[ フリーワード ] なし
[ 研究分野 ] なし
[ 機関種別 ] なし
[ 勤務地 ] なし
[ 職種 ] 専門学校・小中高等の教員相当
[ 雇用形態 ] なし
[ 任期 ] なし
[ 年収 ] なし
[ 応募上の配慮 ] なし
[ 電子応募 ] なし
[ こだわり条件 ] なし
[ 並び順 ] 新着順
137 件中 1~10 件を表示
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
[機関の説明等]
本校は2008年に開設した名古屋駅前のスパイラルタワーズにある医療・福祉系の専門学校です。学校法人日本教育財団の理念である「創造性教育」を根幹とし、学生の夢や意欲を大切にしています。
本学の多くの学科で採用しているビジネスマナー、ビジネススキルの科目について、ご担当いただける非常勤講師を今般募集いたします。
仕事内容・職務内容
看護学科などの非常勤講師として、ビジネスマナーやスキルを育成する科目の授業、試験、採点などを行っていただきます。
担当科目:ビジネスマナー、ビジネススキル
給与
コマ金額 : 6000円 ~ 8000円
1コマは90分間です。講師料には、交通費と税金を含みます。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
その他
以下のいずれかに該当する者
・大学(大学院・短大を含む)またはこれに準ずる教育施設において、当該科目を担当する教授、准教授、助教または講師(非常勤を含む)として選考された者。
・専門学校の教員として、当該科目を3年以上担当した経験を有する者。
・上記と同等以上の学識・経験を有すると認められる者。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
大阪バイオメディカル専門学校ITプログラミング学科で開講する下記7科目について、非常勤講師(科目担当講師)を募集いたします。
仕事内容・職務内容
[職務内容]
・ITプログラミング学科の学生に対して実習、就職指導等、具体的には下記業務を行っていただきます。
【担当業務】
・実習、演習に関する業務(プログラミング言語(Python,Java等)、Webアプリ制作など)
・プログラミング関連科目の講義
・定期試験の実施、定期試験に係る添削業務
・クラス運営(学生指導、就職指導、保護者対応、出席管理など)
・企業対応(就職先開拓、企業説明会、業界人講和等)
・オープンキャンパスの支援
・その他 学校運営業務全般
<職務内容の変更の範囲>
本契約期間中は変更なし
[応募条件]
下記条件に該当する方が望ましい
・実務経験(PythonやJavaを使用したWebアプリ、ソフトウェア開発)が5年以上ある方
※フロントエンド、バックエンド、フレームワークの知識がある方が望ましい。
※学生支援ができる方が望ましい。
給与
年収 : 300万円 ~ 500万円
【給与】月給250,000円~380,000円(経験・能力を考慮の上、法人規定により決定)
【その他手当】時間外手当(分単位で支給)、担任手当(5,000円/月~)、通勤手当(月額50,000円まで)
【福利厚生】・私学共済(健康保険、厚生年金)、雇用保険、労災保険・私学共済加入の宿泊施設等の利用が可能
応募資格
応募に必要な学歴・学位
学士
学士以上の学位取得者または、実務経験が通算5年以上ある方
業務における経験
・独力でWebアプリ開発経験があることが望ましい。
特定分野の公的資格など
・基本情報処理技術者試験(FE)合格者であることが望ましい。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
増員
仕事内容・職務内容
<兼業可能!時間割調整可能・教員免許不問>
〇神戸動植物環境専門学校の非常勤講師として、アクアスペシャリストコース、水族館ゼミの授業を担当して頂きます。
・授業内容:
授業例「魚類生理生態学」
いわゆる「魚類」に含まれる円口類、軟骨魚類、硬骨魚類、について、水族館やアクアショッ プでの「飼育管理」ならびに「お客様への説明」に求められる生理・生態・形態的特徴の基本を教えて頂きます。 また、学生には環境に応答した魚類の生理的変化を理解した上で魚類の飼育に取り組めるように教えて頂きます。
魚類の分類と系統、骨格と機能、浸透圧調整、日本の淡水魚について等
※担当授業はご経験やスキルに合わせて決定
・テスト、課題の作成及び採点
・授業準備
給与
コマ金額 : 2000円 ~ 2500円
コマ給:2,000円~2,500円(1コマ:60分、授業時間50分+準備・片付け10分)
授業時間(50分)と併せて準備・片付け10分 計60分を想定したコマ給となっております。
準備・片付けの時間は必ず勤務する必要があるわけではございません。
実働コマ毎にコマ給を支給します。
※基本的に2000円からのスタートになります
