[ フリーワード ] なし
[ 研究分野 ] なし
[ 機関種別 ] なし
[ 勤務地 ] 北陸・甲信越
[ 職種 ] なし
[ 雇用形態 ] なし
[ 任期 ] なし
[ 年収 ] なし
[ 応募上の配慮 ] なし
[ 電子応募 ] なし
[ こだわり条件 ] なし
[ 並び順 ] 新着順
274 件中 1~10 件を表示
勤務地 : 北陸・甲信越 - 新潟県
研究分野 : ライフサイエンス - 基礎看護学
公開開始日 : 2023年09月29日
募集終了日 : 2023年10月31日
更新日 : 2023年09月27日
新潟医療福祉大学
教授相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
准教授相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
講師相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
新潟医療福祉大学は、全国でも数少ない、医療・リハビリ・栄養・スポーツ・看護・福祉・医療ITを学ぶ6学部15学科の医療系総合大学です。
この医療系総合大学というメリットを最大限に活かし、本学では、医療の現場で必要とされる「チーム医療」を実践的に学ぶため、学部・学科の枠を超えて「連携教育」を実施しています。また、全学を挙げた組織的な資格取得支援体制と就職支援体制を構築し、全国トップクラスの国家試験合格率や高い就職実績を実現しています。
このような取り組みを通して、多職種の専門職を「優れたQOLサポーター」として社会に送り出すことが本学の使命です。また、優れた教育を支えるための研究活動にも力を入れており、教員ひとりひとりが研究力を高め、研究成果を世に問うこともまた、社会的使命を果たすことに繋がると考えております。そのためのサポート体制も構築しております。
看護学科では更にシミュレーション教育に取り組んでおります。
本学では、こうした本学の理念と看護学科の教育方針に共感して頂ける方、その実現にご尽力頂ける方を広く募集しております。
仕事内容・職務内容
担当科目:基礎看護学概論、援助的人間関係論、基礎看護学Ⅰ・Ⅱ、基礎看護学演習Ⅰ・Ⅱ、基礎看護学実習Ⅰ・Ⅱ、フィジカルアセスメント、シミュレーション科目、基礎ゼミ、統合実習、卒業研究、大学院医療福祉学研究科の科目など
※科目の詳細については、本学のホームページポータルサイト「新潟医療福祉大学シラバス検索」に掲載してある授業の概要などをご確認願います。
担当業務:
(1)学部および大学院の担当科目の授業および試験
(2)学生の指導および相談対応
(3)国家試験対策の指導
(4)専門分野の研究活動
(5)外部資金の獲得に向けた活動
(6)学内および学科内における委員会活動
(7)入試およびオープンキャンパス等の学生募集業務
(8)対外広報活動 など
給与
教授相当
年収 : 700万円 ~ 1100万円
(JREC-INのサイトの仕様上100万円単位の表示のため、この範囲外のケースもあり得ます。あくまで目安とお考え下さい。)
上記年収は、年俸と特別手当の合計です。
採用時の年俸は、本学規程に基づき、職歴、研究業績、教育業績、社会活動、専門分野における優れた知識・経験及び高度な実務能力等の評価により、決定します。特別手当は、特に優れた業績や実績、社会活動等の経験を有する方に支給します。
その他手当
単身赴任手当:毎月50,000円(条件あり)
ライフプラン支援手当:60歳未満の方へ月額給与(本給)の4.5%を支給(上限あり)、もしくは同額を確定拠出年金の月額掛金に拠出。
通勤手当:規程により支給
准教授相当
年収 : 600万円 ~ 900万円
(JREC-INのサイトの仕様上100万円単位の表示のため、この範囲外のケースもあり得ます。あくまで目安とお考え下さい。)
上記年収は、年俸と特別手当の合計です。
採用時の年俸は、本学規程に基づき、職歴、研究業績、教育業績、社会活動、専門分野における優れた知識・経験及び高度な実務能力等の評価により、決定します。特別手当は、特に優れた業績や実績、社会活動等の経験を有する方に支給します。
その他手当
