[ フリーワード ] なし
[ 研究分野 ] なし
[ 機関種別 ] なし
[ 勤務地 ] 大阪府
[ 職種 ] なし
[ 雇用形態 ] なし
[ 任期 ] なし
[ 年収 ] なし
[ 応募上の配慮 ] なし
[ 電子応募 ] なし
[ こだわり条件 ] なし
[ 並び順 ] 新着順
全てを表示する
251 件中 1~10 件を表示
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
QIQBでは、光励起によって生成した電子スピンの三重項状態を利用して、NMR(核磁気共鳴)の感度を飛躍的に向上できるトリプレットDNP(動的核偏極)の研究を行っています。トリプレットDNPにより室温で生体応用可能な系を構築し、これまで用いられていた極低温環境を必要としない新たなリアルタイム酵素反応測定系の実現を目指しています。この度、根来誠准教授のQ-LEAP量子生命FlagshipプロジェクトグループB「量子技術を用いた超高感度MRI/ NMR」に資する研究を担う特任技術職員(常勤)を公募します。求人ID:NS04
仕事内容・職務内容
研究室におけるサンプル作製、トリプレットDNP実験、簡易な実験装置開発業務(電子回路工作、機械工作、プログラミング)等
給与
年収 : 300万円 ~ 400万円
基本年俸:3,786,600円 (12分の1の額を月額基本給として毎月支給)超過勤務手当、通勤手当(住居手当、扶養手当、退職手当及び賞与は支給しない)
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
修士や博士号を有する方を歓迎します
業務における経験
企業での研究・技術開発業務経験が長い方は歓迎します
説明
【必須条件】①量子技術によるNMR/MRI装置開発プロジェクトの推進に熱意がある方②上記業務の経験を有し、新しいことへの挑戦心のある方。③理系大卒または同等の能力を有する方。修士や博士号を有する方や、企業での研究・技術開発業務経験が長い方は歓迎します。
近畿大学短期大学部商経科 会計学 准教授・講師・助教の公募
(雇入れ直後)①[担当科目等]簿記論、会計学、管理会計学等②学部を運営するにあたっての各委員会に関する業務。③本学の建学の精神に沿った教育理念を実践するための教育研究、社会貢献、管理運営(入学試験・大学入学共通 テスト・学生募集関係(高校訪問・出張授業・オープンキャンパス含む))に関する業務。④学部・教職課程、大学院等において必要とされる授業および学生指導に関する業務。⑤助教にあたっては、所属学部又は研究所等施設の長の監督を受け、教授会等の指名する教授の指導のもと、学生 を教授し、その研究を指導し、又は研究に従事する。⑥その他、法人が命じた業務。(変更の範囲)雇入れ直後の従事すべき業務内容と同じ(※但し、カリキュラム・時間割編成等により担当科目等については変更になる場合があります。)
准教授相当
年収 : 500万円 ~
上記は下限金額です。実際の給与については経歴および職務等を勘案して決定しております。【モデル年収】准教授 45歳 1,139万円※諸手当・通勤費等については、表示金額に含んでおりません。
講師相当
年収 : 400万円 ~
上記は下限金額です。実際の給与については経歴および職務等を勘案して決定しております。【モデル年収】 講師 35歳 862万円※諸手当・通勤費等については、表示金額に含んでおりません。
助教相当
上記は下限金額です。実際の給与については経歴および職務等を勘案して決定しております。【モデル年収】 助教 30歳 695万円※諸手当・通勤費等については、表示金額に含んでおりません。
博士 / 修士
公募時点で博士の学位を有する方、または博士学位と同程度の研究業績を有する方、令和8年3月末までに博士学位取得見込の方。ただし、助教の場合は、修士の学位を有し、教育及び研究上、将来性に富むと認められる者、また、同等以上の資格、能力があると認められる者。
本学建学の精神、教育の目的ならびに学部の教育目標をよく理解し、教育に熱意をもって取り組み、学部の管理運営活動に協力できる方
特定分野の公的資格など
簿記論、会計学、管理会計学について講義できる方
関西大学総合情報学部では下記の要領により専任教育職員を募集いたします。
[専門分野]応用倫理学・哲学[担当予定科目]専門分野に関連する講義科目(「情報と倫理」、「応用倫理学」、「哲学」等)、実習科目、演習科目(卒論指導等)及び大学院講義科目)[勤務地住所等]大阪府高槻市霊仙寺町2丁目1-1(高槻キャンパス)[募集人員(職名・採用人数等)」教授又は准教授 1名[着任時期]2026年4月1日
