求人公募情報検索結果

現在の検索条件
検索条件を変更する

[ フリーワード ]  なし

[ 研究分野 ]  なし

[ 機関種別 ]  なし

[ 勤務地 ]  なし

[ 職種 ]  なし

[ 雇用形態 ]  なし

[ 任期 ]  なし

[ 年収 ]  なし

[ 応募上の配慮 ]  なし

[ 電子応募 ]  なし

[ こだわり条件 ]  新着求人

[ 並び順 ]  新着順

551 件中 1~10 件を表示

New募集前

勤務地 : 関東 - 東京都

研究分野 : ナノテク・材料 - 有機合成化学 / ナノテク・材料 - 生体化学 / ナノテク・材料 - 分析化学 / ライフサイエンス - 生物有機化学

公開開始日 : 2023年09月29日

募集終了日 : 2024年01月31日

更新日 : 2023年09月29日

脳神経病態学分野 技術補佐員(化学) 募集

東京医科歯科大学

研究・教育補助者相当 : その他 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    当研究室では、核酸医薬に関する研究を行っており、研究を加速するために化学研究の人員を募集します。

  • 仕事内容・職務内容

    勤務内容:
    技術補佐員として主に核酸や高分子、脂質の分析、合成等を行っていただきます。

給与

  • 研究・教育補助者相当

    時給 : 1300円 ~

    支給日は毎月17日(月末締め翌日払い)

    手当:
    (1)通勤手当概ね実費額(月額55,000円まで)支給
      ※月の途中に採用された方は、その月の通勤手当は支給されません。
    (2)実績に応じて時間外労働手当を支給

    社会保険:
    労災保険の適応有り
    雇用保険の適応有り(週20時間以上勤務の場合)
    健康保険、厚生年金加入(週20時間以上勤務の場合)

応募資格

  • 業務における経験

    (1)大学・短大・専修学校等において有機化学、分析化学、核酸化学、あるいは高分子化学を専攻した者。
    (2)分析化学や有機化学の基本的な知識、実験操作に習熟している者。

New募集中

勤務地 : 関東 - 群馬県

研究分野 : 情報通信 - 指定なし / ライフサイエンス - 神経科学一般

公開開始日 : 2023年09月29日

募集終了日 : 2023年12月22日

更新日 : 2023年09月29日

産学官連携研究員の公募 (情報学部動的映像制御分野)

群馬大学

研究員・ポスドク相当 : その他 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    群馬大学情報学部では、産学官連携研究員を1名公募いたします。

  • 仕事内容・職務内容

    群馬大学 奥寛雅教授が主たる共同研究者を務めるJST CREST 「超高速光call & responseによる脳とのセッション」(代表:木村幸太郎,名古屋市立大)における,顕微鏡用画像処理,映像投影に関するテーマを中心とした動的映像制御の研究へ従事していただきます。

給与

  • 研究員・ポスドク相当

    年収 : 300万円 ~ 600万円

    日給14,700円~22,100円 ※賞与・退職手当相当額を含む。
    群馬大学非常勤教職員就業規則に従い,経歴等によって判断します。
    (給与は毎月末締の翌月21日払)
    【手当】通勤手当支給(通勤2㎞以上の交通機関利用者及び自家用車等利用者に限る), 超過勤務手当(時間外労働を命ぜられた場合),住居手当(本学規則による)

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    2024年4月1日までに取得予定,もしくはこれに相当する実績を有する方も応募可能です

  • 業務における経験

    仕事内容に記載の研究に意欲的に取り組む意志のある方.
    研究室メンバーと協力して研究を推進できる方.