単身赴任手当:毎月50,000円(条件あり)
ライフプラン支援手当:60歳未満の方へ月額給与(本給)の4.5%を支給(上限あり)、もしくは同額を確定拠出年金の月額掛金に拠出。
通勤手当:規程により支給
講師相当
年収 : 500万円 ~ 800万円
(JREC-INのサイトの仕様上100万円単位の表示のため、この範囲外のケースもあり得ます。あくまで目安とお考え下さい。)
上記年収は、年俸と特別手当の合計です。
採用時の年俸は、本学規程に基づき、職歴、研究業績、教育業績、社会活動、専門分野における優れた知識・経験及び高度な実務能力等の評価により、決定します。特別手当は、特に優れた業績や実績、社会活動等の経験を有する方に支給します。
その他手当
単身赴任手当:毎月50,000円(条件あり)
ライフプラン支援手当:60歳未満の方へ月額給与(本給)の4.5%を支給(上限あり)、もしくは同額を確定拠出年金の月額掛金に拠出。
通勤手当:規程により支給
応募資格
説明
大学設置基準「教員の資格」を基本として、次の条件全てに該当する方。
(1)大学の基本理念に共感し、優れたQOLサポーター育成に意欲的に取り組んで頂ける方
(2)看護師の資格を有する方
(3)教授の場合は博士の学位を有する方、もしくは当該学位に準ずる教育研究の能力・業績を有する方。准教授または講師の場合は修士以上の学位を有する方、もしくは修士を修了見込みの方。
(4)3年以上の臨床経験を有する方(5年以上がより望ましい)
(5)就任後は原則として、新潟市内又はその近郊に居住が可能なこと
勤務地 : 北陸・甲信越 - 新潟県
研究分野 : ライフサイエンス - 生体医工学
公開開始日 : 2023年09月29日
募集終了日 : 2023年10月31日
更新日 : 2023年09月27日
新潟医療福祉大学
講師相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
助教相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
新潟医療福祉大学は、全国でも数少ない、医療・リハビリ・栄養・スポーツ・看護・福祉・医療ITを学ぶ6学部15学科の医療系総合大学です。この医療系総合大学というメリットを最大限に活かし、本学では、医療の現場で必要とされる「チーム医療」を実践的に学ぶため、学部・学科の枠を超えて「連携教育」を実施しています。また、全学を挙げた組織的な資格取得支援体制と就職支援体制を構築し、全国トップクラスの国家試験合格率や高い就職実績を実現しています。
このような取り組みを通して、多職種の専門職を「優れたQOLサポーター」として社会に送り出すことが本学の使命です。また、優れた教育を支えるための研究活動にも力を入れており、教員ひとりひとりが研究力を高め、研究成果を世に問うこともまた、社会的使命を果たすことに繋がると考えております。そのためのサポート体制も構築しております。
本学では、こうした本学の理念に共感して頂ける方、その実現にご尽力頂ける方を広く募集しております。
仕事内容・職務内容
担当科目:チーム医療概論、臨床支援技術学(内視鏡、心・血管カテーテル等)、生体機能代行装置学、基礎ゼミ、連携基礎ゼミ、卒業研究など
※科目の詳細については、本学のホームページポータルサイト「新潟医療福祉大学シラバス検索」に掲載してある授業の概要などをご確認願います。
担当業務:
(1)学部および大学院の担当科目の授業および試験
(2)学生の指導および相談対応
(3)国家試験対策の指導
(4)専門分野の研究活動
(5)外部資金の獲得に向けた活動
(6)学内および学科内における委員会活動
(7)入試およびオープンキャンパス等の学生募集業務
(8)対外広報活動 など
給与
講師相当
年収 : 500万円 ~ 800万円
(JREC-INのサイトの仕様上100万円単位の表示のため、この範囲外のケースもあり得ます。あくまで目安とお考え下さい。)
上記年収は、年俸と特別手当の合計です。
採用時の年俸は、本学規程に基づき、職歴、研究業績、教育業績、社会活動、専門分野における優れた知識・経験及び高度な実務能力等の評価により、決定します。特別手当は、特に優れた業績や実績、社会活動等の経験を有する方に支給します。
