求人公募情報検索結果

現在の検索条件
検索条件を変更する

[ フリーワード ]  なし

[ 研究分野 ]  なし

[ 機関種別 ]  なし

[ 勤務地 ]  秋田県

[ 職種 ]  なし

[ 雇用形態 ]  なし

[ 任期 ]  なし

[ 年収 ]  なし

[ 応募上の配慮 ]  なし

[ 電子応募 ]  なし

[ こだわり条件 ]  なし

[ 並び順 ]  新着順

23 件中 1~10 件を表示

New募集中

勤務地 : 東北 - 秋田県

研究分野 : ライフサイエンス - 指定なし

公開開始日 : 2023年09月25日

募集終了日 : 2023年10月27日

更新日 : 2023年09月25日

看護学部看護学科 老年看護学准教授又は専任講師の公募

日本赤十字秋田看護大学

准教授相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり

講師相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    本学では、老年看護学に関する教育、研究を推進できる准教授又は専任講師を1名公募いたします。

  • 仕事内容・職務内容

    学部:老年看護学Ⅰ~Ⅳ、地域包括ケア各論、老年看護学実習Ⅰ・Ⅱ、統合実習、統合看護技術、卒業研究 その他学内業務

    大学院:老年看護学特論Ⅰ~Ⅴ、老年看護学演習Ⅰ・Ⅱ、老年看護学実習Ⅰ・Ⅱ 他大学院関連科目

給与

  • 准教授相当

    年収 : 600万円 ~

    日本赤十字学園職員給与要綱による(前歴換算あり)

  • 講師相当

    年収 : 600万円 ~

    日本赤十字学園職員給与要綱による(前歴換算あり)

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    修士以上の学位を有する者(博士の学位を有することが望ましい)

  • 業務における経験

    専攻分野における看護の実務経験が5年以上又はこれに準ずると認められる者

  • 特定分野の公的資格など

    看護師免許を有する者

  • 説明

    学校教育法第9条各号に規定する欠格事由のいずれにも該当しない者

Update募集中

勤務地 : 東北 - 秋田県

研究分野 : 環境 - 環境農学 / 環境 - 環境動態解析 / 環境 - 自然共生システム / 環境 - 循環型社会システム

公開開始日 : 2023年09月21日

募集終了日 : 2023年10月20日

更新日 : 2023年09月22日

秋田県立大学生物資源科学部生物環境科学科 環境管理修復グループ自然生態管理学分野(助教)

秋田県立大学

助教相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    自然生態管理学分野
     本公募では、森林や耕地、流域の物質循環システムの適正な管理、並びにその物質循環システムを基盤とする持続可能な資源循環社会の構築に関心があり、幅広い視野で研究の展開を図ることに意欲的な人材を求めます。また、自然生態管理学分野の学生教育に熱意を持ち、研究成果の地域社会での還元に努力できる人材を求めます。

  • 仕事内容・職務内容

    [学 部] 環境科学基礎演習、化学・生物学実験Ⅰ・Ⅱ、生物環境科学実習、生物環境科学実験Ⅰ・Ⅱ、生物環境科学科研究室実験、卒業論文等(すべて分担)
    [大学院] 生物資源科学演習(分担)等

給与

  • 助教相当

    年収 : 400万円 ~

    職位・業績・職務内容に応じた年俸制(本学給与規定による)
    ※役職・居住・通勤手当相当額等を含みます

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    または採用日までに取得見込みであること

  • 説明

    (1)博士の学位を有すること、または採用日までに取得見込みであること
    (2)当該分野の教育と研究に熱意を持っていること、地域貢献にも意欲を持っていること
    (3)国籍は問わないが、日本語が堪能であること
    (4)採用が決定した場合、確実に着任できること

