[ フリーワード ] なし
[ 研究分野 ] なし
[ 機関種別 ] なし
[ 勤務地 ] 三重県
[ 職種 ] なし
[ 雇用形態 ] なし
[ 任期 ] なし
[ 年収 ] なし
[ 応募上の配慮 ] なし
[ 電子応募 ] なし
[ こだわり条件 ] なし
[ 並び順 ] 新着順
17 件中 1~10 件を表示
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
このたび本研究科では,臨床医学系講座(心臓血管外科学分野)教授を選考することになりました。
つきましては,貴大学及び貴機関並びに関係方面において,心臓血管外科学を専門とし,教育,研究,診療を担当できる適任者がございましたら,令和7年8月22日(金)(必着)までに下記書類を添えて御推薦くださいますようお願い申し上げます(原則電子申請)。
なお,当該教授には,医学部附属病院における心臓血管外科長を兼務していただきます。
仕事内容・職務内容
大学院医学系研究科臨床医学系講座心臓血管外科学分野において、心臓血管外科学を専門とする教育、研究、診療を担当していただきます。なお,当該教授には,医学部附属病院における心臓血管外科長を兼務していただきます。
さらに,三重県地域医療支援センターと協力し,地域枠医師のキャリア形成(知事が認める医療機関で9年間,うち医師少数区域等で1-2年間常勤勤務)の支援を担うこととなりますことを申し添えます。
給与
年収 : 800万円 ~ 1100万円
本学では年俸制を導入しており,新規採用教員については年俸制が適用されます。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
その他
心臓血管外科学を専門とし,教育,研究,診療を担当できる方
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
看護学部看護学科では、成人看護学の専任教員(助教)1名を募集しています。
仕事内容・職務内容
成人看護学および統合領域における講義、演習、実習科目および卒業論文など
給与
年収 : 400万円 ~ 500万円
年収については概算であり、これを保証するものではありません。学歴、職歴等により本学給与規程に基づき決定されます。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
説明
看護師免許を有し、次の要件をすべて満たす者
(1)修士の学位又は学位規則(昭和28年文部省第9号)第5条の2に規定する専門職学位(外国において授与されたこれに相当する学位を含む。)を有する者
(2)専攻分野について、知識および経験を有すると認められる者
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)では、標記職員の募集を行っております。
プロジェクト型任期付研究職員の採用は、独立して研究する能力を持ち、研究者として高い資質が必要とされる研究業務に一定の期間従事させる人材を募集する観点から実施するものです。
仕事内容・職務内容
添付の「別表 令和8年4月プロジェクト型任期付研究職員公募課題一覧.pdf」に業務(研究課題)内容及び任地が記載されておりますのでご確認ください。
給与
年収 : 600万円 ~
農研機構本部のあるつくば勤務の任期付研究員の例です。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / その他
博士の学位を有する者または取得見込者(採用予定日前に博士号を取得していることが採用の条件です)。また公募課題一覧のポストN801、N802については博士号取得と同等の能力を有する者。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
看護学部看護学科では、老年看護学の専任教員(教授)1名を募集しています。
仕事内容・職務内容
老年看護学及び統合領域における講義、演習、実習の科目、大学院の看護学分野の科目など
給与
年収 : 700万円 ~ 1000万円
年収については概算であり、これを保証するものではありません。学歴、職歴等により本学給与規程に基づき決定されます。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
説明
【次の条件を満たす方】
看護師免許を有し、次の各号のいずれかに該当し、かつ、大学における教育研究上の能力を有すると認められる者
(1)博士の学位(外国において授与されたこれに相当する学位を含む。)を有し、教育研究上の業績を有する者
(2)修士の学位(外国において授与されたこれに相当する学位を含む。)を有し、かつ、看護学に関する研究上の業績を有する者
(3)学位規則(昭和28年文部省第9号)第5条の2に規定する看護専門職学位(外国において授与されたこれに相当する学位を含む。)を有し、研究所、試験所、病院等に10年以上在職し、研究上の業績があり、教授として適当であると認められる者