その他手当
単身赴任手当:毎月50,000円(条件あり)
ライフプラン支援手当:60歳未満の方へ月額給与(本給)の4.5%を支給(上限あり)、もしくは同額を確定拠出年金の月額掛金に拠出。
通勤手当:規程により支給
助教相当
年収 : 400万円 ~ 600万円
(JREC-INのサイトの仕様上100万円単位の表示のため、この範囲外のケースもあり得ます。あくまで目安とお考え下さい。)
上記年収は、年俸と特別手当の合計です。
採用時の年俸は、本学規程に基づき、職歴、研究業績、教育業績、社会活動、専門分野における優れた知識・経験及び高度な実務能力等の評価により、決定します。特別手当は、特に優れた業績や実績、社会活動等の経験を有する方に支給します。
その他手当
単身赴任手当:毎月50,000円(条件あり)
ライフプラン支援手当:60歳未満の方へ月額給与(本給)の4.5%を支給(上限あり)、もしくは同額を確定拠出年金の月額掛金に拠出。
通勤手当:規程により支給
応募資格
説明
大学設置基準「教員の資格」を基本として、次の条件全てに該当する方。
(1)大学の基本理念に共感し、優れたQOLサポーター育成に意欲的に取り組んで頂ける方
(2)修士以上の学位を保持、もしくは当該学位に準ずる教育研究の能力・業績を有する方。
(3)臨床工学技士または臨床検査技師または両方の資格を有する方
(4)医療関連機関における実務経験が5年以上の方(望ましい)
(5)関連分野での教育実務経験を有する方、または研究機関での実務経験を有する方(望ましい)
(6)就任後は原則として、新潟市内又はその近郊に居住が可能なこと
勤務地 : 北陸・甲信越 - 新潟県
研究分野 : ライフサイエンス - 臨床看護学 / ライフサイエンス - 基礎看護学 / ライフサイエンス - 生涯発達看護学
公開開始日 : 2023年09月29日
募集終了日 : 2023年10月31日
更新日 : 2023年09月27日
新潟医療福祉大学
助教相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
研究・教育補助者相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
新潟医療福祉大学は、全国でも数少ない、医療・リハビリ・栄養・スポーツ・看護・福祉・医療ITを学ぶ6学部15学科の医療系総合大学です。
この医療系総合大学というメリットを最大限に活かし、本学では、医療の現場で必要とされる「チーム医療」を実践的に学ぶため、学部・学科の枠を超えて「連携教育」を実施しています。また、全学を挙げた組織的な資格取得支援体制と就職支援体制を構築し、全国トップクラスの国家試験合格率や高い就職実績を実現しています。
このような取り組みを通して、多職種の専門職を「優れたQOLサポーター」として社会に送り出すことが本学の使命です。また、優れた教育を支えるための研究活動にも力を入れており、教員ひとりひとりが研究力を高め、研究成果を世に問うこともまた、社会的使命を果たすことに繋がると考えております。そのためのサポート体制も構築しております。
看護学科では更にシミュレーション教育に取り組んでおります。
本学では、こうした本学の理念と看護学科の教育方針に共感して頂ける方、その実現にご尽力頂ける方を広く募集しております。
仕事内容・職務内容
担当科目:小児看護学演習、小児看護学実習、シミュレーション関連科目など(助手は授業補助)
※科目の詳細については、本学のホームページポータルサイト「新潟医療福祉大学シラバス検索」に掲載してある授業の概要などをご確認願います。
担当業務:
(1)学部および大学院の担当科目の授業および試験
(2)学生の指導および相談対応
(3)国家試験対策の指導
(4)専門分野の研究活動
(5)外部資金の獲得に向けた活動
(6)学内および学科内における委員会活動
(7)入試およびオープンキャンパス等の学生募集業務
(8)対外広報活動 など
給与
助教相当
年収 : 400万円 ~ 600万円
(JREC-INのサイトの仕様上100万円単位の表示のため、この範囲外のケースもあり得ます。あくまで目安とお考え下さい。)
