[ フリーワード ] なし
[ 研究分野 ] なし
[ 機関種別 ] なし
[ 勤務地 ] 新潟県
[ 職種 ] なし
[ 雇用形態 ] なし
[ 任期 ] なし
[ 年収 ] なし
[ 応募上の配慮 ] なし
[ 電子応募 ] なし
[ こだわり条件 ] なし
[ 並び順 ] 新着順
67 件中 1~10 件を表示
勤務地 : 北陸・甲信越 - 新潟県
研究分野 : ライフサイエンス - 基礎看護学
公開開始日 : 2023年09月29日
募集終了日 : 2023年10月31日
更新日 : 2023年09月27日
新潟医療福祉大学
教授相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
准教授相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
講師相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
新潟医療福祉大学は、全国でも数少ない、医療・リハビリ・栄養・スポーツ・看護・福祉・医療ITを学ぶ6学部15学科の医療系総合大学です。
この医療系総合大学というメリットを最大限に活かし、本学では、医療の現場で必要とされる「チーム医療」を実践的に学ぶため、学部・学科の枠を超えて「連携教育」を実施しています。また、全学を挙げた組織的な資格取得支援体制と就職支援体制を構築し、全国トップクラスの国家試験合格率や高い就職実績を実現しています。
このような取り組みを通して、多職種の専門職を「優れたQOLサポーター」として社会に送り出すことが本学の使命です。また、優れた教育を支えるための研究活動にも力を入れており、教員ひとりひとりが研究力を高め、研究成果を世に問うこともまた、社会的使命を果たすことに繋がると考えております。そのためのサポート体制も構築しております。
看護学科では更にシミュレーション教育に取り組んでおります。
本学では、こうした本学の理念と看護学科の教育方針に共感して頂ける方、その実現にご尽力頂ける方を広く募集しております。
仕事内容・職務内容
担当科目:基礎看護学概論、援助的人間関係論、基礎看護学Ⅰ・Ⅱ、基礎看護学演習Ⅰ・Ⅱ、基礎看護学実習Ⅰ・Ⅱ、フィジカルアセスメント、シミュレーション科目、基礎ゼミ、統合実習、卒業研究、大学院医療福祉学研究科の科目など
※科目の詳細については、本学のホームページポータルサイト「新潟医療福祉大学シラバス検索」に掲載してある授業の概要などをご確認願います。
担当業務:
(1)学部および大学院の担当科目の授業および試験
(2)学生の指導および相談対応
(3)国家試験対策の指導
(4)専門分野の研究活動
(5)外部資金の獲得に向けた活動
(6)学内および学科内における委員会活動
(7)入試およびオープンキャンパス等の学生募集業務
(8)対外広報活動 など
給与
教授相当
年収 : 700万円 ~ 1100万円
(JREC-INのサイトの仕様上100万円単位の表示のため、この範囲外のケースもあり得ます。あくまで目安とお考え下さい。)
上記年収は、年俸と特別手当の合計です。
採用時の年俸は、本学規程に基づき、職歴、研究業績、教育業績、社会活動、専門分野における優れた知識・経験及び高度な実務能力等の評価により、決定します。特別手当は、特に優れた業績や実績、社会活動等の経験を有する方に支給します。
その他手当
単身赴任手当:毎月50,000円(条件あり)
ライフプラン支援手当:60歳未満の方へ月額給与(本給)の4.5%を支給(上限あり)、もしくは同額を確定拠出年金の月額掛金に拠出。
通勤手当:規程により支給
准教授相当
年収 : 600万円 ~ 900万円
(JREC-INのサイトの仕様上100万円単位の表示のため、この範囲外のケースもあり得ます。あくまで目安とお考え下さい。)
上記年収は、年俸と特別手当の合計です。
採用時の年俸は、本学規程に基づき、職歴、研究業績、教育業績、社会活動、専門分野における優れた知識・経験及び高度な実務能力等の評価により、決定します。特別手当は、特に優れた業績や実績、社会活動等の経験を有する方に支給します。
その他手当
単身赴任手当:毎月50,000円(条件あり)