New募集中

勤務地 : 関東 - 東京都

研究分野 : ライフサイエンス - 薬理学 / ライフサイエンス - 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含む / ライフサイエンス - 応用生物化学 / ライフサイエンス - 獣医学 / ライフサイエンス - 食品科学

公開開始日 : 2023年09月29日

募集終了日 : 2023年10月13日

更新日 : 2023年09月29日

技術参与(非常勤一般職国家公務員)(リスク評価の業務補助(動物用医薬品及び肥料飼料等))の募集

内閣府

その他 : その他 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    内閣府食品安全委員会は、食品中の危害要因の低減等のための規制や指導等を行う行政
    機関から独立して設置された機関で、食品の安全に関して、科学的知見に基づき客観的か
    つ中立公正に食品健康影響評価(リスク評価)を行っています。

  • 仕事内容・職務内容

    リスク評価の業務補助(動物用医薬品及び肥料飼料等)
    動物用医薬品及び肥料飼料等の食品健康影響評価(*)に必要な試験データや文献等の収集、整理、分析、
    管理及び要約の作成。
    (* 食品健康影響評価 とは、食品に含まれる物質又は食品の状態が、当該食品の
    摂取によりヒトの健康に及ぼす影響について、科学的に評価を行うこと。)

給与

  • その他

    年収 : 300万円 ~ 500万円

    日額12,300~19,400 円(経験等による)
    * 法令等の改正により日給等が変更となる可能性あり。
    * 概算年収金額については、日額単価から算出。

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    (1)専門性について
    大学を卒業した者又はこれと同等以上の学力を有すると認められる者で、次の①及び②の要件を満た
    すこと。なお、③の要件を満たすことがさらに望ましい。
    ① 毒性学に関する科学的な専門的知見を有しており、その他、生化学、農芸化学、生物学、有機化学、
    医学、薬学、獣医学又は実験動物学などのうち一つ又は複数の分野について科学的な専門知識を有す
    る者。
    ② 毒性学、生化学、農芸化学、生物学、有機化学、医学、薬学、獣医学又は実験動物学など食品
    健康影響評価に必要となる分野の論文(英文、邦文)並びに国際機関等のリスク評価書及び海外の
    リスク管理に係る情報等を検索し、その要約を作成して取りまとめられること又は同種の業務経験
    (研究等を含む。)を有する者。
    ③ 医師、薬剤師、獣医師の資格又は①の分野に関係する修士以上の学位を有するか、大学や研究
    機関での研究経験を有し、農薬、食品又は医薬品等の安全性に関する科学的知見を取りまとめた
    経験を有する者。

    (2)職務経験について
    食品、化学製品、医薬品関係企業、関連研究所等で5年以上の勤務経験を有する者又は大学や
    研究機関での研究経験を有する者。

    (3)応募できない要件
    以下に該当する者は応募できない。
    ① 日本の国籍を有しない者
    ② 国家公務員法(昭和22 年法律第120 号)第 38 条の規定により国家公務員となることができな
    い者
    ・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでの者又はその刑の執行を受けることがなく
    なるまでの者
    ・懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
    ・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊する
    ことを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
    ③ 平成 11 年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心神耗弱を原因とする
    もの以外)

    (4)その他
    ・ 採用に当たっては、業務に関係する職務経験並びに採用者及び採用者と生計を一にする者が従事
    する企業等を考慮する。
    ・ 利害関係を有する職業との兼業は不可。
    ・ 採用後は、マイナンバーカードを身分証として使用することとしていますので、あらかじめ
    カードの取得の手続をしていただくことになります。

New募集中

勤務地 : 中国 - 広島県

研究分野 : 人文・社会 - 教育学

公開開始日 : 2023年09月29日

募集終了日 : 2023年10月31日

更新日 : 2023年09月29日

国立大学法人広島大学附属中学校保健体育科教員公募

広島大学附属中学校・高等学校

専門学校・小中高等の教員相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    本校は,併設する広島大学附属高等学校と一体となって,広島大学における教育研究に協力し教育実習を実施しています。

  • 仕事内容・職務内容

    学習指導,生活指導等,附属中学校及び附属高等学校の教育活動全般及び校務分掌
    中学校:保健体育科
    高等学校:保健体育科

給与

  • 専門学校・小中高等の教員相当

    年収 : 300万円 ~

    月給制(広島大学職員給与規則適用)