(4)大学において看護学に関する教授、准教授(外国におけるこれらに相当する教員としての経歴を含む。)の経歴があり、かつ、教育研究上の業績を有する者
(5)短期大学(3年課程)において看護学に関する教授の経歴が5年以上又は准教授の経歴が10年以上あり、かつ、教育研究上の業績を有する者
(6)専攻分野について、特に優れた知識及び経験を有すると認められる者
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
カーボンニュートラルな社会の実現には、デジタル社会への変革が不可欠であり、その鍵となる素子が半導体です。
半導体は、単なる部品ではなく、自動車、家電をはじめ各種製品の基幹部品となっていることから、そのサプライチェーンの国内化が極めて重要となっています。
三重県には、世界最大規模のNAND型フラッシュメモリ工場や半導体受託製造のファウンドリーがあり、また半導体関連企業が協業を行うなど、日本における半導体産業の重要拠点となっています。
三重大学は、半導体分野及びデジタル関連分野に関する高度技術者育成と研究推進により、地域産業の発展に貢献することを目的に、「半導体・デジタル未来創造センター」を設置しました。
仕事内容・職務内容
●大学院博士前期課程・後期課程における、指導教員としての教育研究指導
●教育・研究・産学官の連携を通した社会の発展への貢献
給与
教授相当
年収 : 700万円 ~ 900万円
准教授相当
年収 : 600万円 ~ 800万円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
着任時に博士の学位を有し,大学院博士前期課程・後期課程において指導教員として教育研究指導ができ,教育・研究・産学官の連携を通して社会の発展に貢献できる方。
業務における経験
半導体の結晶成長、デバイス作製及びプロセス技術について顕著な研究業績を有し、当該分野の研究と人材育成を牽引できる方。また、大学院工学研究科の教育研究・地域共創に貢献できる方。
説明
大学院工学研究科 電子情報工学専攻、及び半導体・デジタル未来創造センターの教員と協力して、専攻の運営や研究を推進できる方。女性の応募を強く求めます。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
看護学部看護学科では、公衆衛生看護学の専任教員(教授または准教授)1名を募集しています。
仕事内容・職務内容
公衆衛生看護学及び統合領域における講義、演習、実習の科目、大学院の看護学分野の科目など
給与
職種共通
年収 : 600万円 ~ 1000万円
年収については概算であり、これを保証するものではありません。学歴、職歴等により本学給与規程に基づき決定されます。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
説明
次の条件を満たす方
【教授】看護師免許および保健師免許を有し、次の各号のいずれかに該当し、かつ、大学における教育研究上の能力を有すると認められる者
(1)博士の学位(外国において授与されたこれに相当する学位を含む。)を有し、教育研究上の業績を有する者
(2)修士の学位(外国において授与されたこれに相当する学位を含む。)を有し、かつ、看護学に関する研究上の業績を有する者
(3)学位規則(昭和28年文部省第9号)第5条の2に規定する看護専門職学位(外国において授与されたこれに相当する学位を含む。)を有し、研究所、試験所、病院等に10年以上在職し、研究上の業績があり、教授として適当であると認められる者
(4)大学において看護学に関する教授、准教授(外国におけるこれらに相当する教員としての経歴を含む。)の経歴があり、かつ、教育研究上の業績を有する者
(5)短期大学(3年課程)において看護学に関する教授の経歴が5年以上又は准教授の経歴が10年以上あり、かつ、教育研究上の業績を有する者
(6)専攻分野について、特に優れた知識及び経験を有すると認められる者
【准教授】看護師免許および保健師免許を有し、次の各号のいずれかに該当し、かつ、大学における教育研究上の能力を有すると認められる者。
(1)博士の学位(外国において授与されたこれに相当する学位を含む。)を有し、教育研究上の業績を有する者
(2)修士の学位(外国において授与されたこれに相当する学位を含む。)を有し、かつ、看護学に関する研究上の業績を有する者
(3)大学において看護学に関する助教又はこれに準ずる職員(外国におけるこれらに相当する教員としての経歴を含む。)の経歴があり、かつ、教育研究上の業績を有する者
(4)短期大学(3年課程)において看護学に関する教授の経歴が3年以上又は准教授若しくは専任の講師の経歴が5年以上あり、かつ、教育研究上の業績を有する者
