求人公募情報検索結果

現在の検索条件
検索条件を変更する

[ フリーワード ]  なし

[ 研究分野 ]  なし

[ 機関種別 ]  なし

[ 勤務地 ]  沖縄県

[ 職種 ]  なし

[ 雇用形態 ]  なし

[ 任期 ]  なし

[ 年収 ]  なし

[ 応募上の配慮 ]  なし

[ 電子応募 ]  なし

[ こだわり条件 ]  なし

[ 並び順 ]  新着順

31 件中 1~10 件を表示

New募集中

勤務地 : 九州・沖縄 - 沖縄県

研究分野 : 人文・社会 - 日本語学

公開開始日 : 2023年09月28日

募集終了日 : 2023年10月20日

更新日 : 2023年09月27日

教授又は准教授の公募(人文社会学部)日本語学

琉球大学

教授相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり

准教授相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    欠員に伴い新規採用教員を募集します

  • 仕事内容・職務内容

    担当科目
    共通教育科目:日本語研究入門、日本語のはたらき、(オムニバス科目)琉球アジア研究入門

    専門科目:日本語学概論Ⅰ・Ⅱ、日本語文法論Ⅰ・Ⅱ、日本語学特講Ⅰ・Ⅱ、言語学外書講読Ⅰ~Ⅳ、日本語学基礎演習Ⅰ・Ⅱ、日本語学演習Ⅰ・Ⅱ、卒業論文、国語科教育法D(教科)、(オムニバス科目)基礎演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、琉球アジア研究概論

    大学院科目:言語文化関連科目

給与

  • 教授相当

    年収 : 700万円 ~ 1100万円

    経歴によって算定(国立大学法人琉球大学年俸制(Ⅱ)適用教員給与規程による)

    参考:本学教員の年間給与額(目安)

     教 授:1100万円から700万円程度
     准教授:900万円から600万円程度
     講 師:800万円から500万円程度
     助 教:700万円から500万円程度
     ※上記目安については、手当の支給状況等(採用初年度は賞与の額が満額支給とならない等)によって変動の可能性がありますことをご了承ください。

  • 准教授相当

    年収 : 600万円 ~ 900万円

    経歴によって算定(国立大学法人琉球大学年俸制(Ⅱ)適用教員給与規程による)

    参考:本学教員の年間給与額(目安)

     教 授:1100万円から700万円程度
     准教授:900万円から600万円程度
     講 師:800万円から500万円程度
     助 教:700万円から500万円程度
     ※上記目安については、手当の支給状況等(採用初年度は賞与の額が満額支給とならない等)によって変動の可能性がありますことをご了承ください。

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士の学位を有する者

  • 説明

    資格: 日本語を専門とし、当該分野の教育研究に取り組める者
    教育(研究)歴: 教授にあっては10年以上、准教授にあっては5年以上の教育(研究)歴を有する者
    業績及び実績: 琉球アジア文化学科言語学プログラムで日本語学を主導でき、かつ、大学院博士前期課程の研究指導担当ができる業績と実績を有する者
    その他:在職中は、科学研究費助成事業を含む外部資金に代表者として応募すること

New募集中

勤務地 : 九州・沖縄 - 沖縄県

研究分野 : その他 - その他

公開開始日 : 2023年09月27日

募集終了日 : 2023年10月31日

更新日 : 2023年09月27日

HPC ウェブエンジニア

沖縄科学技術大学院大学

研究・教育補助者相当 : 契約職員・契約社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    沖縄科学技術大学院大学(OIST)は、近代的で設備の整った研究室において、世界トップクラスの教授陣と肩を並べて学ぶ優秀な国際色豊かな大学院生を擁し、教育・研究の変革のモデルとなっています。沖縄本島の美しいロケーションに位置するOISTは、創造性と交流に重点を置いた学際的なアプローチにより、ユニークで個性的な大学院教育を提供しています。OISTは学部を持たない大学であり、異なる分野の研究者間の人為的な障壁を排除していますが、多くの国籍の学生や教員が世界中から集まっています。OISTは、神経科学、分子科学、数理科学、環境・生態科学、物理科学に重点を置き、世界最高の頭脳を沖縄に集め、世界の学術界における科学と教育のあり方を変革しようとしています。

  • 仕事内容・職務内容

    科学計算・データ解析セクション(SCDA)は、研究支援ディビジョン(RSD)のもと、OISTの研究環境における高性能計算機(HPC)の効果的な利用を推進しています。SCDAはOISTの科学計算資源やサービスを管理し、バイオインフォマティクスから計算物理学に至るまで、計算集約型の研究開発を支援します。HPC ウェブエンジニアは、OIST の HPC および科学技術計算サービスの利用およびサポートの強化に貢献します。SCDAリーダーの指示のもと、OISTのコンピューティングリソースやサービスに関するソフトウェアやツールの設計・開発・保守、および一般的なシステム管理・プログラミング業務に携わります。