ライフプラン支援手当:60歳未満の方へ月額給与(本給)の4.5%を支給(上限あり)、もしくは同額を確定拠出年金の月額掛金に拠出。
通勤手当:規程により支給
講師相当
年収 : 500万円 ~ 800万円
(JREC-INのサイトの仕様上100万円単位の表示のため、この範囲外のケースもあり得ます。あくまで目安とお考え下さい。)
上記年収は、年俸と特別手当の合計です。
採用時の年俸は、本学規程に基づき、職歴、研究業績、教育業績、社会活動、専門分野における優れた知識・経験及び高度な実務能力等の評価により、決定します。特別手当は、特に優れた業績や実績、社会活動等の経験を有する方に支給します。
その他手当
単身赴任手当:毎月50,000円(条件あり)
ライフプラン支援手当:60歳未満の方へ月額給与(本給)の4.5%を支給(上限あり)、もしくは同額を確定拠出年金の月額掛金に拠出。
通勤手当:規程により支給
応募資格
説明
大学設置基準「教員の資格」を基本として、次の条件全てに該当する方。
(1)大学の基本理念に共感し、優れたQOLサポーター育成に意欲的に取り組んで頂ける方
(2)看護師の資格を有する方
(3)教授の場合は博士の学位を有する方、もしくは当該学位に準ずる教育研究の能力・業績を有する方。准教授または講師の場合は修士以上の学位を有する方、もしくは修士を修了見込みの方。
(4)3年以上の臨床経験を有する方(5年以上がより望ましい)
(5)就任後は原則として、新潟市内又はその近郊に居住が可能なこと
勤務地 : 北陸・甲信越 - 新潟県
研究分野 : ライフサイエンス - 生体医工学
公開開始日 : 2023年09月29日
募集終了日 : 2023年10月31日
更新日 : 2023年09月27日
新潟医療福祉大学
講師相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
助教相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
新潟医療福祉大学は、全国でも数少ない、医療・リハビリ・栄養・スポーツ・看護・福祉・医療ITを学ぶ6学部15学科の医療系総合大学です。この医療系総合大学というメリットを最大限に活かし、本学では、医療の現場で必要とされる「チーム医療」を実践的に学ぶため、学部・学科の枠を超えて「連携教育」を実施しています。また、全学を挙げた組織的な資格取得支援体制と就職支援体制を構築し、全国トップクラスの国家試験合格率や高い就職実績を実現しています。
このような取り組みを通して、多職種の専門職を「優れたQOLサポーター」として社会に送り出すことが本学の使命です。また、優れた教育を支えるための研究活動にも力を入れており、教員ひとりひとりが研究力を高め、研究成果を世に問うこともまた、社会的使命を果たすことに繋がると考えております。そのためのサポート体制も構築しております。
本学では、こうした本学の理念に共感して頂ける方、その実現にご尽力頂ける方を広く募集しております。
仕事内容・職務内容
担当科目:チーム医療概論、臨床支援技術学(内視鏡、心・血管カテーテル等)、生体機能代行装置学、基礎ゼミ、連携基礎ゼミ、卒業研究など
※科目の詳細については、本学のホームページポータルサイト「新潟医療福祉大学シラバス検索」に掲載してある授業の概要などをご確認願います。
担当業務:
(1)学部および大学院の担当科目の授業および試験
(2)学生の指導および相談対応
(3)国家試験対策の指導
(4)専門分野の研究活動
(5)外部資金の獲得に向けた活動
(6)学内および学科内における委員会活動
(7)入試およびオープンキャンパス等の学生募集業務
(8)対外広報活動 など
給与
講師相当
年収 : 500万円 ~ 800万円
(JREC-INのサイトの仕様上100万円単位の表示のため、この範囲外のケースもあり得ます。あくまで目安とお考え下さい。)
上記年収は、年俸と特別手当の合計です。
採用時の年俸は、本学規程に基づき、職歴、研究業績、教育業績、社会活動、専門分野における優れた知識・経験及び高度な実務能力等の評価により、決定します。特別手当は、特に優れた業績や実績、社会活動等の経験を有する方に支給します。
その他手当