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士 / 短期大学士 / 準学士 / 高度専門士 / 専門士
業務における経験
・大学で水産・動物・自然にかかわる卒業研究等を経験された方
・下記のような場所での職務経験がある方
水族館スタッフ、イルカふれあい施設、アクアリウムショップ、水産施設、ホエールウオッチングガイド 等
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
増員
仕事内容・職務内容
神戸動植物環境専門学校の非常勤講師として、アクアスペシャリストコース、水族館ゼミの授業を担当して頂きます。
・授業内容:
授業例「生体管理学」
飼育棟や爬虫類の動物飼育実習を通して、就職に必要な動物のハンドリング方法や飼育管理方法を身につけると共に、動物のストレスを軽減させるために効率の良い作業方法を学ぶ授業です。
ケージの掃除や飼育棟内の清掃を時間内で終わらせることを目指す等、作業効率を学生に身につけさせます。
※担当授業はご経験やスキルに合わせて決定
・テスト、課題の作成及び採点
・授業準備
・学校付属の水族館や飼育棟の動物のハンドリングや健康チェック
給与
コマ金額 : 2000円 ~ 2500円
コマ給:2,000円~2,500円(1コマ:60分、授業時間50分+準備・片付け10分)
授業時間(50分)と併せて準備・片付け10分 計60分を想定したコマ給となっております。
準備・片付けの時間は必ず勤務する必要があるわけではございません。
実働コマ毎にコマ給を支給します。
※基本的に2000円からのスタートになります
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士 / 短期大学士 / 準学士 / 高度専門士 / 専門士
業務における経験
・大学で水産・動物・自然にかかわる卒業研究等を経験された方
・下記のような場所での職務経験がある方
水族館スタッフ、イルカふれあい施設、アクアリウムショップ、水産施設、ホエールウオッチングガイド 等
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
増員
仕事内容・職務内容
神戸動植物環境専門学校の非常勤講師として、アクアスペシャリストコース、水族館ゼミの授業を担当して頂きます。
・授業内容:
授業例①「水槽管理概論実習」
水槽の管理を行う中で、水生生物が飼育できる仕組みを理解し、知識や技術の習得を目指す授業です。
水槽の種類、濾過槽の仕組み、人工海水の作り方、飼育管理等、授業で教えて頂きます。
授業例②「アクアリウム用品学」
水族館やアクアリウムショップなどの施設において水槽管理をする上で使用する機材、また道具の基本的な使用方法を学習する授業です。
海水魚飼育・淡水魚飼育におけるアクアリウム用品の違い、ろ過機材・照明器具、水温管理、機材メンテナンス等、授業で教えていただきます。
※担当授業はご経験やスキルに合わせて決定
・テスト、課題の作成及び採点
・授業準備
・学校付属の水族館の水槽管理
給与
コマ金額 : 2000円 ~ 2500円
コマ給:2,000円~2,500円(1コマ:60分、授業時間50分+準備・片付け10分)
授業時間(50分)と併せて準備・片付け10分 計60分を想定したコマ給となっております。
準備・片付けの時間は必ず勤務する必要があるわけではございません。
実働コマ毎にコマ給を支給します。
※基本的に2000円からのスタートになります
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士 / 短期大学士 / 準学士 / 高度専門士 / 専門士
業務における経験
・大学で水産・動物・自然にかかわる卒業研究等を経験された方
・下記のような場所での職務経験がある方
水族館スタッフ、イルカふれあい施設、アクアリウムショップ、水産施設、ホエールウオッチングガイド 等
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
本校は語学・観光・留学・大学編入の分野を専門とした大阪府認可の専修学校です。特に大学編入の分野に関しては、国公立・難関・中堅私立大学への編入合格実績を輩出しています。今回は国際関係論・政治学の分の分野を授業担当できる非常勤講師を1名募集します。
仕事内容・職務内容
当校の運営する大学編入コースにて授業(国際関係論及び政治学)を担当いただきます(1コマ90分)
給与
時給 : 4000円 ~ 4500円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
説明
・修士以上の学位(専門職を含む。)を有するか、又はそれと同等の学識経験を有すること。
