求人公募情報検索結果

現在の検索条件
検索条件を変更する

[ フリーワード ]  なし

[ 研究分野 ]  なし

[ 機関種別 ]  なし

[ 勤務地 ]  京都府

[ 職種 ]  なし

[ 雇用形態 ]  なし

[ 任期 ]  なし

[ 年収 ]  なし

[ 応募上の配慮 ]  なし

[ 電子応募 ]  なし

[ こだわり条件 ]  なし

[ 並び順 ]  新着順

216 件中 1~10 件を表示

New募集中

勤務地 : 近畿 - 京都府

研究分野 : 人文・社会 - 実験心理学 / 人文・社会 - 認知科学 / 人文・社会 - 社会心理学 / ライフサイエンス - 認知脳科学 / 情報通信 - 知能情報学

公開開始日 : 2023年09月29日

募集終了日 : 2023年11月30日

更新日 : 2023年09月29日

実験心理学の特定助教・特定研究員の募集

京都大学

助教相当 : 契約職員・契約社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり

研究員・ポスドク相当 : 契約職員・契約社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    京都大学人と社会の未来研究院では学内での学際連携による総合知の創出、産業界や行政などの社会連携から創発する新たな研究の推進、人文社会科学の知見の学術的発信機能の拡充・強化を方針とし、 良い研究の「場」やそこで生まれてくる「シーズ」を育てることによる研究力の底 上げと、人文社会科学知財の国際的な活用・プレゼンスの向上に取り組み、将来的 には人文社会科学の国際的な拠点となることを目指しています。

  • 仕事内容・職務内容

    企業との共同研究において、生理指標計測を伴う実験心理学研究に従事していただきます。企業のニーズに応じて心理学実験の計画・実施及び結果の分析等を行なっていただきます。プロジェクトの展開次第で実験内容は幅広い分野にわたる可能性がありますが、実験心理学のスキルを発揮して全体的なマネジメントを含めた研究推進を行なっていただきます。

    いわゆるアカデミアでの研究推進方法や心理学分野内での共同研究とは異なる慣習や背景知識への対応が求められることがありますが、実験心理学分野における産学連携を切り拓いていただける方を募集します。

    *特定助教として採用の場合は人と社会の未来研究院の研究・教育・支援事業に参画していただくことになります。

給与

  • 助教相当

    年収 : 500万円 ~ 600万円

    年俸制(本学基準に従い、職務内容・経験・能力により支給額を決定)

  • 研究員・ポスドク相当

    年収 : 300万円 ~ 500万円

    年俸制(本学基準に従い、職務内容・経験・能力により支給額を決定)

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士の学位を取得あるいは2024年3月末日までに取得見込みの方。

  • 業務における経験

    必須スキル
    ・心理学実験の実施スキル
    ・共同研究プロジェクトのマネジメントスキル
    ・心理学分野以外の方に実験心理学の手法や理論をわかりやすく説明する能力

    あると望ましいスキル
    ・企業との共同研究への従事、特にプロジェクトマネジメント
    ・生理指標の計測・分析
    ・プログラミング言語(R, Python等1つ以上)
    ・比較的大規模なデータのハンドリング
    ・心理統計(マルチレベル分析が行えることが望ましい)
    ・機械学習
    ・第一著者として英語論文の執筆経験

    *資格・スキル・経験等に応じて採用職種を決定します

New募集中

勤務地 : 近畿 - 京都府

研究分野 : ライフサイエンス - 臨床看護学 / その他 - その他

公開開始日 : 2023年09月29日

募集終了日 : 2023年10月30日

更新日 : 2023年09月29日

看護学科小児看護学領域 専任教員の公募(講師または助教)

京都先端科学大学

講師相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり

助教相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    小児看護学領域で、学部の教育、研究指導ができること。

  • 仕事内容・職務内容

    教育(講義・演習・実習)・研究(小児看護学領域)、学生指導、学内運営、入試関係、学内講演、社会活動など
    担当科目:小児看護学援助論 小児看護学援助論演習 障害児看護演習 小児発達支援実習 小児看護学実習 スタートアップゼミⅠ 看護統合実習 看護研究Ⅱ・Ⅲ、地域包括ケア実践プロジェクトⅠ・Ⅱ・Ⅲ

給与

  • 講師相当

    年収 : 400万円 ~ 800万円

    本学「学園・大学職員給与規則」に基づく
    講 師: 5,500,000 ~7,500,000円 助 教: 4,000,000 ~5,500,000円
    ・年収はご経歴等により個別に決定いたします。