給与

  • 研究・教育補助者相当

    年収 : 200万円 ~ 400万円

    本学園の規程に基づき経験・能力に応じて支給する。

応募資格

  • 特定分野の公的資格など

    研究用計算機システムのエンドユーザーおよび管理者を支援するためのソフトウェアツールの設計、実装、保守
    モニタリング、マネジメント、管理などのためのソフトウェアツールの設計、開発、保守、およびSCDAチームの日常業務をサポートする。
    ソフトウェアおよびOSの管理、デバッグ、保守、リビジョンアップデートの適用、セキュリティアップデートへの対応
    システム(インストール、設定など)およびソフトウェア(設計、保守、ユーザーガイドなど)に関するドキュメントの作成と管理
    拡大する分析・技能要件に対応するための新技術・技術開発を模索する。
    情報をオープンかつ慎重に共有し、信頼と透明性のあるチーム文化に貢献する。
    その他、セクションリーダーから指示・要請された関連業務の遂行

  • 説明

    [応募資格]
    (必須)
    -コンピュータサイエンス、コンピュータ情報システムなどの関連分野の学士号、または同等の教育、訓練、経験の組み合わせ
    -少なくとも1年間のソフトウェアまたはWebポータルの開発経験
    -最新のWeb技術に精通している
    -Git(推奨)、SVN、CVSなどのバージョン管理ツールに精通していること。
    -英語での技術文書の読み書き能力
    -日本語または英語での口頭および書面での優れた組織能力およびコミュニケーション能力
    -チームメンバーと良好な人間関係を築く能力
    -問題を特定し、解決する能力
    -新しい概念、方法、実践を学び、適用する能力
    (尚可 )
    -機器を制御するための低レベルソフトウェア(ライブラリ、デバイスドライバなど)の開発経験。
    -ネットワークとネットワークプロトコルの知識と経験

New募集中

勤務地 : 九州・沖縄 - 沖縄県

研究分野 : ライフサイエンス - 解剖学

公開開始日 : 2023年09月22日

募集終了日 : 2023年11月17日

更新日 : 2023年09月22日

助教の公募(大学院医学研究科 分子解剖学講座)

琉球大学

助教相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    下記URLをご参照ください

  • 仕事内容・職務内容

    主な担当科目は以下のとおり。
    学部:神経科学(解剖学領域)、脳実習、組織学実習、人体の構造と機能、医科学研究
    医学研究科:神経解剖学持論 ほか

給与

  • 助教相当

    年収 : 500万円 ~

    経歴により算定(国立大学法人琉球大学年俸制(Ⅱ)適用教員給与規程による)

    参考:本学教員の年間給与額
    教 授:700万円から1100万円程度
    准教授:600万円から900万円程度
    講 師:500万円から800万円程度
    助 教:500万円から700万円程度
    ※上記目安については、手当の支給状況等(採用初年度は賞与の額が満額支給とならない等)によって変動の可能性がありますことご了承ください。

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士の学位を有する者が望ましい。

  • 説明

    ・神経解剖学・組織学に関する教育(講義・実習)に意欲的に取り組める者。
    ・在職中は、科学研究費助成事業を含む外部資金に代表者として応募すること。
    ・神経科学または組織学の研究に従事できる者。

募集中

勤務地 : 九州・沖縄 - 沖縄県

研究分野 : ライフサイエンス - 高齢者看護学、地域看護学 / ライフサイエンス - 臨床看護学 / その他 - その他

公開開始日 : 2023年09月12日

募集終了日 : 2023年12月29日

更新日 : 2023年09月12日

教員の公募について(高齢者・在宅看護領域)

名桜大学

准教授相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック / 試用期間なし

講師相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック / 試用期間なし

助教相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック / 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    人間健康学部看護学科 高齢者・在宅看護領域の教員公募

  • 仕事内容・職務内容

    [担当科目等]
    「高齢者看護学概論」、「高齢者看護方法論」、「地域・在宅看護学概論」、「在宅ケア論」、「高齢者看護学実習」、「在宅ケア実習」、「沖縄の文化と看護」など、高齢者在宅ケア関連科目及び教養科目(「教養演習Ⅰ」、「教養演習Ⅱ」、「アカデミックライティングⅠ」など)
    ※上級准教授は、大学院の教育・研究指導を担当できる者が望ましい。
    ※教育課程の編成に伴い担当科目等が変更となる場合があります。

