[ フリーワード ] 日本語教師 のすべてを含む
[ 研究分野 ] なし
[ 機関種別 ] なし
[ 勤務地 ] なし
[ 職種 ] なし
[ 雇用形態 ] なし
[ 任期 ] なし
[ 年収 ] なし
[ 応募上の配慮 ] なし
[ 電子応募 ] なし
[ こだわり条件 ] なし
[ 並び順 ] 新着順
19 件中 1~10 件を表示
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
当センターでは、世界約40か国からの留学生が日本の高等教育機関への進学をめざして日夜勉学に励んでいます。当センター教職員も、留学生が日本留学の所期の目的を達成できるよう全力で支援しております。
当センターの前身は、国際学友会、関西国際学友会であり、それぞれ83年、62年の歴史を有しています。国の留学生政策に沿って、国費や外国政府派遣等の留学生を多く受け入れており、多様な学生や派遣国等のニーズに対応した、質の高いきめ細やかな教育を実施しているところです。
そうした中、このたび日本語教育を担当する非常勤講師(フルタイム勤務職員)を中心に抜本的な処遇改善を図ることとしました。また今後、教員間で資質を高めていく環境を醸成し、非常勤職員から常勤職員等への登用等を積極的に検討する体制を構築しました。
日本語教師の皆さん、日本語教師をめざしている皆さんにおかれては、こうした当センターの新たな取り組みをご理解いただき、積極的に当センターにご応募いただきたいと思います。
留学生支援に対する熱意をお持ちの皆さんとともに仕事ができることを、当センター教職員一同心待ちにしています。
仕事内容・職務内容
日本の高等教育機関(大学、大学院、高専等)に進学を希望する外国人留学生に対する教育、受験指導の実施
給与
職種共通
時給 : 1990円 ~ 3570円
経験を考慮の上時給を決定
応募資格
業務における経験
以下のすべての条件を満たす方
(1)2年以上の担当科目の教授経験がある者、あるいはそれに相当する教育能力を有する者
(2)上記勤務時間に勤務可能な者
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
当センターでは、世界約40か国からの留学生が日本の高等教育機関への進学をめざして日夜勉学に励んでいます。当センター教職員も、留学生が日本留学の所期の目的を達成できるよう全力で支援しております。
当センターの前身は、国際学友会、関西国際学友会であり、それぞれ83年、62年の歴史を有しています。国の留学生政策に沿って、国費や外国政府派遣等の留学生を多く受け入れており、多様な学生や派遣国等のニーズに対応した、質の高いきめ細やかな教育を実施しているところです。
そうした中、このたび日本語教育を担当する非常勤講師(フルタイム勤務職員)を中心に抜本的な処遇改善を図ることとしました。また今後、教員間で資質を高めていく環境を醸成し、非常勤職員から常勤職員等への登用等を積極的に検討する体制を構築しました。
日本語教師の皆さん、日本語教師をめざしている皆さんにおかれては、こうした当センターの新たな取り組みをご理解いただき、積極的に当センターにご応募いただきたいと思います。
留学生支援に対する熱意をお持ちの皆さんとともに仕事ができることを、当センター教職員一同心待ちにしています。
仕事内容・職務内容
日本の高等教育機関(大学、大学院、高専等)に進学を希望する外国人留学生に対する教育、受験指導の実施
給与
職種共通
時給 : 1990円 ~ 3570円
経験を考慮の上時給を決定
応募資格
業務における経験
以下の(1)~(2)の各項目を満たす者
(1)2年以上担当科目の教授経験がある者、あるいはそれに相当する能力を有する者
(2)上記勤務時間に週2日程度勤務可能な者
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
当センターでは、世界約40か国からの留学生が日本の高等教育機関への進学をめざして日夜勉学に励んでいます。当センター教職員も、留学生が日本留学の所期の目的を達成できるよう全力で支援しております。
当センターの前身は、国際学友会、関西国際学友会であり、それぞれ83年、62年の歴史を有しています。国の留学生政策に沿って、国費や外国政府派遣等の留学生を多く受け入れており、多様な学生や派遣国等のニーズに対応した、質の高いきめ細やかな教育を実施しているところです。
そうした中、このたび日本語教育を担当する非常勤講師(フルタイム勤務職員)を中心に抜本的な処遇改善を図ることとしました。また今後、教員間で資質を高めていく環境を醸成し、非常勤職員から常勤職員等への登用等を積極的に検討する体制を構築しました。
