[ フリーワード ] なし
[ 研究分野 ] なし
[ 機関種別 ] なし
[ 勤務地 ] 富山県
[ 職種 ] なし
[ 雇用形態 ] なし
[ 任期 ] なし
[ 年収 ] なし
[ 応募上の配慮 ] なし
[ 電子応募 ] なし
[ こだわり条件 ] なし
[ 並び順 ] 新着順
49 件中 1~10 件を表示
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
高等教育機関
仕事内容・職務内容
法医学講座助教として学部教育、大学院における教育・実験実習等を担当していただきます。
給与
年収 : 400万円 ~ 800万円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
採用時に博士の学位を有する予定の者を含む。
説明
応募資格
①博士の学位を有する者(採用時に博士の学位を有する予定の者を含む。)
②査読のある雑誌の第一著者の論文(症例報告を含む)を1編以上有する者
③医師免許を有する者
④当該専門分野における研究業績があり、大学院修士課程及び博士課程における
教育・実験実習等が担当できること
⑤科学研究費補助金等外部資金の獲得に意欲があること
⑥地域貢献活動等、全学的活動に積極的に寄与できること
⑦英語で講義ができることが望ましい
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
富山大学の教養教育院は、全学の教養教育のヘッドクウォーターを担っている部局です。
本公募は、教養教育の教育研究体制の充実を図るためにデータサイエンス担当の准教授を募集するものです。
仕事内容・職務内容
専門分野:データサイエンス
担当教育学部等:教養教育院
担当授業科目:教養教育科目
データサイエンス科目、情報処理科目、導入学修A(初年次教育科目)、 その他の教養教育科目
大学院科目が担当可能なことが望ましい
(年間担当コマ数:計24 コマ程度(クォーター制))
給与
年収 : 600万円 ~ 900万円
(1) 労働条件については、本学職員就業規則によることとします。
(2) 給与は学歴・職務経験等を考慮して決定されます。
(3) 本学では、令和2 年4 月1 日から新年俸制(退職手当を支給する年俸制)を導入しており、
本公募による採用にあたっては、この年俸制を適用します。
(4) 給与等に関する問い合わせ先
富山大学総務部人事課
TEL 076-445-6524
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
業務における経験
(1) 博士の学位を有する者、もしくはそれと同等以上の教育・研究上の能力を有すると認められる者
(2) 大学等の教育機関における教育研究歴又は民間企業における(専門分野に関する)関連業務が5年以上ある者
(3) 教養教育の授業、教養教育の企画立案・運営に積極的に取り組むことができる者
(4) 教養教育でのデータサイエンス関連教育の編成・実施に関して中心的役割を果たせる者
(5) 教養教育での情報処理関連教育の編成・実施に関して積極的に協力できる者
(6) 初年次教養教育において、アカデミック・リテラシーの向上を目指し、かつインタラクティブ・ティーチングの
手法を活用した教育活動に積極的に取り組むことができる者
(7) 全学的な運営業務、地域貢献活動等に協調性を持ち積極的に取り組むことができる者
(8) 入試の作問、点検等に寄与できる者
(9) 科学研究費補助金等外部資金の獲得に意欲がある者
(10)外国人留学生の教育に意欲のある者
(11)英語で講義をできることが望ましい
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
ナノ材料およびナノ界面に関する実験科学または計算科学(量子状態の解析・設計を通じて光機能・量子機能を創出する研究分野)
仕事内容・職務内容
担当授業科目
(1) 学部担当授業科目
入門ゼミナール,工学基礎実験,材料デザイン工学実験,卒業論文等 等
(2) 大学院担当授業科目
グローバル先端材料工学特論,特別研究 等
(3) 教養教育科目
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~ 800万円
助教の場合 400万円以上700万円以下
講師の場合 500万円以上800万円以下
給与は学歴・職務経験等を考慮して決定されます。
給与形態は年俸制です。制度の詳細につきましては,ご希望に応じ情報提供を行います。
お問合せ先:総務部人事課 076-445-6524
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
講師の場合:博士又はPh.D.の学位を有すること