給与

  • 准教授相当

    年収 : 300万円 ~

    実際の給与は採用時の職位及び経歴によって異なります。

  • 講師相当

    年収 : 300万円 ~

    実際の給与は採用時の職位及び経歴によって異なります。

  • 助教相当

    年収 : 300万円 ~

    実際の給与は採用時の職位及び経歴によって異なります。

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    当該分野の研究により修士以上の学位を有する者(令和6年3月までに取得見込の者を含む)、または専門分野においてそれと同等の業績を有する者

  • 業務における経験

    説明欄【応募資格】のとおり

  • 特定分野の公的資格など

    説明欄【応募資格】のとおり

  • 説明

    【応募資格】
    (1)本学の建学理念を理解し、学生指導に前向きに取り組むことができる者
    (2)看護師の免許を有する者
    (3)原則として臨地経験3年以上を有している者
    (4)当該分野の研究により修士以上の学位を有する者(令和6年3月までに取得見込の者を含む)、または専門分野においてそれと同等の業績を有する者
    (5)教育研究と地域貢献に熱意をもってあたれる者
    (6)地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない者

募集中

勤務地 : 九州・沖縄 - 沖縄県

研究分野 : その他 - その他 / ライフサイエンス - 胎児医学、小児成育学 / ライフサイエンス - 臨床看護学 / ライフサイエンス - 生涯発達看護学

公開開始日 : 2023年09月12日

募集終了日 : 2023年12月29日

更新日 : 2023年09月12日

教員の公募について(小児看護領域)

名桜大学

准教授相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック / 試用期間なし

講師相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック / 試用期間なし

助教相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック / 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    人間健康学部看護学科小児看護領域の教員公募

  • 仕事内容・職務内容

    【担当科目等】
    「小児看護学概論」、「小児看護方法論」、「小児看護実習」、「総合実習」、「卒業研究」など小児看護領域関連科目及び教養科目(「教養演習Ⅰ」、「教養演習Ⅱ」、「アカデミックライティングⅠ」など)
    ※上級准教授は、大学院の教育・研究指導を担当できる者が望ましい。
    ※教育課程の編成に伴い担当科目等が変更となる場合があります。

給与

  • 准教授相当

    年収 : 300万円 ~

    実際の給与は採用時の職位及び経歴によって異なります。

  • 講師相当

    年収 : 300万円 ~

    実際の給与は採用時の職位及び経歴によって異なります。

  • 助教相当

    年収 : 300万円 ~

    実際の給与は採用時の職位及び経歴によって異なります。

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    専門分野の研究により修士以上の学位を有する者(令和6年3月までに取得見込みの者を含む)、または専門分野においてそれと同等の業績を有する者

  • 業務における経験

    説明欄【応募資格】のとおり

  • 特定分野の公的資格など

    説明欄【応募資格】のとおり

  • 説明

    【応募資格】
    (1)本学の建学理念を理解し、学生指導に前向きに取り組むことができる者
    (2)看護師の免許を有する者
    (3)原則として臨地経験3年以上を有している者
    (4)専門分野の研究により修士以上の学位を有する者(令和6年3月までに取得見込の者を含む)、または専門分野においてそれと同等の業績を有する者
    (5)教育研究と地域貢献に熱意をもってあたれる者
    (6)地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない者

Update募集中

勤務地 : 九州・沖縄 - 沖縄県

研究分野 : その他 - その他

公開開始日 : 2023年09月06日

募集終了日 : 2023年12月31日

更新日 : 2023年09月28日

研究推進コーディネーター

沖縄科学技術大学院大学

研究・教育補助者相当 : 契約職員・契約社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり

研究管理者相当 : 契約職員・契約社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり

その他 : 契約職員・契約社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    先駆的な大学院大学である OISTは、科学の新たなフロンティアを開拓するため、分野の垣根を越えた研究を行っています。また、新世代の科学を率いるリーダーを育成し、沖縄にイノベーション拠点を形成する触媒の役割を果たします

  • 仕事内容・職務内容

    ・研究者の外部研究資金応募を支援する ・外部研究資金セクションスタッフと共に科研費等外部研究資金獲得に資する助言を研究者に与える ・研究資金配分機関との連絡窓口となりネットワークを構築する ・OIST研究者の外部研究資金応募データを管理、分析し、報告資料にまとめて研究のさらなる活性化に有効な洞察を提供する・大型研究プロジェクト採択直後のマネジメント業務支援等、上長からの指示による業務

