[ フリーワード ] なし
[ 研究分野 ] なし
[ 機関種別 ] なし
[ 勤務地 ] なし
[ 職種 ] 研究・教育補助者相当
[ 雇用形態 ] なし
[ 任期 ] なし
[ 年収 ] なし
[ 応募上の配慮 ] なし
[ 電子応募 ] なし
[ こだわり条件 ] なし
[ 並び順 ] 新着順
521 件中 1~10 件を表示
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
本学では下記のとおり助手を公募することになりました。
・職名 助手(1名)
・所属 健康栄養学科
[募集人員]
1名(助手)
[採用予定日]
2025年9月1日
[任期]
1年(再任用あり)
[勤務先所在地]
〒818-0193 福岡県太宰府市五条四丁目16番1号
仕事内容・職務内容
栄養士養成に関わる実習・実験の助手、各種学内業務、学生への教育・指導のサポート
給与
年収 : 200万円 ~
詳細は、本学の諸規定に準じ、経験年数等により決定します。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
学士
学士の学位を有する方(卒業見込可)
説明
本学の建学の精神を理解し、実践していただける方で以下の要件をすべて満たす方
①学士の学位を有する方(卒業見込可)
②管理栄養士の資格を有している方(取得見込可)
③栄養士・栄養教諭養成に理解のある方
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
本学では下記のとおり教員を募集します。
仕事内容・職務内容
[主な担当予定科目]
(看護学部)
成人看護学実習、総合実習、地元創成看護学実習Ⅰa(地域)、地元創成看護学実習Ⅱ、地元創成看護学実習Ⅲ、看護過程、研究演習*、看護学ゼミナール、その他の慢性病看護学分野が関係する講義・演習など
*印の科目は助教の場合のみ
(上記以外に他の分野の看護学実習も担当していただくことがあります)
[職務内容]
上記の科目担当の他、教育・研究の専門性に応じた該当科目を担当していただくことがあります。また、大学の専任教員として委員会業務等の大学運営に関する職務を担当していただきます。
給与
助教相当
年収 : 500万円 ~ 700万円
概算年収:500~680万円
職務と経歴に応じて、本学の規程に基づき決定いたします。
研究・教育補助者相当
年収 : 400万円 ~ 700万円
概算年収:450~680万円
職務と経歴に応じて、本学の規程に基づき決定いたします。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
その他
次の(1)から(3)の各号すべての要件を満たすこと。
(1) ・助教の場合:修士以上の学位(外国において授与されたこれに相当する学位を含む)を有する者、又はそれと同等の教育研究の能力を有すると認められる者。
・助手の場合:学士以上の学位(外国において授与されたこれに相当する学位を含む)を有する者。
(2) ・助教の場合:看護師免許を有し、原則3年以上の実務経験を有する者。
・助手の場合:看護師免許を有し、原則5年以上の実務経験を有する者。
(3)地方公務員法第16条に規定する欠格条項に準ずる項目に該当しない者(詳細はお問合せください)
説明
求める教員像
(1)公立大学法人としての本学の設立目的や教育理念、教育目標、将来ビジョンを理解し共感するとともに、それらを踏まえて自らの役割を自覚し明確なビジョンを持つ人
(2)本学のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを理解し、それに沿った教育を実践する能力を持つ人
(3)学問に真摯に向き合い、自律して教育及び研究を遂行するために、常に自らの教育研究能力の開発と向上に取り組む人
(4)人間性が豊かで、学生及び教職員と適切なコミュニケーションをとることができる人
(5)高い倫理観を備え、大学組織の一員であることを自覚して、本学の社会貢献に参画する意欲と能力を持つとともに、大学運営に積極的に関わる意志がある人
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
スポーツ科学学術院のミッションは、「スポーツ科学を通じて地球市民一人ひとりを幸せにする」である。このミッションに基づいて国際的に評価される教育・研究活動を遂行するために、常時、卓越したスポーツ科学の専門家を求めている。その中で、学生アスリートの支援に関する業務を早稲田大学学術院アスリートサポートセンター(以下、「WASC」という。)において担う者が必要である。
仕事内容・職務内容
(1)スポーツ科学学術院が指定するWASC業務
(2)スポーツ科学学術院が指定する学生に対する学習上の指導
(3)スポーツ科学学術院が必要と認める業務(スポーツ科学学術院と本学競技スポーツセンターとの連携業務を含む)