募集中

勤務地 : Tohoku district - Akita

研究分野 : Humanities & Social Sciences - Linguistics / Others - Others

公開開始日 : 2023年09月19日

募集終了日 : 2023年10月31日

更新日 : 2023年09月19日

Full-time, Tenure-Track, Lecturer, Assistant/Associate Professor or Full Professor Positions in English for Academic Purposes (EAP) Program, Faculty of International Liberal Arts, Akita International University

Akita International University

Professor level : Regular employee / Nontenured / Tenure-track / Probationary period absent

Associate Professor : Regular employee / Nontenured / Tenure-track / Probationary period absent

Lecturer level : Regular employee / Nontenured / Tenure-track / Probationary period absent

Assistant Professor level : Regular employee / Nontenured / Tenure-track / Probationary period absent

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    AIU is looking for vibrant candidates with a passion for, and records of achievement in, classroom teaching and research. To this end, it welcomes applications from candidates who have earned a PhD or a Master’s degree in a relevant field, e.g., SLA, TESOL, Linguistics or Applied Linguistics.

  • 仕事内容・職務内容

    ・Teach undergraduate courses in EAP and contribute to other English courses in Basic Education.
    ・Provide academic advising to individual students.
    ・Engage in scholarly activity at an international level.
    ・Participate in service to the University, program and community.
    ・Collaborate with colleagues on program development.
    ・Work effectively and pragmatically in a multicultural learning environment.
    ・The possibility of teaching courses in the Teacher License Program or other programs at AIU.

給与

  • Professor level

    年収 : 8 million yen ~ 13 million yen

    Salary is competitive within Japan and commensurate with qualifications and experience. Generous benefits are also included as part of the remuneration, including a substantial housing allowance, health insurance, and a research fund allowance.

  • Associate Professor

    年収 : 6 million yen ~ 13 million yen

    Salary is competitive within Japan and commensurate with qualifications and experience. Generous benefits are also included as part of the remuneration, including a substantial housing allowance, health insurance, and a research fund allowance.

  • Lecturer level

    年収 : 5 million yen ~ 10 million yen

    Salary is competitive within Japan and commensurate with qualifications and experience. Generous benefits are also included as part of the remuneration, including a substantial housing allowance, health insurance, and a research fund allowance.

  • Assistant Professor level

    年収 : 5 million yen ~ 10 million yen

    Salary is competitive within Japan and commensurate with qualifications and experience. Generous benefits are also included as part of the remuneration, including a substantial housing allowance, health insurance, and a research fund allowance.

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    Qualifications for each position:
    Essential
    •For Professor/Associate Professor/Assistant Professor position:
    PhD or equivalent in SLA, TESOL, Linguistics or Applied Linguistics
    •For Lecturer position:
    Master’s degree in SLA, TESOL, Linguistics or Applied Linguistics
    •A record of excellent teaching, that is ideally informed by their research, in EFL or ESL programs and skills in using modern teaching technology.
    •Ability to teach to a standardized and formalized curriculum as part of a larger sectional skills team when required.
    •Excellent communication skills and a natural collegial manner.

    Desirable

    ●A track record of academic presentations, publication and grant capture.
    ●Prior experience of living or working in a multicultural environment, and knowledge of Japanese language and/or culture.

    Responsibilities:
    ●Teach undergraduate courses in EAP and contribute to other English courses in Basic Education.
    ●Provide academic advising to individual students.
    ●Engage in scholarly activity at an international level.
    ●Participate in service to the University, program and community.
    ●Collaborate with colleagues on program development.
    ●Work effectively and pragmatically in a multicultural learning environment.
    ●The possibility of teaching courses in the Teacher License Program or other programs at AIU.