上記年収は、年俸と特別手当の合計です。
採用時の年俸は、本学規程に基づき、職歴、研究業績、教育業績、社会活動、専門分野における優れた知識・経験及び高度な実務能力等の評価により、決定します。特別手当は、特に優れた業績や実績、社会活動等の経験を有する方に支給します。
その他手当
単身赴任手当:毎月50,000円(条件あり)
ライフプラン支援手当:60歳未満の方へ月額給与(本給)の4.5%を支給(上限あり)、もしくは同額を確定拠出年金の月額掛金に拠出。
通勤手当:規程により支給
研究・教育補助者相当
年収 : 300万円 ~ 500万円
(JREC-INのサイトの仕様上100万円単位の表示のため、この範囲外のケースもあり得ます。あくまで目安とお考え下さい。)
上記年収は、年俸と特別手当の合計です。
採用時の年俸は、本学規程に基づき、職歴、研究業績、教育業績、社会活動、専門分野における優れた知識・経験及び高度な実務能力等の評価により、決定します。特別手当は、特に優れた業績や実績、社会活動等の経験を有する方に支給します。
その他手当
単身赴任手当:毎月50,000円(条件あり)
ライフプラン支援手当:60歳未満の方へ月額給与(本給)の4.5%を支給(上限あり)、もしくは同額を確定拠出年金の月額掛金に拠出。
通勤手当:規程により支給
応募資格
説明
大学設置基準「教員の資格」を基本として、次の条件全てに該当する方。
(1)大学の基本理念に共感し、優れたQOLサポーター育成に意欲的に取り組んで頂ける方
(2)看護師の資格を有する方
(3)3年以上の臨床経験を有する方
(4)修士以上の学位を有する方、または就任時取得見込みの方(望ましい)
(5)就任後は原則として、新潟市内又はその近郊に居住が可能なこと
勤務地 : 北陸・甲信越 - 新潟県
研究分野 : ライフサイエンス - 生理学
公開開始日 : 2023年09月29日
募集終了日 : 2023年10月31日
更新日 : 2023年09月27日
新潟医療福祉大学
講師相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
助教相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
新潟医療福祉大学は、全国でも数少ない、医療・リハビリ・栄養・スポーツ・看護・福祉・医療ITを学ぶ6学部15学科の医療系総合大学です。この医療系総合大学というメリットを最大限に活かし、本学では、医療の現場で必要とされる「チーム医療」を実践的に学ぶため、学部・学科の枠を超えて「連携教育」を実施しています。また、全学を挙げた組織的な資格取得支援体制と就職支援体制を構築し、全国トップクラスの国家試験合格率や高い就職実績を実現しています。
このような取り組みを通して、多職種の専門職を「優れたQOLサポーター」として社会に送り出すことが本学の使命です。また、優れた教育を支えるための研究活動にも力を入れており、教員ひとりひとりが研究力を高め、研究成果を世に問うこともまた、社会的使命を果たすことに繋がると考えております。そのためのサポート体制も構築しております。
本学では、こうした本学の理念に共感して頂ける方、その実現にご尽力頂ける方を広く募集しております。
仕事内容・職務内容
担当科目:臨床生理学、臨床生理学実習、基礎ゼミ、連携基礎ゼミ、卒業研究など
※科目の詳細については、本学のホームページポータルサイト「新潟医療福祉大学シラバス検索」に掲載してある授業の概要などをご確認願います。
担当業務:
(1)学部および大学院の担当科目の授業および試験
(2)学生の指導および相談対応
(3)国家試験対策の指導
(4)専門分野の研究活動
(5)外部資金の獲得に向けた活動
(6)学内および学科内における委員会活動
(7)入試およびオープンキャンパス等の学生募集業務
(8)対外広報活動 など
給与
講師相当
年収 : 500万円 ~ 800万円
(JREC-INのサイトの仕様上100万円単位の表示のため、この範囲外のケースもあり得ます。あくまで目安とお考え下さい。)
上記年収は、年俸と特別手当の合計です。