応募資格

  • 業務における経験

    常勤教員として中学校もしくは高等学校での勤務経験がある者が望ましい
    ただし,広島大学附属学校園に人事交流により在職中の者を除く

  • 特定分野の公的資格など

    中学校教諭普通免許状(保健体育)及び高等学校教諭普通免許状(保健体育)を有する者
    中学校教諭専修免許状(保健体育)及び高等学校教諭専修免許状(保健体育)を有する者が望ましい

New募集中

勤務地 : 中国 - 広島県

研究分野 : 人文・社会 - 教育学

公開開始日 : 2023年09月29日

募集終了日 : 2023年10月31日

更新日 : 2023年09月29日

国立大学法人広島大学附属中学校理科教員公募

広島大学附属中学校・高等学校

専門学校・小中高等の教員相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    本校は,併設する広島大学附属高等学校と一体となって,広島大学における教育研究に協力し教育実習を実施しています。

  • 仕事内容・職務内容

    学習指導,生活指導等,附属中学校及び附属高等学校の教育活動全般及び校務分掌
    中学校:理科
    高等学校:理科(主に物理を担当)

給与

  • 専門学校・小中高等の教員相当

    年収 : 300万円 ~

    月給制(広島大学職員給与規則適用)

応募資格

  • 業務における経験

    常勤教員として中学校もしくは高等学校での勤務経験がある者が望ましい
    ただし,広島大学附属学校園に人事交流により在職中の者を除く

  • 特定分野の公的資格など

    中学校教諭普通免許状(理科)及び高等学校教諭普通免許状(理科)を有する者
    中学校教諭専修免許状(理科)及び高等学校教諭専修免許状(理科)を有する者が望ましい

New募集中

勤務地 : 中国 - 広島県

研究分野 : 人文・社会 - 教育学

公開開始日 : 2023年09月29日

募集終了日 : 2023年10月31日

更新日 : 2023年09月29日

国立大学法人広島大学附属中学校社会科教員公募

広島大学附属中学校・高等学校

専門学校・小中高等の教員相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    本校は,併設する広島大学附属高等学校と一体となって,広島大学における教育研究に協力し教育実習を実施しています。

  • 仕事内容・職務内容

    学習指導,生活指導等,附属中学校及び附属高等学校の教育活動全般及び校務分掌
    中学校:社会科
    高等学校:地理歴史科(主に日本史・地理を担当)

給与

  • 専門学校・小中高等の教員相当

    年収 : 300万円 ~

    月給制(広島大学職員給与規則適用)

応募資格

  • 業務における経験

    常勤教員として中学校もしくは高等学校での勤務経験がある者が望ましい
    ただし,広島大学附属学校園に人事交流により在職中の者を除く

  • 特定分野の公的資格など

    中学校教諭普通免許状(社会)及び高等学校教諭普通免許状(地理歴史)を有する者
    中学校教諭専修免許状(社会)及び高等学校教諭専修免許状(地理歴史)(公民)を有する者が望ましい

New募集中

勤務地 : 関東 - 千葉県

研究分野 : ライフサイエンス - 栄養学、健康科学

公開開始日 : 2023年09月29日

募集終了日 : 2023年10月31日

更新日 : 2023年09月29日

看護栄養学部栄養学科 教授の公募(臨床栄養学)

淑徳大学

教授相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    淑徳大学看護栄養学部栄養学科は、専任教員の研究室を千葉第二キャンパスに
    持ち、学部1~4年生を対象とした教育(演習と実習を含む)を行っている。