募集中

勤務地 : 東北 - 秋田県

研究分野 : 人文・社会 - 臨床心理学 / 人文・社会 - 教育学

公開開始日 : 2023年09月08日

募集終了日 : 2023年10月13日

更新日 : 2023年09月11日

秋田大学 学生支援総合センター特任准教授又は特任講師(学生特別支援コーディネーター)の公募

秋田大学

准教授相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間なし

講師相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    本学学生支援特別支援室は,「障害のある学生及び学業生活に困難を感じる学生への支援体制づくりの推進」をねらいとして設置されており,本学における厚生補導(学生支援)業務は,「大学生の多様化」に合わせた対応が求められています。なかでも,障害のある学生への支援に加えて,年々増加していると言われている,学生生活に不適応を生じる学生への対応が必要不可欠となっています。
    本公募の人材に期待される役割は,不適応学生や障がい学生等に係る,①相談と助言(本人,保護者及び教職員へのカウンセリングやコンサルテーション),②観察と評価(継続的なモニタリングとアセスメント),③環境の調整(担当教員,家族等の関係者を巻き込んだアジャストメント)などを通じて,「適応を促進するための支援,不適応の防止」を図ることです。特に「不適応の防止」は,学生の修学面でのサポートに加えて,学生による事件や事故の防止という危機管理の側面(メンタルヘルス問題と自殺予防など)を持つことにも留意した対応が必要です。また,これらの役割に加えて,秋田大学のモットーである「学生第一」をより強力に推し進め,積極的かつ能動的に大学改革に参画することも期待されます。
    これらを踏まえ,学生特別支援室を適切に機能させていくためには,様々な学生と関係を築いてリスク要因を検出するカウンセリング能力,状況を評価して適期に対応方針を考察する判断力,関係者間での調整・折衝・説得を行うコミュニケーション能力が必要であることから,単に特定分野の障害の専門家ではなく,これらの資質に加えて職務経験を有する実務家教員として選考します。

  • 仕事内容・職務内容

    (1) 学生生活に不適応を生じる学生への対応
    (2) 障害者差別解消法に定められた障がい学生等への支援
    (3) 対象学生の「修学支援計画」の作成及び計画に基づく関係部署や教員との連絡調整
    (4) 障がい学生等への全学的な理解促進・意識啓発活動
    (5) その他,障がいのある学生等の修学支援に関し必要とされる事項
    (6) 科研費等外部資金に代表者として応募するなど関連分野の研究の推進

給与

  • 准教授相当

    年収 : 600万円 ~

    9月11日に、当初の労働条件で概算年収500万円以上であったものを、概算年収600万円以上に変更しました。

  • 講師相当

    年収 : 500万円 ~

    9月11日に、当初の労働条件で概算年収600万円以上であったものを、概算年収500万円以上に変更しました。

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    修士の学位または,学位と同等以上の研究業績を有する

  • 業務における経験

    ・障がい学生等の相談・支援に関する経験がある者
    ・障がい学生等に対する「修学支援計画」の作成経験がある者が望ましい

  • 特定分野の公的資格など

    公認心理師又は臨床心理士の資格取得者が望ましい。

募集中

勤務地 : 東北 - 秋田県

研究分野 : ものづくり技術 - 電気電子材料工学 / エネルギー - 指定なし

公開開始日 : 2023年09月04日

募集終了日 : 2023年09月29日

更新日 : 2023年09月04日

【公募延長】秋田大学大学院理工学研究科 電気電子工学コース 助教の公募(電気エネルギーの変換・貯蔵)

秋田大学

助教相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    電気電子工学を専門背景として,電気エネルギーの変換・貯蔵(特に蓄電池,キャパシタ,グリーン水素生成,燃料電池など脱炭素社会構築への寄与が大きいデバイスや材料)に関する研究業績と学識を持ち,着任後も高いレベルの研究活動を推進できる方を募集します。

  • 仕事内容・職務内容

    以下の専門分野・担当科目における教育研究活動を行います。
    専門分野: 電気エネルギーの変換・貯蔵(特に蓄電池,キャパシタ,グリーン水素生成,燃料電池など脱炭素社会構築への寄与が大きいデバイスや材料に関する研究)
    担当科目: 学生実験,プロジェクトベースドラーニング実習

給与

  • 助教相当

    年収 : 400万円 ~

    年俸制(本学支給基準に基づき支給)

