 ※
※採用日までに博士の学位がない者は,任期付助教(任期は採用日から5年間)として採用する。任期中に博士の学位を取得できない場合は,5年間の任期満了時に退職となる。任期中に博士の学位を取得した場合は,任期を付さない教員となる。
(3) 高等専門学校の教育目的を十分理解し,教育・研究・学生指導(学級担任・課外活動・寮など)に熱心に取り組み,行動力を有し,心身ともに健康な者
勤務地 : 北陸・甲信越 - 長野県
研究分野 : 人文・社会 - 社会学
公開開始日 : 2023年09月20日
募集終了日 : 2023年10月27日
更新日 : 2023年09月20日
長野大学
教授相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック / 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
この度、本学 社会福祉学部では、下記の要領により社会保障法分野の専任教員を公募いたします。つきましては、この旨を関係者に広くお知らせいただきたく、また、適任者の推薦についてよろしくお取り計らいくださるようお願い申し上げます。
長野大学は、地域社会に貢献する人材育成の拠点づくりを目指し、「豊かな人間性」「高い専門性」「国際的な視座を持った実践力」を身につけた人材を育成するとともに、地域を主題とした研究を推進する「地域課題の解決システム」と、新たな地域の創造に寄与する人材を育成する「地域人材の循環システム」の構築を目指しています。
また、社会福祉学部は、教育目標として、「複雑化する福祉課題に対応するための知識と技術を身につけ、人びとの福祉の向上に寄与できる職業人を育成する」を掲げ、社会福祉、福祉心理、発達支援の3分野で、実習やボランティア活動など体験型学習を重視しています。
さらに、福祉課題解決のための理論知と実践知、技術、教育を一層発展させ、人々の安全・安心、福祉の実現に貢献する高度職業人と研究者の育成を目指した長野大学大学院総合福祉学研究科社会福祉学専攻(前・後期課程)ならびに発達支援学専攻(修士課程)を令和3年4月に開設しました。
仕事内容・職務内容
[学部]
(1)「権利擁護を支える法制度」等
(2)初年次導入教育(「人間と社会の理解」等)、専門ゼミナール 等
[大学院]
(3)大学院博士前期課程「社会福祉法制特殊講義」等の講義・演習科目および論文指導
(4)大学院博士後期課程「社会福祉法制特殊研究」等の講義・演習科目および論文指導
給与
教授相当
年収 : 600万円 ~ 1000万円
応募資格
説明
[業務に必要な特定分野の資格・条件(学位などを含む)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]
以下の項目をすべてみたすこと
(1)本学の教育理念を理解し、学部の教育方針に基づき学部運営に協調して参画できる方
(2)博士号を有していること
(3)着任後、本学が立地する上田市を中心とした長野県内にも研究対象を持ち、専門性を生かした研究・教育を展開できる方
(4)大学院博士前期課程・博士後期課程において専門領域にかかる科目(講義、演習)およ
び論文指導を担当できる業績を有する方
勤務地 : 北陸・甲信越 - 長野県
研究分野 : 情報通信 - 情報学基礎論
公開開始日 : 2023年09月20日
募集終了日 : 2023年11月20日
更新日 : 2023年09月20日
長野大学
准教授相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック / 試用期間なし
助教相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック / 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
本学では、「環境・情報科学部(仮称)」(令和8年(2026 年)4 月[設置構想中])について、現在、設置準備を進めております。環境・情報科学部(仮称)は、自然と調和する社会システム(社会×情報システム)の創造・実現に寄与する理工系人材を輩出する学部です。地域と一体となりDX 人材を育成するために、数理・データサイエンス・AI を活用する基礎的な教育プログラムの開発と全学部横断・全学年横断のデータサイエンス教育を実施します。また、企業情報学部では様々な学問分野をカバーして多角的に物事を考える視野の広さと応用力(=社会展開する力)を身に付けるために、色々なレベルの情報リテラシー教育プログラムを通して学生を教育できる学部を目指しています。
仕事内容・職務内容
担当授業科目
(1)「情報学概論Ⅰ・Ⅱ」「情報処理概論」「プログラミング言語論」「ネットワークプログラミング」「オペレーティングシステム」など
(2)「課題発見ゼミナール(1年生を対象)」、「プロジェクト研究(2~4年生を対象)」など
(3)本学では、環境・情報科学部(仮称)の設置を検討しております。新学部設置後はそちらに所属し、上記科目と同様の科目を担当いただく予定です。
(4)環境・情報科学部(仮称)のPBL 科目も担えることが望ましい。
給与
准教授相当
年収 : 600万円 ~ 1000万円
助教相当