単身赴任手当:毎月50,000円(条件あり)
ライフプラン支援手当:60歳未満の方へ月額給与(本給)の4.5%を支給(上限あり)、もしくは同額を確定拠出年金の月額掛金に拠出。
通勤手当:規程により支給
助教相当
年収 : 400万円 ~ 600万円
(JREC-INのサイトの仕様上100万円単位の表示のため、この範囲外のケースもあり得ます。あくまで目安とお考え下さい。)
上記年収は、年俸と特別手当の合計です。
採用時の年俸は、本学規程に基づき、職歴、研究業績、教育業績、社会活動、専門分野における優れた知識・経験及び高度な実務能力等の評価により、決定します。特別手当は、特に優れた業績や実績、社会活動等の経験を有する方に支給します。
その他手当
単身赴任手当:毎月50,000円(条件あり)
ライフプラン支援手当:60歳未満の方へ月額給与(本給)の4.5%を支給(上限あり)、もしくは同額を確定拠出年金の月額掛金に拠出。
通勤手当:規程により支給
応募資格
説明
大学設置基準「教員の資格」を基本として、次の条件全てに該当する方。
(1)大学の基本理念に共感し、優れたQOLサポーター育成に意欲的に取り組んで頂ける方
(2)修士以上の学位を保持、もしくは当該学位に準ずる教育研究の能力・業績を有する方。
(3)臨床工学技士または臨床検査技師または両方の資格を有する方
(4)医療関連機関における実務経験が5年以上の方(望ましい)
(5)関連分野での教育実務経験を有する方、または研究機関での実務経験を有する方(望ましい)
(6)就任後は原則として、新潟市内又はその近郊に居住が可能なこと
勤務地 : 北陸・甲信越 - 新潟県
研究分野 : ライフサイエンス - 臨床看護学 / ライフサイエンス - 基礎看護学 / ライフサイエンス - 生涯発達看護学
公開開始日 : 2023年09月29日
募集終了日 : 2023年10月31日
更新日 : 2023年09月27日
新潟医療福祉大学
助教相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
研究・教育補助者相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
新潟医療福祉大学は、全国でも数少ない、医療・リハビリ・栄養・スポーツ・看護・福祉・医療ITを学ぶ6学部15学科の医療系総合大学です。
この医療系総合大学というメリットを最大限に活かし、本学では、医療の現場で必要とされる「チーム医療」を実践的に学ぶため、学部・学科の枠を超えて「連携教育」を実施しています。また、全学を挙げた組織的な資格取得支援体制と就職支援体制を構築し、全国トップクラスの国家試験合格率や高い就職実績を実現しています。
このような取り組みを通して、多職種の専門職を「優れたQOLサポーター」として社会に送り出すことが本学の使命です。また、優れた教育を支えるための研究活動にも力を入れており、教員ひとりひとりが研究力を高め、研究成果を世に問うこともまた、社会的使命を果たすことに繋がると考えております。そのためのサポート体制も構築しております。
看護学科では更にシミュレーション教育に取り組んでおります。
本学では、こうした本学の理念と看護学科の教育方針に共感して頂ける方、その実現にご尽力頂ける方を広く募集しております。
仕事内容・職務内容
担当科目:小児看護学演習、小児看護学実習、シミュレーション関連科目など(助手は授業補助)
※科目の詳細については、本学のホームページポータルサイト「新潟医療福祉大学シラバス検索」に掲載してある授業の概要などをご確認願います。
担当業務:
(1)学部および大学院の担当科目の授業および試験
(2)学生の指導および相談対応
(3)国家試験対策の指導
(4)専門分野の研究活動
(5)外部資金の獲得に向けた活動
(6)学内および学科内における委員会活動
(7)入試およびオープンキャンパス等の学生募集業務
(8)対外広報活動 など
給与
助教相当
年収 : 400万円 ~ 600万円
(JREC-INのサイトの仕様上100万円単位の表示のため、この範囲外のケースもあり得ます。あくまで目安とお考え下さい。)
上記年収は、年俸と特別手当の合計です。