  • 助教相当

    年収 : 400万円 ~ 800万円

    本学「学園・大学職員給与規則」に基づく
    講 師: 5,500,000 ~7,500,000円 助 教: 4,000,000 ~5,500,000円
    ・年収はご経歴等により個別に決定いたします。

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    修士以上の学位を取得している者

  • 業務における経験

    臨地(実践)における経験が3年以上ある者が望ましい。
    大学等における教育経験がある者が望ましい。

  • 特定分野の公的資格など

    看護師の免許を有する者

  • 説明

    専門分野における研究業績を有する者

New募集中

勤務地 : 近畿 - 京都府

研究分野 : 情報通信 - 指定なし / ものづくり技術 - 電子デバイス、電子機器 / ものづくり技術 - 通信工学 / ものづくり技術 - 制御、システム工学 / ものづくり技術 - 設計工学

公開開始日 : 2023年09月29日

募集終了日 : 2024年03月31日

更新日 : 2023年09月25日

開発職(ノイズ設計・電磁両立性)

エレクトロニクスメーカー[なし]

技術系スタッフ(民間企業) : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり

New募集中

勤務地 : 近畿 - 京都府

研究分野 : 情報通信 - 指定なし / ナノテク・材料 - 指定なし / ものづくり技術 - 指定なし / 社会基盤 - 指定なし

公開開始日 : 2023年09月29日

募集終了日 : 2024年03月31日

更新日 : 2023年09月25日

ハードウェアエンジニア (光学)

高精度風況観測ベンチャー[アカリクキャリア]

技術系スタッフ(民間企業) : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり

New募集中

勤務地 : 近畿 - 京都府

研究分野 : 情報通信 - 指定なし / ナノテク・材料 - 指定なし / ものづくり技術 - 指定なし / 社会基盤 - 指定なし

公開開始日 : 2023年09月29日

募集終了日 : 2024年03月31日

更新日 : 2023年09月25日

AIエンジニア(研究開発)

高精度風況観測ベンチャー[アカリクキャリア]

技術系スタッフ(民間企業) : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり

New募集中

勤務地 : 近畿 - 京都府

研究分野 : 情報通信 - 指定なし / ナノテク・材料 - 指定なし / ものづくり技術 - 指定なし / 社会基盤 - 指定なし

公開開始日 : 2023年09月29日

募集終了日 : 2024年03月31日

更新日 : 2023年09月25日

データサイエンティスト

高精度風況観測ベンチャー[アカリクキャリア]

技術系スタッフ(民間企業) : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり

New募集中

勤務地 : 近畿 - 京都府 / 近畿 - 大阪府

研究分野 : 人文・社会 - 経営学

公開開始日 : 2023年09月28日

募集終了日 : 2023年10月17日

更新日 : 2023年09月28日

ビジネス研究科グローバル経営研究専攻教員(Strategic Management)募集

同志社大学

教授相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間なし

准教授相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    求人内容、応募資格などを参照のこと。

  • 仕事内容・職務内容

    求人内容、応募資格などを参照のこと。

給与

  • 教授相当

    年収 : 700万円 ~

    金額は、教授に関して、50歳で試算したおおよその金額(本俸の12ヵ月分のみで算出。概算:約64万円×12カ月(約770万円))。その他、以下の通り支給されます。
    ※任期付教員の場合、条件により給与・手当が減少する場合があります。

    【給与・手当】本学規程により支給する。手当は、期末手当、家族手当、住宅手当、通勤手当等を支給する。
    【保険】日本私立学校振興・共済事業団、雇用保険、労災保険に加入する。
    【定年】専任教員の定年退職は65歳。ただし、定年延長制度がある。

  • 准教授相当

    年収 : 700万円 ~

    金額は、准教授に関して、50歳で試算したおおよその金額(本俸の12ヵ月分のみで算出。概算:約62万円×12カ月(約740万円))。その他、以下の通り支給されます。
    ※任期付教員の場合、条件により給与・手当が減少する場合があります。

    【給与・手当】本学規程により支給する。手当は、期末手当、家族手当、住宅手当、通勤手当等を支給する。
    【保険】日本私立学校振興・共済事業団、雇用保険、労災保険に加入する。
    【定年】専任教員の定年退職は65歳。ただし、定年延長制度がある。