応募資格

  • 説明

    [応募資格]
    (1) 採用(令和6年4月1日)時点で最終学歴後原則として8年以内の方
    (2) 博士の学位を有する方,または博士号取得見込みの方。英語による査読付き雑誌に掲載された筆頭論文または責任著者論文1編以上を有することが望ましい。
    (3) 電気電子工学を専門背景として,電気エネルギーの変換・貯蔵(特に蓄電池,キャパシタ,グリーン水素生成,燃料電池など脱炭素社会構築への寄与が大きいデバイスや材料)に関する研究業績と学識を持ち,着任後も高いレベルの研究活動を推進できる方
    (4) 本学並びに本学部の現状を理解し,教育,研究,管理運営に意欲的に取り組まれる方。 教職員・学生と円滑にコミュニケーションを取れる方
    (5) 学士課程・大学院教育に熱意のある方。国籍は問わないが,研究,教育,管理運営に支障がない程度に日本語が使える方。外国人の方の応募を歓迎します
    (6) 英語で授業を行うことができる方

募集中

勤務地 : 東北 - 秋田県

研究分野 : ものづくり技術 - 電子デバイス、電子機器 / ものづくり技術 - 計測工学 / ナノテク・材料 - 指定なし

公開開始日 : 2023年09月04日

募集終了日 : 2023年09月29日

更新日 : 2023年09月04日

【公募延長】秋田大学大学院理工学研究科 電気電子工学コース 講師または助教の公募(電子デバイス工学)

秋田大学

講師相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間なし

助教相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    IoTデバイスの可能性拡大とその低環境負荷および高感度化に向けたセンサの研究開発を促すとともに広く理解し,向上させることを目的とした新規なセンシング技術やセンサ材料探索に関わる教育・研究に熱意がある方,さらに,着任後も高いレベルの研究活動を推進できる方を募集します。

  • 仕事内容・職務内容

    以下の専門分野・担当科目における教育研究活動を行います。
    専門分野電子デバイス工学
    担当科目電気・電子情報工学などに関する科目,たとえば、電気回路学,電子物性学,半導体デバイス工学,学生実験,卒業研究指導等

給与

  • 講師相当

    年収 : 500万円 ~

    年俸制(本学支給基準に基づき支給)

  • 助教相当

    年収 : 400万円 ~

    年俸制(本学支給基準に基づき支給)

応募資格

  • 説明

    (1) IoTデバイスの可能性拡大とその低環境負荷および高感度化に向けたセンサの研究開発を促すとともに広く理解し,向上させることを目的とした新規なセンシング技術やセンサ材料探索に関わる教育・研究に熱意がある方。さらに,着任後も高いレベルの研究活動を推進できる方。
    (2) 講師への公募においては,博士の学位を有し,学部・大学院における教育を担当できること。採用(令和6年度4月1日)時点で最終学歴後原則として10年以内の方。
    (3) 助教への公募においては、博士の学位を有すること(取得見込みを含む)。採用(令和6年度4月1日)時点で最終学歴後原則として8年以内の方。
    (4)本学並びに本学部の現状を理解し,教育,研究,管理運営に意欲的に取り組まれる方。 教職員・学生と円滑にコミュニケーションを取れる方。
    (5) 国籍は問わないが,教育・研究に支障がない程度に日本語が使える方。
    (6) 英語で講義ができる方
    ※採用時の業績審査により,講師または助教のいずれかに決定

募集中

勤務地 : 東北 - 秋田県

研究分野 : ものづくり技術 - 電子デバイス、電子機器 / ものづくり技術 - 計測工学 / ナノテク・材料 - 指定なし

公開開始日 : 2023年09月04日

募集終了日 : 2023年09月29日

更新日 : 2023年09月04日

【公募延長】秋田大学大学院理工学研究科 電気電子工学コース 教授の公募(電磁波工学)