助教の場合:博士又はPh.D.の学位を有すること(又は着任時までに取得見込みである)
業務における経験
(1) 講師
博士又はPh.D.の学位を有し,大学等高等教育機関における教育・研究歴又は民間企業や官公庁の研究機関における研究歴が3年以上ある若手研究者であること
(2) 助教
博士又はPh.D.の学位を有する(又は着任時までに取得見込みである)若手研究者であること
(3) 当該専門分野における研究業績があり,博士前期課程及び博士後期課程における教育・研究指導が担当できること
(4) 科学研究費等外部資金の獲得に意欲があること
(5) 地域貢献活動等,全学的活動に積極的に寄与できること
(6) 英語で講義できることが望ましい
(7) 外国人留学生の教育に熱意のある者
(8) 入試業務に携わる意思があること
(9) 教養教育に貢献できること
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
高等教育機関
仕事内容・職務内容
医学英語分野の准教授として、医学部における英語教育を担当していただきます。
給与
年収 : 700万円 ~ 1000万円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
業務における経験
現時点で医学部での英語教育の実績や医学の専門的知識の有無は問いませんが、着任後は積極的に医学的専門知識を獲得し、それを活かして医学部生への医学英語教育や国際交流事業に取り組める方を希望します。
説明
応募資格
①教育・研究歴6年以上の者
②博士又は修士の学位を有する者
③当該専門分野における教育・研究業績があり、医学部における英語教育が担当できること
④英語で講義ができること
⑤入試問題作成等の入試業務を担当できること
⑥医学部の国際交流事業に貢献できること
⑦医学部の学内試験に積極的に寄与できること
⑧教養教育に貢献できること
⑨地域貢献活動等、全学的活動に積極的に寄与できること
⑩外国人留学生の教育に熱意のある者
⑪科学研究費補助金等外部資金の獲得に意欲があること
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
高等教育機関
仕事内容・職務内容
富山大学薬学・和漢系(薬学)の教授として、学部・大学院教育、研究に係る業務を行う。
給与
年収 : 800万円 ~ 1100万円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
(1) 女性限定
※男女雇用機会均等法第8条(女性労働者に関わる措置に関する特例)の規定により、研究者の女性割合を積極的に改善するための措置として女性に限定した公募を実施します。
(2) 博士の学位を有し、大学院において博士課程及び博士後期課程担当の教育・研究能力を有する者
(3) 大学等高等教育機関における教育・研究歴又は民間企業等における業務歴が、7年以上あること
(4) 生化学・分子生物学を基盤とした神経科学研究で顕著な実績のある者
(5) 衛生薬学の十分な教育歴を有していることが望ましい
(6) 6年制及び4年制薬学教育に対して意欲がある者
(7) 科学研究費補助金等外部資金の獲得に意欲があること
(8) 薬剤師免許を有すること
(9) 地域貢献活動等、全学的活動に積極的に寄与できること
(10) 英語で講義ができることが望ましい
(11) 入学試験問題の作問、点検等に寄与できること
(12) 教養教育に貢献できること
(13) 外国人留学生の教育に熱意のある者
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
富山大学教育学部HP
仕事内容・職務内容
〇教育・研究業務の他,入試業務,地域貢献活動等の全学的活動や,学部運営活動への協力
○主な担当科目
・教養教育科目
・学部担当授業科目(全学教職を含む)
実習系授業科目、社会科基礎A(中学年の社会科と現代の教育課題)、人文地理学概論Ⅰ・Ⅱ、地誌学Ⅰ・Ⅱ、地理学各論Ⅰ・Ⅱ、地理学演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ、地理学巡検、専門ゼミナールA・B、卒業研究等
※教育学部はクォーター制を採用しており、1単位の科目が中心となります。
※実習系授業科目では「子どもとのふれあい体験」、「学校体験活動」、「野外体験活動」の中から1つ以上を担当していただきます。
※共同課程のため、遠隔授業システムを使用して、金沢大学と同時開講される科目や、当面の間、人間発達科学部で開講される科目を担当する場合があります。
※組織改革に伴って、担当授業科目に変更が生じる可能性があります。
・大学院担当授業科目
専門分野に応じた科目
給与
年収 : 500万円 ~ 800万円