採用時の年俸は、本学規程に基づき、職歴、研究業績、教育業績、社会活動、専門分野における優れた知識・経験及び高度な実務能力等の評価により、決定します。特別手当は、特に優れた業績や実績、社会活動等の経験を有する方に支給します。
その他手当
単身赴任手当:毎月50,000円(条件あり)
ライフプラン支援手当:60歳未満の方へ月額給与(本給)の4.5%を支給(上限あり)、もしくは同額を確定拠出年金の月額掛金に拠出。
通勤手当:規程により支給
助教相当
年収 : 400万円 ~ 600万円
(JREC-INのサイトの仕様上100万円単位の表示のため、この範囲外のケースもあり得ます。あくまで目安とお考え下さい。)
上記年収は、年俸と特別手当の合計です。
採用時の年俸は、本学規程に基づき、職歴、研究業績、教育業績、社会活動、専門分野における優れた知識・経験及び高度な実務能力等の評価により、決定します。特別手当は、特に優れた業績や実績、社会活動等の経験を有する方に支給します。
その他手当
単身赴任手当:毎月50,000円(条件あり)
ライフプラン支援手当:60歳未満の方へ月額給与(本給)の4.5%を支給(上限あり)、もしくは同額を確定拠出年金の月額掛金に拠出。
通勤手当:規程により支給
応募資格
説明
大学設置基準「教員の資格」を基本として、次の条件全てに該当する方。
(1)大学の基本理念に共感し、優れたQOLサポーター育成に意欲的に取り組んで頂ける方
(2)修士以上の学位を保持、もしくは当該学位に準ずる教育研究の能力・業績を有する方。
(3)臨床検査技師の資格を有する方、または医療関連機関における実務経験が5年以上の方(望ましい)
(4)関連分野での教育実務経験を有する方、または研究機関での実務経験を有する方(望ましい)
(5)就任後は原則として、新潟市内又はその近郊に居住が可能なこと
勤務地 : 北陸・甲信越 - 山梨県
研究分野 : 人文・社会 - 教育学
公開開始日 : 2023年09月28日
募集終了日 : 2023年10月31日
更新日 : 2023年09月28日
帝京科学大学
非常勤講師相当 : その他 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
本学科は、小学校をはじめ教育関連分野で活躍できる人材育成を目的としている。
本公募では教育分野に関して積極的な関心を有し、学生の教育や自己の研究活動に情熱を傾けられる教員を求める。
担当科目は、下記の科目を中心とした関連科目とする予定である。
仕事内容・職務内容
「社会科」前期:15コマ
「初等教科教育法 (社会)」前期:15コマ
「保育教職セミナー(社会)」前期:6コマ、後期:6コマ
給与
非常勤講師相当
コマ金額 : 10000円 ~ 10000円
本学就業規則、給与規程による
1コマ10,000円。交通費は別途支給。
応募資格
説明
(1)大学院修士課程を修了した者、またはそれと同等の研究業績を有する者
(2)専門分野科目について、課程認定上必要とされる研究及び研究上の業績を有する者
(3)保育士資格および幼稚園教諭免許を取得していることが望ましい
(4)幼児教育または保育現場における実務経験が2年以上あることが望ましい
(5)幼稚園教諭または保育士の養成短期大学や大学での専任教員経験を有する者
(6)学生指導及び大学運営にかかわる業務に積極的に取り組む意欲のある者
勤務地 : 北陸・甲信越 - 山梨県
研究分野 : 人文・社会 - 教育学
公開開始日 : 2023年09月28日
募集終了日 : 2023年10月31日
更新日 : 2023年09月28日
帝京科学大学
教授相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間なし
准教授相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間なし
講師相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間なし
助教相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