(4)WASCにおけるコンディショニング相談業務
(5)その他本学規程に定めた業務
給与
年収 : 300万円 ~ 400万円
給与は「早稲田大学助手規程」により支給。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
説明
1.コンディショニング関連資格(NSCA-CSCSもしくは日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナ―資格)を有する者。
2.以下の業務を担当できる者。
(1)スポーツ科学学術院が指定するWASC業務
(2)スポーツ科学学術院が指定する学生に対する学習上の指導
(3)スポーツ科学学術院が必要と認める業務(スポーツ科学学術院と本学競技スポーツセンターとの連携業務を含む)
(4)WASCにおけるコンディショニング相談業務
(5)その他本学規程に定めた業務
3.着任時までに現職(本務)を退職すること。
4.国籍は問わないが日本語で教育指導にあたることができること。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
当講座では薬剤耐性を軸に多角的なマラリア研究を進めています。
培養・動物モデルを用いた基礎的研究からヒトを対象とした海外フィールド研究まで、様々な研究手法を用いてマラリアを包括的に理解することを目指しています。
仕事内容・職務内容
マラリア原虫の遺伝子解析・培養、感染動物モデルの管理、検体・器材・データ等の整理
給与
時給 : 1600円 ~ 1800円
賞与、退職金 無し。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
学士
業務における経験
細胞培養、動物実験(マウス)の経験を有する方
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
マウスを用いた意思決定の神経回路に関する基礎研究を行う研究室です。
新規プロジェクトに関わるラボマネージャーを探しています。
職務内容は、分子生物学実験・動物行動実験・試薬の管理・消耗品の在庫管理など広範にわたりますが、
熱意をもって研究のお手伝いをしていただける方を募集しています。
仕事内容・職務内容
・分子生物学実験(ジェノタイピング、プラスミド作成・精製、ウィルス精製)
・動物行動実験とケージ交換
・試薬の調整・管理
・実験消耗品の在庫管理・伝票処理
給与
時給 : 1200円 ~ 1200円
鹿児島大学の規定に従う
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / その他
もしくはそれと同等の知識を有する方
もしくは上記いずれかの業務における経験者
業務における経験
PC(Word,Excel)が使える方。
動物アレルギーの無い方。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
・生命科学系分野の実験機器や装置の使用経験があること
・説明書等を参照し、実験機器や装置に付属のソフトが使用できること
・その他、PC操作(ワード、エクセル、パワーポイント、メール等)ができること
・英語文書の取扱い等に必要とする程度の英語能力を有することが望ましい
仕事内容・職務内容
・生命科学系分野の実験機器や装置の操作(操作指導含む)、管理、保守業務
・学内外研究者の研究の技術支援、ウイルス・細菌の培養に係る実験支援業務
・実験機器等の共同利用に関する業務
・その他センターにおける機器管理に係る諸業務
・機器操作、研究の技術支援に関しては、病原体等を取扱う業務となる
給与
年収 : 300万円 ~ 500万円
年俸額の12分の1に相当する金額及びその月の諸手当の額を毎月支給する。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
名古屋大学全学技術センターでは、名古屋大学におけるさまざまな教育・研究活動に対する技術支援を行っています。本公募では、主として医学系研究科の教育・研究活動を支援するための技術職員を募集します。
仕事内容・職務内容
(雇入れ直後)
医学系研究科及び関連研究施設において,教育・研究に関する以下の業務を行う。
1.献体の受付・保存業務
2.人体解剖実習およびクリニカルアナトミーラボ名古屋(医師の教育・研究のための解剖施設)での技術支援
3.医学教育研究支援センター分析機器部門(名古屋大学共用集積施設<分析系3>)における、技術指導、講習会の開催
4.分子細胞学講座における、中枢神経系研究の技術支援
5.その他上記業務に付随すること
(変更の範囲)
東海国立大学機構が指定する業務
給与
年収 : 300万円 ~ 400万円
採用前の履歴等により決定されます。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