日本語教師の皆さん、日本語教師をめざしている皆さんにおかれては、こうした当センターの新たな取り組みをご理解いただき、積極的に当センターにご応募いただきたいと思います。
留学生支援に対する熱意をお持ちの皆さんとともに仕事ができることを、当センター教職員一同心待ちにしています。
仕事内容・職務内容
日本の高等教育機関(大学、大学院、高専等)に進学を希望する外国人留学生に対する教育、受験指導の実施
給与
職種共通
時給 : 1990円 ~ 3570円
経験を考慮の上時給を決定
応募資格
業務における経験
以下の(1)~(3)のいずれかに該当する者
(1)担当教科の高等学校の教員免許を有する者
(2)担当教科の教育に従事した経験のある者
(3)上記(1)(2)と同等の能力があると認められる者
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
当センターでは、世界約40か国からの留学生が日本の高等教育機関への進学をめざして日夜勉学に励んでいます。当センター教職員も、留学生が日本留学の所期の目的を達成できるよう全力で支援しております。
当センターの前身は、国際学友会、関西国際学友会であり、それぞれ83年、62年の歴史を有しています。国の留学生政策に沿って、国費や外国政府派遣等の留学生を多く受け入れており、多様な学生や派遣国等のニーズに対応した、質の高いきめ細やかな教育を実施しているところです。
そうした中、このたび日本語教育を担当する非常勤講師(フルタイム勤務職員)を中心に抜本的な処遇改善を図ることとしました。また今後、教員間で資質を高めていく環境を醸成し、非常勤職員から常勤職員等への登用等を積極的に検討する体制を構築しました。
日本語教師の皆さん、日本語教師をめざしている皆さんにおかれては、こうした当センターの新たな取り組みをご理解いただき、積極的に当センターにご応募いただきたいと思います。
留学生支援に対する熱意をお持ちの皆さんとともに仕事ができることを、当センター教職員一同心待ちにしています。
仕事内容・職務内容
日本の高等教育機関(大学、大学院、高専等)に進学を希望する外国人留学生に対する教育、受験指導の実施
給与
職種共通
時給 : 1990円 ~ 3570円
経験を考慮の上時給を決定
応募資格
業務における経験
以下の(1)~(3)のいずれかに該当する者
(1)担当教科の高等学校の教員免許を有する者
(2)担当教科の教育に従事した経験のある者
(3)上記(1)(2)と同等の能力があると認められる者
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
当センターでは、世界約40か国からの留学生が日本の高等教育機関への進学をめざして日夜勉学に励んでいます。当センター教職員も、留学生が日本留学の所期の目的を達成できるよう全力で支援しております。
当センターの前身は、国際学友会、関西国際学友会であり、それぞれ83年、62年の歴史を有しています。国の留学生政策に沿って、国費や外国政府派遣等の留学生を多く受け入れており、多様な学生や派遣国等のニーズに対応した、質の高いきめ細やかな教育を実施しているところです。
そうした中、このたび日本語教育を担当する非常勤講師(フルタイム勤務職員)を中心に抜本的な処遇改善を図ることとしました。また今後、教員間で資質を高めていく環境を醸成し、非常勤職員から常勤職員等への登用等を積極的に検討する体制を構築しました。
日本語教師の皆さん、日本語教師をめざしている皆さんにおかれては、こうした当センターの新たな取り組みをご理解いただき、積極的に当センターにご応募いただきたいと思います。
留学生支援に対する熱意をお持ちの皆さんとともに仕事ができることを、当センター教職員一同心待ちにしています。
仕事内容・職務内容
日本の高等教育機関(大学、大学院、高専等)に進学を希望する外国人留学生に対する教育、受験指導の実施
給与
職種共通
時給 : 1990円 ~ 3570円
経験を考慮の上時給を決定
応募資格
業務における経験
以下の(1)~(3)のいずれかに該当する者
(1)担当教科の高等学校の教員免許を有する者
(2)担当教科の教育に従事した経験のある者
(3)上記(1)(2)と同等の能力があると認められる者
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
JICEの日本語教育は40 年間の実績があり、国内外の大学、企業、中央官庁、外国政府など多種多様な機関より事業を受託し、それぞれの目的・期間に合わせカスタマイズした日本語講習を提供しています。近年は、外国人就労・定着支援研修をはじめとする就労者への日本語教育、文部科学省「就労者への日本語教師初任者研修」、「日本語教育の参照枠活用した教育モデルカリキュラム開発事業(就労分野)」を受託し、日本語教育の実施のみならず、教師育成においても、就労分野で豊富な実績を持っています。