給与

  • 研究・教育補助者相当

    年収 : 500万円 ~ 800万円

    基本年俸は、職務経験・業績等を考慮する(目安:500~850万円)

  • 研究管理者相当

    年収 : 500万円 ~ 800万円

    基本年俸は、職務経験・業績等を考慮する(目安:500~850万円)

  • その他

    年収 : 500万円 ~ 800万円

    基本年俸は、職務経験・業績等を考慮する(目安:500~850万円)

応募資格

  • 業務における経験

    ・医療や理工系の研究分野における博士号取得者もしくはそれに準ずる者 ・大学や研究機関においてURA等研究支援業務に係る職員としての勤務経験 ・明快で簡潔な文書作成能力を有し、研究提案書の草稿を編集できる ・高品質の支援を提供するために、研究者との円滑なコミュニケーションを築き、また関係者と協調的に働き業務を遂行できること ・データ分析力と発表能力 ・ネイティブレベルの日本語およびビジネスレベルの英語力 ・企画力と交渉力

募集中

勤務地 : Kyushu and Okinawa district - Okinawa

研究分野 : Life Science - Unspecified / Environmental science - Unspecified / Others - Others / Others - Others / Others - Others

公開開始日 : 2023年09月06日

募集終了日 : 2023年10月31日

更新日 : 2023年09月06日

Open Faculty Positions (Professor, Associate Professor, Assistant Professor)/教授・准教授の公募

Okinawa Institute of Science and Technology Graduate University

Professor level : Regular employee / Tenured / Non-tenure track / Probationary period present

Associate Professor : Regular employee / Tenured / Non-tenure track / Probationary period present

Assistant Professor level : Regular employee / Nontenured / Tenure-track / Probationary period present

Others : Regular employee / Nontenured / Tenure-track / Probationary period present

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    Applications are sought in the broad area of science, engineering, and technology. As part of our expansion plan, we seek to hire 20 faculty by 2026 with up to 10 faculty in this initial round. We are inviting applications for tenure-track and tenured faculty positions.

  • 仕事内容・職務内容

    All full-time Professors, Associate Professors, and Assistant Professors will have an independent research program, teach PhD students, and supervise doctoral research.

給与

  • Professor level

    年収 : 8 million yen ~

    Actual salary will be commensurate with experience and internationally competitive.

  • Associate Professor

    年収 : 8 million yen ~

    Actual salary will be commensurate with experience and internationally competitive.

  • Assistant Professor level

    年収 : 8 million yen ~

    Actual salary will be commensurate with experience and internationally competitive.

  • Others

    年収 : 8 million yen ~

    Actual salary will be commensurate with experience and internationally competitive.

応募資格

募集中

勤務地 : 九州・沖縄 - 沖縄県

研究分野 : ライフサイエンス - 指定なし

公開開始日 : 2023年09月01日

募集終了日 : 2023年12月29日

更新日 : 2023年09月01日

顕微鏡スペシャリストの公募

沖縄科学技術大学院大学

研究開発・技術者相当 : 契約職員・契約社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    沖縄科学技術大学院(OIST:www.oist.jp を参照)は、沖縄県にある、革新的モデルを目指す科学技術に特化した大学院大学です。本学は、85ヘクタールの敷地に広がる大自然の中に設立され、美しい海岸とサンゴ礁を見下ろす場所に位置します。キャンパスは建築学的観点から見ても印象的なこだわりが施され、その自然の中にある大学施設を際立たせています(OIST campus video tour)。学部の壁を作らないことで、学際的な研究成果を生み出せる環境を提供し、また学内の誰もが、最高水準のリソースへのアクセスと研究機器の利用が可能で、共同研究に生かせるような仕組みを整えています。学内では英語を公用語とし、50ヵ国以上から集まる研究者コミュニティは真の国際性を保持しています。OISTは、教育および研究における卓越したモデルとして、世界の学術界からの認知度が急速に高まっています。
    研究支援部門(Research Support Division)は、共同研究設備を通じた研究支援を提供することにより、OISTでの研究教育活動に寄与しています。イメージングセクションは共通機器部門の一つとして、光学顕微鏡、電子顕微鏡やマイクロCT、原子間力顕微鏡における総合的な支援活動を行なっています。

    イメージングセクションでは、光学顕微鏡、あるいは電子顕微鏡施設において、試料作成や画像取得、画像解析を含めた総合的な支援事業に関わることのできる人材を求めています。