年収 : 400万円 ~ 600万円
応募資格
説明
[業務に必要な特定分野の資格・条件(学位などを含む)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]
次のいずれにも該当する方
(1)本学の教育理念を理解し、学部の教育方針に基づき学部運営に協調して参画できる方
(2)博士号を有していること、もしくはこれと同等以上の業績を有する方
(3)地域組織(住民組織、企業、行政等)と協働した研究・調査の実績を有する方
(4)着任後、本学が立地する上田市を中心とした長野県内にも研究対象を持ち、専門性を生かした研究・教育を展開できる方
(5)専門領域にかかる大学院科目を担当できる業績を有する方
勤務地 : 北陸・甲信越 - 長野県
研究分野 : その他 - その他
公開開始日 : 2023年09月20日
募集終了日 : 2023年10月31日
更新日 : 2023年09月20日
信州大学
准教授相当 : その他 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間なし
助教相当 : その他 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
信州大学では、地域社会のニーズを踏まえ、令和5年度から民間企業や自治体等の社会要請に応じた教育プログラムを開設し,本学の教員が教育研究上の専門的知識を提供することにより、地域人材の高度化に貢献していきます。また、大学全体の教育力と研究力の強化を進めるため、本学に所属する教員の教育業務や研究業務に配慮した教員配置や担当業務の最適化を図っていきます。
このため本公募では、教育・学生支援機構おける当該事業をマネジメントし、展開していくための熱意を有するUEA(University Education Administrator)を下記の要領で公募します。
仕事内容・職務内容
(1)本学のリカレント・リスキル教育システムの企画・調整・組織的整備
(2)具体的なリカレント・リスキル教育プログラム案件の企画とマネジメント
(3)教育重点型教員、研究重点型教員の配置のための分析・シミュレーション等や実行準備
(4)その他、アドミニストレーション本部に係る業務
給与
准教授相当
年収 : 600万円 ~ 800万円
給与:本学規定に基づく年俸制
助教の場合 年額 648万円(年俸制);月額 54万円(諸手当等含む)
准教授の場合 年額 750万円(年俸制);月額 62.5万円(諸手当等含む)
助教相当
年収 : 600万円 ~ 800万円
給与:本学規定に基づく年俸制
助教の場合 年額 648万円(年俸制);月額 54万円(諸手当等含む)
准教授の場合 年額 750万円(年俸制);月額 62.5万円(諸手当等含む)
応募資格
説明
(1)組織的な業務遂行に必要な協調性、コミュニケーション能力を有し、熱意を持って業務に従事できる方。
(2)大学等での教育経験や、教育関係事務経験がある方が望ましい。
(3)学位は、修士以上、博士保有が望ましい。
(4)普通自動車免許保持が望ましい。
(5)採用後に松本市又はその近郊に居住できる方。
勤務地 : 北陸・甲信越 - 長野県
研究分野 : その他 - その他
公開開始日 : 2023年09月20日
募集終了日 : 2023年10月31日
更新日 : 2023年09月19日
信州大学
助教相当 : その他 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
信州大学では、地域が抱える課題解決や人材育成といった地域貢献の取組みと、特色のある分野においてグローバルな教育研究を推進しています。本学は、時代のニーズ、社会の要請にこれまで以上に対応した教育プログラムの提供・改善につなげるため、令和4年10月に教育・学生支援機構の中に教学IR室を設置しました。教学IR室にUEA(University Education Administrator)を配置し、入学から卒業までの大学教育を一括して調査・分析する教学IR機能を強化することにより、教学マネジメント改革の推進を図り、地域社会が求める人材を輩出していきます。
本公募では、本学の教学IRの充実に資する業務を担当できるUEAを下記の要領で公募します。
仕事内容・職務内容
教学関係の下記の業務を担います。
(1)教学データの収集・分析・管理、教学関係の評価の可視化及び調査の企画・立案、実施等、教学IRに関する業務
(2)本学の教育改善、学修支援、高大接続、大学間連携等に関する業務
(3)その他、アドミニストレーション本部に係る業務
給与
助教相当
年収 : 600万円 ~ 700万円
給与:本学規定に基づく年俸制
年額 648万(年俸制);月額 54万円(諸手当等含む)
応募資格
説明
(1)以下に示すような能力等を有する方
①教学データの分析やアンケート調査などの業務を行うために必要な実務能力
②大学の認証評価に向けて必要な教学IRの管理・分析
③教育改善、学修支援、高大接続、大学間連携等の業務の推進
(2)組織的な業務遂行に必要な協調性、コミュニケーション能力を有し、他組織の教職員に対して教育プロジェクト支援ができる方