その他
化学、生物学及び解剖学に関する基礎的知識を有する者で、大学・高等専門学校卒業(令和8年3月卒業見込みの者を含む)、又はそれと同等以上の学歴を有する者
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
2025年4月に発足したばかりの新設Labです。分子生物学を用いた生物実験の経験がある方もしくはそれ以外の経歴でも、研究経験が豊富な方大歓迎です。未経験の実験作業もトレーニングを通して確実に技術を習得できます。ご興味のある方はご連絡をお願いします。
仕事内容・職務内容
細胞生物学実験(細胞培養・DNA、RNA、タンパク質解析など)の補助、マウス研究に関する実験補助
給与
時給 : 1500円 ~ 2000円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士
理学、農学、薬学、医歯学等生命科学に関連する学士以上を取得している方。
業務における経験
分子生物学を用いた生物実験の経験がある方もしくはそれ以外の経歴でも、研究経験が豊富な方。
Office (Word, Excel, PowerPoint)が使える方。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
あいち重点研究プロジェクトⅤ期「伸縮性と形状記憶性を有する多機能複合素材の医療機器への応用研究開発」(研究リーダー:名城大学理工学部 仙場淳彦、事業化リーダー:豊光産業株式会社 番 靖博)において, プロジェクト事務管理を補佐する研究補助員を募集します.
仕事内容・職務内容
医工学分野に関連した業務経験・知識を有し, 医療機器としての素材開発に必要なデータ分析, 実験資料準備および国内外の当該分野の文献調査などを行う.
給与
時給 : 1200円 ~
応募資格
応募に必要な学歴・学位
学士
4年生大学卒業(工学分野、医学分野、医工学分野の学位が望ましい)
業務における経験
Excel, Word, Matlab, PDF作成編集ソフトを用いた技術文書作成, データ分析等の業務経験
特定分野の公的資格など
文献調査を行うための十分な英語力を有することが望ましい(基準:英検2級またはTOEIC 600点以上)
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
社会学部付属研究所助手(任期制)の公募
仕事内容・職務内容
業務内容
(1)研究所の主催する会議・講演会・研究会等にかかわる補助業務
(2)研究所の相談業務(面接、ケース訪問、電話相談等およびそれに関わる業務)、 地域支援業務
(3)研究所の受託プロジェクトにかかわる業務
(4)研究所の発行する刊行物・資料作成等の業務
(5)研究所の施設・機器・備品・資料等の整理、保守、点検にかかわる業務
(6)研究所の受託した本学大学院社会福祉学専攻の実習にかかわる補助業務
(7)その他、大学の入試・試験等の監督業務等および学部学科・研究所にかかわる業務で所属長が必要と認めた業務
※現状では、(1)~(3)および(7)が中心になっています。なお、現状の相談研究部門の活動については以下を参照してください。
https://soc.meijigakuin.ac.jp/fuzoku/consultation/
研究活動等
(1)研究活動は業務内とみなさないが、個人の自発的活動として業務に支障のない範囲で保障する。
(2)学会大会等参加費・同参加旅費、図書費等を、社会学部予算から支給する。
(3)府省共通研究開発管理システムにおける研究者番号を取得することができる。
給与
年収 : 400万円 ~ 500万円
初年度4,000,000円(大学卒)、4,500,000円(大学院修了)
※2年目以降 1年経過ごとに上記年棒額に100,000円を加算する。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
大学院博士前期課程(修士課程)修了者(社会福祉学専攻、2026年3月修了見込みも含む)。または、それに準ずる方。
業務における経験
教育支援・地域活動支援に関心があり、社会福祉の現場経験のある方。
特定分野の公的資格など
社会福祉士、あるいは精神保健福祉士の資格を有していることが望ましい。
説明
学位と業務経験は、いづれも該当すること。
ここからはJREC-IN Portalではなく、連携する外部サイトに移動します。
リンク先の外部サイトにおいてはそのサイトの運営規則が適用されます。
また、外部サイトには当該サービスに登録しないとご利用になれない機能もあります。
JREC-IN Portalでは外部サイトのご利用についての責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。