応募資格

  • 説明

    (1) 修士以上の学位を有し、ビジネススクールの教員として十分な実務経験または研究業績を有すること。熱意をもって学内管理業務に携わることのできる人材であること。
    (2) 国籍は問わない。英語でインタラクティブな方法により、多国籍の留学生に対してMBA課程の授業ができること。加えて、日本人学生(主に社会人)に対して日本語での授業が可能であれば、なお望ましい。
    (3) 採用後は京都市近辺に居住し、当研究科に常時通勤可能であること。
    (4) 学生募集に関して、日本国内および外国での募集活動に積極的に参画する意思があること。文科省や国際援助団体などとの関係構築の経験を有していれば、なお望ましい。
    (5) 国際的ビジネススクールでの教員経験や、ビジネススクールの国際認証に関する経験を有することが望ましい。
    (6) ビジネスの実務経験を有するか或いは教育(例:MBA)を受けていることが望ましい。
    (7) 協調性がありチームワークを重視すること。専任(任期なし)教員の場合は、英語および日本語での文書作成などの業務遂行能力を有すること。

New募集中

勤務地 : 近畿 - 京都府 / 近畿 - 大阪府

研究分野 : 人文・社会 - 経営学

公開開始日 : 2023年09月28日

募集終了日 : 2023年10月17日

更新日 : 2023年09月28日

ビジネス研究科グローバル経営研究専攻教員(Data Science in Business)募集

同志社大学

教授相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間なし

准教授相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    求人内容、応募資格などを参照のこと。

  • 仕事内容・職務内容

    求人内容、応募資格などを参照のこと。

給与

  • 教授相当

    年収 : 700万円 ~

    金額は、教授に関して、50歳で試算したおおよその金額(本俸の12ヵ月分のみで算出。概算:約64万円×12カ月(約770万円))。その他、以下の通り支給されます。
    ※任期付教員の場合、条件により給与・手当が減少する場合があります。

    【給与・手当】本学規程により支給する。手当は、期末手当、家族手当、住宅手当、通勤手当等を支給する。
    【保険】日本私立学校振興・共済事業団、雇用保険、労災保険に加入する。
    【定年】専任教員の定年退職は65歳。ただし、定年延長制度がある。

  • 准教授相当

    年収 : 700万円 ~

    金額は、准教授に関して、50歳で試算したおおよその金額(本俸の12ヵ月分のみで算出。概算:約62万円×12カ月(約740万円))。その他、以下の通り支給されます。
    ※任期付教員の場合、条件により給与・手当が減少する場合があります。

    【給与・手当】本学規程により支給する。手当は、期末手当、家族手当、住宅手当、通勤手当等を支給する。
    【保険】日本私立学校振興・共済事業団、雇用保険、労災保険に加入する。
    【定年】専任教員の定年退職は65歳。ただし、定年延長制度がある。

応募資格

  • 説明

    (1) 修士以上の学位を有し、ビジネススクールの教員として十分な実務経験または研究業績を有すること。熱意をもって学内管理業務に携わることのできる人材であること。
    (2) 国籍は問わない。英語でインタラクティブな方法により、多国籍の留学生に対してMBA課程の授業ができること。加えて、日本人学生(主に社会人)に対して日本語での授業が可能であれば、なお望ましい。
    (3) 採用後は京都市近辺に居住し、当研究科に常時通勤可能であること。
    (4) 学生募集に関して、日本国内および外国での募集活動に積極的に参画する意思があること。文科省や国際援助団体などとの関係構築の経験を有していれば、なお望ましい。
    (5) 国際的ビジネススクールでの教員経験や、ビジネススクールの国際認証に関する経験を有することが望ましい。
    (6) ビジネスの実務経験を有するか或いは教育(例:MBA)を受けていることが望ましい。
    (7) 協調性がありチームワークを重視すること。専任(任期なし)教員の場合は、英語および日本語での文書作成などの業務遂行能力を有すること。

New募集中

勤務地 : 近畿 - 京都府 / 近畿 - 大阪府

研究分野 : 人文・社会 - 経営学

公開開始日 : 2023年09月28日

募集終了日 : 2023年10月17日

更新日 : 2023年09月28日

ビジネス研究科グローバル経営研究専攻 教員(Culture and Creativity) 募集

同志社大学

教授相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間なし

准教授相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    求人内容、応募資格などを参照のこと。

  • 仕事内容・職務内容

    求人内容、応募資格などを参照のこと。

給与

  • 教授相当

    年収 : 700万円 ~

    金額は、教授に関して、50歳で試算したおおよその金額(本俸の12ヵ月分のみで算出。概算:約64万円×12カ月(約770万円))。その他、以下の通り支給されます。
    ※任期付教員の場合、条件により給与・手当が減少する場合があります。