・チームで協働し、学生に寄り添った指導ができる方を歓迎します。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
欠員
仕事内容・職務内容
教務課 介護福祉学科において、以下の業務を担当いただきます。
・授業担当(「人間と社会」「介護」「こころとからだのしくみ」各領域から)
・介護実習指導(含む介護施設訪問)
・クラス担任業務
・学生指導・相談(含む就職・進学支援)
・その他 入試・学生募集関連業務を含む事務処理 など
給与
年収 : 300万円 ~ 500万円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
その他
介護教員講習会受講者(未受講者 応相談)
業務における経験
①介護福祉士、医師、保健師、助産師、看護師又は社会福祉士の資格を取得した後五年以上の実務経験を有する者
②専修学校専門課程の教員として、担当する教育に関し3年以上の経験を有する者
③大学または高等専門学校において、教授、准教授、助教又は講師として、その担当する教育に関し教授する資格を有する者
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
欠員
仕事内容・職務内容
日本語学科で所属長を担っていただきます。業務内容の詳細は、求人内容補足説明をご参照ください。
給与
年収 : 300万円 ~ 500万円
上記概算年収には、管理職手当を含みます。
基本給(月給平均)220,000円~350,000円、管理職手当 50,000円~65,000円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士 / 学士 / その他
応募資格による
説明
次の①から③の何れかの条件に当てはまる方で、(日本語主任教員として応募の場合)かつ④に当てはまる方
①日本語教育能力検定試験に合格した方
②日本の大学を卒業し、かつ文化庁新基準に基づく日本語教師養成講座420時間を修了した方(平成29年8月以降の方は認定校のみ、以前の方は新基準認定校以外でも可)
③大学・大学院で日本語教育科目45単位以上の修了者、大学・大学院で日本語教育科目26単位以上の修了者
【①~③について、登録日本語教員資格取得に係る経過措置期間(令和11年3月31日まで)に必要に応じて講習又は応用試験受けることが可能な方】
④法務省に告示されている日本語教育機関において、常勤の日本語教員として3年以上の経験を有する方
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
本校は、知的障害を伴う自閉症児を対象とし、幼稚部と小学部を設置している特別支援学校です。
仕事内容・職務内容
本校の小学部または幼稚部において、知的障害を伴う自閉症児への学習指導・生活指導等の教育活動全般を行い、
併せて、管理運営等の業務を含む学校運営に係る校務についてもご担当いただきます。
給与
年収 : 400万円 ~
応募資格
応募に必要な学歴・学位
その他
幼稚園教諭免許状または小学校教諭免許状のいずれかを有すること。(令和8年3月31日までに取得見込みである場合も含む)
業務における経験
特別支援教育の教職経験のある者が望ましい。
特定分野の公的資格など
特別支援学校教諭免許状(知的障害)または養護学校教諭免許状を有することが望ましい。(令和8年3月31日までに取得見込みである場合も含む)
説明
特別支援学校教諭免許状(知的障害)または養護学校教諭免許状のいずれも有していない者は、採用後概ね3年以内に特別支援学校教諭免許状(知的障害)を取得していただきます。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
高等学校教諭(理科・物理)
仕事内容・職務内容
学習指導・生活指導等、高等学校の教育活動全般および校務分掌(管理運営等の業務を含む)(雇用期間中において、業務内容の変更は原則ありません。)
給与
年収 : 300万円 ~
本学規定に基づき支給
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士
業務における経験
専任教員としての経験があることが望ましい
特定分野の公的資格など
高等学校教諭一種または専修免許状「理科」を所持している者
中学校教諭一種または専修免許状「理科」を所持していることが望ましい
ここからはJREC-IN Portalではなく、連携する外部サイトに移動します。
リンク先の外部サイトにおいてはそのサイトの運営規則が適用されます。
また、外部サイトには当該サービスに登録しないとご利用になれない機能もあります。
JREC-IN Portalでは外部サイトのご利用についての責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。