(3)学位は、修士以上、博士保有が望ましい。
(4)普通自動車免許保持が望ましい。
(5)採用後に松本市又はその近郊に居住できる方
勤務地 : 北陸・甲信越 - 長野県
研究分野 : 人文・社会 - 教育心理学 / 人文・社会 - 臨床心理学
公開開始日 : 2023年09月12日
募集終了日 : 2023年10月16日
更新日 : 2023年09月13日
松本大学
教授相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間なし
准教授相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間なし
講師相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
松本大学教育学部学校教育学科における専門教育の更なる充実に向けて専任教員を公募します。(公募期日延長)
仕事内容・職務内容
①学校教育関係科目
「教育相談」「学校心理学」及び心理学関連領域に関する科目(業績に応じて専門性を活かしたいくつかの授業をお願いすることとなります)
②教育実習や事前・事後指導及び「生徒指導・進路指導」(オムニバス)
③その他、ゼミ指導、教員採用試験対策指導、教養科目等
給与
教授相当
年収 : 400万円 ~ 800万円
松本大学・松本大学松商短期大学部 教育職員給料表(教育職給料表(1))2022年4月1日に基づく。
准教授相当
年収 : 300万円 ~ 700万円
松本大学・松本大学松商短期大学部 教育職員給料表(教育職給料表(1))2022年4月1日に基づく。
講師相当
年収 : 300万円 ~ 600万円
松本大学・松本大学松商短期大学部 教育職員給料表(教育職給料表(1))2022年4月1日に基づく。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
①修士号以上の研究能力を有する方
②授業担当科目に関する業績(論文・著書)を複数持っている方
業務における経験
幼児・児童・生徒のいずれかの教育機関において教育実践経験があると、なお良い。
特定分野の公的資格など
公認心理師・臨床心理士・学校心理士・カウンセリング心理士のうち、いずれか1つ以上を所持していることが望ましい。
説明
着任後、松本市またはその周辺に居住できる方
勤務地 : 北陸・甲信越 - 長野県
研究分野 : ライフサイエンス - 臨床看護学
公開開始日 : 2023年09月12日
募集終了日 : 2023年10月31日
更新日 : 2023年09月12日
清泉女学院大学
教授相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間なし
准教授相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間なし
講師相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
本学はカトリック精神に基づいた大学であり、建学の精神を理解して、教育、研究、学生指導に熱意を持って当たってくださる方を募集します。
仕事内容・職務内容
<担当科目>老年看護学
「老年看護学概論」「基盤老年期看護学演習Ⅱ」「基盤老年期看護学実習」
「老年期アドバンス看護学統合実習」
「老年看護学援助論」「老年看護学演習」「老年看護学実習Ⅰ(病院)」
「老年看護学実習Ⅱ(施設)」「研究Ⅱ:看護研究」「スタートアップ実習」
「基礎看護学実習Ⅰ」「基礎看護学実習Ⅱ」「看護統合実習」など
<校務分掌>委員会等
給与
教授相当
年収 : 600万円 ~ 900万円
上記年収は、給料と賞与の合計を計上しています。(就任初年度は賞与の減額あり)
別途、要件を満たす場合に通勤手当、扶養手当、住居手当等を支給します。
月額給料は経歴・業績を勘案し、在職教員と同等額の範囲を参考に決定します。
准教授相当
年収 : 500万円 ~ 800万円
上記年収は、給料と賞与の合計を計上しています。(就任初年度は賞与の減額あり)
別途、要件を満たす場合に通勤手当、扶養手当、住居手当等を支給します。
月額給料は経歴・業績を勘案し、在職教員と同等額の範囲を参考に決定します。
講師相当
年収 : 400万円 ~ 700万円
上記年収は、給料と賞与の合計を計上しています。(就任初年度は賞与の減額あり)
別途、要件を満たす場合に通勤手当、扶養手当、住居手当等を支給します。
月額給料は経歴・業績を勘案し、在職教員と同等額の範囲を参考に決定します。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
【教授または准教授】
(1)キリスト教(カトリック)による建学の精神を理解し、尊重できること。
(2)修士課程修了以上、又はそれと同等以上の教育・研究実績を有し、担当予定科目にふさわしい教育・研究上の能力を有すること。
(3)教育歴・研究歴が7年以上あること。
(4)看護師の実務経験が3年以上あること。
(5)大学院において専門分野の教育と研究指導ができる者。
(6)採用後は、長野市あるいは近隣に居住できる者が望ましい。
【講師】
(1)キリスト教(カトリック)による建学の精神を理解し、尊重できること。