給与等についての問い合わせ先
国立大学法人富山大学総務部人事課
TEL 076-445-6524
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
説明
・修士以上の学位を有する若手研究者である者
・教育・研究歴が3年以上の者、又はそれに相当する経歴を有する者
・著書又は研究機関誌等に発表された研究業績が5編以上、又はそれに相当する業績を有する者
・大学院修士課程の授業を担当でき、研究指導補助が可能な者
・科学研究費補助金等外部資金の獲得に意欲がある者
・入試業務に寄与できる者
・教養教育に貢献できる者
・地域貢献活動等、全学的活動に積極的に寄与できる者
・外国人留学生の教育に貢献できる者
・初等、中等教育に理解と関心を有する者
・英語で講義できることが望ましい。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
富山高等専門学校では、商船学科の常勤教員を募集します。
仕事内容・職務内容
・航法機器(レーダーやGPS等の仕組みに関する授業)、
航海概論又はデータサイエンス、航海英語又は海事応用数学、
実験実習、卒業研究等
(実際の担当科目は、本人の専門性と適性等により相談のうえ決定する)
・実践的な高専の教育・研究、学級担任、学生指導、寮生指導、クラブ指導など
(※別添「富山高等専門学校の教員が携わる職務の概略について」を参照)
給与
職種共通
年収 : 300万円 ~ 700万円
※給与額は経歴により変動します。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 学士
特定分野の公的資格など
三級海技士(航海)以上を有する方
説明
以下(1)~(3)の条件をすべて満たす方
(1)次の(ア)・(イ)のいずれかを満たす方
(ア)三級海技士(航海)以上の資格及び学士以上の学位を有する方(着任時までに取得見込みの者を含む)
(イ)博士の学位を有する方(着任時までに取得見込みの者を含む)
(2)実践的な高専の教育・研究に強い意欲を持ち、学級担任、学生指導、寮生指導、クラブ指導などにも理解と熱意を持って取り組める方
(3)共同研究や公開講座など地域貢献に意欲のある方
(※別添「富山高等専門学校の教員が携わる職務の概略について」を参照)
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
富山短期大学健康福祉学科では、介護福祉士養成課程で「こころとからだのしくみ」専任教員を募集しています。
仕事内容・職務内容
・職務
教育、研究、学内業務、地域貢献活動
・担当予定科目
「介護福祉論」「生活支援技術」「介護過程」「実習指導」「認知症ケア論」「障害者ケア論」などの介護福祉分野の科目
上記に加え、教養演習、総合的研究など
給与
教授相当
年収 : 600万円 ~
給与等は、富山国際学園給与規定等によります。
採用時の経歴やその他諸条件により金額が異なります。
上記金額は手当等を含まない概算であり、金額を保証するものではありません。
准教授相当
年収 : 600万円 ~
給与等は、富山国際学園給与規定等によります。
採用時の経歴やその他諸条件により金額が異なります。
上記金額は手当等を含まない概算であり、金額を保証するものではありません。
講師相当
年収 : 500万円 ~
給与等は、富山国際学園給与規定等によります。
採用時の経歴やその他諸条件により金額が異なります。
上記金額は手当等を含まない概算であり、金額を保証するものではありません。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
その他
大学院修士課程修了以上(または修了見込み)の方、または、これに準ずる教育研究実績を有する方
業務における経験
医師、保健師、助産師又は看護師資格を取得後に、その分野での実務経験を5年以上有している方。
大学・短大・養成所等で専任教員・非常勤講師などの教育経験のある方。
特定分野の公的資格など
介護教員講習または医療的ケア教員講習を修了、または令和7年度に受講予定の方。
説明
(1)医師、保健師、助産師又は看護師資格を取得後に、その分野での実務経験を5年以上有し、次のいずれかに該当する方
① 大学院修士課程修了以上(または修了見込み)の方、または、これに準ずる教育研究実績を有する方
② 大学・短大・養成所等で専任教員・非常勤講師などの教育経験のある方
③ 介護教員講習または医療的ケア教員講習を修了、または令和7年度に受講予定の方
(2)介護福祉士の養成教育に熱意を持って取り組める方
(3)本学健康福祉学科の教育方針を理解し、実践できる方
(4)本学の教育全般および学校・学科運営について積極的に参画し、協働できる方
(5)教育研究に対して積極的に取り組める方