  • 仕事内容・職務内容

    1.電子顕微鏡施設、あるいは光学顕微鏡施設において、担当する顕微鏡、周辺機器の使用、アプリケーションについての相談、適切なアドバイスの提供
    2.電子顕微鏡施設、あるいは光学顕微鏡施設における試料作成、画像取得、画像解析を含めた総合的な支援
    3.効率的な利用促進のためのマニュアル等の作成
    4.日々の機器の維持、メンテナンス、必要な修理対応
    5.現場のニーズを反映した適切な機器の要求や、仕様書作成、メーカーや販売業者との連絡など、購入/調達に関する支援。
    6.日々の業務に必要な記録の取得、保持
    7.その他、イメージングセクションのメンバーとして要求される職務

給与

  • 研究開発・技術者相当

    年収 : 400万円 ~ 900万円

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士号、あるいはそれに相当する能力、業務の経験を有すること

  • 業務における経験

    1. 5年以上、電子顕微鏡、あるいは光学顕微鏡に関連する研究、あるいは研究支援の経験を有すること。
    2. 博士号あるいは、相応の能力、業務の経験を持つこと。
    3. 常に顕微鏡に関する新しい技術、テクノロジーに対する興味を有すること
    4. 英語での優れたコミュニケーション能力を持つこと。英語での支援活動ができ、かつ顕微鏡に関する資料、情報等を把握できること。日本語にて同様の内容の業務を遂行できることが望ましい。
    5. チームとして業務遂行できること
    6. 建設的に問題対応、解決できること
    7. 同僚やクライアントと協力体制を築き、常に技術や組織の改善に努力する積極性を持つこと

募集中

勤務地 : 九州・沖縄 - 沖縄県

研究分野 : ライフサイエンス - 指定なし

公開開始日 : 2023年08月24日

募集終了日 : 2024年03月31日

更新日 : 2023年08月28日

技術補佐員(形成外科)

琉球大学

研究・教育補助者相当 : 契約職員・契約社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    再生医療等・遺伝子治療の産業化に向けた研究補佐業務等

  • 仕事内容・職務内容

    【募集職種】技術補佐員(形成外科)

    【募集人数】1名

    【着任時期】採用日~令和6年3月31日
          ※更新の可能性あり。

    【勤務地住所】沖縄県中頭郡西原町字上原207番地
           琉球大学病院 形成外科

    【業務内容】
     ①細胞の培養
     ②動物実験
     ③評価・解析
     ④事務作業・書類作成

給与

  • 研究・教育補助者相当

    時給 : 950円 ~ 950円

    【日給】7,600円×出勤日数

応募資格

  • 業務における経験

    ①組織的な業務遂行に必要な協調性があること。
    ②一般的な社会常識およびビジネスマナーを有し、報告・連絡・相談などのコミュニケーション能力があること。
    ③理系の研究・実務経験者
    ④学歴:4年生大学卒業程度の知識を有する者。
    ⑤Microsoft Office(Word/Excel)の基本的な操作をはじめとする一般的なパソコン操作ができること。

募集中

勤務地 : 九州・沖縄 - 沖縄県

研究分野 : ライフサイエンス - 指定なし

公開開始日 : 2023年08月22日

募集終了日 : 2023年12月31日

更新日 : 2023年08月22日

再生医療部リサーチアシスタント募集(再生医療分野)

株式会社フルステム

研究・教育補助者相当 : 契約職員・契約社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    この度、新たに弊社で採択しました2件の開発事業におきまして、幹細胞培養を主とした研究開発に携わる研究員・技術員を若干名募集致します。

  • 仕事内容・職務内容

    幹細胞の高密度大量培養技術の実用化を目指した研究開発や、薬事対応可能な超大量自動培養技術の開発および培養上清液の解析等に携わっていただきます。具体的には、細胞培養、フローサイトメトリー、免疫染色などの分子生物学的手法を用います。業務内容は、弊社ホームページなどを参照ください。

給与

  • 研究・教育補助者相当

    年収 : 200万円 ~ 500万円

    給与:本社規定による(交通費別途支給)

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    研究員相当:医歯薬系・生物系・農学系分野の博士号以上の学位を有する方
    技術職員相当:医歯薬系・生物系・農学系分野の大卒、高専卒、専門学校卒以上の方

  • 業務における経験

    細胞培養および分子生物学などの知識や技術、経験を有している方

  • 説明

    [業務に必要な特定分野の公的資格・条件(学歴、学位など)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]
    (1)研究員相当:医歯薬系・生物系・農学系分野の博士号以上の学位を有する方
      技術職員相当:医歯薬系・生物系・農学系分野の大卒、高専卒、専門学校卒以上の方
    (2)細胞培養および分子生物学などの知識や技術、経験を有している方
    (3)責任感があり、意欲的に仕事に取組み、かつ協調性に富んでいる方