  • 仕事内容・職務内容

    (分野)
    管理栄養士養成課程 専門分野:臨床栄養学

    (担当科目)
    臨床栄養学Ⅰ・Ⅳ、臨床栄養学Ⅱ、総合演習Ⅰ・Ⅱ、臨床栄養学臨地実習
    卒業研究Ⅰ・Ⅱ、管理栄養士演習、専門職ネットワーク演習等

給与

  • 教授相当

    年収 : 500万円 ~ 800万円

    上記はあくまでも参考。大乗淑徳学園給与規定による。

応募資格

  • 説明

    (分野)
    管理栄養士養成課程 専門分野:調理学

    (担当科目)
    調理学、調理学実習Ⅰ・Ⅱ、調理科学実験、
    卒業研究Ⅰ・Ⅱ、管理栄養士演習、専門職ネットワーク演習等

    (応募資格)
    ①臨床栄養学関連の講義、実験・実習が行えること
    ②管理栄養士免除を有し、実務経験を3年以上有すること
    ③博士の学位またはこれと同等以上の能力があると認められる方
    ④臨床栄養学および関連分野での研究歴、業績を有する方
    ⑤管理栄養士養成校の意義を理解し、熱意と意欲を持って教育・指導が行える方
    ⑥大学或いは同等の教育機関での教育研究歴を5年以上有すること
    ⑦本学の教育理念を理解し、学部の教育方針に基づいて学部運営に協調して参画いただける方
    ⑧教育研究活動の他、各種委員、地域連携事業、入学試験関連業務、学生の資格取得・就職支援等、大学および学部学科の運営に係わる各種業務及び社会貢献ができる方





New募集中

勤務地 : 関東 - 東京都

研究分野 : ライフサイエンス - 薬理学 / ライフサイエンス - 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含む / ライフサイエンス - 応用生物化学 / ライフサイエンス - 獣医学 / ライフサイエンス - 食品科学

公開開始日 : 2023年09月29日

募集終了日 : 2023年10月13日

更新日 : 2023年09月29日

技術参与(非常勤一般職国家公務員)(リスク評価の業務補助(新たな評価方法の導入等))の募集

内閣府

その他 : その他 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    内閣府食品安全委員会は、食品中の危害要因の低減等のための規制や指導等を行う行政
    機関から独立して設置された機関で、食品の安全に関して、科学的知見に基づき客観的か
    つ中立公正に食品健康影響評価(リスク評価)を行っています。

  • 仕事内容・職務内容

    リスク評価の業務補助(新たな評価方法の導入等)
    in silico 手法(リードアクロス、(Q)SAR 等)及び統計・数理モデル(Gamma、Hill 等)を活用した
    ベンチマークドーズ法といった新たな評価方法に関する以下の業務。
    ① 関連する文献等の知見の収集、整理、分析、管理及び要約の作成。
    ② 関連するアプリケーション及び専用PC を用いた解析、計算。
    ③ 食品安全委員会における審議及び広報等に用いる資料作成の補助。

給与

  • その他

    年収 : 300万円 ~ 500万円

    日額12,300~19,400 円(経験等による)
    * 法令等の改正により日給等が変更となる可能性あり。
    *概算年収金額については、日額単価から算出。

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    (1)専門性について
     大学を卒業した者又はこれと同等以上の学力を有すると認められる者で、次の①又は②の要件を満
    たすこと。
    ① 統計学、毒性学、薬学、公衆衛生学(疫学等)、生化学、農芸化学、生物学、理学、工学、医学、
    獣医学のいずれかの科学的な基礎知識を有する者であって、これらの分野の食品健康影響評価に必要
    となる論文(英文、邦文)を検索し、その要約を作成して取りまとめられること又は同種の業務経
    験(研究等を含む。)を有する者。
    ② 医師、薬剤師、獣医師の資格又は①の分野に関係する修士以上の学位若しくは大学や研究機関
    での研究経験を有し、農薬、食品又は医薬品等の安全性に関する科学的知見を取りまとめた経験
    を有する者、又は、毒性試験、毒性評価若しくは疫学研究の実務経験がある者、又は、①の分野に
    おいてデータサイエンスの実装経験を有する者。

    (2)職務経験について
    食品、化学製品、医薬品関係企業、関連研究所等で5年以上の勤務経験を有する者又は大学や
    研究機関での研究経験を有する者。

    (3)応募できない要件
    以下に該当する者は応募できない。
    ① 日本の国籍を有しない者
    ② 国家公務員法(昭和22 年法律第120 号)第 38 条の規定により国家公務員となることができな
    い者
    ・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでの者又はその刑の執行を受けることがなく
    なるまでの者
    ・懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
    ・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊する
    ことを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
    ③ 平成 11 年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心神耗弱を原因とする
    もの以外)