(2)修士課程修了以上、又はそれと同等以上の教育・研究実績を有し、担当予定科目にふさわしい教育・研究上の能力を有すること。
(3)教育歴・研究歴が3年以上あること。
(4)看護師の実務経験が3年以上あること。
(5)採用後は、長野市あるいは近隣に居住できる者が望ましい。
勤務地 : 北陸・甲信越 - 長野県
研究分野 : ライフサイエンス - 臨床看護学
公開開始日 : 2023年09月12日
募集終了日 : 2023年10月31日
更新日 : 2023年09月12日
清泉女学院大学
教授相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
本学はカトリック精神に基づいた大学であり、建学の精神を理解して、教育、研究、学生指導に熱意を持って当たってくださる方を募集します。
仕事内容・職務内容
<担当科目>基礎看護学
「臨床看護学総論」「日常生活援助論」「シミュレーションスキルズラボ演習Ⅰ」
「ケア方法論Ⅰ:ヘルスアセスメント」「ケア方法論Ⅱ:ヘルスケアスキル」
「ケア方法論Ⅲ:コミュニケーションスキル」
「ケア方法論Ⅳ:健康回復援助(診療の補助含む)」「研究Ⅱ:看護研究」
「スタートアップ実習」「基盤基礎看護学実習Ⅰ」「基盤基礎看護学実習Ⅱ」
「看護統合実習」など
<校務分掌>委員会等
給与
教授相当
年収 : 600万円 ~ 900万円
上記年収は、給料と賞与の合計を計上しています。(就任初年度は賞与の減額あり)
別途、要件を満たす場合に通勤手当、扶養手当、住居手当等を支給します。
月額給料は経歴・業績を勘案し、在職教員と同等額の範囲を参考に決定します。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
(1)キリスト教(カトリック)による建学の精神を理解し、尊重できること。
(2)修士課程修了以上、又はそれと同等以上の教育・研究実績を有し、担当予定科目にふさわしい教育・研究上の能力を有すること。
(3)教育歴・研究歴が7年以上あること。
(4)看護師の実務経験が3年以上あること。
(5)大学院において専門分野の教育と研究指導ができる者。
(6)採用後は、長野市あるいは近隣に居住できる者が望ましい。
勤務地 : 北陸・甲信越 - 長野県
研究分野 : 自然科学一般 - 基礎解析学 / 自然科学一般 - 数理解析学 / 自然科学一般 - 応用数学、統計数学
公開開始日 : 2023年09月11日
募集終了日 : 2023年10月31日
更新日 : 2023年09月11日
信州大学
准教授相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
信州大学では工学部工学基礎部門の教育研究に従事する教員の公募を行います。信州大学工学部工学基礎部門は,数学,物理,英語,データサイエンス・AIの基礎教育,留学生への支援,産学官連携を担う工学部内の組織です。数学の教育研究を主体的に推進できる准教授を採用し,工学基礎部門の教育研究の一層の充実を図ります。
仕事内容・職務内容
工学部における数学の教育研究および管理運営に関わる業務を行っていただきます。
給与
准教授相当
年収 : 600万円 ~ 1000万円
国立大学法人信州大学の規定に基づく年俸制
(国立大学法人信州大学年俸制適用職員給与細則第4条及び第5条適用)
応募資格
説明
下記(1)~(3)を全て満たすこと。
(1)博士の学位を有するか,着任時までに取得見込みの方。
(2)数学分野の研究業績をもつ方。
(3)工学部における数学の教育に熱意をもち,真摯に取り組んでいただける方。
勤務地 : 北陸・甲信越 - 長野県
研究分野 : 情報通信 - 知能ロボティクス / 情報通信 - ロボティクス、知能機械システム / ものづくり技術 - 制御、システム工学
公開開始日 : 2023年09月07日
募集終了日 : 2023年10月31日
更新日 : 2023年09月07日
信州大学
助教相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
信州大学では,情報系人材の育成を柱とする大学・高専機能強化支援事業(高度情報専門人材の確保に向けた機能強化に係る支援)に採択されたことに併せ,機械と情報の融合分野を深く理解したエンジニア育成などの社会的な要請に応えるべく,工学部機械システム工学科において主にロボティクスの教育・研究に従事する助教の公募を行う。
仕事内容・職務内容
学科の教育・研究および管理運営に関わる業務を行う。
給与
助教相当
年収 : 500万円 ~ 700万円
国立大学法人信州大学の規定に基づく年俸制(国立大学法人信州大学年俸制適用職員給与細則第4条及び第5条適用)
上記金額は信州大学における令和4年度職位別年間給与額に基づくもので,実際の給与額を保証するものではありません。
応募資格
説明
以下の(1)~(4)すべてを満たす方。
(1)博士の学位を有するか着任時までに取得見込みの方。
(2)ロボティクス分野で研究業績を有する方。
(3)当学科に所属し,関連分野を担当する教授と教育・研究において協力できる方。
(4) 機械システム分野における情報系の授業等を担当する意欲のある方。