日本教育の対象者は、留学生、社会人、研修生、定住者、求職者やその家族など様々で、従来の「文法積み上げ型」だけではない、「課題遂行型」シラバスでの授業実践を行い、教育効果を上げています。
仕事内容・職務内容
・JICEが実施する日本語教育(就労者、研修生、子どもへの教育等)における受講者に対する日本語指導(オンラインの場合もあり)
・その他、当センターが指定する業務
給与
時給 : 2970円 ~ 3300円
・当センター規定による(登録講師/1時間3,300円~、仮登録講師/1時間2,970円~)
・交通費別途支給
・打合せ等謝金別途支給
※業務委託契約のため、社会保険加入はありません
応募資格
応募に必要な学歴・学位
学士
(1).4年制大学卒業以上の学歴を有していること
(ただし日本語教師養成講座420時間修了者でかつ日本語教育能力検定試験合格者は短期大学卒業も可)
業務における経験
次のいずれか1つの資格取得後、通算して3年以上かつ1,000時間以上の日本語指導経験を有していること(個人教授を除く)
・日本語教育主専攻卒業者 または 副専攻(26単位)取得者
・日本語教師養成講座420時間(文化庁認定)修了者
・日本語教育能力検定(公益財団法人日本国際教育支援協会)合格者
※ 業務上、Microsoft Word/Excel、Eメールが問題なく使用でき、且つオンライン会議ツール(Zoom、Teams等)に対応できる方に限ります。
特定分野の公的資格など
次のいずれか1つを有していること
・日本語教育主専攻卒業者 または 副専攻(26単位)取得者
・日本語教師養成講座420時間(文化庁認定)修了者
・日本語教育能力検定(公益財団法人日本国際教育支援協会)合格者
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
日本外国語専門学校は「通訳ガイド養成所」として1970年創立。以来、【日本人を世界で教育する】世界で活躍する日本人を多数育成・輩出し続けてきた専門課程とともに、【外国人を日本で教育する】留学生に向けた教育を通じて日本と世界の架け橋となる人材を育成し続けています。教員たちにとっては、知識や理念を形にしていくことができる教育現場でもあります。外国語学習を通して教養を深め、様々なことを自ら発見し、開拓する学生を育成しています。
言語知識を教えるだけではなく、学生が「日本語でいろいろなことができた」と実感できるような創造的で価値ある授業を志向する意欲あふれる方を求めています。
仕事内容・職務内容
主に留学生を対象とした授業実施、シラバスに沿って授業計画の作成、期末試験作成、採点、成績、学期末の報告書作成など
・担当授業
日本語の授業全般(日本語能力試験対策、作文、総合日本語など)
※授業は、ご希望も伺いますが、専門分野や適性を考慮した上で判断し、担当授業を決定します。
※当校は原則として1つの科目を一人で担当しますので、他の先生との引継ぎ業務はありません。
給与
コマ金額 : 4500円 ~ 5000円
スキル・経験により時給を決定します。
授業計画書、期末試験の作成、自分の授業分析と報告書の作成ができる方(経験がある方)は優遇します。
1コマ90分授業です。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士 / 学士
※日本語教育分野で修士号を取得していることが望ましい。
業務における経験
※日本語教育歴3年以上が望ましい(個人教授は含まない)
特定分野の公的資格など
下記の条件のいずれかに当てはまる方
①大学で主専攻あるいは副専攻の日本語教育科目を履修し、卒業していること。
②日本語教師養成講座において420時間以上の教育を受けていること。
③日本語教育能力検定試験または日本語教員試験に合格していること。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
日本外国語専門学校は「通訳ガイド養成所」として1970年創立。以来、【日本人を世界で教育する】世界で活躍する日本人を多数育成・輩出し続けてきた専門課程とともに、【外国人を日本で教育する】留学生に向けた教育を通じて日本と世界の架け橋となる人材を育成し続けています。教員たちにとっては、知識や理念を形にしていくことができる教育現場でもあります。外国語学習を通して教養を深め、様々なことを自ら発見し、開拓する学生を育成しています。