職種共通
年収 : 600万円 ~
[給与]教授:800万円~1,400万円准教授:600万円~1,200万円いずれも賞与含む。記載の給与額はモデル賃金であり、保証されるものではない。大学卒業後の経験年数等に応じて決定する。なお、賞与は毎年変動する可能性がある。
博士 / その他
次のすべての条件を満たすこと①博士の学位を有する方②大学院において、授業担当が可能な方③日本語で講義、論文指導等が可能な方
関西大学社会学部では下記の要領により専任教員を募集いたします。
[募集人員(職名・採用人数等)]教授、准教授または助教 1名[採用・着任時期]2026年4月1日[研究分野]心理学に関連する分野[担当予定科目]「社会心理学Ⅰ」、「社会心理学Ⅱ」、実験実習関連科目、演習関連科目(初年次教育科目を含む)等
年収 : 400万円 ~ 1400万円
[給与]教授:800 万円~1,400 万円准教授:600 万円~1,200 万円専任講師・助教:400 万円~1,100 万円いずれも賞与を含みます。記載の給与額はモデル賃金であり、保証されるものではありません。大学卒業後の経験年数等に応じて決定します。なお、賞与は毎年変動する可能性があります。
博士
以下の(1)から(5)をすべて満たすこと(1)博士号もしくはPh.D.を取得していること、またはそれと同等以上の研究業績を有すること(2)学部において「社会心理学」(通年4単位)の講義が担当できること(3)社会心理学に関連する研究を行っていること(4)関西地域に居住の拠点を定めることができること(5)教育並びに学内業務を遂行可能な日本語運用能力を有すること※大学院博士前期課程の研究指導及び講義を担当できる方であるとより望ましい。
[募集人員(職名・採用人数等)]教授、准教授または助教 1名[採用・着任時期]2026年4月1日[研究分野]メディアを研究対象とする次の研究分野:プラットフォーム研究、ELSI研究、科学技術社会論、ソーシャルデザイン、情報法、制度・政策論など[担当予定科目]「メディア環境デザイン」および演習、実習を含む関連科目
以下の条件をすべて満たすこと(1)関西大学が提唱する「学の実化」に基づいた社会学部メディア専攻の教育スタイル、すなわち「研究(学)」と「実践(実)」を往復するかたちでの教育ができること(2)現代的なメディア環境のあり方に関するプラットフォーム研究、ELSI研究、科学技術社会論、ソーシャルデザイン、情報法、制度・政策論などの分野で、学際性のある研究に取り組んでいること(3)博士号またはPh.Dを取得していること、あるいはそれと同等の能力を有すること(4)教育並びに学内業務を遂⾏可能な⽇本語運⽤能⼒を有すること
近畿大学経営学部教養・基礎教育部門 准教授の公募(「生涯スポーツ実技」及び「スポーツ経営学分野」)
(雇入れ直後)① 全学共通教養科目「生涯スポーツ1,2(実技)」、「健康とスポーツの科学」等の担当。経営学部科目「スポーツ経営論」、「スポーツビジネス論」、「演習」等の担当。※上記以外のスポーツ経営学分野の科目も担当する可能性がある。②本学の建学の精神に沿った教育理念を実践するための教育研究、社会貢献、管理運営(入学試験・大学入学共通テスト・学生募集関係(高校訪問・出張授業・オープンキャンパス含む))に関する業務。③学部・教職課程、 大学院等において必要とされる授業および学生指導に関する業務。④その他、 法人が命じた業務。(変更の範囲)雇入れ直後の従事すべき業務内容と同じ(※但し、 カリキュラム ・時間割編成等により担当科目等については変更になる場合があります。)
上記は下限金額です。実際の給与については経歴および職務等を勘案して決定しております。【モデル年収】准教授 45歳 1,139万円 ※諸手当・通勤費等については、表示金額に含んでおりません。
博士・修士 公募時点で博士の学位を有する方、または博士学位と同程度の研究業績を有する方。
本学建学の精神、教育の目的ならびに学部・学科の教育目標をよく理解し、教育に熱意をもって取り組み、学部の管理運営活動に協力できる方
高等教育における体育授業に関する研究業績教育経験があることが望ましい。大学院科目を担当できる者が望ましい。