    (4)その他
    ・ 採用に当たっては、業務に関係する職務経験並びに採用者及び採用者と生計を一にする者が従事
    する企業等を考慮する。
    ・ 利害関係を有する職業との兼業は不可。
    ・ 採用後は、マイナンバーカードを身分証として使用することとしていますので、あらかじめ
    カードの取得の手続をしていただくことになります。

New募集中

勤務地 : 近畿 - 奈良県

研究分野 : ライフサイエンス - 植物分子、生理科学 / 環境 - 植物保護科学 / ライフサイエンス - 分子生物学 / ライフサイエンス - システムゲノム科学

公開開始日 : 2023年09月29日

募集終了日 : 2023年10月27日

更新日 : 2023年09月29日

助教の公募(大学院大学バイオサイエンス領域「植物免疫学」研究室、植物分子遺伝学・植物病理学・生物間相互作用などの分野を含む)

奈良先端科学技術大学院大学

助教相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    先端科学技術研究科 バイオサイエンス領域 植物科学分野 植物免疫学 女性教員(助教)1名を公募

  • 仕事内容・職務内容

    先端科学技術研究科 バイオサイエンス領域の助教の職務
    公募分野:植物科学分野 植物免疫学

給与

  • 助教相当

    年収 : 500万円 ~

    博士の学位取得直後に採用となった場合の試算です。
    給与:年俸制(年俸額は、年俸制適用職員給与規程に基づき決定)
    手当:年俸制適用職員給与規程に基づき支給(通勤手当、住居手当)

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士の学位を有するか、着任までに取得見込である女性研究者

  • 業務における経験

    ・植物微生物相互作用、植物分子細胞生物学、ゲノム生物学及びそれらと関連する分野のいずれかにおいて研究実績を有し、植物微生物相互作用の分子制御機構の解明に興味があり、植物免疫学研究室において研究と教育に熱意を持って取り組む方。
    ・西條雄介教授及びバイオサイエンス領域の教員と協力して、英語による留学生教育を含む大学院生教育と最先端研究の推進に意欲的に取り組めること。

New募集中

勤務地 : 中国 - 山口県

研究分野 : 人文・社会 - 公法学

公開開始日 : 2023年09月29日

募集終了日 : 2023年10月31日

更新日 : 2023年09月29日

山口大学経済学部専任教員公募(憲法)

山口大学

准教授相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間なし

講師相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間なし

助教相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    山口大学 経済学部

  • 仕事内容・職務内容

    ※担当科目「憲法Ⅰ・Ⅱ」のほか、職位等により、学部・大学院の関連科目、学部・大学院演習(准教授)、全学の共通教育の関連科目等も担当していただくことになります。

給与

  • 准教授相当

    年収 : 500万円 ~ 900万円

    年間給与額 9,237(千円)~5,896(千円) 平均7,820円(千円)※R4年度実績

  • 講師相当

    年収 : 500万円 ~ 800万円

    年間給与額 8,407(千円)~5,497(千円) 平均7,286円(千円)※R4年度実績

  • 助教相当

    年収 : 500万円 ~ 700万円

    年間給与額 7,331(千円)~5,233(千円) 平均6,462円(千円)※R4年度実績

応募資格

  • 説明

    ①大学院博士課程(後期課程)修了者若しくは修了見込みの方、又はこれと同等以上の研究業績を有すると認められる方
    ②必須要件ではありませんが、採用時に40歳未満(※)であることが望ましい
    ※国の施策である「第6期科学技術・イノベーション基本計画」において掲げられている目標値の達成のため、労働施策の総合的な推進並びに労働者の雇用の安定及び職業生活の充実等に関する法律施行規則第1条の3第1項第3号ニに該当するものとして実施します。
    ③国籍は問いません(但し、日本語で授業を担当できる方)