(5)学位規則(昭和28年文部省第9号)第5条の2に規定する専門職学位(外国において授与されたこれに相当する学位を含む。)を有し、研究所、試験所、病院等に5年以上在職し、研究上の業績があり、准教授として適当であると認められる者
(6)専攻分野について、特に優れた知識及び経験を有すると認められる者
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
現代日本社会学部現代日本社会学科(地域創生コース)では、専任教員1名(教授・准教授又は助教)を募集しています。
仕事内容・職務内容
1.専門分野:社会学
2.担当科目:「社会学概論」、社会調査士科目など。その他、社会学系実習科目を担当できることが望ましい。
給与
教授相当
年収 : 800万円 ~
前歴の有無により金額は前後します。
准教授相当
年収 : 600万円 ~
前歴の有無により金額は前後します。
助教相当
年収 : 500万円 ~
前歴の有無により金額は前後します。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / その他
博士の学位を有する方、またはそれと同等の研究業績を有すると認められる方。
説明
[応募条件]
①本学の建学の精神を理解し、教育・研究に従事できる方(建学の精神:わが国民族の歴史と伝統とに基づく文化を究明し、洋の東西に通ずる道義の確立を図り、祖国愛の精神を教育培養するとともに、神道精神に基づいて社会有為の人材を育成する。)
②博士の学位を有する方、またはそれと同等の研究業績を有すると認められる方。
③採用後、合理的な経路・交通手段をとるものとし就業場所を起点に以下の範囲に在住できる方。
1.自家用車等の場合100km程度まで
2.公共交通機関(電車等)所要時間90分程度まで
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
三重県の公設試験研究機関で地域企業への技術支援、研究開発を行います。
仕事内容・職務内容
研究、技術支援
給与
年収 : 300万円 ~ 500万円
三重県職員給与規定に基づく
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
本公募は,三重大学及び本機構のミッションのもと,地域社会に新たな価値創造サイクルを生み出す人材の育成を目指し,三重型地域創造人材育成システム(専門的知見×地域理解×アントレプレナーシップ)を構築することを推進する中核となる教員(女性)を募集するものです。
仕事内容・職務内容
専門分野:アントレプレナーシップ
職務内容:
(1) アントレプレナーシップ教育に関する業務
(主に,①アントレプレナーシップ科目群の全体構想検討に関する業務,②アントレプレナーシップ型インターンシップに関する業務などを担当します。)
(2) 専門分野に関する授業
(主に,①共通教育において開講されるアントレプレナーシップ教育科目,②キャリア教育入門(全学部生必修授業)を担当します。)
(3) 専門分野に関する教育及び研究
(4) その他,本学が求める業務
給与
年収 : 700万円 ~ 1000万円
本学給与規程に基づく年俸制
応募資格
業務における経験
海外における職務経験(研究留学を含む)がある方が望ましい。
説明
女性で次の(1)~(3)のいずれかに該当する方。
(1) 博士の学位を有するか,同等の能力を有する者
(2) 企業における職務経験(管理職に該当する職務)を10年以上有する者
(3) プロジェクト・マネジメントに関する豊富な職務経験を有する者
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
看護学部看護学科では、母性看護学および看護学科全般の産休育休代替助手1名を募集しています。
仕事内容・職務内容
母性看護学および看護学科全般における講義、演習、実習科目等の補佐、 大学全般の業務補佐
給与
年収 : 300万円 ~ 400万円
年収については概算であり、これを保証するものではありません。学歴、職歴等により本学給与規程に基づき決定されます。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
学士
説明
看護師国家資格および助産師国家資格を有し、次の要件のいずれかを満たす方
( 1 )学士の学位(外国において授与されたこれに相当する学位を含む。)を有し、病院等の臨床現場での3年以上の在職経験がある者
( 2 )前号の者に準ずる能力を有すると認められるもの
ここからはJREC-IN Portalではなく、連携する外部サイトに移動します。
リンク先の外部サイトにおいてはそのサイトの運営規則が適用されます。
また、外部サイトには当該サービスに登録しないとご利用になれない機能もあります。
JREC-IN Portalでは外部サイトのご利用についての責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。