[ フリーワード ] なし
[ 研究分野 ] なし
[ 機関種別 ] なし
[ 勤務地 ] なし
[ 職種 ] なし
[ 雇用形態 ] なし
[ 任期 ] なし
[ 年収 ] なし
[ 応募上の配慮 ] なし
[ 電子応募 ] なし
[ こだわり条件 ] 新着求人
[ 並び順 ] 新着順
677 件中 1~10 件を表示
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
工学部工学科 クリーンエネルギー化学コース、修士課程 工学専攻 クリーンエネルギー変換工学特別教育プログラムにおいて実験、演習などを担当するとともに、学生の教育研究指導を行なっていただきます。
仕事内容・職務内容
自然科学実験、電気化学実験などクリーンエネルギー化学コースの実験及び演習など担当いただきます。
給与
年収 : 400万円 ~ 600万円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
(1) 博士の学位を有する方もしくは着任後5年以内に学位(博士)を取得可能な方
(2) 上記専門分野における研究と教育に意欲があり、学生の指導に熱意のある方
(3) 国籍は問いませんが、日本語で講義、校務ができる方
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
中部大学工学部都市建設工学科では,次の通り教員を公募します。
<職位・人員>交通工学分野 准教授,講師または助教・1名
仕事内容・職務内容
専門分野:交通工学,土木計画学,まちづくり,防災計画などに関連する分野
担当科目:交通工学,土木計画学,まちづくり,防災計画などに関連する専門科目および共通科目ほか(採用時に調整)
その他:オープンキャンパス等の学内行事業務,入学試験関連業務,定期試験関連業務,その他大学が要請する業務
給与
准教授相当
年収 : 600万円 ~
給与は学歴,職務,能力,経験等を考慮して決定します。(上記は目安です)
上記金額は本俸と賞与のみです。各種手当は含まれていません。
講師相当
年収 : 500万円 ~
給与は学歴,職務,能力,経験等を考慮して決定します。(上記は目安です)
上記金額は本俸と賞与のみです。各種手当は含まれていません。
助教相当
年収 : 500万円 ~
給与は学歴,職務,能力,経験等を考慮して決定します。(上記は目安です)
上記金額は本俸と賞与のみです。各種手当は含まれていません。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / その他
着任時に博士の学位を有する,あるいは取得見込みの方
・着任時に45歳未満の方「任期なし(准教授)」
・本学の教育方針を理解し,学部と大学院の教育を実践できる方
・独立して研究室を運営でき,着任後に新たな研究課題に挑戦できる方
・学科や学部等の運営に貢献できる方
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
敬愛大学国際学部では、「異文化理解」「多文化共生社会」を担当できる専任教員を公募します。
仕事内容・職務内容
専任教員としては、「異文化理解」「多文化共生社会」の他「1年基礎演習」「2~4年次専門研究」などを担当し、各種委員会業務に携わります。また国際事情に明るく体験科目「海外スクーリング」の企画・引率が可能な方が望ましい。
給与
職種共通
年収 : 500万円 ~ 800万円
学園規程に定めるところによる。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
説明
(1)博士号を有すること、またはそれと同等(研究所等に在職するなど)の研究業績を有すること。
(2)外国語科目(英語)や学部専門科目(Advanced Readingなど)の授業を担当できる英語力を有すること。
(3)海外調査研究や留学体験があることが望ましい。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
中部大学工学部都市建設工学科では,次の通り教員を公募します。
<職位・人員>水工学分野 准教授,講師または助教・1名
仕事内容・職務内容
専門分野:水文学,河川工学,海岸工学
担当科目:河川工学,海岸工学,水理学などに関連する専門科目および共通科目ほか(採用時に調整)
その他:オープンキャンパス等の学内行事業務,入学試験関連業務,定期試験関連業務,その他大学が要請する業務
給与
准教授相当
年収 : 600万円 ~
給与は学歴,職務,能力,経験等を考慮して決定します。(上記は目安です)
上記金額は本俸と賞与のみです。各種手当は含まれていません。
講師相当
年収 : 500万円 ~
給与は学歴,職務,能力,経験等を考慮して決定します。(上記は目安です)
上記金額は本俸と賞与のみです。各種手当は含まれていません。
助教相当
年収 : 500万円 ~
給与は学歴,職務,能力,経験等を考慮して決定します。(上記は目安です)
上記金額は本俸と賞与のみです。各種手当は含まれていません。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / その他
着任時に博士の学位を有する,あるいは取得見込みの方
・着任時に45歳未満の方「任期なし(准教授)」
・本学の教育方針を理解し,学部と大学院の教育を実践できる方
・独立して研究室を運営でき,着任後に新たな研究課題に挑戦できる方