本学科は、幼稚園・保育園をはじめ教育関連分野で活躍できる人材育成を目的としている。
本公募では教育・保育分野に関して積極的な関心を有し、学生の教育や自己の研究活動に情熱を傾けられる教員を求める。
担当科目は、下記の科目を中心とした関連科目とする予定である。
仕事内容・職務内容
【担当予定科目】
《主な科目》
「子どもと環境 I」「子どもと環境 II」「保育の指導法(環境)」「保育内容総論」「保育原理」「保育の計画と評価」「子育て支援」「子どもと家庭福祉」「子ども文化教育演習」「幼稚園教育実習事前事後指導」
《その他の科目》
「卒業研究」「基礎ゼミ I」「文章構成法」「保育所実習」「初等教育実習」「幼稚園教育実習」「論文講読 I」「論文講読 II」
【専門分野】
「子どもと環境 I」「保育の指導法(環境)」「保育内容総論」「子育て支援」「子どもと家庭福祉」
給与
教授相当
年収 : 700万円 ~
本学の給与規程(原則として国家公務員の俸給表を準用)に基づく
准教授相当
年収 : 600万円 ~
本学の給与規程(原則として国家公務員の俸給表を準用)に基づく
講師相当
年収 : 500万円 ~
本学の給与規程(原則として国家公務員の俸給表を準用)に基づく
助教相当
年収 : 400万円 ~
本学の給与規程(原則として国家公務員の俸給表を準用)に基づく
応募資格
説明
(1)大学院修士課程を修了した者、またはそれと同等の研究業績を有する者
(2)専門分野科目について、課程認定上必要とされる研究及び研究上の業績を有する者
(3)保育士資格および幼稚園教諭免許を取得していることが望ましい
(4)幼児教育または保育現場における実務経験が2年以上あることが望ましい
(5)幼稚園教諭または保育士の養成短期大学や大学での専任教員経験を有する者
(6)学生指導及び大学運営にかかわる業務に積極的に取り組む意欲のある者
勤務地 : 北陸・甲信越 - 石川県
研究分野 : 社会基盤 - 構造工学、地震工学
公開開始日 : 2023年09月28日
募集終了日 : 2023年12月20日
更新日 : 2023年09月28日
金沢大学
その他 : その他 / 任期あり / テニュアトラック / 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
テニュア付与の可否については,任期満了前の所定の時期に研究・教育実績に関する学内審査を行います.学内審査の結果に応じて,任期満了後にテニュア准教授への昇任又はテニュア助教への移行が可能です.テニュア審査において,テニュア・トラック期間を延長することが認められた場合(最長 3 年間)は延長後の期間の最終年次に再度審査を実施します.
仕事内容・職務内容
近年の社会資本が抱える重点課題として注目されている,自然災害リスクに対する危機管理など強靭な社会基盤の構築に関連した研究課題に取り組み,地球社会基盤学系が進める自然災害・防災研究グループ(先進的なハザード評価やデジタルツインの実現によるリスク共生型社会の創生に関連した研究に取り組む)と連携して研究を行っていただきます.
教育担当:理工学域 地球社会基盤学類,大学院自然科学研究科博士前期課程 地球社会基盤学専攻
担当科目:学域における地球社会基盤学類の基礎教育科目および専門分野に関わる専門科目(講義,演習,実験実習等)を担当いただきます.また,大学院における自然科学研究科 博士前期課程 地球社会基盤学専攻の講義,演習および研究指導を行っていただきます.
給与
その他
年収 : 500万円 ~ 800万円
状況に応じて変更されることがあります.
応募資格
応募に必要な学歴・学位
着任時に博士の学位を有する研究者
業務における経験
・将来に渡って優れた研究・教育成果を期待できる経験と資質を有すること.研究・教育に強い熱意を有すること.
・本学着任後,専門分野において幅広い視野に立って研究を行う能力を有すること.また,地球社会基盤学系の教員と連携して研究・教育活動を行える能力と意欲を有すること.
・本学のグローバル人材育成の趣旨を理解し,英語による講義,および研究指導が行えること.国籍は問わないが,日本語による講義および学生や教職員とのコミュニケーションに不自由しないこと.