    【給与・手当】本学規程により支給する。手当は、期末手当、家族手当、住宅手当、通勤手当等を支給する。
    【保険】日本私立学校振興・共済事業団、雇用保険、労災保険に加入する。
    【定年】専任教員の定年退職は65歳。ただし、定年延長制度がある。

  • 准教授相当

    年収 : 700万円 ~

    金額は、准教授に関して、50歳で試算したおおよその金額(本俸の12ヵ月分のみで算出。概算:約62万円×12カ月(約740万円))。その他、以下の通り支給されます。
    ※任期付教員の場合、条件により給与・手当が減少する場合があります。

    【給与・手当】本学規程により支給する。手当は、期末手当、家族手当、住宅手当、通勤手当等を支給する。
    【保険】日本私立学校振興・共済事業団、雇用保険、労災保険に加入する。
    【定年】専任教員の定年退職は65歳。ただし、定年延長制度がある。

応募資格

  • 説明

    (1) 修士以上の学位を有し、ビジネススクールの教員として十分な実務経験または研究業績を有すること。熱意をもって学内管理業務に携わることのできる人材であること。
    (2) 国籍は問わない。英語でインタラクティブな方法により、多国籍の留学生に対してMBA課程の授業ができること。加えて、日本人学生(主に社会人)に対して日本語での授業が可能であれば、なお望ましい。
    (3) 採用後は京都市近辺に居住し、当研究科に常時通勤可能であること。
    (4) 学生募集に関して、日本国内および外国での募集活動に積極的に参画する意思があること。文科省や国際援助団体などとの関係構築の経験を有していれば、なお望ましい。
    (5) 国際的ビジネススクールでの教員経験や、ビジネススクールの国際認証に関する経験を有することが望ましい。
    (6) ビジネスの実務経験を有するか或いは教育(例:MBA)を受けていることが望ましい。
    (7) 協調性がありチームワークを重視すること。専任(任期なし)教員の場合は、英語および日本語での文書作成などの業務遂行能力を有すること。

New募集中

勤務地 : 近畿 - 京都府

研究分野 : その他 - その他 / 自然科学一般 - 地球人間圏科学 / 環境 - 自然共生システム

公開開始日 : 2023年09月27日

募集終了日 : 2023年11月02日

更新日 : 2023年09月27日

特定講師または特定助教 の公募

京都大学

講師相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり

助教相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    生存圏科学の共同利用・共同研究拠点である生存圏研究所では、2022年度に生存圏未来開拓研究センターを設置し、スモールアイランド型*1の研究ユニットを中心に新たな学際領域の探究を加速させています。
    今回、生存圏未来開拓研究センターでは、直面する社会課題に対し、表層に囚われることなく本質を的確に捉えた上で、実効的な研究を遂行できる特定講師または特定助教を募集します。専門分野(人文・社会科学系も含む)は問いませんが、着任後はセンター長、副センター長と協力しながら、ご自身の専門分野を深化し社会課題を解決する独自の研究を進めていただきます。

    *1:小規模で入れ替わりが活発な新たな研究領域。※NISTEP「大学の研究力の現状と課題」科学技術・学術審議会 第1回大学研究力強化委員会(2021年12月1日)【資料2】P.7(https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/content/000148080.pdf)

  • 仕事内容・職務内容

    応募者には、社会課題の現状とそれを解決する方向性を示すキーワード(グリーントランスフォーメーション、サーキュラーエコノミー、ウェルビーイングなど)に対する独自の捉え方と、それに基づく独創的な研究アプローチを提案していただきます。

給与

  • 講師相当

    年収 : 700万円 ~

    ただし、国立大学法人京都大学特定有期雇用教職員就業規則による(年俸制)

  • 助教相当

    年収 : 600万円 ~

    ただし、国立大学法人京都大学特定有期雇用教職員就業規則による(年俸制)

応募資格

  • 業務における経験

    博士の学位を有し、独自の研究を多分野・多領域と協力しながら推進する資質を有する方。国籍は問いませんが、日常的に日本語が使えることが望ましい。
    クロスアポイントメントによる雇用を希望する方は、現所属組織の了承を得た上で、13)応募書類(イ)研究提案にその旨を記載すること。

  • 説明

    京都大学は男女共同参画を推進しています。その一環として、雇用の分野における男女の均等な機会および待遇の確保等に関する法律(男女雇用機会均等法)第八条の規程に基づき、選考において評価が同等と認められた場合は女性を優先して採用します。多数の女性研究者の積極的な応募を期待します。
    なお、本学では子育て支援の様々な制度を設けており、出産・育児期間中の業績については休業期間の前後と等しい業績を上げたものとみなします。