採用時の年俸は、本学規程に基づき、職歴、研究業績、教育業績、社会活動、専門分野における優れた知識・経験及び高度な実務能力等の評価により、決定します。特別手当は、特に優れた業績や実績、社会活動等の経験を有する方に支給します。
その他手当
単身赴任手当:毎月50,000円(条件あり)
ライフプラン支援手当:60歳未満の方へ月額給与(本給)の4.5%を支給(上限あり)、もしくは同額を確定拠出年金の月額掛金に拠出。
通勤手当:規程により支給
研究・教育補助者相当
年収 : 300万円 ~ 500万円
(JREC-INのサイトの仕様上100万円単位の表示のため、この範囲外のケースもあり得ます。あくまで目安とお考え下さい。)
上記年収は、年俸と特別手当の合計です。
採用時の年俸は、本学規程に基づき、職歴、研究業績、教育業績、社会活動、専門分野における優れた知識・経験及び高度な実務能力等の評価により、決定します。特別手当は、特に優れた業績や実績、社会活動等の経験を有する方に支給します。
その他手当
単身赴任手当:毎月50,000円(条件あり)
ライフプラン支援手当:60歳未満の方へ月額給与(本給)の4.5%を支給(上限あり)、もしくは同額を確定拠出年金の月額掛金に拠出。
通勤手当:規程により支給
応募資格
説明
大学設置基準「教員の資格」を基本として、次の条件全てに該当する方。
(1)大学の基本理念に共感し、優れたQOLサポーター育成に意欲的に取り組んで頂ける方
(2)看護師の資格を有する方
(3)3年以上の臨床経験を有する方
(4)修士以上の学位を有する方、または就任時取得見込みの方(望ましい)
(5)就任後は原則として、新潟市内又はその近郊に居住が可能なこと
勤務地 : 北陸・甲信越 - 新潟県
研究分野 : ライフサイエンス - 生理学
公開開始日 : 2023年09月29日
募集終了日 : 2023年10月31日
更新日 : 2023年09月27日
新潟医療福祉大学
講師相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
助教相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
新潟医療福祉大学は、全国でも数少ない、医療・リハビリ・栄養・スポーツ・看護・福祉・医療ITを学ぶ6学部15学科の医療系総合大学です。この医療系総合大学というメリットを最大限に活かし、本学では、医療の現場で必要とされる「チーム医療」を実践的に学ぶため、学部・学科の枠を超えて「連携教育」を実施しています。また、全学を挙げた組織的な資格取得支援体制と就職支援体制を構築し、全国トップクラスの国家試験合格率や高い就職実績を実現しています。
このような取り組みを通して、多職種の専門職を「優れたQOLサポーター」として社会に送り出すことが本学の使命です。また、優れた教育を支えるための研究活動にも力を入れており、教員ひとりひとりが研究力を高め、研究成果を世に問うこともまた、社会的使命を果たすことに繋がると考えております。そのためのサポート体制も構築しております。
本学では、こうした本学の理念に共感して頂ける方、その実現にご尽力頂ける方を広く募集しております。
仕事内容・職務内容
担当科目:臨床生理学、臨床生理学実習、基礎ゼミ、連携基礎ゼミ、卒業研究など
※科目の詳細については、本学のホームページポータルサイト「新潟医療福祉大学シラバス検索」に掲載してある授業の概要などをご確認願います。
担当業務:
(1)学部および大学院の担当科目の授業および試験
(2)学生の指導および相談対応
(3)国家試験対策の指導
(4)専門分野の研究活動
(5)外部資金の獲得に向けた活動
(6)学内および学科内における委員会活動
(7)入試およびオープンキャンパス等の学生募集業務
(8)対外広報活動 など
給与
講師相当
年収 : 500万円 ~ 800万円
(JREC-INのサイトの仕様上100万円単位の表示のため、この範囲外のケースもあり得ます。あくまで目安とお考え下さい。)
上記年収は、年俸と特別手当の合計です。
採用時の年俸は、本学規程に基づき、職歴、研究業績、教育業績、社会活動、専門分野における優れた知識・経験及び高度な実務能力等の評価により、決定します。特別手当は、特に優れた業績や実績、社会活動等の経験を有する方に支給します。