勤務地 : 北陸・甲信越 - 石川県
研究分野 : ナノテク・材料 - 高分子化学 / ナノテク・材料 - 高分子材料 / ナノテク・材料 - 有機機能材料
公開開始日 : 2023年09月28日
募集終了日 : 2023年11月18日
更新日 : 2023年09月28日
金沢大学
助教相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
金沢大学ナノ生命科学研究所(NanoLSI)は文科省世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)による世界的な研究拠点として,世界最先端のバイオSPM(走査型プローブ顕微鏡)技術と超分子化学技術を融合・発展させ,あらゆる生命の基本構成単位である細胞の表層や内部におけるタンパク質,栄養素,核酸などの動態をナノレベルで直接観察,分析,操作するための「ナノ内視鏡技術」を開発します。そして,これらの革新的ナノプローブ技術を中核とする様々な先端計測技術を駆使し,多種多様な生命現象の仕組みをナノレベルで根本的に理解することを目指し,そのために,まず「がん」という疾患に対象を絞り,それに関与する数多くの分子細胞動態(細胞の分化・増殖,幹細胞性,シグナル伝達,ゲノム動態など)を正常細胞と異常細胞の詳細な比較によりナノレベルで理解します。そして,その過程で開発する技術や獲得する知見を基盤として,「がん」に限らず様々な生命現象のナノレベルでの理解を目指す新学問領域「ナノプローブ生命科学」を創出することとしています。
仕事内容・職務内容
ナノ生命科学研究所の前田研究室の「特任助教」として,超分子および高分子化学分野とナノ計測分野の融合研究に取り組むことのできる優秀な研究者を募集します。
給与
助教相当
年収 : 500万円 ~ 600万円
年俸換算:本給420万円+特別拠点⼿当132万円以上
特別拠点⼿当の額は採⽤後の業績・評価により変動します。
応募資格
説明
(1)英語により研究に従事できる能力
(2)充分なコミュニケーション能⼒を有し,研究発表及び論⽂執筆の能⼒があること
(3)独⽴して研究活動を行うことができ,かつ,チーム内でも協⼒して研究ができること
(4)博士の学位を有していること(着任までの取得見込も含む)
(5)超分子化学,高分子化学のいずれかの研究領域での研究経験を有すること
勤務地 : 北陸・甲信越 - 山梨県
研究分野 : 人文・社会 - 金融、ファイナンス
公開開始日 : 2023年09月28日
募集終了日 : 2023年11月10日
更新日 : 2023年09月27日
山梨学院大学
教授相当 : 契約職員・契約社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
准教授相当 : 契約職員・契約社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
講師相当 : 契約職員・契約社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
その他 : 契約職員・契約社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
本公募では、経済学(特に、金融やファイナンス)に関する教育及び研究の経験・業績を有する方を募集いたします。なお、中国語で開講する経営学の授業を担当していただくので、日本語と中国語の両方で授業ができる方を募集します。
仕事内容・職務内容
・学内業務:学生支援業務,各種委員会委員,入試関連業務,オープンキャンパス等
・担当予定科目:「金融論」「ファイナンス」「国際金融」「経済学概論」「基礎演習」等
給与
教授相当
年収 : 400万円 ~ 800万円
准教授相当
年収 : 400万円 ~ 800万円
講師相当
年収 : 400万円 ~ 800万円
その他
年収 : 400万円 ~ 800万円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
・経済学もしくはそれに関連する分野の修士号またはそれ以上の学位を有する方
説明
・日本語と中国語の両方で授業ができる方
・本学の理念や運営方針を共有し、大学の一員として教育・研究や学内業務で貢献できる方
・甲府市及びその周辺に居住可能な方
勤務地 : 北陸・甲信越 - 山梨県
研究分野 : 人文・社会 - 経営学
公開開始日 : 2023年09月28日
募集終了日 : 2023年11月10日
更新日 : 2023年09月27日
山梨学院大学
教授相当 : 契約職員・契約社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
准教授相当 : 契約職員・契約社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
講師相当 : 契約職員・契約社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
その他 : 契約職員・契約社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
本公募では、経営学(特に、組織論や人的資源管理論)に関する教育及び研究の経験・業績を有する方を募集いたします。なお、中国語で開講する経営学の授業を担当していただくので、日本語と中国語の両方で授業ができる方を募集します。
仕事内容・職務内容
・学内業務:学生支援業務,各種委員会委員,入試関連業務,オープンキャンパス等
・担当予定科目:「経営組織論」「人的資源管理論」「リーダーシップ」「経営学概論」「基礎演習」等
給与
教授相当
年収 : 400万円 ~ 800万円
准教授相当
年収 : 400万円 ~ 800万円
講師相当
年収 : 400万円 ~ 800万円
その他
年収 : 400万円 ~ 800万円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
・経営学もしくはそれに関連する分野の修士号またはそれ以上の学位を有する方
説明
・日本語と中国語の両方で授業ができる方
・本学の理念や運営方針を共有し、大学の一員として教育・研究や学内業務で貢献できる方
・甲府市及びその周辺に居住可能な方。