秋田大学

教授相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    情報通信デバイスの知識を持ち,電磁波工学,情報通信デバイス工学,計測工学などの分野で情報通信デバイスに資する低環境負荷・低電力化,高速・大容量化,電磁波ノイズ抑制,電磁波計測,等を指向した,磁性体,誘電体,低次元マテリアル等を利用したデバイス開発を実践する研究業績と学識を持ち,着任後も高いレベルの研究活動を推進できる方,また,地域貢献にも意欲を持っている方を募集します。

  • 仕事内容・職務内容

    以下の専門分野・担当科目における教育研究活動を行います。
    専門分野:電磁波工学
    担当科目:電気磁気学,電子回路学,電磁波工学,集積回路学,卒業研究指導等

給与

  • 教授相当

    年収 : 700万円 ~

    年俸制(本学支給基準に基づき支給)

応募資格

  • 説明

    (1)情報通信デバイスの知識を持ち,電磁波工学,情報通信デバイス工学,計測工学などの分野で情報通信デバイスに資する低環境負荷・低電力化,高速・大容量化,電磁波ノイズ抑制,電磁波計測,等を指向した,磁性体,誘電体,低次元マテリアル等を利用したデバイス開発を実践する研究業績と学識を持ち,着任後も高いレベルの研究活動を推進できる方。また,地域貢献にも意欲を持っている方。
    (2) 博士の学位を有し、学部・大学院における教育を担当できる方。
    (3) 本学並びに本学部の現状を理解し,教育,研究,管理運営に意欲的に取り組まれる方。 教職員・学生と円滑にコミュニケーションを取れる方。
    (4) 国籍は問わないが,教育・研究に支障がない程度に日本語が使える方。
    (5) 英語で講義ができる方

募集中

勤務地 : 東北 - 秋田県

研究分野 : 情報通信 - 統計科学 / 情報通信 - 情報学基礎論 / 人文・社会 - 教育工学 / 人文・社会 - 科学教育

公開開始日 : 2023年09月01日

募集終了日 : 2023年10月31日

更新日 : 2023年08月30日

助教(数理・データサイエンス分野に関連する情報学分野や,これらの分野に関連した科学教育・教育工学,情報学フロンティア分野)

秋田大学

助教相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    秋田大学 高大接続センター

  • 仕事内容・職務内容

    (1) 初年次教育を含む教養基礎教育科目(基礎AI学,基礎情報学,基礎データサイエンス学,情報処理入門など)の授業担当。
    (2) 専門分野に関連した研究(数理・データサイエンス分野に関連する情報学分野や,これらの分野に関連した科学教育・教育工学,情報学フロンティア分野)
    (3) その他,入試IR分析など高大接続センターの業務

給与

  • 助教相当

    年収 : 400万円 ~

応募資格

  • 説明

    次の(1)から(7)のいずれにも該当する者

    (1)博士の学位を有する者(採用日までに取得見込みを含む),またはこれと同等の優れた研究業績を有する者
    (2)数理・データサイエンスに関連する情報学分野や,これらの分野に関連した科学教育・教育工学,情報学フロンティア分野に関する専門知識と能力を有する者
    (3)高大接続に関連する業務(入試改革,高大連携事業,広報活動)及び初年次教育に関して運営をする能力を有する者
    (4)英語でも講義ができる者
    (5)採用後に,外部資金(科研費等)に代表者として応募する者
    (6)着任後は,秋田市またはその近郊に居住することができる者
    (7) 外国人の場合には,学内外における諸業務の遂行が可能な日本語能力を有する者

募集中

勤務地 : 東北 - 秋田県

研究分野 : ライフサイエンス - 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない / 情報通信 - データベース