言語知識を教えるだけではなく、学生が「日本語でいろいろなことができた」と実感できるような創造的で価値ある授業を志向する意欲あふれる方を求めています。
仕事内容・職務内容
主に留学生を対象とした授業実施、シラバスに沿って授業計画の作成、期末試験作成、採点、成績、学期末の報告書作成など
・担当授業
ベトナム人対象の日本語の発音授業 ※担当クラスの学生は全員ベトナム人です。
使用教材「毎日練習! リズムで身につく日本語の発音」(スリーエーネットワーク)
参考教材「ベトナム人に日本語を教えるための発音ふしぎ大百科」(ひつじ書房)
給与
コマ金額 : 4500円 ~ 5000円
スキル・経験により時給を決定します。
授業計画書、期末試験の作成、自分の授業分析と報告書の作成ができる方(経験がある方)は優遇します。
1コマ90分授業です。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士 / 学士
※日本語教育分野で音声学(概論でも可)を学んだ経験がある方が望ましい。
特定分野の公的資格など
下記の条件のいずれかに当てはまる方
①大学で主専攻あるいは副専攻の日本語教育科目を履修し、卒業していること。
②日本語教師養成講座において420時間以上の教育を受けていること。
③日本語教育能力検定試験に合格していること。
④登録日本語教員試験に合格していること。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
環太平洋大学の建学の精神は、学校法人創志学園の理念である「挑戦と創造の教育」に基づいています。常に自分自身で志を立て、自らで考え、行動を起こして志を実証していくことで、大きく成長できる人間となることをめざします。「創志」とは、立志と行動への問いかけであり「夢・挑戦・達成」の繰り返しを「創志という生き方」の行動指針としています。ゆえに、深く専門の学芸を教授研究し、人間性豊かな創造的能力を涵養するとともに、実際的職業に必要な専門的能力を有する人材を育成することを目的としています。
仕事内容・職務内容
①日本語教育
②生活指導、進路指導
③その他学科運営に関する業務(教務、学生募集など)
給与
年収 : 300万円 ~ 500万円
教育経験・スキルを総合的に勘案し決定
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士
専門領域において学士以上の学位を有する方
特定分野の公的資格など
次のいずれかに該当する方
①大学又は大学院で日本語教育を専攻又は副専攻していること
②日本語教師養成講座420時間を終了していること
③日本語教育能力検定試験合格
説明
①本学の教育方針を理解し、学生の教育及び指導に熱心な取り組みができる方
②採用後は、関東に居住できる方
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
東京経営短期大学の建学の精神は、学校法人創志学園の精神である「挑戦と創造の教育」に基づいています。常に自分自身で志を立て、自らで考え、行動を起こして志を実証していくことで、大きく成長できる人間となることをめざします。「創志」とは、立志と行動への問いかけであり「夢・挑戦・達成」の繰り返しを「創志という生き方」の行動指針としています。ゆえに、深く専門の学芸を教授研究し、人間性豊かな創造的能力を涵養するとともに、実際的職業に必要な専門的能力を有する人材を育成することを目的としています。
仕事内容・職務内容
①日本語教育
②生活指導、進路指導
③その他学科運営に関する業務(教務、学生募集など)
給与
年収 : 300万円 ~ 500万円
教育経験・スキルを総合的に勘案し決定。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士
専門領域において学士以上の学位を有する方。
特定分野の公的資格など
次のいずれかに該当する方
①大学又は大学院で日本語教育を専攻又は副専攻していること
②日本語教師養成講座420時間を終了していること
③日本語教育能力検定試験合格
説明
①本学の教育方針を理解し、学生の教育及び指導に熱心な取り組みができる方。
②採用後は、関東に居住できる方。
ここからはJREC-IN Portalではなく、連携する外部サイトに移動します。
リンク先の外部サイトにおいてはそのサイトの運営規則が適用されます。
また、外部サイトには当該サービスに登録しないとご利用になれない機能もあります。
JREC-IN Portalでは外部サイトのご利用についての責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。