生命機能研究科は、生命科学を中心として分子から情報科学、イメージングを含む広い融合分野による研究を展開し、生体機能の解明を目指した研究を推進することを基本方針としています。この度、上記の理念を理解し、国内外でリーダーシップを発揮していただける教授1名の選考を行うことになりました。つきましては、下記の要領で人材を公募いたします。本公募では、卓越した独創的研究を展開できるとともに、生命機能研究科の教育と運営に積極的に貢献できる方を求めています。また、本ポジションに採用された方には、生命機能研究科における大学院教育に加えて、基礎工学部・システム科学科・生物工学コースの兼担教員として学部教育も担当していただきます。
[専門分野]生命科学一般(但し以下の基礎工学部・システム科学科・生物工学コースの教育内容・ポリシーと親和するもの: https://www.bpe.es.osaka-u.ac.jp/wp-content/uploads/2025/03/policy.pdf)[職務内容]上記分野に関する研究遂行大学院学生に対する教育・研究指導(大学院生命機能研究科(吹田キャンパス))学部学生に対する教育・研究指導(基礎工学部・システム科学科・生物工学コース(豊中キャンパス))生命機能研究科、基礎工学部における管理運営業務(入試、各種委員会等)
年収 : 900万円 ~
「18.国立大学法人大阪大学新年俸制教職員給与規程」によるhttps://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/information/joho/kitei_shugyou.html上記の概算年収金額は大阪大学が公表する令和5年度の職員給与水準に基づくhttps://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/publications/kyuyo.html
[必須条件](1) 博士の学位を有すること(2) 上記専門分野における十分な研究実績があること(3) 業務執行に支障のないレベルの日本語及び英語の能力があること[望ましい条件] 学部学生及び大学院生への指導経験を有すること
大阪大学マルチリンガル教育センターでは、2025年10月1日から、学部生に外国語としての英語を教える常勤教員を1名募集します。採用された方は、マルチリンガル教育センターの英語教育推進部会に所属することになります。
英語教育または言語学や文学などの関連分野(1) 担当する授業数:90分授業を週に9回(原則)。(2) 共同研究その他の専門的な職務。
年収 : 700万円 ~ 800万円
「48.国立大学法人大阪大学任期付年俸制教職員(特任等教職員)給与規程」によるhttps://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/information/joho/kitei_shugyou.html
[必須条件](1) ネイティブレベルの英語能力を有すること(2) 上記専門分野で修士号以上の学位を取得していること(3) 大学等の高等教育機関における2年以上の教育経験を有すること(4) 2つ以上の出版業績(論文・著書等)を有すること[望ましい条件] ビジネスレベルでの日本語運用能力
関西大学商学部では下記の要領により専任教員を募集いたします。
担当予定科目 「ビジネスデータ分析基礎」、「経営統計」 上記に加えて、入門的な科目や演習系の科目なども担当いただく予定である。
[給与]教授:800万円~1,400万円 准教授:600万円~1,200万円専任講師・助教:400万円~1,100万円いずれも賞与含む。記載の給与額はモデル賃金であり、保証されるものではない。大学卒業後の経験年数等に応じて決定する。なお、賞与は毎年変動する可能性がある。
応募時点で博士号(Ph.Dを含む)を有している者(取得見込みを含む)。また、マーケティング・サイエンスに関する研究・教育活動や関連プログラムの運営に主体的に関わることができること。
[担当予定科目] 「観光マーケティング」、「消費者行動論」 上記に加えて、入門的な科目や演習系の科目などもご担当いただく予定である。
ここからはJREC-IN Portalではなく、連携する外部サイトに移動します。
リンク先の外部サイトにおいてはそのサイトの運営規則が適用されます。 また、外部サイトには当該サービスに登録しないとご利用になれない機能もあります。 JREC-IN Portalでは外部サイトのご利用についての責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。