その他手当
単身赴任手当:毎月50,000円(条件あり)
ライフプラン支援手当:60歳未満の方へ月額給与(本給)の4.5%を支給(上限あり)、もしくは同額を確定拠出年金の月額掛金に拠出。
通勤手当:規程により支給
助教相当
年収 : 400万円 ~ 600万円
(JREC-INのサイトの仕様上100万円単位の表示のため、この範囲外のケースもあり得ます。あくまで目安とお考え下さい。)
上記年収は、年俸と特別手当の合計です。
採用時の年俸は、本学規程に基づき、職歴、研究業績、教育業績、社会活動、専門分野における優れた知識・経験及び高度な実務能力等の評価により、決定します。特別手当は、特に優れた業績や実績、社会活動等の経験を有する方に支給します。
その他手当
単身赴任手当:毎月50,000円(条件あり)
ライフプラン支援手当:60歳未満の方へ月額給与(本給)の4.5%を支給(上限あり)、もしくは同額を確定拠出年金の月額掛金に拠出。
通勤手当:規程により支給
応募資格
説明
大学設置基準「教員の資格」を基本として、次の条件全てに該当する方。
(1)大学の基本理念に共感し、優れたQOLサポーター育成に意欲的に取り組んで頂ける方
(2)修士以上の学位を保持、もしくは当該学位に準ずる教育研究の能力・業績を有する方。
(3)臨床検査技師の資格を有する方、または医療関連機関における実務経験が5年以上の方(望ましい)
(4)関連分野での教育実務経験を有する方、または研究機関での実務経験を有する方(望ましい)
(5)就任後は原則として、新潟市内又はその近郊に居住が可能なこと
勤務地 : 北陸・甲信越 - 新潟県
研究分野 : エネルギー - 量子ビーム科学 / エネルギー - 原子力工学 / ものづくり技術 - 電力工学
公開開始日 : 2023年09月26日
募集終了日 : 2023年11月10日
更新日 : 2023年09月26日
長岡技術科学大学
准教授相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
量子ビーム工学、加速器工学、高電圧工学、放射線応用に関連する分野
仕事内容・職務内容
加速器工学、特に高出力量子ビームのための基礎・周辺技術とその応用に関する研究と大学院生研究指導、放射線物理,放射線計測,放射線応用に関連する大学院講義担当,さらに原子力分野における高専連携、産学連携、国際連携を推進する。また、本学の放射線発生装置や放射性同位元素に係る安全管理に係る業務も担当する。
給与
准教授相当
年収 : 500万円 ~ 800万円
准教授:約550~770万
賃金は、学歴、職歴を考慮して決定する
※本学給与規則による(新年俸制適用) 賞与含む
応募資格
特定分野の公的資格など
第1種放射線取扱主任者免状を有すること
説明
・博士の学位(Ph.D.を含む)を有し、原子力工学における上記の専門分野について大学院の教員として十分な教育研究能力を有すること。
・第1種放射線取扱主任者免状を有すること
勤務地 : 北陸・甲信越 - 新潟県
研究分野 : 人文・社会 - 経営学 / 人文・社会 - 経済政策 / 人文・社会 - 社会学
公開開始日 : 2023年09月26日
募集終了日 : 2023年11月17日
更新日 : 2023年09月26日
長岡技術科学大学
准教授相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
講師相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
助教相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
情報・経営システム系では,超スマート社会構築に欠かせないAIビジネス,プロジェクト・マネジメント,ベンチャーキャピタル,コーポレートガバナンス,経営工学,経営組織・人事管理,生産管理,管理会計・財務会計等のうち,二つ以上を専門とする教員を募集します。
仕事内容・職務内容
上記専門分野の研究(企業等との共同研究を含む)推進,体育実技および基礎・専門科目講義の担当,実験・演習等の指導,博士論文・修士論文ならびに課題研究論文の指導.