・学科や学部等の運営に貢献できる方
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
2026年4月に国際教養学科キャリア英語コースを開設するため、新たに教員を募集します。キャリア英語コースは、ビジネス英語や英語教育を中心に、英語の背景文化や地域・世界の動向、プレゼンテーションスキルを実践的に学ぶコースで、高度な英語力を生かして、教育やビジネスの場で活躍する人材の育成を目指します。
仕事内容・職務内容
担当科目:英語(本学外国語プログラム)、演習、通訳実践、海外キャリア研修等等から、前・後期各5コマ程度。海外研修の引率もあり。その他、研究、大学運営に関する職務。(教授会、コース会議出席義務あり。委員会業務なし。)
※教歴・研究業績に応じ、その他の科目をご担当いただく場合があります。
給与
職種共通
年収 : 300万円 ~ 700万円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
学士
業務における経験
・国際的業務分野において実務経験を有する者
説明
【応募資格】
(1)担当分野において顕著な業績を有する者
(2)国際的業務分野において実務経験を有する者
(3)大学行事等の大学運営に積極的に取り組める者
(4)キリスト教教育に理解のある者
(5)新発田市あるいはその周辺地域に居住可能な者
(6)日本語を母語としない場合は、読み書きを含む業務に支障のない日本語能力を有する者
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
2026年4月に国際教養学科キャリア英語コースを開設するため、新たに教員を募集します。キャリア英語コースは、ビジネス英語や英語教育を中心に、英語の背景文化や地域・世界の動向、プレゼンテーションスキルを実践的に学ぶコースで、高度な英語力を生かして、教育やビジネスの場で活躍する人材の育成を目指します。
仕事内容・職務内容
英語(本学外国語プログラム)、演習、英語学、音声学、通訳実践、海外キャリア研修等から、前・後期各7コマ程度。海外研修の引率もあり。その他、研究、大学運営に関する職務。
※教歴・研究業績に応じ、その他の科目をご担当いただく場合があります。
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~ 700万円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / その他
・博士の学位を有する者(着任時までに取得見込の者を含む)、またはそれと同等の研究業績を有する者
業務における経験
・大学・短大での教育経験を有する者
説明
【応募資格】
(1)担当科目分野において顕著な業績を有する者
(2)博士の学位を有する者(着任時までに取得見込の者を含む)、またはそれと同等の研究業績を有する者
(3)大学・短大で教育経験を有する者
(4)大学行事や学内委員会等の大学運営に積極的に取り組める者
(5)キリスト教教育に理解のある者
(6)新発田市あるいはその周辺地域に居住可能な者
(7)日本語を母語としない場合は、読み書きを含む業務に支障のない日本語能力を有する者
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
2026年4月に国際教養学科キャリア英語コースを開設するため、新たに教員を募集します。キャリア英語コースは、ビジネス英語や英語教育を中心に、英語の背景文化や地域・世界の動向、プレゼンテーションスキルを実践的に学ぶコースで、高度な英語力を生かして、教育やビジネスの場で活躍する人材の育成を目指します。
仕事内容・職務内容
担当科目:英語(本学外国語プログラム)、演習、通訳実践、海外キャリア研修等等から、前・後期各7コマ程度。海外研修の引率もあり。その他、研究、大学運営に関する職務。
※教歴・研究業績に応じ、その他の科目をご担当いただく場合があります。
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~ 700万円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
業務における経験
・国際的業務分野において実務経験を有する者
説明
【応募資格】
(1)担当分野において顕著な業績を有する者
(2)国際的業務分野において実務経験を有する者
(3)大学行事や学内委員会等の大学運営に積極的に取り組める者
(4)キリスト教教育に理解のある者
(5)新発田市あるいはその周辺地域に居住可能な者
(6)日本語を母語としない場合は、読み書きを含む業務に支障のない日本語能力を有する者
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
本学では眼科学分野担任の福地健郎教授が,令和7年3月31日付けで退職したことに伴い,同分野担任の教授候補者の選考を行っているところですが,このたび下記のとおり追加公募を行うことといたしました。
眼科学に関する高い臨床能力と実践経験を有し,眼科領域における先端研究を推進するとともに,医学部・大学院における教育研究と新潟における医療への熱意,管理運営の能力を兼ね備えた方の応募を期待しております。
仕事内容・職務内容
(教育・研究・診療)
・学部学生及び大学院生に対する眼科学の教育
・眼科学に関する研究