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
人文学部は3つの領域,8つのコースからなり,幅広く多彩な研究や授業が活発に行われ,多様な期待や関心に応えます。
このたびは,英米言語文化の教育・研究組織の充実及び強化を図るため公募を行います。
仕事内容・職務内容
・教養教育,人文学部の授業及び大学院人文社会芸術総合研究科の授業を担当する。
・研究業務,各種委員会業務,入試業務等を行う。
給与
年収 : 700万円 ~ 1000万円
給与:学歴・職務経験等を考慮して決定
給与等に関する問合せ先は次のとおりです。
国立大学法人富山大学総務部人事課
TEL (076) 445-6524
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士の学位を有する者又はこれに準ずると認められる者
業務における経験
大学又はそれに準ずる高等教育機関における研究・教育経験を有する者又はこれと同等以上の研究・教育能力を有する者
説明
1)博士の学位を有する者又はこれに準ずると認められる者
2)英語文学に関する深い見識と業績を有する者
3)入試問題の作成及び実施体制の強化に貢献できる者
4)大学院修士課程の授業担当及び研究指導が可能な者
5)大学又はそれに準ずる高等教育機関における研究・教育経験を有する者又はこれと同等以上の研究・教育能力を有する者
6)学生指導をはじめ大学教育に熱意を持ち,若手教員の育成等の学内業務に精励できる者
7)科学研究費補助金等外部資金の獲得及び共同研究に意欲がある者
8)地域貢献活動等,全学的活動に積極的に寄与できる者
9)英語で授業ができる者
※ただし,学務等の業務は日本語で行うことができること
10)外国人留学生の教育及び国際交流に熱意のある者
11)教養教育に貢献できる者
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
富山国際大学子ども育成学部では、社会福祉分野を担当できる方を募集しています。
仕事内容・職務内容
【専門分野】
社会福祉学
【職務】
教育、研究、学内業務、地域貢献活動、その他、学部運営に関する分掌事務を含む。
【担当予定科目】
⑴ 保育士・社会福祉士養成課程に関する科目・その他の専門科目
ソーシャルワークの基盤と専門職、ソーシャルワークの基盤と専門職(専門)、
ソーシャルワーク実習指導Ⅰ・Ⅱ、ソーシャルワーク実習Ⅰ・Ⅱ、障害者福祉、
施設実習Ⅰ・Ⅱ、子ども育成入門、富山に学インターンシップ、卒業研究Ⅰ・Ⅱ など
⑵ 教養科目
教養演習 など
⑶ キャリア科目
キャリア入門講座、キャリア支援講座Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ など
⑷ 保育士・社会福祉士養成に関する特別指導
個人面接指導、小論文指導 など
給与
教授相当
年収 : 600万円 ~
給与等は、富山国際学園給与規程等によります。
採用時の経歴やその他諸条件により金額が異なります。
上記金額は手当てを含まない概算であり、金額を保証するものではありません。
准教授相当
年収 : 600万円 ~
給与等は、富山国際学園給与規程等によります。
採用時の経歴やその他諸条件により金額が異なります。
上記金額は手当てを含まない概算であり、金額を保証するものではありません。
講師相当
年収 : 500万円 ~
給与等は、富山国際学園給与規程等によります。
採用時の経歴やその他諸条件により金額が異なります。
上記金額は手当てを含まない概算であり、金額を保証するものではありません。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士 / その他
修士の学位または保育・福祉の現場経験があり、保育・福祉人材育成に熱意がある方
業務における経験
次の①~④のいずれも満たすこと
①子ども育成学部の教育理念・目標を理解し、小学校教諭、保育士、幼稚園教諭、社会福祉士を目指す学生の教育指導に熱意があること
②学部の教育・研究および必要な業務に他の教職員と協力して参画できること
③採用後は原則として富山県内に居住すること
④普通自動車免許を取得し、日常的な自家用車の運転が可能であること。
特定分野の公的資格など
社会福祉士(国家資格)取得者
ここからはJREC-IN Portalではなく、連携する外部サイトに移動します。
リンク先の外部サイトにおいてはそのサイトの運営規則が適用されます。
また、外部サイトには当該サービスに登録しないとご利用になれない機能もあります。
JREC-IN Portalでは外部サイトのご利用についての責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。