給与
准教授相当
年収 : 300万円 ~ 800万円
助教:約360~620万
講師:約470~720万
准教授:約550~770万 程度
賃金は、学歴、職歴を考慮して決定する
※本学給与規則による(新年俸制適用) 賞与含む
講師相当
年収 : 300万円 ~ 800万円
助教:約360~620万
講師:約470~720万
准教授:約550~770万 程度
賃金は、学歴、職歴を考慮して決定する
※本学給与規則による(新年俸制適用) 賞与含む
助教相当
年収 : 300万円 ~ 800万円
助教:約360~620万
講師:約470~720万
准教授:約550~770万 程度
賃金は、学歴、職歴を考慮して決定する
※本学給与規則による(新年俸制適用) 賞与含む
応募資格
説明
[応募資格]
博士の学位を有し(取得見込みの者も含む),上記専門分野の教育・研究に熱意のある方。また,産学連携,高専連携,国際交流,長期インターンシップ(国内・海外機関への学生の派遣と指導)や留学生の教育・研究指導を積極的に推進して頂ける方。
勤務地 : 北陸・甲信越 - 新潟県
研究分野 : 情報通信 - 指定なし
公開開始日 : 2023年09月26日
募集終了日 : 2023年11月17日
更新日 : 2023年09月26日
長岡技術科学大学
准教授相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
講師相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
助教相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
情報・経営システム系では,超スマート社会構築に欠かせない数理・データサイエンス・AI分野の教育研究を強化するため,数理工学,ソフトウェア工学,情報ネットワーク,人工知能,データマイニング,情報セキュリティ,学習支援システム,感性情報システム、ウェブ情報学,知能情報システム等を専門とする教員を募集します。
仕事内容・職務内容
上記専門分野の研究(企業等との共同研究を含む)推進,基礎・専門科目講義の担当,実験・演習等の指導,博士論文・修士論文ならびに課題研究論文の指導.
給与
准教授相当
年収 : 300万円 ~ 800万円
助教:約360~620万
講師:約470~720万
准教授:約550~770万 程度
賃金は、学歴、職歴を考慮して決定する
※本学給与規則による(新年俸制適用) 賞与含む
講師相当
年収 : 300万円 ~ 800万円
助教:約360~620万
講師:約470~720万
准教授:約550~770万 程度
賃金は、学歴、職歴を考慮して決定する
※本学給与規則による(新年俸制適用) 賞与含む
助教相当
年収 : 300万円 ~ 800万円
助教:約360~620万
講師:約470~720万
准教授:約550~770万 程度
賃金は、学歴、職歴を考慮して決定する
※本学給与規則による(新年俸制適用) 賞与含む
応募資格
説明
博士の学位を有し(取得見込みの者も含む),上記専門分野の教育・研究に熱意のある方。また,産学連携,高専連携,国際交流,長期インターンシップ(国内・海外機関への学生の派遣と指導)や留学生の教育・研究指導を積極的に推進して頂ける方。
勤務地 : 北陸・甲信越 - 新潟県
研究分野 : ライフサイエンス - 動物生産科学
公開開始日 : 2023年09月25日
募集終了日 : 2023年11月17日
更新日 : 2023年09月25日
新潟大学
教授相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
1.所属
新潟大学教育研究院自然科学系 農学系列
2.担当学部・研究科
農学部農学科生物資源科学プログラム・大学院自然科学研究科生命・食料科学専攻生物資源科学コース
3.担当予定科目
学 部:動物発生生殖学,生命を知る(分担),新潟の農林業(分担),基礎農林学実習(分担),動物衛生福祉学(分担),資源動物科学概論(分担),動物遺伝増殖学(分担),動物生産学実験実習I~Ⅳ(分担),牧場実習(分担),卒業論文など
大学院:動物生殖細胞利用論,動物生殖細胞制御論など
4.担当分野
動物生産科学関連分野(繁殖)
仕事内容・職務内容
(1)農学部,農学部附属フィールド科学教育研究センター,大学院自然科学研究科において,動物繁殖学に関わる教育と研究に熱意をもって取り組むこと。
(2) 大学・大学院・学部・プログラム等の運営に積極的に取り組むこと。
(3) フィールド科学教育研究センターの教育・社会貢献・管理運営業務に意欲的に取り組むこと。
給与
教授相当
年収 : 700万円 ~ 900万円
国立大学法人新潟大学新年俸制教員給与規程により支給。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士の学位を有すること。