公開開始日 : 2023年08月31日

募集終了日 : 2023年11月24日

更新日 : 2023年08月31日

秋田大学大学院医学系研究科医学専攻衛生学・公衆衛生学講座 助教の公募

秋田大学

助教相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    当講座は、昨今のデジタル化に伴い、個人情報保護やプライバシー情報を保護したデータの管理を行いながらデータ処理を行うなど、IT時代に即した公衆衛生学を学ぶことができます。今後注力していく研究領域として、医学部におけるデータサイエンス人材育成、秋田県医療保険ビッグデータの解析、学生メンタル調査の分析の加速化、秋田大学修士・博士課程における公衆衛生学講座の充実性向上があります。データサイエンスを用いタイムリーな研究成果を輩出し、秋田県における公衆衛生活動の実践へ還元し、好循環を造るために助教を募集します。
    若手研究者には生物統計・疫学全般の知識とスキルや教員としての指導を行いますので、これからキャリアを形成したい、構築された秋田県の民間学報のネットワークによる生きた公衆衛生学を学びたい方の応募をお待ちしております。

  • 仕事内容・職務内容

    [業務内容]
    ・講座が行っているメンタルヘルス、生活習慣病、労働衛生、母子保健などの研究に参加し、研究実施や学会発表、論文執筆を行います。
    ・学部学生の講義・実習、試験問題作成と採点、成績評価を行います。

給与

  • 助教相当

    年収 : 400万円 ~

    年俸制(本学支給基準に基づき支給します)

応募資格

  • 説明

    次の(1)~(6)に該当する方。
    (1)博士の学位を有する方、または博士の学位を有する者に匹敵する研究業績を有する方
    (2)学生に対し教育を行う意欲のある方
    (3)社会医学領域の研究に意欲的な方
    (4)協調性があり、講座の研究に積極的に参画できる方
    (5)試験監督等大学全体の仕事に協力的な方
    (6)英語での授業が可能な方

募集中

勤務地 : 東北 - 秋田県

研究分野 : ライフサイエンス - ウイルス学 / ライフサイエンス - 免疫学

公開開始日 : 2023年08月19日

募集終了日 : 2023年10月31日

更新日 : 2023年09月04日

秋田大学感染統括制御・疫学・分子病態研究センター 教授公募

秋田大学

教授相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    この度、本学では感染統括制御・疫学・分子病態研究センターの教授選考を実施することとなりました。
    本センターは感染症に関する臨床と基礎研究の融合と交流レベルを高め、臨床・研究の両面での活動成果を世界に発信するとともに、感染症対応医療人材及び感染症研究者を育成し、感染症の臨床と基盤研究をリードする活動拠点として令和5年3月に設置されました。本センターに設置した3部門(感染統括制御部門・感染疫学部門・感染分子病態研究部門)の内、感染分子病態研究部門の教授を公募いたします。
    同部門において、秋田県におけるウイルス学、感染免疫・病態学的基礎研究の拠点作りを行います。研究内容は、オミクス解析等による病原体(特にウイルス)解析や宿主因子解析を用いて、病原体と宿主の相互作用を分子病態レベルで解析すること。結果として、秋田における感染分子病態分野の基礎研究力向上に寄与して頂きます。
    このような目的の実現のために熱意をもって取り組んでいただける方を公募いたします。
    ついては、貴機関及び関連の施設等において適任者(海外在住の方を含む。)がおられましたら、ご推薦くださるようお願い申し上げます。
    また、選考に際しましては、ご講演等をお願いする場合がございますので、あらかじめお含みおきくださるようお願いいたします。

  • 仕事内容・職務内容

    [業務内容]
    ・新興感染症・ウイルス・耐性菌のゲノム解析・分子疫学解析
    ・感染重症化の分子機構の解明と克服
    ・ワクチン耐性・薬剤耐性の分子機構解明と克服
    ・データサイエンス・数理科学による新規モデル構築と感染制御学
    ・感染制御・治療のための新規標的分子同定と薬剤開発
    ・病原体と宿主の相互作用に関する基盤的研究

給与

  • 教授相当

    年収 : 700万円 ~

    年俸制(本学支給基準により経験年数及び業績等に基づき年俸額を決定します)※9月4日に、概算年収を修正しました。

応募資格