・本学医歯学総合病院における診療
・教室及び医学部医学科における管理運営
給与
年収 : 700万円 ~ 900万円
国立大学法人新潟大学新年俸制教員給与規程により支給。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
眼科学に関する高い臨床能力と実践経験を有し,眼科領域における先端研究を推進するとともに,医学部・大学院における教育研究と新潟における医療への熱意,管理運営の能力を兼ね備えた方
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
子ども教育学科 専任教員(准教授または講師)の募集
*複数の大学等を兼務する基幹教員としての採用ではありません。
仕事内容・職務内容
担当領域:理科教育および保育内容の指導法(環境)
担当予定科目
「理科」「理科教育法」「理科総合」
「子どもと環境」「保育内容指導法(環境)」
「生活」「生活科教育法」
「子ども教育特別演習Ⅰ」
「基礎生物学」
令和9年度から
「子ども教育特別演習Ⅱ、Ⅲ」「卒業研究」
給与
職種共通
年収 : 500万円 ~ 700万円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
■学校教諭の養成に関して保幼小の接続を視野に入れつつ幅広く教育と研究ができる人で、以下のいずれの項目も満たす者。
・仏教思想による建学の精神「仁愛兼済」に基づく本学の教育に賛同できる者
・担当科目に関する分野における博士の学位、またはそれに相当する研究業績があり、相応の教育歴、研究歴、もしくは教職等の実務歴を有する者。
・子ども教育学科の設置目的に沿った学外実習について積極的に指導していただける者
・大学の様々な業務並びに社会貢献活動に積極的に取り組んでいただける者
・子ども教育学科の設置目的に沿った学外実習について積極的に指導していただける者
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
生命機能科学研究センターは、分子、細胞、組織、臓器、個体にわたる階層をつなぎ、これらの各階層における発生から成長、生殖・遺伝、老化、生命の終焉までの時間軸を含めた生命現象の理解を通じて、生命の根本原理を明らかにすることを目的としています。 生体模倣システム理研白眉研究チームで行う新たな課題を実施する研究系職員を募集します。生体模倣システム理研白眉研究チームの概要は、以下のとおりです。
生体模倣システム理研白眉研究チームでは、細胞周りの微小環境を制御した実験プラットフォームを構築することで、創薬や発生メカニズム解明に繋がる生体機能を体外で再現するための研究を行っています。細胞集団形状・ECM局在・形態因子濃度勾配など、培養環境を制御し生体内環境を模倣することで、細胞の自律形成をガイドし臓器本来の形態・機能の再構築を目指しています。発生・分子生物学と工学技術を高度に組合せ、多様な技術を駆使した学際的な研究を進めています。
なお、生体模倣システム理研白眉チームは2026年3月31日で終了し、2026年4月1日からは生体模倣システム研究チームとして引き続き活動する予定です。
応募前の研究室訪問、インフォーマルな問い合わせを歓迎します。
キーワード:オルガノイド、Organ-on-a-Chip
仕事内容・職務内容
肺・神経・腎臓など様々なオルガノイドに対し、場を制御することで細胞に位置情報を与え、形態制御を行います。具体的には
1.細胞・細胞外マトリックス・液性因子といった細胞に位置情報を与える要素を時空間的に制御・計測するための技術開発
2.発生に基づいた培養空間の検討を行い、指向性をもったオルガノイドの作製
契約期間中または契約更新時に業務変更がある場合は、上記職務内容の範囲で行います。
給与
年収 : 300万円 ~
給与は、経験、能力、実績に応じた年俸制で、固定給と変動給により構成されます。変動給額は経験、能力、実績に応じて毎年度決定されます。固定給月額は研究員の場合384,000円、特別研究員の場合327,200円ですが、固定給額ならびに変動給額は、所内規程の改正によって変更となる場合があります。 裁量労働手当、通勤手当、住居手当の支給有り。社会保険の適用有り。
(採用時の年俸額の目安について)
裁量労働手当を含めた採用時の月額給与は研究員の場合は432,000円以上、特別研究員の場合は368,000円以上になります。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
各職種共通
研究室内外の協力者と円滑なコミュニケーションを図り、連携、協調して業務に従事できる方。
研究員
「職務内容」に関連する分野での博士号取得者。
特別研究員
「職務内容」に関連する分野での博士号取得者(着任までに取得見込みを含む)で、博士号取得後5年以内の方。
業務における経験
細胞培養に関する知識を持つ方を歓迎します。未経験も可。ラボメンバーと協調的に実験補助を進められる方
ここからはJREC-IN Portalではなく、連携する外部サイトに移動します。
リンク先の外部サイトにおいてはそのサイトの運営規則が適用されます。
また、外部サイトには当該サービスに登録しないとご利用になれない機能もあります。
JREC-IN Portalでは外部サイトのご利用についての責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。