業務における経験
動物繁殖学に関わる研究実績を有すること。
勤務地 : 北陸・甲信越 - 新潟県
研究分野 : ライフサイエンス - 放射線科学
公開開始日 : 2023年09月25日
募集終了日 : 2023年10月31日
更新日 : 2023年09月25日
新潟医療福祉大学
准教授相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
新潟医療福祉大学は、全国でも数少ない、医療・リハビリ・栄養・スポーツ・看護・福祉・医療ITを学ぶ6学部15学科の医療系総合大学です。この医療系総合大学というメリットを最大限に活かし、本学では、医療の現場で必要とされる「チーム医療」を実践的に学ぶため、学部・学科の枠を超えて「連携教育」を実施しています。また、全学を挙げた組織的な資格取得支援体制と就職支援体制を構築し、全国トップクラスの国家試験合格率や高い就職実績を実現しています。このような取り組みを通して、多職種の専門職を「優れたQOLサポーター」として社会に送り出すことが本学の使命です。また、優れた教育を支えるための研究活動にも力を入れており、教員ひとりひとりが研究力を高め、研究成果を世に問うこともまた、社会的使命を果たすことに繋がると考えております。そのためのサポート体制も構築しております。
本学では、こうした本学の理念に共感して頂ける方、その実現にご尽力頂ける方を広く募集しております。
仕事内容・職務内容
担当科目:画像解剖学、画像解剖学演習、画像診断学Ⅰ・Ⅱ、画像診断学演習、実践臨床画像学Ⅰ・Ⅱ、基礎ゼミ、連携基礎ゼミ等
※科目の詳細については、本学のホームページポータルサイト「新潟医療福祉大学シラバス検索」に掲載してある授業の概要などをご確認願います。
担当業務:
(1)学部および大学院の担当科目の授業および試験
(2)学生の指導および相談対応
(3)国家試験対策の指導
(4)専門分野の研究活動
(5)外部資金の獲得に向けた活動
(6)学内および学科内における委員会活動
(7)入試およびオープンキャンパス等の学生募集業務
(8)対外広報活動 など
給与
准教授相当
年収 : 600万円 ~ 900万円
(JREC IN のサイトの仕様上100 万円単位の表示のため、この範囲外のケースもあり得ます。あくまで目安とお考え下さい。)
上記年収は、年俸と特別手当の合計です。
採用時の年俸は、本学規程に基づき、職歴、研究業績、教育業績、社会活動、専門分野における優れた知識・経験及び高度な実務能力等の評価により、決定します。特別手当は、特に優れた業績や実績、社会活動等の経験を有する方に支給します。
その他手当
単身赴任手当:毎月50,000 円(条件あり)
ライフプラン支援手当:60 歳未満の方へ月額給与(本給)の4.54.5%を支給(上限あり)、もしくは同額を確定拠出年金の月額掛金に拠出。
通勤手当:規程により支給
応募資格
説明
大学設置基準「教員の資格」を基本として、次の条件全てに該当する方。
(1)大学の基本理念に共感し、優れたQOLサポーター育成に意欲的に取り組んで頂ける方
(2)診療放射線技師免許を有する方
(3)博士の学位を保持または就任時までに取得見込みの方
(4)診療放射線技師養成教育に広く関心を有している方
(5)就任後は原則として、新潟市内又はその近郊に居住が可能な方
勤務地 : 北陸・甲信越 - 新潟県
研究分野 : ライフサイエンス - 医療薬学
公開開始日 : 2023年09月22日
募集終了日 : 2023年11月30日
更新日 : 2023年09月22日
新潟薬科大学
助教相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
臨床薬学教育研究センター教員の募集
仕事内容・職務内容
特に癌領域、精神科神経疾患領域、循環器疾患領域などや高齢者医療、ならびに臨床における薬学的管理に特化した専門を有した教育・研究指導。臨床薬学分野の幅広い領域の学部教育(講義・実習・演習)とその専門性を生かした臨床研究の推進と学生指導。
給与
助教相当
年収 : 500万円 ~
詳細は学校法人新潟科学技術学園の給与規定に準じます。
応募資格
説明
下記の全ての条件を満たす方とします。
(1)博士の学位を有している方
(2)薬剤師免許を有し、医療機関等における臨床実務経験を5年以上有する方
(3)6年制薬学教育への熱意と教育者としての高い見識を有する方
(4)学部学生の卒業研究指導を担当できる方
(5)医療関連分野、臨床実務実習、薬学共用試験などの薬剤師養成教育に参画できる方
(6)教育研究に関する大学運営の重要性を認識し、大学運営に協力的・主体的に取り組める方
(7)組織の一員としての自覚を持ち、深い教養とモラルを備え、他の教職員と積極的に協働できる方
(8)採用後に、新潟市内又はその近郊に居住できる方